みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティアーバンフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
こんにちは。UF住民です。
室内で携帯電話の電波状況が悪く困っています。
ドコモなのですが、リビングでは、ほとんどつながりません。
auに変えようかな。
auも電波状況は悪いですよ。
ありがとうございます。
auでもだめだとすると、ソフトバンクも当てになりませんね。
ソフトバンクも電波弱くてダメです。
ただ、今月末までホームアンテナを無料で設置してくれます。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaign...
うちも、これでアンテナ3本になりました。
docomoからソフトバンクに変えました。
各部屋では、なんとか繋がってましたが・・・リビングでは圏外に
なることも多かったです。ソフトバンクは3本ばっちり♪
その、ホームアンテナは・・・そのお部屋のみ有効なのでしょうか?
もしかして、近くにホームアンテナを取り付けてくれた方が
いるのかな・・・と思うくらい、電波がいいもので(^_^)
うちもウエストですが…
>もしかして、近くにホームアンテナを取り付けてくれた方が
>いるのかな・・・と思うくらい、電波がいいもので(^_^)
さすがにそれは無いと思いますよ(w
6月初旬に、6月末を目処に南千住8丁目付近の3Gサービスエリアの改善を行なうという内容のメールが来てました。それの影響じゃないですかね?
こんばんは。
しばらくこの掲示板は死んだようでしたが、最近、みなさんのお話を聞くことができて、住民としてうれしいです。
ところで、みなさんは、UFに入居して、想定外で良かったことは何ですか?
私は7月下旬の足立の花火大会がバルコニーから見えたことです。
>6月初旬に、6月末を目処に南千住8丁目付近の3Gサービスエリアの改善を行なうという内容のメールが来てました。それの影響じゃないですかね?
そうだったのですね!とりあえず電波的にはソフトバンクにして
よかったです(^_^)
想定外でよかったこと・・・
確かに花火は、いろいろ見えました。
購入する時は、足立の花火しか見えないと言われていたので他の花火大会は想定外でした。
バルコニーからは、足立・隅田川・板橋の花火が見えて、玄関側では江戸川の花火☆
今は夕日がとっても素敵です(*^v^*)
378辺りで何度か投稿していたウェスト住民です。久々に見に来て見たら書き込みが増えててびっくりしました。
ウチは私もカミさんもソフトバンクなのですが、最近まで両方とも3Gでない方の携帯を使っていましたが、電波が弱すぎて閉口していました。
つい先週に耐え兼ねてソフトバンクに相談しに行った所「3Gなら状況が変わるかも知れません」と言う事で電波状況チェック用の電話機を借りて調べてみたところ、3Gでも3本立つと言う事は有りませんでしたが、電話が途切れなくなったので、思い切って買い換えてしまいました。
ソフトバンクだけかと思っていましたが、他のキャリアの方も同じ状態だったのですね。。。
388さん>想定外に良かった事は、私もやっぱり花火が見られた事ですかね。特に隅田川の花火はリビングに居ながらにしてみる事が出来たので、今度から親族に入場料を取ってやろうかと思うくらい良かったです(笑)
あとは以前にも書き込みましたが、見えないといわれていた富士山が見えたことですね。
隅田川がすぐそばを流れているせいか、窓を開けておくと割といつでも涼しい風が部屋に流れてくるので、酷暑といわれた今年の夏もエアコンは殆どつけずに済んだのが意外でした。冬になるとこれが逆に親の敵のように憎らしくなるのですが。。。**
話はずれますが、想定外に驚いたのが、たまに前の公団?の1Fの辺りから青空カラオケが聞こえてくる事です(笑)下町チックでよいといえばよいのですが。。。
それと、夏場は窓を開けていたせいか時折真夜中に赤ちゃんの激しい夜泣きの声がマンションの壁に反射してすぐ近くで泣いているように聞こえてきた事も驚きました。
皆さん>
想定外のお話を聞かせていただきありがとうございました。
同じ住民なので、話に現実味があっていいですね。
390さん>
そういえば、私も富士山が見えるのには感動していたことを忘れてました。春ごろは空気が澄んでいたので、よく富士山が見えましたよね。ララテラス近くの高層マンションの間から見える富士山はいいですよね。
それから、池袋のサンシャインとか新宿の高層ビル群、六本木ヒルズも見えていますよね。
話は変わるのですが、ITボードの使い心地はいかがですか?
私は最初は、いろいろぐりぐり触っていましたが、もう、ほとんど使っていません。パソコンの方がいいですよね。
共用施設の予約も、WebメールもURLをパソコンのブラウザに入れれば同じ画面が見えますし、掲示板と来客者の顔写真以外は、使い道がありません。最初はいいかなと思いましたが、もうどうかなという感じです。
ご意見をお聞かせください。
391さんに質問です!
ITボードなのですが、パソコンでも予約できるのですか?
URLはどこから突き止めたのでしょうか?
書き込みを見て、是非うちもPCでやりたい(^_^*)と思って
ITボードからURLを引き出そうとしたのですが・・・
USBキーボードがないので、キーボード操作がおこなえず
(右クリックしたらわかりそう?なのですが。。)
URLの導き方を教えてください。お願いします。
さて、ITボードですが全く使っていません。
施設の予約する時くらいで、インターホンに出ても会話ができないので
ITボードではでませんし・・・突然エラーになるし、かたまるし、
8月くらいでしたっけ??朝方ブーブーなったりして・・・こんなの
いくら払って買ったんでしょう(T_T)
今、建設中のタワーで富士山の景色が・・・ちょっと見づらくなるかな
と思ってます。駅前のマンションが建つと、どのあたりにニョキっと
見えるのでしょう。。
391です。
URLは説明書に携帯でも利用可能と書いてあったので、書いてあったURLから類推しました。
ちなみに→です。http://www.tfc-uf.com/
お試しください。
391さん>
ありがとうございました(^v^)
取り扱い説明書も見たんですが・・・見つからなくて。
予約するとき、PCでやってみます!!
またITボードが攻撃されましたね。
アクセスポイント早く交換してくれ(w
ていうかITボードのバーションアップとかあるのかな?
最新のFLASHにも対応してないようだし、フリーズすることも多々あるし…
私も今週の早朝のITボードの呼び出し音で起こされました。
とりあえず、ボタンを押して警告音を消しましたが、ネットワークに侵入されてないですよね。
皆さん教えてください。
皆さんのお宅で、電波や音で気になる事ってありませんか?
私の所は一日中音が流れている気がしてなりません。
夜中1時まで、上の部屋の方は楽器演奏をしているらしく、やめる気配もありません。それでなくても足音戸棚の開け閉め全てが聞こえます。集合住宅に住むのは初めてなのですが、こう言う方ってどうしたら、改善してくれるのか・・・また集合住宅はこんな人が住む場所なのでしょうか。
397さん>
一日中音が流れてる感じはないですよ!
換気扇から音が聞こえてくるのか?耳鳴りか?
同じマンションでも違いますね・・・
私は、上で歩いてる音や引き戸の音を聞いたことがありません。
夜中シーンとしてる時は、隣や上から若干音が聞こえますが、
生活音なので気にしていません。
夜中の1時まで演奏は、辛いですね。。
きっと、そのお部屋の隣の方も迷惑していると思うので、一度
フロントを通して注意してもらった方がいいのではないでしょうか?
せっかくの新居、快適に過ごしたいですよね。
今月末PP入居予定です。近所住民として宜しくお願いします。
さて、入居約1年で、その後住居内や、当初問題?となっておりました
駐輪場、駐車場機械操作盤の音、エレベーター内へのベビーカー、たばこ
などは改善されたのでしょうか?
新たな問題等あるようでしたらそちらも教えていただけると幸いです。
事前に認識及び自分自身注意したいので・・・。
どうぞ宜しくお願いします。
UFの駐車場の操作音は、音量を小さくしてもらったようです。
部屋の目の前にPPの大駐車場がありますので、気になるようでしたら、近隣住人としてPPの管理組合に申し入れさせていただきます。(フタを閉めるだけで随分違うので、皆様面倒くさがらずにお願いします)
私がエレベーターを使うのは、通勤時間帯ですので、ベビーカーに遭遇した事はありませんが、誰でも昔は赤ちゃんだったのだし、目くじらをたてなくても。たばこは自身スモーカーですし、今は寒いしで気になるほどではないというか(どこのマンションでも問題になる問題ですし)、隣接住居からの音も、皆無ではないし人によって感じ方は違うのでしょうが、問題にならないレベルだと思います。それよりも、川の船のエンジン音、川沿いの道の車の音、お隣のマンションの建設音、風切音・・・この辺の方がはるかに大きいです。
心配させてしまうと申し訳ないのですが、以上正直なところです。気を悪くしないで下さい。
一斉入居、大変ですね。
でも、落ち着いた頃に、素晴らしい春の日々が待っている事ことと思います。
400さん
ご返答ありがとうございます!
当初の問題点が大きくなっている訳でもなさそうですね。
音は全くノーマークでした・・・(>_<)まぁ〜住めば都と前向きに考えます。
>川の船のエンジン音、川沿いの道の車の音、お隣のマンションの建設音、風切音・・・この辺の方>がはるかに大きいです。
現実的な意見でとても参考になります。
細かいことでも今後もお知らせいただけると幸いです。
東向きですか・・・。来週よりガタガタしご迷惑お掛けいたしますが、
宜しくお願い致します。