管理人
[更新日時] 2007-07-09 23:54:00
ライオンズステージ西日暮里のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズステージ西日暮里でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区荒川3丁目79番3他(地番) |
交通 |
山手線「西日暮里」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
84戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズステージ西日暮里口コミ掲示板・評判
-
225
入居済み住民さん
テレビの映りはとてもよいです。
特に何も加入したりしておりませんが、
とても鮮明にきれいに映っております。
皆さんはリビングのテレビはどこに置かれておりますか?
テレビをはじめ、どこに何を置いてよいか、
どうもまだ定まりません。
ところで毎日のように訪れてくる人がいて、
午前と夕方と夜20時半とだいたい1日3回くらい
インターホンを鳴らす中年の男(黄色っぽいジャンパー着用)が
おりますが、この方、何者なのでしょう??
あまりにも毎日来ているようなので、一切応答しないよう、
無視しているのですが、応答された方いらっしゃいますか?
-
226
入居済み住民さん
私もテレビの写りには非常に満足してます。
デジタル放送も初めてだったんですが、こうも違うとは思いませんでした。
-
227
入居済み住民さん
225さん、226さん
そうですか。。。
うちはなぜか映りが悪いです。
NHKなんか総合は映りません。
なんででしょうね?
おそらく中年の男は換気扇フィルターの人だと思いますよ。
何度も来てますね。
-
228
入居済み住民さん
皆さんはこのあたりのスーパーだとどちらに行かれますか?
入居し始めてからいくつかスーパー巡りをしてみましたが、
どうもいまいちぱっとしないんです・・。
赤札堂・エヌマート・サンデーマート・元セイフー・丸正に
行ってみましたがどうもいまいちです。
品揃えもあまり良くないし、品切れも多いし、
こだわった食材みたいなのが売っていないような。
スーパーの数は結構あると思うのですが、
しっくりくるスーパーがなくて残念です。
早くしっくりくるスーパーに出会いたいものです。
・・となると、宅配が楽チンなのかなあ・・・なんて思います。
先日生協の宅配にはお試しで加入してみましたが、
店舗と変わらないような品揃えがどうも不満で、
パルシステムの方が魅力を感じるような・・。
-
229
217
アナログ地上波の映りは普通のようです。
デジタル放送への対応は、11年になってからでいいや、と思っていますので
機器を持っておらず、確認できておりません。
#11年に向けて「テレビ購入資金貯金箱」を設置予定です(笑)
>>228さん
このあたりではどこへ行っても、仰るとおり「ぱっとしない」店ばかりです。
何しろ下町ですから。そこら辺はもう、あきらめてください、としか・・^^;;;;
こだわりの・・みたいなものはこのあたりだと上野松坂屋の地下くらいですね。
残りの「スーパー系」は、『いなげや』(ひぐらし小の近くと尾竹橋通り沿い、
ジョイフル三ノ輪横)『オリンピック』『ユータカラヤ』、南千住駅のほうまで
足を伸ばして、『リブレ京成 LaLaテラス南千住店』くらいでしょうか。
あとは、地道に地元の単体商店を探す感じです。肉屋や八百屋、豆腐とか
こんにゃくとか、etc.。それから、仲町商店街、三ノ輪商店街といった
商店街での「対面買い」ですね。
-
230
入居済み住民さん
225さん、226さん、229さん
テレビの件ですが、アナログのHDDに一度アンテナを通してつないだところ、
綺麗にデジタル放送が映りました!
なぜか?
よくわかりませんが、とりあえず解決しました。
ありがとうございました。
ちなみに、BS、CSのチャンネルがほとんど映っていますが、
あれって今だけなんですかね?
お試し期間とか?
-
231
入居済み住民さん
BS、CSチャンネルのほとんどが映りますね。
テレビの画面にお試し期間と書いてありましたよ。
16日間お試しのようです。
いろいろ見れて楽しいですよね。
テレビの件、解決してよかったですね!(^^)!
-
232
入居済み住民さん
229さん。
いろいろと教えていただいてありがとうございます。
なるほど、、、このあたりはやはりぱっとしないのですね。
下町ならではなのですね。
ただスーパーの数はそれなりにありますよね。
なので巡る楽しみはありますが・・。
これまで商店街で買い物をするなんてことがなかったので
ここに住んだことをきっかけに是非慣れたいと思います。
ところで千代田線の町屋駅では通勤定期券が買えないのですね・・。
ここの近くだと北千住駅に行かないと新規の定期券は
買えないと駅員に言われたと家族の者が少々頭に来ながら
帰宅してきたのですが、わざわざ交通費をかけて定期を
北千住まで買いに行かなきゃいけないなんて・・・
ちょっと不便??
-
233
匿名さん
駅員さんに定期券を買いに行く旨を説明すると交通費はかからないようです。自分で買いに行ったことはないのですがうちの父親はそうしているらしいです・・・
定期券買いに行くだけなのに交通費がかかるというの納得できないですよね。一度、駅員さんに相談してみたらいかがですか。なにか他にもいい方法があるかもしれませんよ。
-
234
217
>>232の入居済みさん
東京メトロの定期券売り場は、町屋からだと、北千住がもっとも近いですね。
次に、上野、新御茶ノ水、大手町、でしょうか。下記URLを参考に便利なところを
探してみてください。
http://www.tokyometro.jp/rosen/teiki/index.html
対面買いも、いいものですよ。ちなみに、西日暮里方面にいくと、「肉のきたじま」が
あり、あの『メンチカツ』が買えます。最近はいろんなデパ地下で売りまくっているよ
うで、目の前のマンションに事務所?を新たに構えたりとか、儲かっているようです(笑)。
また、肉屋ではありませんが、日ハムの「ひちょり」の実家である、「焼肉エリカ」も
近所だったりします。
-
-
235
匿名さん
上記訂正です。定期券を買いに行く時ではなく北千住駅にて定期券購入の為に来たと伝えると切符の発行時間等をみて運賃を払い戻してもらっているようです。失礼致しました。北千住の定期券売り場に問い合わせをされたほおうが良いかと思います。
-
236
217
落ち着いて設備品をいろいろチェックしているんですが・・・。
なんだかどれも型落ち品のようなものばかりなんですね。
キッチンは標準仕様ですが、コンロは今のリンナイのカタログ
には載ってない様だし。ガスの開栓を頼んだときに、東京ガス
の担当の人が、「あれ?両面焼きじゃないんだ。いまどき大して
値段差が無いのになぁ」とぼそっと仰っていたのを聞き逃しませ
んでした(笑。
食洗機は16年度製。3年前の製品でした。立地条件に比較して
価格が安かった理由はこういうところにもあるんですねきっと。
それからキッチン前のカウンタ、借家のほうは一枚板でしたねぇ。
それもなんだか残念なところ。
だめですね、購入するときっていろんなことで舞い上がってて
後から気づくことが多い(笑)
-
237
入居済み住民さん
まだ私は設備品もようやく浄水器を接続して、
食洗器も使い始めて数日というところで、
かつての賃貸の部屋には全てがなかったものなので、
いやぁ・・快適だ!!と思っておりましたが、
こんな所に落とし穴?があったのですね。
確かになんとなく格安感のある物件ではありましたね。
でも、内覧会の時もそうでしたが、専門家の方も
とてもよく出来ているマンションですと太鼓判を押してくれたので、
そういったマンションの造りに関してはとても良かったのでは
ないかなと思っています。
しかし、今後住んでいくにつれてあれもこれもと不満やら
出てきそうですよね。
まだまだ浮かれていたり、ここの土地に慣れようと
楽しんでいる間が一番楽しいのかもしれないですね。
コンロのグリルも思えば、チープな感じですよね。
これまで電気コンロユーザーだった私にとっては(笑)
久々のガスコンロとの対面で、その火力の快適さに
楽しくてしょうがないのですが、魚を焼く時は、
どうもしょぼいな・・と思っていました。
全然関係ない話ですが町屋のエーワンショップ(だったかな??)って
とてもおもしろいですね。
町屋のドンキと思いました(笑)
-
238
入居済み住民さん
自分も設備に関しては今までずっと賃貸暮らしだったので、自分的にはかなり進歩です。
食洗器は自分には必要ないかなぁと思って付けませんでした。
237さん
エーワンショップってどこですか?
駅の方にある店です?
もしかして、プラスワンショップですかね?
そこなら私も行きました。
確かにドンキみたいですね。
ところで、ネット繋いでます?
自分はパソコンが古くてまだ繋いでいないのですが、
そのまま繋げば繋がるんでしょうか?
すみません。
教えて頂けると幸いです。
-
239
匿名さん
皆様、24時間換気の音、うるさくないですか?
一定時間毎に作動するらしいんですが、お風呂場の換気扇からする不気味な音が
ヒューーヒューーというかブィーーーンというか・・・。
ネットは各戸に置かれてる青いファイルの中に設定方法の説明書が入っていましたよ。
簡単に繋げました。
ところで目の前の交差点、五叉路だけあって信号待ちが大変ですね。
毎朝、家を出るタイミングで失敗します。
-
240
入居済み住民さん
238さん
私も食洗器は必要ないかと思ったのですが、
あの3つの中だと単価が一番高いですしね・・なんて
営業さんに言われて選んだものでした。
二人暮らしなのでなきゃないでいいのですが、
なにげに毎日使ってしまってます。
節約とか言うけれど、どうなんでしょうね。
電気代が気になります。
ドンキみたいなお店、プラスワンショップかも
しれないです。
きっとそこだと思います。
ネットも繋いでます。
LANケーブルだけ購入しましたが、差し込むだけで
気軽にネットができてとても快適でした。
取説を読めばすぐ分かると思います♪
239さん
そういえば若干24時間換気の音が気になってました。
各部屋のファン?もあけているので寝る時も微妙に
気になります。
でもとりあえずはずっと24時間換気をしていたほうが
よいのですよね??
音と言えば、深夜1時〜2時頃に帰宅してくる上の方か隣の方の
ヒールの音が気になっています。
いろんな生活スタイルの方が住んでいらっしゃるのでしょうけど、
ちょうど私が寝る頃に帰宅されるようなのでヒールの音と、
部屋に入ってからの音もドスンドスンと聞こえて気になっているところです。
朝の交差点、日によって地下鉄町屋から乗ったり、
新三河島から乗ったりしているのですが、どちらに行くにしても
結構な時間待ちますよね。
あの時間がとても惜しいです。
いいタイミングにいつも当たりません。
どうにかならないですかね。
住んでみて、それが一番ハッとしたことでした。
-
241
入居済み住民さん
エレベーターの事で気になっているんですけれど、
夕方は帰宅される方が多いので、なるべく1階にもどしておくようにしています。
朝はどうした方がいいですかね?
-
242
入居済み住民さん
>240さん
すいません。差し支えなければ教えていただきたいのですが、12階以上にお住まいの方でしょうか?
私は帰りがその時間帯なもので・・・(汗)
ヒールではなく革靴ですが。
-
243
入居済み住民さん
ヒールでなくてもコツコツと音がするみたいですよ。
以前住んでいた単身向け賃貸マンションでも、上階のヒール音の主は男性でした。
てっきり女性なのかと思っていただけに 今だに謎です。。。(しかも部屋の中。)
ここのマンションは子供があまりいないので静かな方だと思いますよ。
-
244
入居済み住民さん
239さん、240さん
ありがとうございます。
パソコンが古いのでLANがついてないのです。
説明書もちょっと見たらなんか機械が書いてあったので、何か他に必要なのかと思ってしまいました。
うちのパソコンの場合、USBからLANにつなぐ何かが必要なんでしょうね。
探してみます。
音は夜中だと結構聞こえますね。
自分たちが静かだと、上の人のお風呂でフタを閉める音とか聞こえます。
夜は洗濯機も結構やばいのかなぁと思いました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件