東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライヴェル足立パークフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 足立
  7. 足立
  8. プライヴェル足立パークフロント
入居予定さん [更新日時] 2009-02-28 15:25:00

はじめまして、少々お聞きしたいのですが来年の5月入居で、契約をしてキッチンだ壁紙だのの取り決めもしましたがそれ以来何の連絡も来ないのですが(2ヶ月)普通なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-17 12:44:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライヴェル足立パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 34 匿名さん

    せっせとします(汗)実家で引越しした時、アリさんだったけど安かったですよ.まぁ状況にもよりますけど.皆さんもっときて色々情報共有できればいいんですが・・.あおさんと二人(笑)お互い頑張りましょう.

  2. 35 ゆう

    ↑ゆうです

  3. 36 契約済みさん

    ゆうさん、いつも情報ありがとうございます。
    内覧のこと、いつかなぁと思って待っているだけで日程など何も知りませんでした。
    この物件は自分で動かないといけないってこと忘れてました(笑)
    しっかりせねばっ!!

    ちゃんと出来上がっているようで少し安心しました。
    中はまだ分かりませんけどね・・・。ハハッ・・・。

  4. 37 あお

    【No36さんへ】
     中は・・・ そんな恐ろしいこと言わないで〜
     自分もなかなか見に行く機会がないので
     どうなってるのか心配だったりしますよ。

    【ゆうさんへ】
     どんどん人ふえて盛り上がってくれると嬉しいですよね
     マンション周辺についての情報も出せたりすると
     話題が広がっていきそうですが
     まったく知らない土地なのでなんとも・・・(・・;)

    それでは本日の気になること。

     最近気になることといえば金利情報ですかね。
     やはり大きなお買い物であって、ローンを考えたりするわけで
     今までローンについては無関心であったわけで
     いろいろ勉強しましたよ。今でもあまりわかってなかったりもしますが・・・

     というわけで、先日発表された日銀利上げ見送りを聞いて、まずは一安心。
     スター銀行が2月の金利をぐっと下げてきましたね。

     とはいえ今の段階ではもうどうすることもできないわけで
     ただただ見守るだけであります。

     こればっかりは予想がつきませんねぇ〜

     と書いてみたがこんな話題もありなのかなぁ???

  5. 38 ゆう

    №36さん おひさしぶりです。いえいえこちらこそ。でも通常みなさん待つだけみたいですよ。住まいサーフィンでも購入者の4人に1人入ってるって言いますけど・・。まだこことか情報集めて来られてるだけでも良いほうじゃないかと私は思いますが(他の方がだめだとは違いますので。気分を害されたら申し訳ございません)
     あおさん そうですね全く知らない土地ならなおさらですね、自分は比較的近いので二駅隣からですが、不安な面いっぱいあります。
     金利ですが、確かにフラットにしようか迷いましたが自分は三井住友でミックスで超長期と変動半々にしようかなぁなんて4月に1日にだそうかと様子見てみますが。(わかる人にはバレバレですが別にわかっても困りませんけど)金利は安いほうが良いに決まってますがだいじょうぶでしょうかね。

  6. 39

    こんにちは、引渡し予定日4月30日が3月31日でも可能になったみたいですね.

  7. 40 あお

    3月31日ってえらく早まりましたね。
    1ヶ月もはやめるとはなにかあったんですかね。
    以前聞いたときにはそんなこと言ってなかったなぁ。

    もっと早くわかっていれば子供の転校とかも
    スムーズにいったのになぁ・・・

  8. 41 ゆう

    今日聞きましたよ.(売主から)確かに不親切ですよね.皆さん結構入学でそういう意見が出てたみたいなこと言ってましたが、どうなんでしょうね?怪しい?
     仮に3月15日、16日でもうちはスケジュール変更しませんよ.再内覧会あるし、検査から二週間で指摘事項手直し等、業者との兼ね合いもあるだろうからいくら何でも早いかなと思いました.
     でも、22、23日で引渡し3月31日だったら相当危ないですね.

  9. 42 36です。

    みなさん、こんにちは。
    ゆうさん、そのまさか!らしいですよ。
    内覧から1週間で引渡しって?これって普通なんですかね?
    なにせ初めてで比較できないので何ともいえませんが・・・。
    引渡しは最速で31日。手直しがある場合は終わり次第ってとこでしょうか?

    予定が1ヶ月前倒しになり、家具や家電やなんだかあせってきました。
    余裕だと思ってたのに。
    しかも、4月末ならちまたの引越しがひと段落して引越しやさんの手配もちょうどいいかと思いきや!!いちばん混むであろう年度末に・・・。

  10. 43 あお

    すべての部屋で手直しがあった場合
    入居希望者優先で工事とかになるのかなぁ???

    でもそれで入居しても
    ほかの部屋工事してるわけだろうし
    なんかあわただしいというか
    未完成で渡すのもどうかとおもったりしますが

    全部ひっくるめてきちんとした説明を
    2月2,3日にはききたいですよね。

    話がけっこうかわってきているような

  11. 44 ゆう

    こんばんは、ただいま帰宅しました.
    №36さん→内覧から1週間で引渡しって?これって普通なんですかね?
     普通じゃないと思います.もっと余裕をもってしないと再内覧会、再々内覧会などする場合1週間じゃとてもじゃないけど出来ないと思われます.再内覧会もやらないのかな?
     傷直ってなくて引渡し受けちゃったら、入居してから傷発見!でもそこは指摘されてないし知りません、なんてことのもなりかねませんよね?
     アフターサービスでしますんでって相手は言うかもしれませんね.(推測なので参考程度に)
    しかも、入居しても他の部屋の工事してるんで嫌なかんじですよね. 
     まぁ、私は予定どうりですのでしっかり検査してみるつもりですが.
     あおさん→予定とうりならそれにしろって感じです!コロコロ予定変えるなですね.
    私は説明会日曜なのでしっかり聞いてこないと思ってます.
    お二人にお会いするかもですね(笑)

  12. 45 あお

    内覧会の時期について、いろいろと調べております。

    当マンションに必ずしも該当するということではないですが
    情報としてあげておきます。

    3/22(土)、23(日)  内覧会
    再内覧会 不明???(7日間)
    3/31(月)      引渡し

    今回上記日程に変更になり
    自分も下に記載の記事を読んでから
    内覧会の確認がより一層きちんとしないといけないと思っております。
    急ぎ工事で作業が雑になっても困ってしまいますし
    安心という意味では4月にはいってからの入居でも問題なかったのではないかと思います。
    入居の契約について再確認しておりませんが
    3/31の入居変更について変更されたスケジュールが送付されてくるとは思いますが
    それについての承認確認がつくかどうかは不明です。

    普段ここのHPを見ているだけの方にも
    日程早めることによる厳しいスケジュールについて
    どのように考えているか書いてもらえたらうれしいと思っています。

    3月入居で4月から新生活という利点もあるとは思うので
    一概にだめという人ばかりではないとおもうんですよね。

    というわけでいろいろ書いてありますが
    内覧会勝負になりそうです。

    *******HPより*********************
    内覧会では施工状況の調査を行うわけですが、時期によって施工の粗さに差が生じているのが、この業界の現状です。
    結論からいうと、2月〜3月に完成する物件が最も施工精度が低くなりがちです。これは、何千件もの調査実績から間違いありません。
    理由は、売主の一方的な都合によるものであり、購入者としては納得できるものではありません。
    その理由とは、3月が決算月である会社が多く、その決算までに物件を引渡してしまいたいとの考えが蔓延しているからです。
    3月中に引渡すことで、売主は売上計上することができます。そのため、何としても完成を間に合わせる必要が生じ、工事を急ごうとするわけです。
    これにより、施工精度が落ちるケースが増えるのです。完全に売主都合ですね。

    ******HPより*****************
    スケジュールについて
    1.売買契約
    2.住宅ローンの本申込
    3.建物の完成(上記2と前後すること有)
    4.内覧会
    5.再内覧会(確認会)
    6.引渡し・決済
    7.引越し

    上記が未完成物件を購入した場合の一般的なスケジュールです。

    問題となるのは、内覧会の実施日と引渡し・決済の実施日、そして引越しの予定日です。内覧会の後には指摘箇所の補修工事を行い、その後に補修工事の確認(再内覧会)を行います。

    つまり、補修工事を行うだけの期間が必要になりますね。さらに、再内覧会で確認して補修されていない箇所があれば、再度補修してもらう為に、より日を要してしまいます。

    なかには、内覧会の3日後などに引渡しを予定していることがありますが、これは危険ですので、スケジュールを考え直しましょう。内覧会から引渡し・決済までは、10日〜15日程度の余裕が欲しいところです。マンションの場合は、1ヶ月以上のゆとりをみていることもあります。これが理想ですね。

    さらに、引越しまでに1週間程度のゆとりをもっておくことをオススメします。

    今までの経験上、3月・9月・12月に完成・引渡しを予定している物件の場合に無理なスケジュールを組んでしまうことが非常に多いです。売主側が決算期であることが多いので、無理に引渡しを実行するために行われるためです。

    購入者も年内に引っ越して新年を新居で迎えたいなどと考えられる方が多く、こういった気持ちもトラブルにつながることもあります。

    出来る限り、ゆとりのあるスケジュールを組むように努めてください。

  13. 46 ゆう

    こんばんわ、あおさんの書かれてるとおりだと思いますよ.私が内覧会検査同行を依頼した方のブログにもかかれてますし、私も同じ意見です.
     ひょっとして、共用部分だって引渡し3月31日じゃまだかもしれないなんていやですね.
     みなさん、内覧会の時は共用部(ベランダだけじゃなく)エレベーターや階段目に付いた瑕疵、検査シートに書き込みましょう.共用部だってみんなで買ってるんだから・・.
     管理費だって雑に仕事されたら修繕しなきゃならないし上がる可能性だってありますし.って思ってます.

  14. 47 ゆう

    明日、明後日説明会ですね。やることたくさんですね。
    そういえば、首都高から見ましたが養生ネット少し取れてて、躯体コンクリート少し見えてましたが天気もあるけど大丈夫かな?1月末外すって言ってたけど・・。

  15. 48 ゆう

    今日説明会行ってきました.やはり、大多数の方が31日引渡しを受けられるんですね.(2、3組のかたは予定どうりみたいですけど)
     話はオプションのことなんですけど、オプション皆さんどうされます?うちは、なるたけお金かからないようにしたいんですけど.

  16. 49 さぶろー

    36です。
    みなさん、説明会お疲れ様でした。
    引渡しは3/31に全員一斉と聞きました。平日なので仕事を休まないといけないかもと思っています。
    3/29・30の再内覧でも納得がいかないまたは手直しが再内覧までに終わらないという場合でもカギの引渡しは31日だそうです。
    引渡し後、私たちから工事業者の方にカギを渡して直してもらうのだそうですよ。
    引渡しの時期が早まるのは構いませんが、だったらその前の予定(内覧など)も早めてもらわないと困りますね。3月末は予定がぎっしりでとても忙しくなりそうです。ホントはもっと余裕を持って進めたかったですね。
    この掲示板でも以前からいろいろな方がおっしゃっていますが、この物件の関係者さんたちは計画性がないというか段取りが悪いんですよ。
    こんな強行スケジュールで大きなミスが起きなきゃいいですけどね。
    自分で目を光らせるしかないのかな・・・。ファイオー。。

  17. 50 ゆう

    さぶろーさんどうもゆうです。それは、おかしいですよね。完全に直してから引渡し、それが筋ってもんですよ。業者に鍵渡してからじゃまたキズ出来るかもしれないし出来たらまた同じことの繰り返しでそうそう仕事休めないでしょう?
    なので、私たち家族は、当初の予定どうり4月30日引渡し受ける予定です。
     うちにも31日とは言ってきましたが予定とうりって言ってたのに31日に引き渡しうけて貰えると勘違いしてました、ですって・・したくもないのに説教しましたけど。
     4月1日に出せば銀行間に合うから、まだ出してないならそれも出来るはずですよ。登記も同じで出来ますよ。ただ、更新、家賃の問題も出てきますが・・。向こうの都合ですから言うべきことは言わないとと感じてます。

  18. 51 契約済みさん

    もともと作った引越しスケジュールは崩れました、内覧会から引越しまで一週間しかない、家具の買う時間ないし、4月1日に引っ越したくないですが、でも残金は3月31日は支払ったら、引越ししないと、家賃とか損なうんです。しょうがないじゃないか

  19. 52 契約済みさん

    近所に住んでいるものですが、最近夜遅くまで工事をしているようです。
    丁寧に作ってくれていることを願うばかりです…。

    うちも仕方なく3月31日に引渡しを受けると思いますが、
    もし手直し箇所があって、工事が終わらずに
    入居後に自分で業者に鍵を渡すようなことになったら、
    家に住んでいられないというような事態にもなりそうですね。

    本当に、もう少しゆとりをもったスケジュールを立ててもらいたかったです。

  20. 53 ゆう

    №52さんへ お気に障ったらすいませんが、出来るなら残金お支払いにならず、引渡しは指定の日にしたらどうですか?31日に必ず引渡し受けさせる、そんな一方的な事は出来ないはずですよ.(家賃は日割りで出来ると思いますが)お気に障ったらすいませんが

     №53さんへ 突貫工事ではないことを祈りますが・・.鍵預けてなんて立会必要でしょうし、職人さんも居られたら仕事しずらいですし.

     本当は、管理組合立ち上げてちゃんと売主と交渉しないといけないんでしょうが・・.入居3カ月以内に総会開かないといけないみたいだけどこの、風と大地&J-coms大丈夫なんですかね?

  21. 54 あお

    かぎ引き渡しは3/31確定ではないですね
    3/31でお願いします〜というビームは目から出てましたが…

    3月31日もらうと4月からの支払いと現在の家賃
    それに引越し後の生活面でいろいろと考えるところもあったりで
    まだ確定にはしていないです。

    それとやはり工事が気になりますね。
    内覧会で状況みないとなんとも。。。

    オプションについても
    建築オプションは内覧会でみれますが
    装飾オプションは内覧会でみれるのかどうか。

    説明時にはかぎ引き渡し後に鍵を預かって入居までに工事完了しますとのことでしたが
    3/31引渡しで4/1入居の方はいったいいつ工事するんだろう???

    それ以前の工事なら再内覧会の29,30日で確認することができ
    万が一傷があっても指摘してすぐに対応してもらえるとは思うのですが
    できれば内覧会でみたいものですがどうなんだろう。

    ヤマギワさんに確認してみようかなぁ

    説明会でも気になるところありましたね。
    まずは、ゴミ捨て 24時間じゃなかったのか???
    とおもって最初説明きいたときあせりましたが
    確認したら24時間ですが目安としての記載とのことで一安心。

    あとは引越し業者が以前は「サカイ」と聞いていたのに
    いつのまにやら「ダック」に変わっていました。
    うーん競争に勝ったのかなぁ?? それともおいらの聞き間違い??


    【ゆうさんへ】
     びしっと4/30って言ったのですね さすがですなぁ。

    【51さんへ】
     引越しスケジュールもできていて、4/1引越ししたくないのに無理にするなら
     当初予定で引渡しうけたらどうでしょうか。

     登記のほうもまだ提出用の書類作成はまだと本日確認も取ってあるため
     簡単な委任状で変更対応も可能だそうです。

     せっかくの幸せいっぱいの買い物だから一番いい形で入居したいですよね。

    【52さんへ】
     夜間も工事がんばってるんですね。
     近隣住人からの了承がやっと決着してという話で3月末になりましたということでしたが
     近隣住人から嫌な感じで思われて工事を早めて、さらに品質まで落ちていたらと思うと
     やはり納期を早めたことによるゆとりのなさがとても不安に思えます。
     
     当初から3月完成を目処にマンション引渡しを検討していましたがゆとりをもって
     4月末にしてみなさんに連絡しておりました。というお話を受けましたが
     そもそも3月末という話自体が初耳です。
     もっと情報を早く渡してくれてもよかった気がしますね。

  22. 55 契約済みNo52

    ゆうさん、あおさん、レスありがとうございます。

    当初から3月完成を目処に…というのは初耳です。
    それだったら、せめて内覧会をもう少し早めて欲しかったですね。

    ゴミ捨てに関しては、うちも最初にデベさんに聞いた時は「前日になら捨ててもOK」と
    言われましたが、説明会では原則朝8時でしたね。
    保管庫は24時間開いているようで安心してますが、個人個人で言う事が違うと困りますよね。

    装飾オプションも、今月中に申し込まないと入居まで間に合わないようですが、
    内覧会で実際の部屋の様子を見てからゆっくり決めたかったなぁ…。

    愚痴ばかりですみません。

  23. 56 さぶろー

    みなさん、こんにちは。
    うちもごみの件ではあれ??っと思って質問しました。24H出していいと聞いていたので。
    管理会社は「朝8時までというのは目安です。出したごみがずっと置きっぱなしですと臭いなどが気になりますから。」とのこと。
    書き方が紛らわしいんですよ。収集は○曜日の何時です。これを目安に出してくださいって言ってくれればいいのに。
    うちも引渡しに関しては内覧の状況しだいで考えようと思っています。
    うちは説明会のときにデベからはっきり「引渡しは3/31に全員一斉で決定しています」といわれました。でも、みなさんのご意見を聞くとそーでもないようなので?誘導に流されないようによく考えようと思います。
    カギを渡して直してもらっている間はもちろん入居できませんもんね?なのにデベのスケジュールでは入れない間も管理費が発生することになってしまいます。これはおかしい。
    そもそも、自分でカギ渡して内覧後の手直しするなんて聞いた事ないんですけど・・・。

  24. 57

    今日、仕事途中撮ってきました.

    1. 今日、仕事途中撮ってきました.
  25. 58

    ゴミの件うちも確認しました.お願いだそうですね.
     

       当初から3月完成を目処にマンション引渡しを検討していましたがゆとりをもって
       4月末にしてみなさんに連絡しておりました。というお話を受けましたが

     契約後販売代理からは内覧会3月2、3日予定と言っていましたが(それを良く考えると当初から良ければ早める予定だったんじゃないかと推測できますね).1月半ばに何時決まるのか確認したところ4,5日してから連絡貰いました.引渡しは当然4月30日だと思っていましたが・・まさか内覧会後1週間とは嘘だろって思いましたが.突っかないと連絡くれないですよここは.

     皆さんにお聞きしたいのですが、火災保険どうします?うちは、朝日火災はしないつもりです.
    他に見積もりしたら安かったですよ.ただ、評価額上げて、類焼損害&家財100%とか付けるから高くはなりますが安心料ですかね.

  26. 59 ゆう


    ゆうです.無駄レスすいません.

  27. 60 あお

    お 写真ではないですか
    ゆうさん 感謝ですー

    火災保険はいま悩み中です。
    朝日のオプションで調整して決めてしまおうかなぁとか思ってます。

  28. 61 さぶろー

    ゆうさん、写真ありがとうございますぅ★

    火災保険ですがうちは朝日には入らないと思います。
    他社で何社か検討中です。
    まだ時間はあるのでじっくり考えようと思います。

  29. 62 契約済みさん52

    みんながいろいろアドバイスをしてくれた、ありがとうございます。
    火災保険ですが、うちは朝日に入りましたが、そのとき、みんな大体ベーシック・プランに入ると言われて、思わずベーシック・プランに入ってしまったんです。なんか悔しい感じです。

  30. 63 ゆう

    みなさんへ  写真はたまたまですから。なるたけアップしたいですが、お気になさらずに。
     

    あおさんへ    それも手ですね。ただ、分けのわからない特約には注意ですね。水害などは1階、2階の方なら良いとは思いますがそれ以上の方は入ってもどうかなと・・足元から45cm来たら日本沈没してると思いますがどうでしょう?  

    さぶろーさんへ  同感です。

    №52さんへ   そんな気になさらず、うちも言われましたよ、大体ベーシックだって、火災保険はなんだこんなもんか安いなとは感じましたよ。初めてのことなのでみなさんそうかもしれませんよ。

     私は、気になったので相談して見積もりだしたらそんなでもなかったので他にするつもりですがなにしろ初めてのことなのでよく検討したいところです。初めから印象良くなかったから(販売代理)、なんでも疑っちゃうのが自分でもなんか嫌ですが。

  31. 64 さぶろー

    ゆうさん、その気持ちすごく分かっちゃうところがなんだか悲しい・・・。
    まぁ何でも経験だと思って自分でやるのもいいのかなぁ。
    プラス思考してみました(笑)
    みなさん、引越し希望日は出しましたか??
    内覧次第でいつ入れるか分からないのに引越し日をきめなきゃいけないのは難題です。
    ダックさんに頼んだ場合でも時間ごとの区切りはなく、到着順だそうですし。
    引越し日が同じ人の場合、今の住まいが新マンションに近くてより荷物が少ない人から入れるってことですね。
    そうそう、これは個人的主観ですが説明会のとき管理会社のブースにいた人の応対がすごく高圧的で気になっちゃいました。
    入居してから一番関わるだろうに・・・。

  32. 65 ゆう

    どうも、そうですね。前向きに行きましょう!
     私たちは、自分たちだけでしますけどいちよう5月3,4,5日です。養生は残しといてくれるみたいですけど。
     一番ダックの人が感じは良かったかな?スカパーは・・・?!?。
     管理会社は、若い人かな?淡々とはしてましたけど、ガス内覧会の時出ないって思って抗議したら縮んでましたけど。結局、売主飛んできて、内覧会の時は出るってことで勘違いで済みましたが、説明をもうちょっとしてくれたらなぁと。

  33. 66 イチロー

    今日は練習です。
    次回からちゃんと書きます。

  34. 67 ゆう

    はじめまして、これからよろしくお願いします。だんだん掲示板も書き込み増えてきましたね。
    色々と情報お持ちの方教えて頂ければありがたいです。

  35. 68 ゆう

    今日も撮ってきました.2月半ばに足場がとれるようなことを言っていましたが、遅れてるのでしょうか?あんまり進んでいないような気が・・.

    1. 今日も撮ってきました.2月半ばに足場がと...
  36. 69 さぶろー

    ゆうさん、またも写真ありがとうございます。
    まわりのシートまだ取れないんですね。説明会のときはすぐにでも取れるみたいなこと言ってたんだけどなぁ…。
    まぁ内装は着々と進んでるだろうってことで…。

    イチローさん。はじめまして。よろしくお願いします。

    たくさんのお仲間が見てくれているといいですね。
    なんだか心強いですね。

  37. 70 イチロー

    はじめましてイチローです
    小菅駅の近所に住んで10年ぐらいです。
    ご存知だと思いますが、マンションの前の公園はあまり期待しないほうがいいと思います。
    ベンチでネコが昼寝しているぐらいです。
    ネコのことですが、夜8時から9時ぐらいに帰宅すると小菅駅からマンションに行くガードの所に、
    ノラネコが5匹ぐらいいて、近所のオバチャンがエサをあげています。
    今のところ悪臭もなく、オバチャンたちが掃除している様で汚れも目立ちません。
    あまりいいことがかけませんでしたが、快晴の時の荒川土手はすごく気持ちいいです。
    これからもいろいろ知りたい事、わからない事があるのでよろしくお願いします。

  38. 71 ゆう

    どもイチローさん、私たちが現場見に行った時中学生くらいかボールで遊んでいた時おばさんがすごい剣幕で警察呼ぶぞこのやろぉって怒鳴っていました。確かに公園でボールは駄目って書いてありましたが気になるんですね・・・。
     土手でダンボールで子供と休みの時は遊ぼうかと思っております。

  39. 72 さぶろー

    イチローさん、ゆうさん、こんにちは。

    イチローさんはご近所にお住まいなんですね。私はまったく土地勘がないもので情報ありがたいです。実はまだ小菅駅、降りたことがありません。内覧時が初になるかも??
    また近隣情報お願いしますね。

    ゆうさん、おばちゃんの言葉使いにちょっとひきました・・・。ハハッ。。
    怖いなぁ。そのノリって日常なんでしょうかね?
    どうですか?イチローさん。

  40. 73 ゆう

    こんばんわ、イチローさん、さぶろーさん

     私も多少近くに住んでいるのですが、ご近所のことは詳しくは知りませんので教えていただきたいです.
     ちなみに、駐車場情報です.近所の駐車場料金ですが、高速下の道路整備公団だったかな?は13600円、 すぐ近くの駐車場は14000円、少し離れた高架下の駐車場は14500円で、1ヶ所だけ高かった、拘置所近くの綺麗めな所は18000円+(敷金1ヶ月分)で少ししか調べていませんが大体平均14500円くらいでしょうか. 当マンションは機械式と台数の無さで価格が16000〜20000円ですがこんなものでしょうか. メンテナンスでかかるし、耐用年数来たら費用等、管理組合の議題にそのうちなるのかな?私のところは借りませんが、10台しかないから埋まるとは思いますが.

     プチ情報  どうでもいいことですが、五反野駅前の珍来の餃子を私はかなり気に入っています.(かなり味濃い&臭い)

  41. 74 イチロー

    ゆうさんへ
    駐車場のことですが、私は車に乗らないので正直よくわかりません。
    知人に聞いたところ15000円前後だと言っていたので当マンションの方が少し高いみたいです。

    さぶろーさんへ
    小菅駅降りたことがないと書いてましたが、当日ビックリしないよう心の準備をしておいた方が
    いいと思います。
              スミマセン   冗談デス       デモ。。。。。。
        
    北千住駅や再開発中の西新井駅に挟まれて静かな小菅駅周辺を、個人的には気に入っています。
    あと一ヶ月少々で内覧会ですので、これからも意見交換しましょう。

  42. 75 さぶろー

    ゆうさん、駐車場ですがうちは使わない予定です。
    私もゆうさんと同じように、機械式の維持費が何年かすると問題になるのでは?と思っています。
    使ってもいないのに高い維持費を均等割りで負担することにいつか不満が出るような。。10台しかないうえに、近くにも駐車場があるようですしね。

    イチローさん。当日ビックリしないよう心の準備をしておいた方が・・・気になります。
    ビックリってどんな風にですか?
    あードキドキする。

  43. 76 テル 契約済み

    自分は約4年前に小菅に越して来ましたが、やはりはじめは驚きましたね。
    駅周辺なのにコンビニすらないし…。銀行ATMがないのが不便ですね。
    住めば都ですが。北千住や西新井でショッピングもできますしね。

    しかし、この町は犬のフンの放置がやたら多いような気がするのですが…
    気になるのは自分だけですかね。

    マンション前の公園では、お盆に盆踊りが行われますね。
    おみこしも、前の通りを通っていくので、にぎやかですよ。

  44. 77 ゆう

    こんにちは。

     イチローさんへ  私は、仕事でよく乗って帰るので裏のコインパーキングに止めるしかない感じですがニコニコパーキング(3台)&ちょっと離れたタイムズ(7,8台)ですかね。駐車場あると楽ですけどあんまり余裕ないもので(汗)

     さぶろーさんへ  駐車場他のマンションでもそういうことはおきてるみたいですけど、最初の修繕積み立て計画等は丼勘定的ですから計画をしっかり立てないと足りなくなる恐れがあるみたいです。今からそれが心配です。(心配性かもしれませんが)

     テルさんへ  はじめまして、確かに何もありません(汗)中華屋1軒、立ち食いそば1軒、東武ストアーくらいですかね。でも、住めば都だと思います。五反野、北千住、西新井、亀有近いですしね。

     昨日現場見に行ってきましたが、またも変わっておりませんでした。

  45. 78 ゆう

    昨日の写真です.帰りに東武ストアーをぐるり一回りしました.

    1. 昨日の写真です.帰りに東武ストアーをぐる...
  46. 79 イチロー

    さぶろーさん、ドキドキさせちゃってすみません。
    でも、ゆうさんやテルさんが言っている様にここが駅前なの?って思ってしまうほど
    本当に何もないです。
        
    昨日、当マンションのJタイプ6階〜8階部分が、姿を現しました。
    これから楽しみですね。

  47. 80 あお

    最近忙しすぎてやっと書き込みできる。。。

    駅前はこれから開発されるってこともなさそうですよね

    マンション姿もみえてきたんですね
    はやく見たいものです。

    さて内覧会まで1ヶ月きりそうですが
    連絡がまだこないですね。

    今週には日程調整の書類を送付するような話もきいていましたが動きはなさそうです。
    業者さんに依頼するにも予定がつけにくくて困ったものです

    今日は健さんの本を購入していたので
    読んでいましたが内覧会当日が怖くて怖くてしょうがありません。

    内覧会の水、ガス、電気は実際みれるか聞いてる方はいますか?
    防音についても気になるし、心配ばかりです。

  48. 81 ゆう

    あおさん、お久しぶりです。私のところもなんだかんだ言って2,3月忙しいですね。
    だんだん露出してくるのが楽しみです。

     内覧会についてなのですが、用意は整ってるということですが(じゃぁ早くしろといいたかったですが)そろそろ動くはずです。
     電気、ガス、水道は全て出る状態になってるはずです。何度も確認して文書もださせているので大丈夫とは思いますが・・。
     音については、騒音実感確認してもらいます。防音は気になるところなので、うちはリビングにサンゲツのファミタ(LL40相当)を3メーター角とダイニングにラグで引く予定ですが、子供のジャンプが恐怖です(汗)

     健さんの本、私も12月くらいに買い12月には頼んじゃいました。あおさんと同じ気持ちになりましたよ。でもあと一ヶ月だからと割り切りも必要かと・・。

     PS 売主に22、23の早朝なり時間の指定を強く言っておいた方が良いですよ、内覧会業者に頼むなら見切り発射じゃないですけどもう頼んどいた方がよろしいかと思います。

  49. 82 はち

    初めて書き込みしますはちです。
    皆様、よろしくお願いします。(契約済みです。)

    内覧会や引越し準備等、いよいよあわただしくなってきましたね。
    以前、書かれていた方もいらっしゃったようですが、皆さんオプション決まりましたか?
    確か、25日までということで今週末最終的に検討する方も多いと思いますが。
    我が家はフィルムと鏡だけで他は引越し後に必要ならば外部の業者に見積もり出してもらって
    検討していこうと思っています。

    内覧業者も今週中に確定させて、22、23日に望もうと思っています。
    専有部分もそうですが、それ以外の共有部分もしっかり目を光らせてチェックしていきましょうね。
    これからも、よろしくお願いしますー。

  50. 83 契約済みさん

    ゆうさん、はじめまして。
    >電気、ガス、水道は全て出る状態になってるはずです。

    ガスって立会いしないと開栓できないと聞きましたが・・・。ゆうさんは内覧前に立ち会って開けるんですか?全て出る状態というのは初耳だったもので。教えてください。
    よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸