シェルゼ木場公園に入居予定の方、こちらで情報交換しませんか。
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2007-09-23 00:43:00
シェルゼ木場公園に入居予定の方、こちらで情報交換しませんか。
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2007-09-23 00:43:00
フロアーコーティングをするかどうか迷っています。
UVコーティングする予定の方はいらっしゃいますか?
また、その際にシステムキッチンの浮いている部分はどのようにされるつもりですか?
入居前に何らかのコーティングやっておきたいと思ってはいるのですが、高額なので迷っています。
今日、部屋を受け取りました。内装は内覧会で指摘した点はきれい改善されており、満足できる仕上がりでした。が、帰り際に廊下に隣の家の声がすごく響いていました。そんなに大声で話しているようには聞こえなかったのですが、普通の会話がまる聞こえでした。
時間がなくて我が家の音がどれぐらい漏れているか、試すことができなかったのですが、心配です。高価なマンションで防音は大丈夫と思っていたのに・・・。みなさんの家はいかがでしたか?
85です。私が言っているのはガラスブロックではない部屋です。でも、確かにガラスブロックの防音は悪そうですね。ガラスブロックのあるなしにかかわらず、もう入居なさった方、部屋に行かれた方はどれぐらい、音が漏れていますか?これから、どれほど気をつけないといけないのか、気が重くなります。
内廊下の防音は分かりませんが、気になった点を書きます。
1.床が異常に冷たい。外断熱の効果は全く感じられず。(ただし、皆さんが入居すれば
暖かくなると思われる)
2.お風呂に入っているときの音が、LDにものすごく響きます。
3.外の音は遮断されていて、とても静かです。
4.風呂がでかいので、毎日500L程度お湯を使う。
帰ったら、内廊下の防音を確かめてみようと思います。
一番気になるのは、駐車場の操作パネルが異常に時間が、かかることですね。
でも、だいたいのところは満足です。
エレベーターがなかなか来ない。前住んでた所は同じくらいの世帯数で、並んで二台ありました。その方が効率的だったなあ。
床冷たいですよね。床暖房いれりゃ良かった・・。
お風呂の音がよく聞こえますか。いつもの調子で歌を唄ったら、家族からクレームが来そうですね。内廊下への漏音はいかがでしたか。もしわかりましたら教えてください。
エレベーターについては、私も2台並んでいるほうが効率的かと想像していました。私は低層階なので階段を使うことも増えそうです。でも、そうなると内廊下のメリットも半減ですね・・・。
内廊下の件、実験してみました。
実験条件です。
内廊下のガラスブロックではない部屋で、中でCDをかけてみました。
その後、内廊下に行き音を聞いてみました。
LDで普通の音で、廊下にかすかに聞こえるくらいです。
若干大きめにして、”あ〜なんか音楽聴いているな”という、聞こえ方です。
玄関で大声で話せば、聞こえるでしょうが、普通の音なら生活音として
許される範囲ではないかと思います。
特に、うちの場合は内廊下のほかの部屋は、まだ入居されていませんし
上下もまだ入居されていないので、特に内廊下が静かなのです。
エレベーターですが、なかなか来ませんね。
引越しや搬入で使っているとは言え、朝からなかなか来ないので、結局外階段で
下りています。
早く、落ち着くといいですね。
それから、24時間換気を何とかするという業者が、何度か玄関までピンポン来ました。
全然セキュリティーあまあまです。今は、朝から夜までは全開放になっているので
業者も入り放題です
ということで、皆さんの入居、お待ちしています。
うちにも怪しい業者が来ましたよ。
換気扇のフィルターがどうとか。
本当に用事がある人はオートロックが開きっぱなしでも
インターホンで呼び出してから来ますよね。(宅配便など)
いきなり住戸の玄関に来る人は危険です。
皆さん、気をつけましょう。
ドラム式洗濯乾燥機を物色中ですが、設置スペース小さいですよね?
日立のビッグドラムは幅が入りそうになく、ナショナルも奥行きが厳しそうです。
ドラム式洗濯乾燥機を設置した方、これなら設置できるよ、とう製品を教えていただけますか?
ドラム式洗濯機ですが、我が家はナショナルの今のやつです。
特に問題がなく置けました。
それから、内廊下の音ですが、玄関前とか、玄関のそばの部屋で、ちょっと
大き目の声で話していても、丸聞こえですね。
内廊下が、静か過ぎるのが原因かと思われます。
うちのも、フィルターがどうした・・という業者来ました。
下の駐車場側のインターホン、1人で独占して営業しまくっていました。
皆さん、いろいろご報告ありがとうございます。音は部屋のタイプによっても差はあるかもしれませんね。
ところで、肝心の外断熱の効果はいかがでしょうか。床はだいぶ、暖かくなってきたような気はしますが、実際、部屋はどれほど暖かいのでしょうか?
エアコンは20度くらいの設定で、ある程度動かしたら止めても
寒くないです。
ずっと、室温も18度くらいあるので、これが外断熱?って思っていますが
まだ良く分からないな、と言うのが正直なところです。
でも、入居したての時よりは、あきらかに暖かいです。
まあ、外も暖かくなって来ていますけどね。
はじめまして。
トーヨーキッチンの流し台の使い方でとまどっております。大きいので、体が小さい私には厳しい・・・。流し台の網目の台がいまいち使いきれない・・・。まな板が重い・・。格好よくしたいのですが・・・普通のまな板を使用している始末。うまい使い方があるのでしょうね・・。
それより、一番困っているのが、レンジフードの手入れです。フィルターを付けようと思いましたが、どうしてよいか解かりません。そのままでしたらやはり油汚れがついてしまいます。専用フィルター等あるのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ありがとうございます。
やはりオプションにありましたか・・・。(記憶に多少残ってはいたのですが)
資料をある程度処分してしまったので、ともかく聞いて見ます。
仙台堀川とかの親水公園の桜がそろそろ咲きそうですね。いい季節です。
上の階の物音が響く事はありませんか?
うちは朝から子供が走り回るようなドンドンという音がします。
短時間ならいいのですが、長時間そんな状態が続くと・・・
精神的に少しキツイです。
二重床もそこまでの効果はないのですね。
[シェルゼ木場公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE