1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド16です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!
入居に向けての情報交換 よろしくです。
銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー
http://www.ttt58.com
こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-23 16:57:00
1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド16です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!
入居に向けての情報交換 よろしくです。
銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー
http://www.ttt58.com
[スレ作成日時]2007-06-23 16:57:00
せっかく話題替えたのに蒸し返すし…。
批判的な意見すべてが一人の人物の書き込みとは思えないけど、
まぁどうでもいいや。
内覧会もまだ済んでないけど(来月)、スーパーの件が
一番気になってます!!
ああ、いつから何が開店するのか…早く決定して
ほしいですね。
確かに文化堂できたらいいですよね〜
まだ決まってなかったのか?
ウソだろ?
もし自分が倉庫の嫁なら激怒する。
普通に考えて、恥ずかしくて住めないだろ…
>>500
マルエツ(予定)とだけしか知りません。
逆にご存知でしたら情報下さい。
鍵引渡しがSEAの一番最初のチームなんだが、たとえばスーパーが5月開店では、すぐに引っ越しても不便でしょうがない。。。
来年4月にマルエツが出来ると聞きましたよ〜。
↑ 24時間営業。
4月にオープンですか?!
MIDなので、引っ越した頃にはオープンしてますね。
ありがたい!
アオキが来ないかな〜
文化堂が回転されるとは聞いていません。やはりマルエツなのでは?
CD/DVDレンタルのツタヤがオープンされると地元では噂が、、
ツタヤは晴海のトリトンにもないし、新橋が一番近くの店舗です。
UR含めて3,000戸近くあれば利用者も多いでしょう。
スーパー伊賀にどんな店舗が入るのか、知っている人いますか?
509です。誤字のオンパレード、、
文化堂が開店、、
スーパー以外にどんな、、
マツエツ系なら フーデックスが良いかな。
マルエツはこれと言った特色が無い気がするんだよね。
でも、スーパーが入るだけで良しとしますか!!
ツタヤはどっかに出来そうだよね!
と言うか 運河向こうに出来る長谷工?でしたっけ。
あの中には我々も利用したくなるような生活施設とか
入るのかな?
うちにはスーパーであちらにはビバとかツタヤとか入れば
お互いに補完し合えますけど そうはうまく行かないか。
環2の進捗状況すごく気になります。
高架化などの問題はありますが、早期完成して欲しい。
というのも、朝の晴海通り(特に勝どき橋手前付近から)の渋滞は
もの凄いです。
晴海大橋や首都高晴海線など、湾岸方面から都心への通路を沢山つくるのはいいんですが、隅田川を渡る道路が増えない限り、晴海通りの渋滞がますます酷くなるばかりです。
中央区のHPに掲載されている朝の晴海通りの渋滞状況データですが、
全く嘘っぱち。
勝どき交差点から銀座4丁目交差点まで20分以上掛かる事もよくあります。
マンションとは直接関係ない話で申し訳ないです。
猪瀬さんの「築地市場の豊洲移転問題」におもしろい内容がありました。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071016_12th/
要約すると、トラックなどの車時代に対応できない築地市場が今のままでは衰退し、
イオンやイトーヨーカドーなど大手小売店が産地と直接取引をし価格支配していく。
豊洲に移転すれば、車時代への展望が開けるのに、小規模店の資本力がないことと
豊洲の土壌汚染が移転を阻んでいるとか。
>>518
進んでます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/09/20h9b200.htm
アセス完了したのであとは都市計画変更→用地買収→事業認可→着工という流れ?
都市計画の変更までは進んでます。(P8以降ご参照)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/giji178.pdf
大気汚染、騒音や振動のアセスの問題について活発な意見があったが、
結局、作られた予測値により、お役所仕事で、原案どおり決定ですか。