まえに、管理人さんが開くようなお話はされていたのですが?変わったんですね。
私も日にちを替えて行ってみましたが残念でした。
なるほど。ご回答ありがとうございます。
開くようなら開けてもらいたいですね
扉は結局常時開放になりましたね
ところで6月の補修工事の受付票が明日から配付の予定ですが
皆さんは、どんな箇所を申請しますか?
私はフローリングと和室敷居・各室床見切りの間のシール?が乾燥の為なのかボロボロに切れて
蜂の巣状になっており、見栄えがとても悪いので申請してみるつもりです
私は換気扇を使用した時の
玄関ドアからの風音がだんだん大きくなってるので
そのあたりを聞いてみようかと思っています
あとは住んでから見つけた傷が少々ですね
共用部なのですが・・・
1階EV脇、駐輪場に出るドアの外鍵が最近とても引っかかるようになったのは私だけ?
駅への通路が開いて良かったですね。 ベランダの物干し低いように思うのですが、こういう
高いマンションの場合、仕方ないのでしょうか。
もう少し高いものにならないか聞いてみようと思っています。
ライフさん見てる?
今日も中層階で外に布団干してるお宅がいるけど
こういうのは管理人さんから注意して欲しいよな
ちゃんと全体に目が行き届いてないんじゃない?
新しいプリントが掲示されたので直におさまるでしょう。
管理組合から注意するより管理人(管理会社)注意の方が効き目があるとは思いますがね。
私も引っかかる気がしますね。
私の家も換気扇を使用したときの玄関の扉の音が気になります。
他の家の方も同じような現象が起きているのでしょうか?
構造上しょうがないのか?設計ミスなのか?どうなんでしょうか?
また、キッチンの排水溝から下水のクサイにおいが入ってきます。(特に換気扇使用中)これも玄関の扉同様どうなんでしょうか?
それともう一つ、ベランダの水の出がすごく悪いです(蛇口をひねってもなかなか水が出てこない)。。。
みなさんの家はどうですか?
>>106
言われてみれば気になりますね。
>>108 >>112
私も少々引っかかります。
>>109
通販で高さが低い洗濯物干し用具が各種売っているので
それを購入し全体高さを稼いでます。
>>107 >>113
寝る時以外は全ての換気口全開で換気扇を使用してきましたが
玄関ドアの風切り音大きいです。
キッチンの排水口は気になりません。
ベランダはあまり使わないので分からないです。
>>110-111
元々規約にあればここまでの話にはならなかったのですから
管理組合の方針が出た以上、それに基づいて管理人さんが
注意をしてくれてもいいと思います。
外構植栽も枯れ木がちらほら目立ちますし
せっかく咲いた花も水不足なのか萎れている。
今回の補修工事も4月25日受付表配布予定のままですし
名乗って「要回答」と問い合わせするほどの
問題ではないですが、少々疑問に思っています。
あと、騒音問題に悩んでいるのは>>70-71さんと自分だけなんでしょうか。
ゴロゴロズルズル何かを引き摺ったり、ドスドス歩いたり
早朝からの頻繁な窓の開閉は響きます。
今朝もそれで目が覚めました。かんべんして欲しいです。
音、響きますよ。
お互いさまと我慢してますが、生活パターンの違いがあるとはいえ土日祝日の朝くらい、もう少し静かにして欲しいのが本音です。例えば掃除機スレなんか読むと”土日も含めて、朝9:00以降が「常識的な」時間”という意見が多いようですね。
キッチン排水溝は今のところ臭わないし、ベランダの水の出は普通です。あまり悪ければ見てもらったら如何でしょう。ベランダ物干しは…諦めてます(笑
住み始めてじっくり見ると色々出てきますね。補修工事用紙のスペースが小さいのでどの項目をお願いするか?家族会議です。
>>115さん
返信ありがとうございます。
先日のNHKのマンション騒音問題の番組も興味深く見ましたが
音の問題は本当に難しいです。
ただこれから先、何十年もこの音を聞くのかと思うと
「相手に伝えた方がいいのか」等、色々考えてしまいます。
ところで最近地震が多いんですが
ここのマンション備蓄倉庫等はありませんよね。
防災・避難用品なんかの備えはどうなってるんだろう?
なんか最近裏(ゴミ置き場の先)にバイクが毎晩カバー掛けてとめているのを見るけどあれっていいの?
昨日昼間は見かけなかった気がするんですが、GWからだと思います。
あそこは来客用駐輪スペースになったそうなので、てっきり長期滞在客の方のものと思っていました。
まだ有るのなら住民の方のものなのかな?
私は分譲マンションは初めてなんですが管理会社ってこんなものなんでしょうか?
駅への通用口の件にしても、屋上への出入りにしても、洗濯物や布団の手摺掛けにしても、バイクの件にしてもNo.114 by 住民さんFさんが書いておられる通り、いちいち問い合わせさせないように、疑問が出ないような案内や管理をするのが、管理会社の仕事じゃないのかなあ。手摺掛けのお宅も増え始めたし、このままじゃ「やった者勝ち」ですね。
見ました見ましたバイクやっぱり有りますね!
本日の消防設備点検を受けられなかった方へ
専有部立ち入りは室内の熱感知器の作動テスト、避難ハシゴが有るお宅では動作確認をしていたようです。数分で終了しました。別の日に戸別に行なうのは不可だけど、管理会社からの要請次第で検査日は土日でも可との事でした。ここのマンション、土日より平日の方が在宅率は高いんでしょうか?次回は土日に行なって受点検率を比べてみると面白そうですね。
最近、マンション暮らしの知人・友人に聞きまくっていますが
マンション(管理会社)も様々で面白いです。
例えば、消防設備点検の避難梯子の点検一つでも
a:フタを開けて目視のみ
b:フタを開けて梯子を降ろすまで
c:フタを開けて梯子を降ろし実際に下の階に降りる
d:最上階の住民方を優先でおさえておき
最上階〜1階まで途中階の在宅不在に関わらず降りて昇る、と
様々な点検パターンがあるようです。
管理会社からの指示と費用で決まるとか。
全戸実施が望ましい年1回の排水管洗浄も気になるところです。
詰りが有るとその系統の他の部屋にも影響するので
全戸実施を目標に用意周到にかなりの準備をしても
1日での実施率は8〜9割が限度みたいです。
これも管理会社からの指示と費用で決まるようですが
予備日までちゃんと設定してくれるのでしょうか?
特に2年連続で実施しない部屋があると
かなりの確率で系統に影響が出るそうですよ。
また日時が確定した段階で広報するだけでなく
実施月まで書かれた「年間定期作業予定表」が掲示されていて
住民それぞれが
「排水管の匂いが気になるけど来月清掃予定なら、それまで様子を見るか」とか
「この作業は今月予定だけどいつ?」と
自己判断したり、管理会社にチェックを入れてるとか。
実施年のみですが数年に一度の定期作業予定まで掲示されている
マンション(管理会社)も有ると聞いて驚きました。
昨日は静かでしたね。
布団叩きができない雨の日の
東京マリンの工事が休みの日曜日で
上室隣室の住民方が静かにしてくれている時間帯・・・
これだけ条件が揃わないと満足できる静寂が得られないなんて
マンションは難しいものです。
掲示板改善が実施されるようですね。
マンションで掲示板を設置しなかったのは完全な設計ミスで
「コスモスさんに掲示板を設置させるべきでは」と
常々思っていましたので、結論はどうであれ
立ち上げ時確認事項が山積する中での
理事の方々の素早い対応に敬意を表します。
せっかくですから
「新規・更新・訂正」(数日掲示後それぞれに移動)
「管理組合より」「管理会社より」
「その他」(町内会や忘れ物・落し物、住民間の交流など)等々
スペースを分け、より分かりやすい掲示になるような工夫を
いろいろ試されてもいいのかもしれません。
また少々ミスや遅れが目立つ管理会社からの書面、
掲示すれば、マンション住民への周知徹底義務を
果たしたことにはなるのでしょうが
今の掲示・訂正方法では、毎回掲示物全部を
注意深く確認しなければならず間違いの元です。
せめて「掲示日」「訂正日」を記入したり
「全戸配付済」「掲示のみ」の印を押すなど、一工夫と言わず
もう数工夫くらいは必要と個人的には考えてしまいます。
最後に当たり前ですが、住民の最低限の義務として
私達も一日一回は掲示板を見るように心掛けたいですね。
バイクまだとまってますね!
どうなってるんだろ!?