みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティアーバンフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
あけましておめでとうございます。
久々登場の「新大りくん」です。
またまた知ってる方にはすみません。
マンション前の汐入大橋が、2月19日に開通になるようです。マツキヨまで近くなりますねぇぇ
前日にイベントがあるそうなのでぜひ!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/12/20fcq100.htm
なお、汐入公園については4月1日に全面開園予定と書いてあります。
あと1年ちょっとですね。皆さん今年もよろしくお願いします。
あとNo.96さま写真拝見しました。いつもありがとうございます。
鉄骨の骨組みを上まで作ってしまうのかと思ってましたが、SRC造の建て方ってああなんでしょうかね?
あと、10街区の話題ですが、橋もできるようですしあの辺りにホームセンターとかできると良いんじゃないかと思ってましたが、一種住居扱いの土地なので商業施設は建たないんですね。マンション、病院、学校あたりしか考えられないといったところでしょうか。
9街区にもマンションが建てばかなり人口密度も高くなるし、ぺるぽーとさんに品揃えなど頑張ってもらわないといけませんね。
ちなみにMRの土地も売りに出しているようですが、こちらも一種住居の土地ですね。個人的にはポプラ以外にもコンビニあると嬉しいのですが。。。
ホームページに新プラン追加とありますが、何のことでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?
こんばんは!
ほんとだ。「新プラン追加!」って目だってますね!
なんだろう。。。気になる。
建物の鉄骨のみ先に組み上げると、サビの問題がある。という話を聞いたことがあります。
でも、すぐ近くのトキアス(長谷工のマンションです。)の建築方法は、先に鉄骨だけを組み上げていますね。どうなんでしょうか?
http://tokias.sumomo.ne.jp/
こんばんは!
新プランというのは多分、第2期のルームプランを公開したということではないでしょうか。
皆さん、こんばんは。初めての書き込みです。
駅前の貨物駅の移転予定はありますか?情報をお寄せください。宜しくお願いします。
私も非常にきになり、荒川区の方に電話してみましたが今のところそのような計画はないとのことでした。
道路沿いのセメントのサイロが景観を悪くしてますよね。
また、セメントサイロは撤去されないのか?という質問をしたところ企業の資産なのでどうなるかわからないとのことでしたが、古いし使われてないので(内陸にセメントサイロがあるのは時代の流れでは無いので)そろそろ撤去されるのでは?という感じもしますが。
ネットサーフィンしてた時に見たのですが将来的には貨物駅の近くまで都電が延線して、貨物駅は整備されその跡地の真ん中に道路が出来る構想があるようです。
何年後になるのか?
たぶん何十年とかかるでしょうね〜
最近さみしいですね。
とりあえず写真をアップしました。4階から5階を作っているところでしょうか?
あと1年ちょっとですね!!
http://photos.yahoo.co.jp/bc/tatakeke60/lst?.dir=/%c5%ec%b5%fe%a5%d5%a...
この前MRに行ったときにきいたんですが、契約者の方も抽選できるそうですよ(^^)
まあ、でも新規の集客のためのイベントだと思うのですが・・。
皆さんだったら何が欲しいですか?
うちの家族は皆、結構上位商品はどれでもイイね〜って言ってました。(でもデジカメはこの前買い換えたのでいらないかな?)
私的には電動自転車が欲しいです。
・・な〜んていいながらこの手の抽選とかで今まで上位商品にあたった試しは無いんですが(^^;)
そういえばアイセルコの方にちらっとオプション会のことをおききしたのですが、契約時にあったものでオプション会にもいくつか追加可能なものがあるのですが、大体契約時のお値段より若干割増されているようです。(ううっ契約時に頼めばよかった・・)
他にはフローリングのコーティングやらベランダタイル等々あるようですね。ちらっと見せていただいただけですがコーティングとかはとってもお値段が張るような感じでした〜。でもいいのかしら?
日曜のMRは結構混んでいて花も前より沢山ついていました。
週刊ダイヤモンドの写真にもありましたが・・(皆さん読まれましたか?)
週刊ダイヤモンド(早春号)を読みました。
首都圏新築マンション70物件格付けでは、堂々の第四位です。
資産性・収納スペース・間取りの余裕や工夫・割安感・生活の利便性などは満点の5点と採点され、採点の低い項目の間取りのバリエーション・駅からの距離でも3点という「普通」の評価を得ました。
完売は時間の問題でしょう。
抽選会行きたいですけど、ハズかしいですね。
週間ダイヤモンド早速買いに行ってきまーす。
111さんいつも写真ありがとうございます。
日に日に高くなってきて入居がすごく楽しみになってきました。
私は会員期契約者ですが、今週末からは抽選会があるので、久々MR
に行ってみようと思います。
111さんの写真を見ると、裏手の隅田川の堤の改修もやってますね。
既に土被済みだった部分(汐入公園の一部)だけではなく、日比谷線
車庫裏までの再開発地域全体の隅田川堤がカミソリ堤防から緑化
された堤防になるようですね。堤頂上部はカラー舗装
(ゴムチップ舗装?)もされていますし、たぶん桜の植樹もされると思うので、散歩する毎日が想像できてわくわくしています。
写真ありがとうございます。
来年の今頃は引っ越し準備で大忙しですね〜
111さま
この更新を楽しみにしています。いつもありがとうございます。
あと1年以上もかかるのかと思うくらいみるみるできていきますねぇ
今日は雪なので行けませんが、明日天気が良ければ抽選しに久々MRに行こうと思います。
MRは3ヶ月ぶりなので楽しみです。
ところで皆さんは
カラーセレクト何にしました?
うちはURBAN(ミディアムブラウン)のワインレッドにしました。
ただもう色が記憶なく写真でも撮っておけばよかったと後悔しています。
今日は雪なのでMRはさすがにガラガラかな
こんにちは!
私はRIVER(アイボリー)&ホワイトにしました。
MRのシックなCOMFORTにも惹かれましたが、家族と協議の結果、無難な色に納まったという感じです。
最近は汚れが目立つし無難では無かったかも!?という声も。。。