まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。
【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】
こちらは過去スレです。
THE CENTER TOKYOの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00
まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。
【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】
[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00
>650さま
パルシステム、生協とも宅急便と違い、曜日・時間指定はできません。なので、今の状況だと、水曜日の午後数時間、絶対在宅している人以外生鮮品は申し込めません。
住民Fさんがマンションの方針が決まってから、というのは多分、不在時に各戸前もしくは各戸横トランクの利用を認めるかどうかの成り行きを見て、パル、生協を検討しようということでは。
私は是非認めてほしい派ですけど。
引き渡しのときと比べて、本が激減しています。皆さん、お部屋に持って帰ってしまったのでしょうか。
また、子供向け本を中心に、整理がきちんとできてないのが気になります。
来客にライブラリを見せたときに、棚の乱雑さに驚かれてしまいました。
恥ずかしい思いでした。
ずいぶん前から指摘を受けている2階庭園への出口のドアーの直しが、まったく行われていません。ブルーのテープも付けっぱなしで、ドアーは、相変わらず床にすっています。
修理の予定もなく、やる気が無いことも明らかです。
野村リビングサポートは、野村本社の系列子会社なので、売主に対して、必要な措置を要求できる立場には無いものと見えます。
理事会で取り上げてもらうように、顔見知りの理事の方にお願いしました。
>651さま
生協にせよパルにせよ、不在時のトランクルームの使用を認めてしまうと、それがクロネコだろうが佐川であろうが、(理屈上は)どんな業者でも不在時にトランクルームを使用出来る事になってしまい、結局秩序のないだらしの無いマンションになってしまうのではないでしょうか?不在時にトランクルームをご使用になりたい事情があるのかとは推察は致しますが、マンション内に業者が勝手に(正規の開錠なしで)入れる環境を作ってしまうのはとても危険な気がします。このマンションの全居住者のプライバシーの問題でもありますしね。
>654さま
私も業者が自由に入れる環境には反対です。
書き方がまずかったみたいなので、補足します。
生協・パル等は、新聞配達みたいに曜日・時間が決まっているので、朝の新聞配達者みたいに防災センターで受付、顔審査(登録と照合)・許可をもらって入館していただくつもりで書いてました。
その上で、私は玄関先の方がいいのですが玄関先だと見栄えがという人もいると思うので、トランクルーム案を出してみたのです。
あと、ヤマトや佐川の例を出されてますが、鍵付きの宅配ロッカーでない限り、彼らは受領印なしでは置けないし置かないですよ。トランクルームに入れることはありえません。
>653さま
ご指摘のアフターがなかなか進まないのでイライラする気持ちはわかります。
でも管理会社がやる気がない、と決めつけるのは時期早尚では?
以前いたマンションでもアフターについての進捗状況は理事会でも毎月確認の重要事項でした。
指摘して、管理会社や担当理事が先方と協議し確認してても、実施には相当の時間がかかりました。特にゼネコンは、アフターは無償の仕事と思っているのかなかなか作業してくれません。長くかかったのでは共用施設の手洗い場の補強に2年位かかり、その間ずっと故障中、使用不可とかかれ、来客には永遠に直らないのでは?と失笑され、悔しい思いもしました。
ちょっと大きい案件では、施工方法とかで業者から建築担当理事に提案がきて理事会で協議、等手続きだけでも数ヶ月かかりました。
緊急性を求められるアフターは、なるべく早くしていただくため、理事会と管理会社で協力して粘り強く交渉する努力も必要です。
各戸のアフターも6月に内容確認で7月実施ですよね。
もう少し、管理会社と理事会の対応力をみてみませんか。
トランクルームは、管理規約の使用細則第7条で、
次の物は保管しないこと。
1、生鮮食品、その他腐敗しやすい物
2、書籍、皮製品、衣類等、黴が生えやすい物
3、精密機器等、湿度の影響を受けやすい物
4、動物、植物
5、危険物、発火性、油類等
6、公序良俗に反する物、その他保管に適さないと認められる物
とあり、業者の入館を許したとしても、そもそも生鮮食料は保管できないと思います。
上の規約に照らしても、1、2、5、6に抵触する可能性が強く、
普通に考えても、不在時の受け渡しにトランクルームを使用するのは、ちょっと無理だなあ、と思います。
あと、業者の入館を許可制にしたとしても、新聞ほど公共性があるわけでもないので、
一部の住民のためだけに、このマンションのもっとも重要な設備の一つであるセキュリティーのレベルを下げるのは、
きわめて大きな問題があると思います。
別の件で、小さなことですが、気づいたのは、
エレベータの箱の内部の、扉脇の木目調の部分が、
養生のテープの跡で、ガビガビになっているんです。けっこうひどい。
あと、正面エントランスの外の部分、
つまり外から帰ってくるときに、自働ドアをくぐる前の、屋根のある箇所の床が、
これも養生を外した跡なのか、黒ずんでいて、非常に汚いんです。カビですかね?
あとは653さんも書いてらっしゃいましたが、
2Fのオーバルガーデンへの出入り口が、非常に危険なままの状態です。
あそこはよちよち歩きの子供連れやベビーカーで通る人も多く、
腕やひじを強く打っている女性、アタマをぶつけた子供などを目撃しています。
アフターはたしかに時間がかかるかもしれませんが、
なにかあってから後手後手に回っていたのでは、売主も管理会社も、
責任を問われることとなり、かえって時間もお金も余計にかかってしまうのでは。
>>エレベータの箱の内部の、扉脇の木目調の部分が、養生のテープの跡で、ガビガビになっているんです。けっこうひどい・・・
そのとおりであり、私は、この件についても、理事会で取り上げて欲しい旨を、依頼しました。
ご相談した理事は、「すでに指摘した」のに、「すぐやる予定」といわれたきり、「今日に至っている」とおっしゃってました。
私は、野村リビングサポートの職務怠慢であると思います。
適切に引越し業者に、指示してやらせるべきです。
たとえ、0123の引越し業者から、野村が紹介料をもらっていたとしても、やらせるべきことは、しっかりやらせなければいけません。
>>でも管理会社がやる気がない、と決めつけるのは時期早尚では?
私は、建築監理を、仕事にしておりますが、遅すぎることは、明らかです。
ゼネコンからの引渡し時に、指摘して、いつまでの完了させるかを、その時点で決めておくのが通常の手続きです。
時期早尚どころか、非常識極まりない事態です。
そもそも設計監理者から3月初旬に、指摘されていなければならないのであり、
仮に善意に解して、それを見落としたとしても、複数の方から、3月中には指摘を受けていたものですから、5月下旬の今日まで、何ら手付かずということは、野村不動産本体の設計監理者が、何の手配もしていないということです。
決め付けられてもやむを得ない事態ですし、現場の経験者の目で見れば、そう言われて当然だと思います。
ついでながら、「粘り強い交渉」など無用です。
これは、共用部分の不完全履行ですから、直ちに補修請求できる内容の問題であり、それをしない管理会社は、職務を怠っていると指摘されても当然でしょう。
もし、野村不動産がやらないということであれば、共有持分を有する区分所有者の権利として、補修請求することも可能です。
>658さま
建築監理のお仕事ですか?失礼しました。
理事にもお知り合いの方がいらっしゃるみたいですし心強いですね。
是非、早期修繕の働きかけをよろしくお願いします。
理事会も理事の担当分野が決まったら、658さんのような専門知識が活用できる場(小委員会みたいなもの)を作るのもいいかもしれないですね。
理事の定数が増えたから必要ない、と言われればそれまでですけど・・・。
>657さま
エレベータ内部は私も気になります。引越業者が養生テープをはがした日の検収で指摘しする事項ですよね。管理会社が業者にOKと答えたのか、改善指示を出したのかは不明ですけど。
管理会社も月々の理事会開催の資料に、きっと指摘事項の全ての項目について洗い出しし、業者との折衝進捗状況、作業完了予定日等の入った表があると思います。議事録が理事会開催からどれくらいで出来上がるのか(もう出来上がっているのか)わかりませんが、理事会開催資料や議事録を閲覧させてもらって、抜けてる事項があればとりあげてもらうよう、理事の方にお話するのもいいですね。
658さんの文中にも「野村不動産本体の設計監理者が、何の手配もしていない」と表記があり、=管理会社の職務怠慢。657さんも野村が引越しの主幹業者選定をしたから野村系列の管理会社だから何も言わないのでは・・・と、疑心暗鬼になってますね。
野村系列だから野村不動産には何も言えない、という考えは私は賛同できかねます。系列とはいえ別会社ですし。
でもいざとなれば総会で決議されれば、管理会社の変更もできます。フロント会社もです。
ですから理事会で管理会社の仕事ぶりの評価基準も作成してもらい、監督していただけたらと思います。
明らかに基準にみたないようだったら「臨時総会」を開いて管理会社の職務怠慢と次期管理会社選定についての住民に説明していただけたら、と思います。
但し、業務委託費と管理費の変更を伴う相当な重要事項の変更になり、エネルギーも使います。
理事会も今度で2回目か3回目ですよね。どういった管理を求めるのか優先順位をつけて、期日を明確にして、なるべく管理会社がルーチンで多業務をこなせるよう、良い指導を期待しています。
生協やパルシステムの受け渡しの、トランクルーム使用の件は、
住民の何割かがそれを望んでいるということなら、規約の変更もありかもしれませんが、
トランクルームの仕様(黴が生えやすいとか)自体はかわりないわけで、
6つの禁止事項のうち複数に当てはまる以上、
これで規約を変更してしまうと、今までの規約はなんだったのか、ってことになりかねませんね。
トランクルームに生鮮食料を入れるくらいなら、
多少見た目は悪くても、アルコープに置くほうが衛生的ではあります。
ただアルコープに私物を置くというのは、決議で可決できないでしょう。
ちょっと思い出したのですが、
総会の特別決議のとき、賛成数と反対数は、後日書面で配付するみたいなことを
野村LSさんが言っていましたが、あれはどうなったのでしょうね。
どこかに貼り出されているのでしょうか。
議決権をよくよく数えたら、じつは反対票のほうが多かった、なんてw
丁寧に何度説明されても、自分たちの希望ばかりそれも正論のように
訴え続ける独善的な生協利用者の考えにはうんざりです。
こんな、匿名掲示板でしつこく主張しないで総会で言えばいいのに。
「生協のために、規約を改定しろ」って。
>661さんへ
650さんの意見を言ってみれば、に乗って意見を書いてみたのですが、661さんのようにうんざりされてる方もいると思い、話題を
・管理会社が怠慢なのか、そうでないのか
・もし怠慢だった場合、その原因に「野村の系列だから」というのがあるのか、どうか
というのに変えてみたのですが・・・。
で、私の意見としては、まだ3ヶ月も経っていないので判断する段階ではなく、管理会社の仕事の方向性を理事会で指導して、評価していけば住民にとっていい管理会社になるのでは、というものです。
その上でどうしようもなく、住民に多大な不利益をもたらしているというのであれば、管理会社の変更も総会でできますよ、という情報ものせました。
総会ではなく匿名掲示板で考え述べ、どうもすみませんでした。
>>661
>こんな、匿名掲示板でしつこく主張しないで総会で言えばいいのに。
>「生協のために、規約を改定しろ」って。
総会と匿名掲示板は、どのような意味でもまったく違うものなので、
その意見はちょっと的外れですね。
あと、規約の改定の仕方もご存知ないようなので、管理規約などをご覧下さい。
ぜんぜん違う話題ですが、
けっこうオープンルームをやっていて、人も入っているようです。
不動産屋さんのHPをみるとたしかにけっこう売り出されているみたいですね。
現在の売りだし価格と分譲時の価格を調べてみました。
すごく強気に出た価格と現実的な価格とがありますね。
38F/137.73平米 22800万円(分譲時22300万円)
38F/129.45平米 27000万円(分譲時21600万円)
37F/128.81平米 19800万円(分譲時19400万円)
36F/128.81平米 24300万円(分譲時19300万円)
34F/102.91平米 14900万円(分譲時12460万円)
34F/83.08平米 9900万円(分譲時7760万円)
33F/93.32平米 13500万円(分譲時8770万円)
31F/61.9平米 7480万円(分譲時5940万円)
27F/94.28平米 12800万円(分譲時9950万円)
11F/60.04平米 6230万円(分譲時5230万円)
11F/61.16平米 6860万円(分譲時5430万円)
10F/86.25平米 9980万円(分譲時7950万円)
8F/79.38平米 7500万円(分譲時6560万円)
3F/85.33平米 7980万円(分譲時6910万円)
ほとんど値段を上げていないものから、5000万近く上げているものまでさまざまです。
>丁寧に何度説明されても、自分たちの希望ばかりそれも正論のように
>訴え続ける独善的な生協利用者の考えにはうんざりです。
私も生協話題はうんざりしていますが、「規約を盾に一切例外を認めない論」VS「なんとか迷惑をかけないようにするから例外を認めて欲しい論」であり、「自分たちの希望ばかりそれも正論のように訴え続ける独善的」というならば、どちらも似たようなものです。
総会において、「生協については認める/認めない、両方の意見が寄せられており、今後検討する」旨、説明があったと思うのですが、違いましたっけ?
不動産屋さんからの「売ってほしいDM」が、今まで投げ込みだったのが、クロネコ便で郵送されてきたのがちょっといやです。
住民からの希望があっても、それを全部かなえる必要はないわけで。
駐輪場増設にしても、生協にしても、
規約をやぶってそれを通例化し、なし崩し的に認めさせようとしているような気もします。
張り紙にありましたが、スカイラウンジや2Fの共用便所で、喫煙があったようですね。
そのうち館内の喫煙も規約を変更して許可しろなんて言う人が出てきそうです。
これも「規約を盾に一切例外を認めない論」VS「なんとか迷惑をかけないようにするから例外を認めて欲しい論」ですね。
理事会も「認める/認めない、両方の意見が寄せられて」いるからといって、
いちいち検討する必要もないのに。両方の意見があれば、館内喫煙も検討するのかな。しないでしょ。
ご報告 本日聞いたところによると、2階ガーデンへの出口ドアーの補修について
補修の手配が進んだそうです。6月中には、完了予定で準備中と聞きました。
ELVのかごは、きれいになりましたね。
ついでですが、議決内容は、ご興味がおありであれば、議事録を、閲覧できますので、LSご担当まで、お問い合わせされては、いかがかと。。。
上階の足音ですが、これは個人差の問題じゃなくて、上に住んでる人間によりけりですね。
子供の足音なら夜中は問題ないでしょうが、大人の足音でしたら最悪ですね。
〝かかと落し系〟の歩き方の人間が自分の上に住んじゃったら諦めるしかないでしょうね・・・。
かかと落し系に〝さすり足で歩いて!〟と言っても到底通じないだろうし。
因みに、かかと落し系の人の多くは、食べるときにクチャクチャ音をたてて食べるタイプが多いです。
それと、コップを置く時も意味もなく力一杯置くタイプが多いです。
俺、こういうタイプ苦手〜〜〜〜!!
上階の足音、私の部屋はかなりひどいです。
毎日12時過ぎまで、ドタドタという音が響いています。
しかも、本当に大人?と思ってしまうぐらい、ずーーっと
音がしているのです。(子供が起きている時間帯ではないような。)
あれが大人だとすれば、ぜひ一度万歩計つけてみてもらいたい
ぐらい。。。一日一万歩は確実でしょう。。。
少々ノイローゼ気味になってきた今日この頃。
張り紙もしてあるようでしたが、こういう人は、自分のこととは
受け止めないでしょうから、結局は意味ないんですよね。
何とか穏便な解決方法ってないものでしょうか。。。
図面を見てみましたが、特に悪い設計とも思えません。
高級分譲で用いられている内容です。
ただし、誤解していたことに気付きましたのは、
プレミアムフロアーと、35階以下は、違いがありそうです。
したがって、36階の良さ気の床施工を、35階の方が、享受できているわけで、プレミアムよりも少し安い値段で、お得な買い物をされていたということかもしれないなあ、などと考えています。
最も影響がありそうなのは、床の作り方と天井高であり、特に天井が低いと、いきなり響きます。
ただ、こちらのマンションが、格別天井が低いわけでもなく、これも高級分譲で用いられている内容ですから、何でそんなに、響くのか、、、、困りましたね。
同情するばかりで、残念ながら、何もして差し上げられません。
やはり、超高層は、上に住まなきゃいけないんだ、と実感します。
30階から上の商談が多いそうです。
相場が落ち着いているうちに、値切って買っておくということでしょうか。
入居済雄さん、
入居澄子さん、
お元気でしょうか。
足音がよその住戸へ影響しているようケースがあるようです。
学生時代に研究室に泊り込んで折りたたみ簡易ベッドに寝て得た経験です。建物内では全員スリッパです。朝方、静かに歩いてくる人と、ズシンズシン床を踏み鳴らして研究室に入ってくる人がいることに気づきました。後者は少々離れた廊下を歩いていても振動が伝わって来ました。かかとを床に叩きつけるように歩くのが一番問題になるようです。
僕自身も家族も静かに歩くタイプと思っていますが、この体験から我が家の洋室は全て絨毯張りにしています(蛇足ですが、絨毯張りの方が部屋の雰囲気はよろしいです)。スリッパも裏地はビニール張りでなくフェルト張りを使うなど、階下への影響を少なくしているつもりです。階上と隣の住戸の床張りの種類を問い合わせたところ、いずれもフローリングでした。やはりフローリングが多いのですね。
足音、本人は全く気づいていないと思います。夫婦の間でもお互いが指摘しない限り気付くことはないでしょう。
しかし、集合住宅では重大かつ住民共通の問題です。何とか角が立たない方法で気付いて頂くか、お知らせする必要があるでしょう。
大人の場合はなかなか難しいですが、
子供の足音の場合、
「お子さまの足音でご迷惑を受けているという苦情が殺到しています。
階下の方へご配慮いただくため、防音マットや防音絨毯を敷くなど、
かならず具体的な防音対策を講じて下さい」
くらいの張り紙を、各戸に配付しないとダメなのでは。
「気をつけましょう」なんていうのでは、無意味ですね。
非常に、難しいですね。困りましたね。日々のストレスは、お察しいたします。
自転車置き場も難しそうでしたが、知恵のある方がいるらしく、片付きそうだとのことですが、こちらも良い知恵は、ございませんかね。。。
上がいいとかいわれても、もう買って引っ越してるわけですからね。
通常、静音対策としては、床と天井の両方に手を入れるのが、最も効果的ですが、天井は自分でもできますが、床側は、上の方にやってもらう必要がありますので、どうしたらよいんでしょうね。
ちなみに、技術的に、最も簡単な方法としては、天井に遮音シートを張ると、少なからず効果があります。さらに、天井裏を使えると、スプリンクラー部分の処理がないのと、仕上げが省けるので、より簡単です。
グラスウール+鉛シートを併用することもありますが、これは、かなりの効果があります。
施工自体は、さほど難しいものではありません。
今日の理事会の内容を聞いて、ちょっと思ったことです。
自転車置き場にかんするアンケート(2度)や、
じっさい自転車置き場に行くと、増設に向けた調査が行なわれているようですが、
自転車置き場を急いでどうこうする必要って、本当にあるんでしょうか。
優先順位がちょっとまちがっているような。
自転車置き場を改善したいと思うなら、
まずは違反駐車の自転車を撤去してからにしてほしいです。
すごい邪魔だし危険。
規約を無視して自分の都合だけで他人を危険に晒すような住人のために予算を割いてほしくない。
このままでは、無理が通れば道理が引っ込む、ですね。
これでは規約を無視してロビーでタバコを吸う人がたくさん出てきたら、喫煙所が作られそうです。
>>674
あなたの情報には、勘違いがあるようですね。
自転車置き場は、もう問題ありませんよ。
それより、今日は、もっと大きな問題があったようです。
後日配布資料を、ご覧になったらよいと思います。
しばらく燃えそうです。あなたもきっと。。。。
>>674
あなたにご提案があります。
あなたにいまだ満たされない不満があるのであれば、いつまでもこんな非公式なところでグダグダ書き込んでないで、あなたの記名のある意見書を、LSの担当者に提出するなりの正式ルートで、意見表明すべきです。
また何人かの有志と連名でも良いと思います。
より多くの問題を解決しなければならない理事会で、いつまでもこれを取り上げていると、既存ならびに新たな重要課題に対処できなくなります。(未確認ですが、)すでに綿密な解決策が決議されたようです。
仮に、あなたが理事者であれば、こんなところに書くべきではないし、知り合いの理事者から話を聞かれたのであれば、その人から、その他の極めて重要な課題についても、お聞きになられるように、進言します。この課題は、住民全員で、力を合わせて、対処しなければなりません。
674〜676の発言者の方々
理事会関係者あるいはその話を聞いた方々かと思われますが、理事会での協議内容や重要検討事項を、このようなオープンな場所で、住民に正式通知以前に、奥歯に物が挟まったもったい付けた言い方(中途半端で誤解を生む可能性のある書き方)で記載されることについて、どうお思いなのでしょうか?
無関係の方の思い込みや勝手な意見だとは思いますが、もしも理事会関係者自らが書いているのだとしたら、あまりに配慮が足りないかと思います。
>>675
>自転車置き場は、もう問題ありませんよ
総会で住民の承認も得ていないのに、「問題ない」とはこれ如何に。
じっさいに自転車置き場に行けば、問題だらけでは。
理事会内で議論が収束しても、問題が無くなったことにはなりませんよね。
ちょっと意識が内側に向きすぎているような気がします。
大日本の土地は、30m高度地区(準工業地帯)なので、ふつうならどうがんばっても90mまで。
相当アクロバティックなことをしないと、120m強はちょっと難しいですよね。
>>679
増えれば大方解決することかと思っていました。すみません。
もっといろいろな角度からご検討されていることをサポートの方から聞きました。今後ともよろしくお願いします。まだ議論の最中と聞きました。
先走って、すみませんでした。関係者の方に、お詫びします。
私は、ルール違反を認めてはおりません。規約は守っていただかなければいけません。
これだけは、誤解のないようにお願いします。
>>678
大日本の件は、PTAの関係で、相当以前から聞いています。
今日何か隣町の集会場で、イベントがあるようです。
隣町では、開発容認歓迎の方も多いようです。相当前から出ている話題のようです。
私は、最近知ったのですが、いよいよ具体化してきた、と聞きました。
125メートルの超高層ということは、以前から話題に上がっていて、お隣の町では、2週間ぐらい前から、詳しい資料が出回っています。
「不具合点検」が始まりました。
皆様のお宅ではどんな場所をチェック&ご相談されていますか???
680氏のご質問に対して、わかる範囲で、コメントいたします。
新宿区の高さ制限条例は、その地域地区指定に従い、天空率を用いた場合でも、建物の絶対高さを、30メートルないし40メートルに制限するものです。
このセンター東京は、この規制を受けない最後の建物でした。
ところで今回、大日本印刷さんが、事前手続きを始めている新築計画は、この高さ制限条例の制限を、周囲の事前承諾ないしは、反対がないことを説明して、特例規定を用いて緩和して、4倍強の高さを実現したいとされるものです。
公共施設などを設置する場合に、認められる特例を利用しようというものです。
そのためには、予め条件整備が求められるため、半年程度をかけて、これを行いたいとのご意向です。
私個人は、特に、住まいする方角において、影響を受けませんので、反対することに利益があるとは考えておりませんが、少なくとも、北東角側の所有者、しかも、14階以上の階にお住まいの方、しかもその方角の33・34・35階ぐらいの方は、影響を受けるか否かの微妙な階層に当たるので、区と建主さんらに説明を要求するなり説明会に行かれるなどされて、内容を納得されて、センター東京の建物所有者に求められた、承諾の可否を決せられるように、進言します。
同じく所有者・居住者内でも、私同様、影響の無い、無関係な方(たとえば、真東・南・西・北西側)もおられますが、ご要望があれば、ご協力したいと思います。
本日ご提供いただいた資料によると、上記のような近隣の大規模開発に備えて、センター東京の公開空地部分幅4メートル(これらは、私たちの共有地です)を、地区計画上も公道扱いとすることを承諾されたいということを、区が求めています。
その結果、大日本印刷の開発とリンクさせて、いわゆるまちづくり計画を実施したいということと思われます。
そこで、影響を受けると思う方、方位的に眺望の悪化により資産価値が低下する可能性があると考える方など、ご心配をお持ちの方は、新宿区に説明会の開催を請求されて、内容のご確認をされるようにお勧めいたします。
また、理事会などにも、そのような要望を出されることも方法のひとつです(機能するかどうかは、わかりませんが、、、)。
今私ができるアドバイスは、以上です。
もちろん、周囲が開発されることは、悪いことばかりともいえないということを、最後に付け加えておきたいと思います。
写真家様
お久しぶりです。
ちょっと匿名掲示板の怖さを感じ、見ることも最近なくなっていました。
澄雄様には本当にお気の毒でした。
責任をもって発言できるように固定ハンドルネームを使っていましたが、
誰かも分からない人たちから攻撃の対象にはなりたくないですよね。
音の件に関しては、一番問題なのは誰が音を出しているか分からないことだと思います。
皆様のお話を聞くと、上に子どもがいるのか大人だけなのか分からないようなので
きっと上の住人が誰なのか分からないということですよね。
我が家は、騒音のもととなる幼児がいるので下にお住まいの方にはご挨拶をしています。
廊下でも子どもがはしゃいでしまうので、同じ階の方とお会いするときには
子どもにも丁寧に挨拶をするように言い聞かせています。
隣人として顔を知っていただく、好感を持っていただくことが大事ですよね。
かなり気をつけていますが、一才の下の子はどたどたしてしまいます。
本当に申し訳ないと思っております。
東向きなので、六本木ヒルズ、東京タワー、丸の内、ドームと夜景を楽しんでいます。
大日本印刷の再開発も地域の利便性の向上につながるものなら、
マンションの価値も上がるのではと期待しています。
まだ今の段階では何とも言えませんが、公開空地に魅力を感じ購入した者として、そこが狭くなってしまうのは寂しいですね。木もなくなってしまうのでしょうか。
昨日、スカイラウンジの使用について、規約の変更があったようですね。
小学生以下の子供(小学生はふくむんでしたっけ?)は、保護者の同伴があっても、
使用不可とするもの。
スカイラウンジの使用を楽しみにしていたのですが、
知らないうちに変更されてしまって、寂しい限りです。
(うちには三ヶ月の子供がおります)
設計監理を生業とする者の一人として、一言申し上げておきたいと思います。
パーテールームとスカイラウンジの使用制限は、現在における17階の方に対するご迷惑を、回避する方法として、必要なものであろうと思いますが、果たして、それだけが問題なのでしょうか。
このようなファミリーマンションを購入される方には、お子様がいるということは当然の前提であって、仮のリタイアーされたご夫婦が購入されていたとしても、お孫さんのご来訪を楽しみにされている方がたくさんいらっしゃいます。
おじいちゃんのばあちゃんの誕生日会や、お子さん自身のお誕生日会をやりたいというお話もしょっちゅう聞くところです。
であるとすると、そもそもパーテールームとして、これが付属施設として、説明して、分譲した売主には、責任があるのではないでしょうか。
パーテールームとして、通常備えるべき性能を、備えていないことにこそ、問題の根源があると思いますが、いかがでしょうか。
その他の住居と同じ床組みを採用して施工していること、防音対策も講じられていない、さらに、17階天井部分にも、必要な静穏対策がなされていない、ということを、なぜ問題にしないのでしょうか。
これは、当然なすべきことであって、設計者に配慮が足りなかったといわざるを得ません。
週末、フロントでスカイラウンジの件、張り紙を見てびっくりしました。
楷下の方への配慮なのか、いきなり理事会で小学生以下は入室不可の決定というのは
とても残念です。招待するお客さまに、子供は連れてこないでとはいえないし、
なんとかならないでしょうか。床の補強をするとか、子供連れはもっともっと注意するとか、
お互いに注意したうえでも、騒音問題が解決しないのなら、入室不可にするとか、
あまりにも理事会の唐突さに正直疑問です。
>688
夜も寝られないくらい困っている方がいるというのであれば、まずは、使用を制限し、その間に、急いで、設計施工上の問題解決を図らせる、というところが双方の解決点のように思いますが、いかがでしょうか。
もっとも、設計施工上の改善をしない・検討しないというのであれば、話は、別です。
仮にそうなら、黙っているわけには、いきませんね。
>>688A
サポート防災センター担当者は、再三再四、散々、しつこく、利用者ごとに、ご注意したりお願いした、とかいってましたが。。。。
子供がだめじゃあ、何に使えというのかな。このままじゃあ、黙ってられない人もたくさんいますよ。きっと。
先ほど、フロントの掲示を見て「スカイラウンジ」の件を知りビックリしました。
一部の方の意見を聞いただけでいきなり「理事会で決定しました」と掲示ですからね。
理事でない人は議題になってることも知らないのに!
今度から理事会開催前に「議題」も掲示していただけたらと思います。
あと、郵便受けのところ、フロントのところと別々の掲示を貼られるのも困ります。
どこか一箇所見て全部の情報がわかるようにして欲しいです。
以前住んでいたところでは、お子さんのいる家庭で年に4〜6回位スカイラウンジを利用して「お誕生会」というお茶会を2時〜5時まで幹事持ち回りでしてました。
住民同士のコミュニケーションもとれて良かったのですが。
利用者として階下の方や隣接の方に対しての節度をわきまえる事は当然としながら、夜はご迷惑でしょうから、せめて午前11時〜午後5時までは子連れもOKになればうれしいです。
とりあえずキッチンスタジオを利用しながら今後の成り行きを見ます。
フロントカウンター上に、民主党のの区議会議員「えのき某」なる機関紙がおかれていますが、やはり、理事の中に、民主党の国会議員がいるので、センター東京は、民主党の支部に成り下がってしまったのでしょうか。
いったい、誰が、このような特定の政党の広報活動を、認めているのでしょうか。
こんな、勝手を許しておいても良いのでしょうか。
理事会で、しっかり、結論を示してください。
それは、驚きですね。フロントに確かに「これ何だろう?」っていう冊子がありましたけど、
民主党議員の機関紙だとはしりませんでした。
そういう特定の政党広報紙を置かせるなんて・・・住民の方だから断れなかったのですかね・・・。
だから、マンションの理事に某政党の国会議員がなることは反対したのに。
そうですか?!
知りませんでした。
フロントに民主党の機関紙が置かれているのですか?
私の方で全部もらって、ゴミ箱に捨てておきますね!
そうすると、追加設置されるかもしれませんが、
皆様も、気付かれたら、どんどん頂いて、どんどん捨ててあげてください。
民主党とかいう政治団体の変なパンフレットは、今日の夕方見た限りでは、
置いていなかったようです。
知らないうちに置いたとしたら、侵入罪ですよね。
さて今回の、小学生以下の子供をともなう家族のスカイラウンジ使用禁止については、いくつか問題点があると思います。
まず、当初は明確に「使用禁止」を謳っており、
「キッチンスタジオ・スカイラウンジ使用細則」の変更のつもりだったようですが、
日曜日に掲示したあと、理事会だけで使用細則を変更することは管理規約第54条に抵触することに気づいたのか、
あわてて次の日、少し及び腰の「強いお願い」という主旨に、張り紙の内容を変更しています。
次に、騒音がひどいという割には、具体的な調査は行なっておらず、
あくまで申告を額面通り受けて、多くの居住者へ実質上の禁止を申し渡しているということです。
(もし調査しているならば、住民への説明義務があるはずです)
騒音というのは、条例によっても異なりますが、ふつう50db程度が騒音の目安です。
今回の場合、いったいどのくらいの騒音だったのか、きちんと数値で調べるべきでしょう。
このままでは売却するにしても、重要事項説明で、本件を繰り込まざるを得ません。
そうすると、お子さんのいる購入予定者には魅力半減だと思います。
かといって説明しなければ重要事項説明義務違反に問われかねません。
理事会は、使用細則の変更ではない、と言いたいのでしょうが、
実質的に禁止している以上、同じですね。
一度、東京都都市整備局に相談してみたいと思います。
強いお願いって、直接言えばいいのに。
さきおととい午前中、野村不動産の腕章をつけた4人ほど、あわただしく、パーテイールームへ向かい、なにやら検討中の様子。大きな図面などを持ってました。防音工事でもやるのかしら。
だいたい、自分のところのマンションでパーティをするということは、
ホームパーティの延長ということだと思うけど、
子どもは参加不可のホームパーティって、ちょっと変?
正直、子供禁止ができてうれしく思っている人もいます。
キッズルームもあるし、ガーデンもあるし、公開空き地もあるし、それで十分じゃないですかね。
>699さまへ
子供禁止ができてうれしく思っているとありますが、具体的にどのような事ですか?
子供がいると施設を汚しやすいとか?
キッズルーム、公開空き地は遊び場であって飲食はできません。
ガーデン、キッチンスタジオとスカイラウンジを比較すると、スカイラウンジは閉鎖された空間で絨毯敷きでソファーもあり、乳幼児を伴う場合、安全性がかなり違います。
各戸で飲食すれば、という意見かもしれませんが、そうすると騒音問題が拡大するかもしれません。
そうならないためのパーティールームでもあると思いますが。
大人だけのパーティーでもアルコールの度がすぎて騒がしいことがありますものね。
あと子供禁止施設はトレーニングルームがありますよ。ライブラリは子供はいるかもしれませんが、騒ぐ子は親が連れて行かないから静かだと思います。
子供だから利用制限しようというのではなく、全員を対象とした全共用施設(スイートや駐車場を含む)の利用者制限ルールを作るのはいかがですか?
例えば警告1回、または注意2回で3〜6ヶ月の共用施設利用禁止(予約を受付けない)等
(対象案)・施設内での喫煙
・施設内の備品破損
・施設利用時間オーバー
・施設利用後の清掃不備
・施設内での著しい騒音 他
またネットで意見述べるなとか、独善的と批判されてしましますかね。