THE TOWERS DAIBAに入居予定のみなさん。入居予定者専用スレを立ち上げました。
いよいよ入居開始まであと1ヶ月。
この場で、どんどん情報交換していきましょう。
[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/
[スレ作成日時]2006-07-25 01:06:00
THE TOWERS DAIBAに入居予定のみなさん。入居予定者専用スレを立ち上げました。
いよいよ入居開始まであと1ヶ月。
この場で、どんどん情報交換していきましょう。
[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/
[スレ作成日時]2006-07-25 01:06:00
>>83
というか帰り際に見ると、だいたい3割くらいの人が靴脱いでますね。スーツ着てる人も、私服の人も。子供も。
それより問題だと思うのは、椅子に座って机に足をかけている人。たまに見かけますが、机をフットチェアにしている方が問題かと。
ゆったりできるソファが、かなり減りましたよね...前の方が良かったです。
ティアラホールの大きいソファは今は気に入りましたが、その他のチェアでは全くゆっくり出来ませんね。
以前の提案書の写真を見ましたが、ティアラホール側面側のソファのデザインは描かれてなかったです。
あのチェアはいくら何でもチャチすぎるのではないかと...あのしょぼいチェアとティアラホール大きい両側のチェアと机だけでも、以前のソファに戻してほしい。
あれを戻すだけでもだいぶ高級感が元に戻ると思う。
>>98 中古マンション検討中さん
東京シーサイドイベントテントっていうのが東京テレポート駅の隣にできています。これってなんですかね?写真EAST側の下のほうですが。計画のお知らせ板みると東京シーサイドイベントテント(仮)と書かれています。
このサイトを見ると野外イベント会場?
ライブやるんですかね。うるさくなるのかな…たまになら良いのですが。
http://ameblo.jp/shiinamaco/entry-12218731204.html
ライブラリーは高級な感じで快適なんだけど、レジデンスクラブのリニューアル家具はあまりにも安っぽすぎて使う気になれない。あれでは折角の共用施設が台無し。以前のほうが良かった。何とかならんのかな。
◇お客様各位◇1/23付にて告知をさせて頂いております「kmフラワーバス廃止」についてですが、お客様より下記のお問い合わせを多数頂戴しております。平成29年5月31日(水)にて運行終了後、こちらの路線を他のバス会社様が引き継ぐ事はございません。ご不便をおかけしますがご了承下さい。
次の総会後にオリックスからスーパーフェリックスの営業について説明があるそうですが、やはり撤退されるのでしょうか?生鮮は安くて良いものが取り揃えてあったので、撤退されるのはかなり痛手です…。
次はスーパーが無理なら、せめてコンビニ入ってくれないですかねぇ。ブリリアみたいにデイリーヤマザキとか。他の例ではツインパークスに入っているコンビニは外部が入れない住民専用だからここよりも採算取れない気がしますが撤退しないですよね。フェニックスは何がいけなかったのか。
ここのマルエツは 夏になると
商品構成が BBQ用に 特化してくる
確かに BBQの 連中は 大量に買うし
マルエツにとっては お得意さんなのだろうけど
地域住民にとって プラスにはならない気がする
仕方なく(スミマセン)マルエツを利用していますが、BBQ利用客が多く買い物しずらく、生鮮の質があまり良くない、たしかに汚れも目立って通うのはちょっと…っと思います(^^;
利用をやめてパルシステムやOisix、足を伸ばして有明の文化堂に切り替えようと検討中です。フェリックス閉店後みなさんはどうされていますか?
どんな予感なんだよwそんなこと組合が許さないでしょ
なぜOKストアに決まってからこんなにdisられるのかな
安いからってわざわざ有明や台場1丁目マルエツに近い方々がわざわざここまで来ないかと
ほとんどマンションにコンビニやスーパーが入ってるんだし、近いところに行くでしょ
最近いってらっしゃいませ、お帰りなさいませ、の掛け声がなくなったと思ってコンシェルジュさんに聞いてみたら、理事会の指示みたいですね。家族持ちは良いかもしれないんだけど、独身には毎日のこの掛け声がないと切なくなります。
お帰りなさいませいってらっしゃいませの掛け声をしてくれない高級マンションなんて初めてでびっくりです。
何ヵ月か前、トレーニングルームにあるマッサージチェアを1時間以上占領している年配のおじさま方がいらっしゃいました。
やっと空いたので使うと、ものすごい加齢臭がして、気持ち悪くなりせっかく待ったのにすぐに退散せざるを得ない状況でした…。
それ以来トラウマでマッサージチェアは使用しておりませんが、アルコール消毒等用意してもらいたいものです。
OKの天井ライトが付いてましたがオフィスによくある蛍光灯…エントランスのライティングとあまりにも調和が取れてなさすぎて…不安が現実になってしまいました。なんとか要望出せないものですかね…カーテン付けてもらうとか。
ある程度想定はしてましたが、Phoenixのときのようにせめて色を合わせてほしかった…Phoenixのときはうちのマンションカラーにわざわざ合わせてくれたのか、たまたま同じ系統の色だったのか、どっちだったのですかねぇ。
オーケー安すぎてびっくりです。朝いったのに人がチラホラいました。品揃えやサービスは完璧ですね。あとは照明やら看板照明やらをもうちょっとうちのマンションに合わせて良いんだけど。
看板照明が目立ちすぎて、毎日オーケーストアに帰ってきた気持ちになります。なんだか切ない
お台場開発終わった意見が大方の見方だけど眺望でいうとこんなに稀少な立地はないと思うんだよね。ホテル側の眺望は特に。
坪単価400万でも即蒸発。希少価値というのはホントすざましいですね(誰か内見させてほすい)
オッキーが高潮の被害予測についてHPで記事にしてたよ
23区の3割が浸水被害に合う可能性もあるみたい、
http://diamond.jp/articles/-/166887
高潮の予測地図だって。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/documents/...
これを見る限りでは、うちは安全と見ていいのかな?
湾岸全滅だと思ってたのに、お台場だけは意外と、、、
湾岸全域にプラス、川沿いの内陸も危険みたいだね。