みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティアーバンフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00
住民140さんへ
パーク&パークスの学童保育の件は以前にマンション担当者の方にきいた話だったので、もう一度きいてみたところ、今のところ9街区の方優先で、8街区の方も使えるようにするかは秋の販売の頃にならないと分からないとの話でした。(以前の話と違うな〜。でも9街区の共用施設なのでそこのとこの疑問は残ります)
学校の学童保育との住み分けのこともきいてみたところ、そういったところも決まっていないとのことでした。公的なものだったら地域の子が来る場所になるとも思ったのですが・・。
詳しいことはやっぱり秋になったら訊いてくださいとのことでした。
荒川区もマンションの方もまだ決まってないって話が多いです。アーバンフォートの住民にはもう来年度からの話なんだけどな・・。
まだ住んでいないので住民同士でお願いするってわけにはなかなかいかないんですが、今後の動向を見守って要望すべきところは言わないといけないのかも・・。(苦手だけど・・)
我が家も出来れば、引越し後仕事したいんですよね〜。保育園・学童保育とかの問題は切にお願いしたいところですね。
安心して子供を保育、教育の場に預けられるように官民ともにお願いするとともに、住民同志努力していけたらな〜と思っています(^^)/
P.S.南千住の街BBSによるとサントクの前にスヴェニール(ケーキ屋さん)の姉妹店が8月10日にオープンするとのこと。食べたことはありませんがおいしいらしいので楽しみです。明るい話題もあってよかった〜〜(^^)
隅田川の花火を汐入公園で見てきました〜\(◎o◎)/!
公園から高速にかけての橋の上まで良く見えましたよ。
数年前浅草であまりの人ごみとビルの間からたまにしか見えない
花火に辟易としましたが来年からはサントクでビールを買い込んで
のんびり見物が出来ます。
来年は皆さん是非ご一緒しましょう(*^_^*)
私も汐入公園にいました。
17・18階工事中のマンションを外側から眺めた後、浴衣姿の皆さんがぞろぞろと歩いて行く後についていくと、公園の土手でした。
お天気がどうなるかと心配していましたが、雨も雷もなく良かったですね。
屋形船の少し後方で、絶好のビューポイントでした。
潮風(?)も心地よく、来年の場所取りの下見をして、シートをひいてビアサーバーを持ち込んで、両方の親を呼ぼうかなどと夢を膨らませています。
汐入公園、近くてきれいで、客層も良く、いい場所ですね。
こんばんは、初めて書き込みします。
花火大会迫力満点でしたね〜。我が家は打ち上げ会場のすぐ近く。見上げる感じで毎年見ていました。来年からは汐入公園でゆっくり見られるといいな。
幼稚園の件ですが、色々と心配ですね。我が家にも再来年入園予定(3年保育)の子供がいます。まだ一年以上あるのでいいのですが、入居と同時に入園予定の方は幼稚園を選ぶにも悩んでしまいますよね。今のところ、我が家は上の子(小1)が通っていた墨田区の幼稚園に通わせたいと思っています。バスも南千住まで来ていると聞きました。隣の区なので少し遠いけど、とても楽しい幼稚園です。一人だと寂しいので、お友達と一緒に通えると嬉しいなぁ。
昨日の朝日新聞夕刊に載ってましたね。
この物件のキャンセル待ちが250件あると載ってました。
パーク&パークスのMRオープンが待ち遠しいですね。
朝日新聞読みました。キャンセル待ちが250件と聞いて驚きました。
同時に優越感?というかやっぱり購入してよかった〜とニンマリしてしまいました。
TX効果で今後もかなりの発展が期待されますね。
さらに素敵な街、そして素敵なマンションになるといいですね〜
はじめまして今日は。こちらに掲示板があるのを最近知りました。皆さんの書き込みを拝見し、「みんなこれから住む家の事を良く知っているなぁ」と、感心していました。
さてさて、我が家も共働きです。パーク&パークスに保育育児施設またはベビーシッターの派遣(?)まで備えてあるのを知って「やったぁ!!」と、思っていました笑。当然、アーバンフォートの私たちも利用できると思ったのです。愚かでしたね。皆さんも聞いているようですが私も再度、担当者の方に昨日お聞きして返事を待っているところです・・・。
マンションは高いからか、購入した後「ああすれば良かった、こうすれば良かった」とか思いました。悩まず、こういう掲示板を早く知るべきでした。
私はまだ子供がいませんが、子供と遊ぶのが大好きです。だから、子供ができるまでは皆さんのお子さんと近所のお姉さんとして一緒に遊んで貰いたいです。マンションに住むのは初めてで近所同士のコミュニケーションとかとっても気になります。子供たちも含め沢山の人と友達になりたいのでよろしくお願いいたします★
りえちんさん初めましてコンニチハ★
私のところも同じような感じです。私は今年25歳になり主人は28歳になります(そろそろ)。
同じ世代の方が居てくれて心強いです! 私は3日前くらいにここがあるのを知りましたよ(遅っ)それではまた!
こんにちは!
久々情報を入手したので書き込みします。
東京フロンティアシティの不動産会社がMRの用地とパークス前の用地を落札したようです。
2009年3月完成予定と先の話ですが、近所に総合病院が出来るのが確実になりそうですね!
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02627.html
救急車のサイレンが嫌だとか、色々なご意見もあろうかとは思いますが・・・
ローンを返し終わる頃には60歳。近くの総合病院は何かと心強いと思います。
直ぐ隣に水と緑が豊富な立地を私は気に入っています。
こんにちは。できるのは、病院だけなのでしょうか?スーパーやコンビになどはできないのでしょか?あの辺りは、人口が急増してしまい、当分マンション等共同住宅は立たないと聞いたことがありますが・・・。できたら、いろんなお店ができたらいいなーと思います。
こんにちは!
ご存知かもしれませんが、南千住8丁目周辺のマンション建設は以下が予定されていますね。
私たちの「TFCアーバンフォート」20階建678戸(H19年3月)
その隣に「TFCパーク&パークス」20階建635戸(H20年2月)
パーク&パークス南前に「10街区プロジェクト」15階建258戸(H21年3月)
LaLaテラス裏の「ロイヤルパークスタワー南千住」39階建555戸(H20年3月)
南千住西口の「駅前地区第一種市街地再開発事業」29階建215戸(H21年)
トキアス南に完成した「ロイヤルパークスシーサー南千住」10階建113戸
その隣に建設中の「4−2工区計画」11階建(H19年3月?)
3丁目の瑞光公園隣の用地に計画中のマンション
同じく3丁目に建設中の「グランボア南千住」10階建36戸(H18年12月)
汐入大橋の橋向こうの「千住曙町プロジェクト」24階建(H21年3月)
これらの建設により現在余っている用地はほぼいっぱいになってしまいます。
今後大規模商業施設の建設で期待できるのは、
LaLaテラス前の「セメントサイロ跡地」
東京ガスの「ガスタンク用地」
日比谷線の「千住検車区用地」
あたりですが、まだ具体的な計画は未定のようです。
南千住は今後も成長の可能性のある土地なので私も期待しています。
色々教えて頂きありがとう御座いました。これからも沢山のマンションがあの辺りにできるんですね。知りませんでした。夜になると薄暗い所なので、できればコンビにだけでもできて欲しいなーと思い期待していました。
わくわくドキドキさんこんにちは!
同じ年代の方がいて嬉しいです☆
私は今年の12月で25歳、主人は来年の3月で27歳になります。
私は子なしで専業主婦しています!
よろしくお願いします♪
お返事ありがとうございます★それでは、りえちんさんと私とは同学年ですね!!近所に同学年の方がいるととても嬉しいです♪これからもよろしくお願いします。
ところで近所にマンションが続々とできるようで…この間、LaLaテラスを通った時、駐車場の向こう側で大規模な工事をしていたから「どうか商業施設でありますように」と思っていたんですけどね。。
momoさんの言うように私もコンビが欲しいと感じていました。こんなに住宅密集地なのに不思議とないですよね!?(売り上げ良い店になると思うんだけどな。。)郵便局近くに一軒とあとは駅前にしかないように思います。
けれども私たちの住む周辺は人口の多さと利用する商業施設や公共施設の規模とは合っているのでしょうか。だんだん、どこ行っても混んでるイメージになってきてしまいました。。
わくわくドキドキさん、こんにちは。コンビに欲しいですよね〜。近くにあるコンビには24時間営業じゃないんですよね〜。今は、スーパーも24時間営業がありますからね。なにかしらできることを期待しましょう!私の家は夫婦共に30代で、2人の子供がいます。年代は一緒じゃないけどよろしくお願いします^−^/
こんにちは!
駅前に建つ2棟のタワーマンションに以下付帯施設が入る予定のようですので、若干店舗増加の期待はできますね。「クア施設」ってのが地元住人も利用できるかわかりませんが。。。
■南千住西口駅前地区再開発
付帯施設:住宅、店舗、公益施設、事務所、駐車場
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b007/d04100030.html
■ロイヤルパークスタワー南千住
付帯施設:有料老人ホーム(42床)、貸事務所、クア施設
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b007/d04100020.html
TFC付近で言えは10街区にできるマンションの1階に24時間営業のコンビニ誘致ってことが、もしあれば嬉しいですね。(期待しているだけですが)
momoさんはお子様が二人いるんですね(^-^)私は子供が大好きです!!けれどもまだまだ予定はないので・・・いつか母になるお勉強の為にもお子様とも是非仲良くさせてください♪そう言うのも下心ありなんですけど、、マンションの共用施設の中でキッズパレットが一番興味あるんですよ!でも子連れじゃなきゃ怪しまれる気がして一人では行けないんですよ(^_^:なので是非、よろしくお願いいたします。
今日、担当者の方にパーク&パークスのマザーズハウスについて返事をもらいました。マザーズハウスはパーク&パークスの方が優先で募集を募って、それでも定員が空いていたら私たちも利用できるらしいですけど・・・きっと、募集数も少ないだとうし熾烈な争いが期待できそうですね笑。
前々から保育士の資格取ろうと思って教材をそろえたきりなんですが、こうなったら本格的に勉強して資格を取って働きたくなってきましたよ。。№254さんも前に同じようなこと言っていましたよね。。設立したらニーズは多いのですぐ大繁盛でしょうね(>_<)
行って来ましたよ〜。パーク&パークスのモデルルーム。
内覧会とは知らずに行っちゃいました(^^ゞ
全体的に目新しいものはありませんでしたが・・・
・ドアのストッパーが少しだけグレードアップ
・既出ですが託児施設・ペットシッター制度ができる
・ブックバー・マッサージルームがなくカフェができる
・配棟は既出とおりでアーバンフォートに影響は少ない
・価格は1割強高くなってました
こんなとこでしょうか?
先日のパーティー?のときに皆さんが書かれたメッセージカードが貼り出して
あり営業マンがしきりに入居前からのコミュニティーを説明してました。
5歳のトイプーを飼われてるIさん、うちもプードルもどき飼ってます。
是非川沿いで一緒にお散歩させましょう(*^_^*)