東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス【自転車問題板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ パーク&パークス【自転車問題板】
入居済み住民さん [更新日時] 2014-04-02 15:40:25

東京フロンティアシティ パーク&パークス内で、
アルコープに自転車を置いていることについてのみの掲示板です。

それ以外の話題は

東京フロンティアシティ パーク&パークスその3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44409/

へお願いいたします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/東京フロンティアシティ「パーク&パークス」



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-12 14:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 122 入居済みさん 2008/03/24 16:24:00

    >妥協点を見出そうとする気配すら見えない方が多いように感じます。
    最初に専用使用権のないところに置いているのが悪いのだから妥協もないもないでしょう。
    規約改正で話し合った後に了解を取っておくのが常識、というかそれが最初の契約になっている。

  2. 123 住民さんD 2008/03/24 21:25:00

    >>117
    >駐輪場に置ける自転車2台を割り当てってことでしょ。
    >一家庭につき所有できる自転車は2台までなんて書いていないよ。
    これだって勝手な決めつけだろ?
    置ける台数が割り当てられ、ほかに置けるような場所が明記されていないのだから。
    ほかに駐輪場(マンション外含む)があるなら持ってもいいよととるべきだろう。

    いずれにしても、専用使用権のない場所に置いていいと思っていることが
    一番勝手な解釈だろう。
    絶対置くなというだけでなく、総会でルール作ってから堂々と置けばいいと書いているんだし
    立派な妥協点だと思いますけどね。
    置きたい人のレスはそれこそ自分勝手な解釈しか書いていないし、マンションの常識を知らなすぎる。

  3. 124 入居済みさん 2008/03/24 21:51:00

    ここでグダグダやっててもムダだから、総会にかけてさっさとルール決めてしまえばいい。
    どうせ置くなというほうが圧倒的に多いと思うよ。
    そして、置くなと決まれば早々に撤去してしまえばいい。
    もちろん、置くこと可と決まれば文句は言わないけど、そうはならんだろうよ。
    早く総会で決めて、規約に盛り込んでしまうことが吉。

  4. 125 入居済み住民さん 2008/03/24 23:40:00

    >勝手にルール作らないように

    マナーだよ。
    まあこういう人はマナー意識が低いから
    ルールでしか抑制できないんでしょうなぁ。

    あなたのうちの前に一時的に粗大ごみが置いてあっても
    ルールに書いてないから許してね。
    放置ではないですよ。
    一時的です。

  5. 126 入居済み住民さん 2008/03/24 23:43:00

    >アルコーブだろうと自室だろうと持込んでも問題ないと思うが。

    自室はともかくアルコープはあなたも勝手な解釈してますよね。

  6. 127 住民さんE 2008/03/24 23:52:00

    私は持込(室内を除く)反対派ですが
    持ち込み容認派の方に一言。

    反対派の我々は(少なくとも私は)
    ・エントランスに置いている方
    ・廊下を乗って(押して)通行する方
    ・エレベーターに押して持ち込む方
    ・アルコープに置く方
    ・敷地内規定外の場所に置く方はモラルが
    低いという意味で全て同レベルと見ています。

  7. 128 入居済みさん 2008/03/25 00:48:00

    96です。

    > ここを契約する際の重要事項説明で車と自転車が止められる台数については割り当てがあるとはっきり説明しているはず。

    そうでしたか!
    規約ばかり読み込んでいて、重説には気が回っていませんでした。そういう契約条件があるのなら、現時点でのアルコーブ駐輪については主張を撤回しなければなりません。今は手元に重説が無いので、後ほど確認してみます。

    マンションでは当たり前とか曖昧な表現ではなく、最初から「重説にこう書いてあるよ」と言ってくれれば混乱せずにすんだのになあ。
    読み落とす方が悪い?ごもっともです。


    まあ、反対派の方も落ち着いてくださいや。
    こういうふうに解釈にぶれの無い説明をしてもらえれば、私のように納得する人間もいますんで。

  8. 129 110 2008/03/25 02:25:00

    私は重要事項説明を確認しまして、アルコーブに自転車を置くことの非については
    納得できました。121さんほか、教えてくださった方、ありがとうございます。

    あとは自室に持ち込む際に共有物を汚損させないためにどうするか、ですが。。。
    エレベーターを使う場合は荷物用を利用させる、とかではダメなのでしょうか。
    個人的にはペットと同じレベルで考えればいいのでは、と思ってるんですが、
    いかがお考えでしょうか。ルール守らなくなるに決まってるからダメ?

  9. 130 入居済みさん 2008/03/25 03:29:00

    みなさん重要事項説明書を間違って理解されてませんか。

    原則として使用台数の上限2台とするとあるのは、自転車置場に対する規定ですよ。
    入居者が3台以上自転車を所有してはいけないとは規定していません。

    問題となっているのは、

    ・部屋に置きたい場合に、エレベータや通路を通っていいのか。その場合のルールは。
    ・共用部分の専用使用部分(ベランダやアルコーブ)に置いていいのかいけないのか。

    です。
    これらは、管理組合の規約で定めるべきであり、人によって解釈が異なるようであれば、
    話し合って明記するべきです。

    反対派の方々も3台購入してマンションの外に駐輪場を借りることまでは反対しないでしょう。

  10. 131 入居済みさん 2008/03/25 04:09:00

    > 130さん
    > みなさん重要事項説明書を間違って理解されてませんか

    おおかた正しく理解されていると思いますよ。
    まとめていただいた内容は、みなさん了解済みの事柄ですよね?


    問題となっているのは、

    ・総会などの話合いで合意が得られていない現段階で、アルコーブに自転車を
     置くのはルール違反か否か?

    だと思います。
    それで、重要事項説明書の記述によりOUT!という意見が出ています。

  11. 132 131 2008/03/25 04:18:00

    論点としてもうひとつ。

    ・総会などの話合いで合意が得られていない現段階で、エレベーターや共用廊下に
     自転車を担いで持ち込むのはいいのか?

    というのもありました。
    こちらは重説にも記載はないのですよね?管理規約上は「押して持ち込まない」に
    なっているので、間接的に許容されていると判断できるのですが。

  12. 133 入居済みさん 2008/03/25 05:34:00

    先日もこちらに書き込んだのですが、再び駐輪場のレール(で良いのでしょうか・・自転車の
    タイヤ部分を乗せるところです)と、隣のレールの間に自転車が置かれていました。
    パッと見、駐輪スペースに駐輪しているようにしか見えないのがとても腹立たしいのですが、
    いくら可動スペースと言っても、自転車を一台ねじこまれると、殆ど動かなくなり、自転車を
    入れるのがかなり困難になるのです。その自転車が置かれているのは、いつも同じ場所で、
    お揃いのサイクリング仕様の自転車と自転車の間なので、買い物用にカゴが付いている
    自転車も捨てがたくて置いているのだろうと睨んでいるのですが、いくらなんでもひどいです。

    疲れて帰ってきたのに、その人のせいで自分の駐輪スペースに自転車を止められず、
    わざわざ違法に置いた自転車をどかさなくてはならない・・・げんなりです。

    以上は愚痴です・・・失礼しました。

    前回は出勤前だったので、フロントに電話をして対処していただきましたが、今回は
    帰宅時だったので、防災センターへ行き、スタッフの方に駐輪場まで来ていただき、
    状況を見せて説明をし、対処をお願いしました。
    私としては、自転車を防災センターで預かっていただき、預かっている旨を駐輪場に
    貼り出して、取りに来た本人に注意をするようにして欲しかったのですが、しぶって
    いたので、持ち主を探して、必ず本人に直接注意をするようにお願いをしました。
    それから今のところ、大丈夫のようです。

    ということで、明らかなルール違反に遭遇したら、面倒でも是非防災センターなりに連絡を
    することをオススメします。

    管理組合発足前の管理は、管理会社の責任なので、防災センターで対応してくれない
    (対応しきれていない)場合は、管理会社に直接連絡をし、対処をお願いするのも良いと
    思います。

    また、私の周辺には置かれていないので、気にならないのですが、気になっていること
    (アルコーブの自転車など)も、まずは管理会社に問い合わせてみるというのもひとつの
    手段だと思います。

  13. 134 入居済みさん 2008/03/25 09:29:00

    >133さん

    そんな事もあるんですね。
    133さんおっしゃる通り、面倒でも管理会社に連絡することが
    大事ですね。
    ちなみに、我家のお隣さん宅玄関前の子供用自転車はなくなりました。
    お隣さんの気持ち、わからなくもないですが、総会で決まるまでは
    きちんと守っていただきたく、他の住民にも影響でますからね。

    布団はD棟、何件がありますね。しかも結構高層階でしたね。
    真下は歩行者結構いるので、落ちてきたら恐ろしい事になるのに。

  14. 135 住民さんE 2008/03/25 11:33:00

    >管理規約上は「押して持ち込まない」に
    >なっているので、間接的に許容されていると判断できるのですが。

    132さん、そういう解釈ができるなら廊下・エレベーターは乗っての通行は可能になりますが?

  15. 136 マンション住民さん 2008/03/25 11:39:00

    わざわざ「押して」と書いてあるんだから「押さなければいい」と解釈するのが普通なんじゃないの?

  16. 137 121 2008/03/25 13:11:00

    重用事項説明の件、双方に理解してもらえてとてもうれしいです。
    少なくとも、入居時の条件はアルコープには置けないことになっていることで
    その時点からアルコープに置いているのは公式な書類で置けない分類になっている以上ダメでしょう。
    ただ、これは入居する条件なので、これからは私たちが規約のなかで決めていくことになるでしょう。
    でも、ここでの一連のやり取りで、きちっと話し合えばお互い理解しあえて、いい形になりそうな気がしてきました。
    正直、これだけの戸数ではムリだと諦めていたところもありましたので。
    今はスタートしたばかりでゴタゴタしているところもありますが、
    自転車の問題を通じて、なんだかいい感じになりそうな、そんなきがしてきました。

  17. 138 121 2008/03/25 13:25:00

    >わざわざ「押して」と書いてあるんだから「押さなければいい」と解釈するのが普通なんじゃないの?
    そう表記してあるのは、自転車という乗り物は法律上『手荷物扱い』になる場合があるからと聞いています。
    どなたかが書いていましたが、輪行袋に入れて持ち運ぶものについては『手荷物』となり
    運輸に関する法律で持ち込む際もそうした表記になると思いました。
    その典型的なものが鉄道に自転車を持ち込む時なのでしょう。
    いまはなくなりましたが、昔は鉄道に自転車を持ち込む際に『手荷物切符』を買って乗っていました。
    今はその切符はなくなりましたが、一般の電車に持ち込む際には手荷物扱いの状態にすることという規定(法律?)があります。
    規約でこれまで持ち込ませないというのでは、高級車でルールを守って輪行袋に入れ、
    室内保管をしている人まで排除することになるので、あえて『押して』と書いてあるということなのでしょう。

    だから、袋に入れて持ち運び、室内に保管というのならOKなんだと思います。
    マナー的にもこれならよろしいのではないかと。

  18. 139 住民さんE 2008/03/25 14:20:00

    >わざわざ「押して」と書いてあるんだから「押さなければいい」と解釈するのが普通なんじゃないの?

    頭悪そう。1から10まで書いてあげないと理解できないんだね。

  19. 140 入居済みさん 2008/03/25 14:27:00

    重要事項説明書をがんばって読んでみましたが、専用使用権に関する事項がどこにあるのかわかりませんでした

    申し訳ないですが何ページに書いてあるのか教えていただけませんか?

  20. 141 入居済み住民さん 2008/03/25 15:34:00

    >137さん

    素晴らしい発言に賛同いたします!
    良くなるよう、お互いがんばりましょう!

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-11-28 17:36:40
      パークス(女性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東京フロンティアシティパーク&パークス(新築・3LDK・4200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44409/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139816/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      大規模なのでディスポーザーがあって生ごみの処理が楽。
      
      24時間ゴミ出しが可能で、ゴミ置き場も整然としている。
      
      パーティールームやシアタールームがあり、友人とコミュニケーションを取る場所として有用である。
      
      
      大規模なので共有部が損傷したり汚れたりしやすい。
      
      住人が多いのでマナーの悪い人もいてマンションの価値が下がって残念。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子乗せや荷物かごの大きい電動のシェアサイクルを格安で利用できるので、子供が小さい時に子乗せ自転車を買わずに済んだ。
      
      
      人の出入りが多いので、部外者の出入りが特定できない。
      
      マンション内のセキュリティ体制に不安がある
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      都立公園が近くにあり、子供が危険な道を通らずに公園で遊べる。
      
      再開発エリアのため、電柱が地下にあり景観がすっきりしている
      
      
      駅から若干離れており、飲食店や買い物が若干不便。
      
      来客時にちょっと入れる店が少ない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      道路や歩道が広く、整備されていて、景観も良い。
      
       駅からは若干遠いが複数路線が利用可能。
      
      都心からの所要時間もほどほどで自然も多い
      
      
      個性的な飲食店や商店が少ないので、地元開拓の楽しみが少ない。
      
      バスが運行しているが本数が減ってしまった。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      公園や路地など見通しが良く、不審者等も比較的少ない。
      
      川のそばではあるが、再開発でスーパー堤防があり、水害に備えている。
      
      
      海抜が低いので、スーパー堤防から離れたエリアは水害の危険がある。
      
      公園等の自然がある分、夜間の人通りが少ないのが不安
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      案内や注意等の呼びかけや告知がわかりやすい。
      
      管理人室に管理人が常駐しているので、何かあったときに相談がしやすい
      
      
      清掃してくれているものの、大規模マンション故に清掃箇所も多く、汚れが気になる場所がある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マンション内のイベント等があり活気があるところ。
      
      管理組合が駐輪場やコンシェルジュの運営など、改善のための取り組みを熱心に行っている。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      大規模ゆえに価値観の違う人がいる。
      
      粗大ごみやゴミ出しのマナーを守らない。
      
      ペットを飼う時のマナーを守らないなど。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      勤務地からの距離と都心へのアクセスと販売価格のバランスが良い事、公園に隣接する環境が子育てしやすい事。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京フロンティアシティ「パーク&パークス」]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    バウス加賀

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸