東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 曙橋駅
  8. The Center Tokyo 住民掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】



こちらは過去スレです。
THE CENTER TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 504 マンション住民さん

    自転車置き場の状況は、見違えるほど良くなりましたね これならば、一安心です

  2. 505 入居済みさん

    仕事柄早朝深夜出勤を繰り返しているせいか、住民の皆様とお会いする機会がありません。まして一人暮らしなので、エレベーターの利用の際ご挨拶程度です。できるだけこちらから声をかけるようにしてはいますが、怪しまれても・・・。いわゆるお一人様は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか。

  3. 506 入居澄子

    >503さま
    「私は、囲碁を少し たしなむ (?)」

    囲碁サークルにご興味を持っていただけたのかしら?
    私がちょっとKY(行間よめない)だったらすみません。

  4. 507 入居済み503

    >>澄子さま
    たしなむ 興味を持った です
    なお、「行間読めない」だと、「GY」ですね これは、新語で使えますね

  5. 508 匿名はん

    オリエンタルケアのキッズルームを利用された方っていらっしゃいますか?
    どういう感じかと思いまして。

    ふつうのキッズルームは、けっこうみなさん荒っぽい利用法なので、少し驚いています。
    子供がしたこととはいえ、散らかしたあとは、大人がある程度はかたしましょうね。

  6. 509 入居済み一人暮らし

    505さんと同じく一人暮らしです。「怪しまれても・・・」って気持ちは
    よくわかりますよ!
    無理して笑顔で挨拶すれば余計に怪しまれるし、無愛想だともっと怪しまれる。
    まぁ、いずれにしてもごくフツウに振舞ってるのが一番無難でしょうね。

  7. 510 入居前さん

    私も一人暮らしです。よろしくお願いします。

    ところで皆様、引越し挨拶は、上下両隣くらいは回られているのでしょうか?
    (ラッシュ時に入居できなかったので。)

  8. 511 マンション住民さん

    伝統的に、向こう三軒両隣
    ただし、まったくしないという方も多いですよ

  9. 512 マンション住民予定さん

    子供の転勤の関係で、GW中に、お引越しを伸ばした者です
    養生取り外しを、5月中旬まで延期していただき、ありがとうございます
    たいへん、ほっとしております きっと、先まで読める方がいらっしゃるだろうと思いました
    一時期に、引越し搬入が、来ないように割り振りをされてたように思いますが、アートさんの担当者が撤退されているとのことなので、管理人さんに、ご相談することにします
    ELVの利用には注意しますが、
    複数の引越しが来ると、居住用も使わないと終わらないようです
    管理人さんが割り振りされるとのことなので、ご指示に従うように引越しやさんにはご注意しておきますので、皆様よろしくお願いいたします あと50戸ぐらいのお引越しがあるそうです

  10. 513 住民さんA

    今朝の風すごかったですね。
    マンションの中も、部屋の中も風の音がすごいのですが、仕方のないものなんでしょうか?

    あとうちのフロアー、各部屋の扉の前に傘立てを置いているお家が多いのですが、
    それってだめじゃなかったでしたっけ?

    あちこち張り紙されるのもいいですが、一度各ポストに注意一覧って入れたほうがいいんじゃないでしょうか?

    とくに正面玄関の「荷物搬入の方は脇からお入りください」って張り紙、
    とってもかっこ良くないと思うのですが・・・・。

  11. 514 匿名さん

    >フロアー、各部屋の扉の前に傘立てを置いているお家が多い
    当然ダメですよね。間もなく、生協も始まるのではと、とても心配です。
    あまりMS内部の問題点をここで公にするのも問題あるので、MSのHPのようなものを活用した方が良く無いですかね?。

  12. 515 写真家

    4月4日以来、時間がたってしまいましたが、まずは御礼から。
    <入居済雄さん、
    <入居澄子さん、
    写真へのお褒めの言葉を頂戴しまして有難うございます。そしてハンドルネーム使用に関するご助言を頂まして有難うございます。その後の掲示板の論調を読むにつけ、ご助言の意味を実感しております。
    週末しかセンター東京には行けませんが、一週間前に体験したお話を二つ披露させてください。
    (1)4月11日金曜日18時ごろエレベータホールで(The Center Tokyo Best Child Prize);
    小学校中学年と思える女の子一人と一緒になりました。きちんと「こんにちは」と挨拶を受けました。挨拶するようにお母さんから教えられたとの事、しかも降りる際にエレベータのドア閉めまで操作してくれました。こういうご家庭とは是非ともお付き合い願いたいものです。
    (2)4月12日土曜日19時過ぎサウナで(The Center Tokyo Best Resident Prize);
    サウナ室ドア前の床が二箇所にわたってびしょぬれでした。サウナ室内に先客お一人が居られたので、つい挨拶代わりに愚痴をこぼしたところ、男の子2人の仕業との事。確かにそれらしい2人がトレーニングルームに居ました。先客は僕よりも先にサウナ室を出たのですが、その方はシャワーを浴びた後、ご自分のタオルで床を拭いているのに気がつきました。サウナ室ドア越しに御礼の言葉を伝えましたが、こういう方が居られるセンター東京を誇りに思います。

  13. 516 マンション住民予定さん

    >514
    生協の取り扱いについては、玄関前には「置かない」ということで、調整していますので、ご心配ありません
    各室設置のロッカーを使用することも検討しており、宅配ロッカーも、一部使用の予定です
    ちなみに、426戸の住戸の割りに、宅配ロッカーが少ないかもしれません
    生協に限らず、その他お届け物の多い時期(盆・暮れ)には、数量から推して不足が予想されますので、理事会でもご検討ください
    聞くところによりますと、生協加入者予想は、50戸程度で、少人数の家庭が多い関係で、小さな注文の方もいますので、本来、各このロッカーと宅配ロッカーで対応できる規模です
    いずれにしても、玄関前には、置くような手配はしません 生協では、この建物担当者が決められるので、その旨徹底します
    最近は、生協だけでなく、似たような宅配業者が多くなっており、むしろ、担当者や責任者が明確な生協よりも、あまた多くの宅配業者の方が、懸念されます こういう業者は、どこの連絡したらよいかわからないでしょう
    ちゃんと考えてますよ・・・
    玄関前の傘も多く見かけますが、室内に納めましょうね

  14. 517 マンション住民さん

    >513 あちこち張り紙されるのもいいですが、一度各ポストに注意一覧って入れたほうがいいんじゃないでしょうか?とくに正面玄関の「荷物搬入の方は脇からお入りください」って張り紙
     おっしゃるとおりです
     管理担当者が、仕事を簡単にしたいためにおこなっているもので、センスを問われます
     美観を損なうものです
     直ちに改善を申し入れます

  15. 518 マンション住民さん

    >>513・517さんほか各位
    しばらくの間、搬入やお届けものが続くので、そのようにしているようですが、
    宅配業者については、各社の近隣営業所に、進入路の説明書を配布して徹底した方が良いでしょう
    何かあるたびに張り紙は、担当者のお仕事してるというアピールにはなりますが、手抜きにも見えますから、そろそろ、制限・禁止した方が良いでしょうね

  16. 519 マンション住民さん

    昨日も今日もお引越しがありましたね
    2世帯住宅のお引越しもおありのようで、6台のトラックのお引越しがありましたね
    きっと、相当お疲れだと思います しばらく片付けもありますから、何かとたいへんですが、お互い頑張りましょう 当家の家内は、重い荷物を待って、腰が痛いと申しております
    普段持ち慣れないお荷物を持たれるときは、用心が必要です 気を付けましょうね

  17. 520 済雄

    >>写真家さん
    こちらにマンションは、皆様、とても礼儀正しいですよ 私も嬉しい驚きです

  18. 521 匿名はん

    >>516
    生協が宅配ロッカーを使用するというのは、デタラメではないでしょうか。
    宅配ロッカーに生ものを入れるなんて、ちょっとありえないと思いますよ。
    匿名掲示板だからといって、何を書いてもいいわけではないのです。

  19. 522 マンション住民

    >>521匿名はん なる人物へ
    相変わらずあなたは、ネガテイブですね
    デタラメとか、ありえないとか、 失礼の極みです
    もう荒らし行為は、おやめなさい

  20. 523 匿名はん

    >宅配ロッカーに生ものを入れるなんて、ちょっとありえない
    は、別にネガティヴでもなんでもないのでは(笑)。当たり前のことですよ。

    522さんも宅配ロッカーに生ものを入れるような、
    マンションを荒らす行為はおやめなさい。クサいですよ。

    句読点の使い方からみても、522さんは516さんと同一人物のようですが、
    ネガティヴとかなんとか言う前に、
    宅配ロッカーに生ものを入れるというのは誰が「調整」しているのか、
    きちんとご回答してはいかがでしょうか。
    ちなみに「各室設置のロッカー」(トランクルームのこと?)も生ものは禁止です。
    いつ規約が変更になったのでしょうか。

    きちんと回答して下さいね。

  21. 524 匿名さん

    部外者の書き込みかもしれませんが、生協のことで荒らされないように管理組合できっちり対応しないといけませんね。生協スレが立ってしまうぐらいどこのMSでも問題になっている事項なので生協以外の継続的な宅配業者も含めて、ここでも最初にきちっと対応を決めることが肝心と思います。

    基本的に
    廊下、アルコープにものを置かない。
    宅配ロッカーを一部の人が占拠することを承認するか?(一時使用が原則)。
    各戸のロッカーを用いるとしても、そこに行くためにどうやって鍵を開けてあげるのか(まさか鍵を渡すわけないですよね)、どのような方法を使うのか確認して、MSの防犯上問題ないかきちんと管理組合で対応すべきと思います。
    私は以前のMSで生協が営業活動を行い、上司から謝罪されたことがあります。生協の人もいろんな人がいる(教師が生徒にわいせつ行為をしてつかまるぐらいですからね)ので、生協利用者が何か起きた時に不愉快な思いをしないためにも、全体で了解を取っておくことが大切と感じます。

  22. 525 入居済みさん

    生ものとはいってもむき出しじゃなくて、保冷剤入りの発泡スチロール容器であれば、宅配ロッカーに入れること自体は問題ないのでは?(容器が大きく入らないのは別問題ですが)

    受け取る方も何日も入れっぱなしという訳ではなく、昼に配達されて夜には受け取るのでしょうから、腐るからダメということもないと思います(通常の宅配便に野菜とか入っていても宅配ロッカーは使用可能ですよね)。

    利用者が多くて常に宅配ロッカーが満杯ということになると困りますが、可能性として検討する分にはデタラメ呼ばわりは言葉が過ぎるでしょう。規約も必要があれば変更できますし。

    516さんも何も決定していない段階で聞きかじりで断定的なことを書くのはやめましょう。
    「在宅時以外の配達は一切認めない」という結論もあり得ますから。

  23. 526 入居澄子

    最近あわただしくて、こちらを見ておりませんでした。
    生協の事について盛り上がっているので正直驚いてしまったのですが、
    まず、以下の点を確認していただきたいと思います。

    管理規約集によりますと、
    (宅配ロッカーの使用)
    第3条 (3)次の物は保管しないこと
        ①生鮮食料品、その他腐敗しやすい物

    (トランクルームの使用)
    第7条 (2)次の物は保管しないこと
        ①生鮮食料品、その他腐敗しやすい物

    生鮮食料品を広辞苑で調べてみますと、
    「野菜・魚肉など」
    とあります。

    生協の利用者の皆さんと言い合いをするつもりは毛頭ございませんが、
    現時点では(規約の改定がなされない限り)生協などの食料品の受け渡しは
    宅配ロッカー・トランクルーム(玄関前はもちろんのこと)は利用できず
    手渡しでないと難しいように思います。

    取り急ぎ、管理規約に基づき確認のみさせていただきました。
    失礼な態度と思われたら残念ですが...(夕食の支度中なので)

  24. 527 マンション住民さん

    >>澄子さま
    生協の方は、入居者がまとまったところで、幹事・当番も決めて、それなりに運営されると思います
    個々の宅配業者さんも、入れてしまえば分からないところもありますから、かえって問題にもなるかもしれません
    少し様子を見てからご判断されてはいかがでしょうか
    「熱い」議論をしたいために仕掛ける、いわゆる「つり」というものが有るそうですから、乗せられないようにしたいものです・・・・ご意見はごもっともですが、・・・
    生協に入られて、まじめにやられてる方で、話して分からない方に会ったことはありません
    あなたほどの方なんですから、・・・・

  25. 528 入居済雄

    日々宅配業者が出入りされ、生協さんもこられるのであれば、そのうちの一業者でしょう
    生協だからどうのこうのという問題ではないような気がします
    問題点があれば、よく整理して、協議しましょう
    何事も厳しくしすぎると、それじゃ、あれもこれも禁止ということにもなりますから、ほどほどのところで調整しましょう
    ちょっと荒れると喜んで元気になられる方もいらっしゃいますから、くれぐれも言い過ぎないように、過激な言葉は避けましょう 無用に挑発しないように言葉を選びましょうね

  26. 529 匿名さん

    >516,522,527の
    マンション住民さんは、生協にずいぶん肩入れしているが、
    管理規約に禁止されている行為は、規約が変更されるまでは駄目に決まっているだろう。
    利用したければ手渡しとし、不在の際は、持ち帰ってもらえば良い。

    >生協の取り扱いについては、玄関前には「置かない」ということで、調整していますので、ご心配ありません

    て、何の権利があって、住民を代表して調整しているのですか?

    それに、宅配ロッカーを一部住民が恒常的に占有する勝手は許されない。
    それでなくても絶対数は不足しているのだから。

    こういう身勝手な輩が増殖して身勝手な解釈、行動を取ると、
    マンション全体がだらしなくなって迷惑極まりない。

  27. 530 入居済雄

    >>529さん
    たしかに、宅配ロッカ−は、426戸にしては、多いとはいえないと思います
    郵政民営化後はどうなったのか存じませんが、何年か前、宅配ロッカ−があると、配達の人も助かるので、整備補助金が出てました 以前それで作っていただきました
    盆暮れを考えますと、もう少しあったほうがよいとは思われませんか
    スペ-スがあれば、の話ですが、、、

    >>各位
    話は変わりますが、
    バスを待っておりますと、建物内のポストが良く見えて、特に道路面ボックスのお部屋番号とお名前が、よく見えるんです  窓にフィルム張ったらどうでしょうか
    オ−プンなのは結構なんですが、見えすぎませんか

  28. 531 引越前さん

    久し振りにライブラリをのぞいてみましたが、相当数の本が本棚から消えてなくなっていますね・・・。残念です。

  29. 532 引越前さん

    生協利用者の皆様へ
    大変恐縮ですが、宅配ボックス受け取りを前提としたご利用はお控え下さい。
    玄関前に置きっ放しにしないことも当然のマナーとしてご注意をお願いします。
    かなり気を付けないと、このマンションがダメマンションになってしまいます。
    生協のご利用そのものは反対しませんので何卒よろしくお願い致します。
    失礼致しました。

  30. 533 匿名はん

    516さんは、517=518=519=522=527であり、
    なおかつ、句読点の使い方をみると、520、528、530の「済雄」も516さんですよね。

    これって完全な自作自演ではないでしょうか?
    しかも、529さんのおっしゃるように、
    >>516では
    >生協の取り扱いについては、玄関前には「置かない」ということで、調整していますので、ご心配ありません
    などと、「調整」しうる実体などまだ存在しないのにもかかわらず、
    あたかもそういう議論があったかのように書いたりと、
    これこそ典型的な「荒らし」以外のなにものでもありません。
    (自作自演と虚偽の書き込みで、掲示板を紛糾させたわけですから)

    あなたの「意見」「主張」を書くなら何を書いてもよいでしょうが、
    ありもしない事実をあたかもあったかのように書いて、
    住民をこのように混乱させたというのは、
    口調は丁寧とはいえ、「デタラメ」が言いすぎなら、
    支離滅裂か荒唐無稽であり、掲示板を機能不全に陥らせる非常に悪質な書き込みだと思います。

  31. 534 契約済雄

    >>なおかつ、句読点の使い方をみると、520、528、530の「済雄」も516さんですよね>533
    句読点の使い方によって、人を特定できるとは、たいへんな神通力ですが、とんだとばっちりです これは、明らかに誤った指摘です
    たとえ、軽率な思い込みでも、断言している以上、許されることではありません
    またたとえハンドルネームでも、他人の人格を傷つけてよいものではありません
    これまで、言葉づかいが荒い程度と許してきましたが、ここまでやってはいけません
    違法な行為です すぐに撤回して謝ってください

  32. 535 入居済みさん

    私も533さんは誤爆だと思いますが、確信がおありなら削除依頼を出されては?
    真実は書き込みをされたご本人と掲示板の管理人さんにしかわからないでしょうから。

    句読点云々というのは文末を「。」で締めないということでしょう。
    確かに特徴的ではあるのですが、過去ログを読む限りでは、同じような特徴の方が数名いらっしゃるようです(正反対な内容もあるので、その全部が一人の書き込みであれば驚きますが)。

    ついでに、済雄さんで不思議なのは、「入居済雄」「契約済雄」「済雄」など、固定ハンドルなのにバリエーションが豊富なことです。前回の投稿時の名前が残っていると思うのですが、あえて変更されているのでしょうか?固定ハンドルを使用される場合は、あらぬ疑いを受けないように、統一された方がよろしいかと。

    あと、516さんの書き方はかなり不正確ではあるのですが、議論というか、話題に上ったという事実はありますので、それ以上の個人攻撃はお控え下さい。

  33. 536 匿名はん

    というか、あなたは「済雄」さん? 「入居済雄」さん?
    それとも新しい「契約済雄」さん?
    534の名前からしてすでに、複数のハンドルネームをその都度変更し、
    同一人物なのにそれを議論の相手に分かりにくくしようとする、自作自演の一種では?

    長い1行、文末の句読点がない、「。」がたまに抜けていて、1字空白の後、文が続く……などなど、
    複数の非常に特徴的な句読点の使用法と、投稿内容ほか、
    文体・投稿時間・書き込みのタイミング等を照らし合わせれば、誰が見ても、同一人物でしょ?
    そもそも、「済雄」「入居済雄」「契約済雄」といった複数の名前の使用は、
    隠そうと思っていたことなのですか?
    他のみなさんも「同一人物が名前を変えて投稿しているなぁ。分かりにくいなぁ」
    と思っていると思いますよ。
    まあ、個人的には自作自演の詮索は品が無いと思うので、以上でやめます。

    それより、533はお読みになられましたか?
    自作自演よりもっと重大な過ちを冒しているのですから、
    相手に謝罪を要求する前に、まずはご自身の書き込みを「虚偽でした」と素直に認めましょうよ。

  34. 537 匿名はん

    535さんが、直前に投稿されたので、ひとこと。
    535さんは、
    >>527
    >>528
    が同一人物ではないと本当に思っているのでしょうか。

  35. 538 入居済雄

    >>535 ①「入居済雄」②「契約済雄」③「済雄」
    ①「入居済雄」=②「契約済雄」535ですが、過去に遡って、③「済雄」と同じネームを使われた方がいるかどうかは、検索していません
    ②は、間違えましたが、イコールです
    >>匿名はん
    君の独善性は、もはや許しがたい
    真実この建物区分所有者であるのかを、ここで聞いておきたいと思うが、その優気があれば答えたまえ

  36. 539 入居済雄

    優気⇒勇気

  37. 540 入居済みさん

    あの・・・違う話ししません?本村町近辺で何が美味しいとか、どこがお勧めとか。

  38. 541 入居済みさん

    賛成・・・
    最近こちらを見ていると、部屋から出たくない雰囲気です。

    ところで皆さん、クリーニングサービス使ってらっしゃいますか?
    仕上がりはどうですか?

  39. 542 入居済みさん

    本当、掲示板激化していますね。
    全く建設的でないですよね。
    新たに、マンション内の人しか見れない掲示板を作ったらどうでしょう?

    我が家はクリーニングサービス利用しています。
    仕上がりはごく普通です。
    ワイシャツはともかく、
    そのほかのもの(女性ものの服等)が結構いい値しますね・・・。
    でも、24時間いつでも出したり、取りに行ったりできて、
    とっても便利なので、ついついたくさん出してしまいます・・・。

  40. 543 住民さんE

    いま読んでみたら、516の人は、ちょっとおかしい人かもしれないですね。でもこの方、済雄さんが書き込みを始めたとたんに書き込みをやめちゃったようです・・・。
    なんだかおかしな人にかき回されてしまったようで、残念です。
    ちょっと読み返したら、445でも自作自演の疑いがかけられているんですね。たしかにへんな特徴のある文体でした。
    同一人物による自作自演を理由として、削除依頼・アクセス禁止依頼しましたが、同じマンションからの投稿の場合、IPアドレスでだれが同一人物かってわかるのでしょうか。
    たぶんこの方、いくら名前を変えても、文体でわかってしまいそう。

    さて、楽しい話題に移りましょう。

  41. 544 541

    >>542 さん
    541です。ご返答ありがとうございます!
    そうですね、値段はちょっと割高ですよね。

    クリーニング店によって、Yシャツのボタンが割れちゃったりとか今までにあったので
    こちらはどんな感じかお伺いできて良かったです。

  42. 545 匿名はん

    曙橋商店街と外苑東通りに「MERCINE」というクリーニング屋さんがありますね。
    私の住んでいた地域には(たぶん)なかったのですが、どんな感じかな。

    このあたりでおいしいおそば屋さんご存知の方はいらっしゃいますか?
    神楽坂まで足を伸ばせばありますが……。

  43. 546 PAR72

    マンションのクリーニングサービス、
    入居前からめちゃくちゃ期待していて、
    勇んで利用したのですが、
    一般的なYシャツ6枚+スラックス2本で、
    4.5日も納期がかかりました!!
    ちょっと、遅すぎると思うのですが、
    他の方は、いかがでしたか?

    仕上げのクオリティや値段も大事ですが、
    スピードも大事ですよね。

    せめて、中1日くらいで納品できないものでしょうか?
    また、いつ納品になるか(なったのか)が分からないのも不便に感じました。

    どうしたらいいのでしょうか?
    お知恵をお貸し下さい。

  44. 547 匿名はん

    三ヶ月目定期アフターサービスの締切が今日でしたが、
    みなさんどんな指摘がありましたか?
    私のところはそれほどなかったのですが、床鳴り、ドアの気密不良などです。

    配付のペーパーには、専有部分だけしか書き込めないようでしたが、
    共用部分の指摘って、いつ誰にすればいいのでしょう。
    気になっているのが、2階のオーバルテラスに出るガラス扉のうち、
    青いスポンジの貼られている右端のドアを、いっぱいに開こうとすると、
    下の石畳にひっかかり異音がすること。
    あと、あの青いスポンジも急ごしらえで、ちょっとみっともない。

    あと総会のお知らせも来ましたね。
    役員候補の女性の名前がぜんぜん無いのがちょっと気になりましたが……。

  45. 548 マンション住民さん

    546さん

    マンションの前、女子医大通りはいってすぐの右側にある池田?クリーニングさん、
    朝出せば夕方できると書いてありましたよ。
    出したことはないので、仕上がりはわかりませんが。


    総会の資料、拝見いたしました。
    役員候補に某党の国会議員の方の名が載っていましたが、
    国会議員たるもの公人の方がわざわざ初回の役員に希望を出されるのは
    非常に違和感感じます。
    順番がまわってきて受けられるのは仕方がないと思いますけど、
    普通は遠慮すべきではないでしょうか。

  46. 549 入居済みさん

    国会議員であろうと総理大臣であろうと所有者であれば全く問題ないと思うのですが。
    マンション周辺はお役所も多いし、対外的な折衝が必要なときなど活躍されるのではないでしょうか。

  47. 550 入居済巨人ファン

    はじめまして。昨日、今日で3月からの分を一気読みしました新人です。
    宜しくお願いします。

    生協の件ですが3月頃は必ず在宅してないと配達できないと生協担当者から言われてました。
    4月になり生協担当者から連絡があり生鮮・冷凍類は在宅必須ですが、それ以外のものは宅配便となんら変わりがないので宅配ロッカーの使用許可がとれましたと聞きました。
    また、生鮮・冷凍類を配達する際に不在の場合は、商品は持ち帰り注文はすべてキャンセル扱いにします、とも言われました。
    すかさず防災センターの方にも確認とりましたら同じ回答でした。
    なので、生鮮・冷凍類が宅配ロッカーに入れられる心配はないと思うのですが・・・。
    生協も数組合あるようなので絶対とは言えませんが、上記の件は「コープとうきょう」です。

    クリーニング屋の件ですが安さにひかれ「MERCINE」を利用してみました。ワイシャツでしたけど特に問題はなかったです。ただ主人にはタタミ仕上げでないのが不評でした。
    あと「喜久屋」ですが、以前住んでいたタワーマンションでクリーニング会社選定の見直しがあり、評判が良いとのことで新規に選ばれてました。私はまだ利用してないので次回試してみます。

    ながながと失礼しました。

  48. 551 マンション住民さん

    「匿名はん」って複数いるんですかねえ。
    書き込み内容は、関西弁の人はいないみたいですがね。
    私は、「匿名どん」にでもしようかな。

  49. 552 入居済巨人ファン

    たびたび失礼します。
    この掲示板を見ていると、周辺情報の共有等住民同士のコミュニケートを図りたい方と、管理会社やマンションの共有部分等施設関連にご意見がある方、に大体大別されるように思います。

    後者の方のご意見やご提案は総会が開かれるまでは、急ぎのものは防災センターの方に伝え、または確認し、総会まで待てるものは総会で質問する方が議事録にも残りますし、理事会進行にも役立つと思われます。
    以前住んでいたところでは2年目位にフロント脇に施錠付のご意見箱が設置されました。それはフロント会社及び管理会社の方は鍵を管理していなく理事会が管理し(そのことでフロントや管理会社に対してのご意見も書けます)、理事が月輪番制で理事会までに投書内容を要約し理事会で協議されたものをご意見者に回答してました。
    但し部屋番号不記入、また匿名の方のご意見には協議も回答しないというルールもあります。
    理事会議事録には投書件数しか載ってませんでしたが、理事会資料には要約したものが添付されてました。
    以上、参考までに投稿させていただいきました。

  50. 553 匿名はん

    >>551さん
    匿名はんは(ここ200くらいのレスでは)たぶん私一人ではないかと思いますよ。

    >>550さん
    >生鮮・冷凍類は在宅必須ですが、それ以外のものは宅配便となんら変わりがない
    生協から生鮮・冷凍ものとそれ以外のものを一緒に配達されるとき、
    不在の時は、それ以外のものだけ宅配ロッカーに預けられる、ということでしょうか。
    その場合、たとえばシチューのセットみたいなのが届けられるとき、
    ニンジンや肉はキャンセルだけど、固形ルーだけは届けられるみたいな……。
    私は利用したことがないので上記引用部分のイメージがうまく湧かないのですが、
    ちょっと不思議な感じがしました。
    的外れでしたらご容赦を。

    あと、理事会のご意見箱は面白い試みですね。
    ただ、それとこの匿名掲示板では、同じ「投稿」とはいえ、
    利用するに際しての目的が違うのではないでしょうか。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸