地デジ対応浴室TVはでてますよ。
ネットで検索すればすぐ見つかります。
契約していてこんな事を聞くのは恐縮ですが、これからOPTION会はあるのでしょうか?
夏ころにあると聞いたような気もするのですが、うる覚えで。。。
直接営業に聞いてもイのですが、どなたかご存知であれば教えてください。
オプション会は8月頃にあると営業さんに聞きました。
今日、いつものように室内着の短パン/サンダル/Tシャツ(少し汚れてる)で
1階のコンビニに行こうとエレベーターに乗りながら、
TOTになったら、気軽にコンビニ行けないなぁと実感。
今まではちょっとコンビニ→5分後帰宅
TOT
ちょっとコンビニ→着替え→エレベーター待ち→エスカレーター→コンビニまでさらに3分(さらに帰路)往復20分だな。
まあ、コンビニに行くという事においてだけ考えると今が便利すぎるだけなんだけど、
確実に出不精になるのは想定の範囲内とはいえ、ふと痛感。
週に1度はブランチをビバホームのサイゼリヤで食べてんのかな〜
クオモのピザが持ち帰りで安く買えるな〜
などと、近場で庶民暮らしを完結させる事に夢を描く今日この頃。
現在進行形庶民歴33年です。
以前、営業の方からタワーマンションに居住すると引きこもりとは言わずとも、出不精になりがちなので、能動的に外出するように言われました。
>471さんの
>ちょっとコンビニ→着替え→エレベーター待ち→エスカレーター→コンビニまでさらに3分(さらに帰路)往復20分だな。
こういうこといわれていたのですかね?
8月のオプション会ではどんな物が販売される予定なんですか?
エレは超高速高性能なので、ストレスは感じません。
契約者の皆様。
中国で大地震ありましたね。
やっぱりこの物件を選んで大正解だと思いました。
なんと言っても、オール電化・免震は安全ですよ!!
売主も大手4社だし。(^^)
引越しが待ち遠しいですよ。
469さん
気持ちはわかりますが東京建物の割合が少ないのとブリリアブランドでないので無理でしょうね
あれはあれで現場の日程調整等が大変の様です 事故があっては大変なので保険をかけたりと余計なお金がかかるしその期間工事がストップするし
現場の職人にとってはかなりのプレッシャーになっているのは事実の様ですが
仕方ないので三井を信じましょう
やっぱり震度7級の地震が来るのは怖いです。
長ーい丈夫な杭を何本も支持層まで打っていてゴムの免震装置がついてますよって言われても、そんなん見えないし実感がわかない。
ってもう買っちゃったから信じるしかないんですけど。
豊洲周辺の幼稚園情報に詳しい方教えてください。
来年入居時期と同じくして、子供を幼稚園にいれなければなりません。
人口急増中のため幼稚園事情が悪い(希望の幼稚園に入りにくい)と聞きます。
現状での実態はどうなのでしょうか?
また、親御さんの質(適切な言葉がわからなかったのですみません)はいかがなものでしょうか?
481
質問の振りをしたネガスレご苦労さん。
結局文字の端はしに品格が現れる。
他人の事を質と表現されるのはいかがなものでしょうか。
そのような上から目線だと御自らの質が問われますよ。
高飛車な雰囲気を醸し出す人がいないといいですが。
知っている限りでは、私立幼稚園はこれだけあると思います。
http://www.koushiyou.gr.jp/ichiran.html
知り合いのお子さんは、文化教養学園・幼稚園部やめぐみ幼稚園に通っているようです。
どちらの学校も良いそうですよ。ただ、受験みたいなのがあるのだとか。
江東区の人口がここ数年急に増えたこともあり
幼稚園入学とか保育園とかに入るのが、結構大変だと聞いたことがあります。
なので、子供がこれからな私たちは、入居者用保育施設のあるTOTにしました。
親御さん達は、何処に行かれても、きっと色々な方がいらっしゃるのでは?
知り合いのママさん達は、とても感じの良い方々ですが・・・。
以前、マンション購入検討掲示板でお世話になりましたNo.159&174です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/res/171-180
その節は、色々皆さんに丁寧にお答え頂き、有難うございました。
結局CTTと比較して、こちらを購入致しました。
今後こちらに投稿したいと思います。
宜しくお願い致します。