はじめまして、少々お聞きしたいのですが来年の5月入居で、契約をしてキッチンだ壁紙だのの取り決めもしましたがそれ以来何の連絡も来ないのですが(2ヶ月)普通なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-17 12:44:00
はじめまして、少々お聞きしたいのですが来年の5月入居で、契約をしてキッチンだ壁紙だのの取り決めもしましたがそれ以来何の連絡も来ないのですが(2ヶ月)普通なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-17 12:44:00
こんばんわ、内覧会行ってきました.今日は、大なり小なり指摘はありますが、このマンションを買ってよかったって思えました.後日再内覧会はありますがこれからも気を抜かずにいきたいと思います.
皆さん、内覧会お疲れ様でした。2日間とも天気が良くてよかったですね。
指摘箇所はどのくらいありましたか??そしてどんなところでしたか??見落としがなかったか心配なので是非皆さんの気づいた点を教えていただけませんか??
ちなみにうちは小さなキズや汚れがほとんどでした。
みなさんも書かれていますが共有部分はまだできていませんでしたね。1Fの植栽もまだまだといったところ・・・。エントランスも工事中でボコボコだし。他の階は分かりませんがうちの階は外廊下の塗装がムラになっていたり壁に穴が開いていたりしてました。もちろん直してって言いましたけど。
こんばんわ。
ウチも基本的には小さなキズや汚れの指摘が中心になりました。
小姑のような目でチェックしたつもりです。指摘箇所は60箇所くらいでした。
大きなところでは入口ドアの隙間から光漏れがあったので、調整をお願いしました。
私の感想としては、ポジティブ寄りの「まぁ、こんなもんでしょう」って感じでした。
新築マンションでの新しい生活を、実際の部屋を見て、いろいろ想像して、幸せ気分になりました。
しかし「入口ドア周りのグレーのコーキングは見た目が微妙だなぁ…」とか、
これは皆さん共通なのかは知りませんが、廊下側の部屋のエアコン用ダクト穴が
床に近い位置にあるので、配管モロだし距離が長くなることに残念な感じがしました。
ウチには小さな子どもがいるので、何かとご迷惑をお掛けしてしまうことがあるかもしれませんが
ご迷惑を掛けない努力を怠らないようにします。
そして皆さんと楽しく、嫌われることなく過ごしていければ嬉しいです(~_~;)
よろしくお願いします。
こんばんわ、内覧会お疲れ様でした.うちの指摘としましては59箇所、傷汚れ、隙間処理などで、私が大きな問題と考えるのは、バルコニー、飾り壁パネル隙間20ミリあり(プライバシー)と、入り口扉塗装面仕上げ状態、でしょうか.心配してた洗濯機防水バンは隙間なく大丈夫でした.
同行業者の方も非常に良い出来でこの時期にこれはと絶賛してました.
さぶろーさんへ うちの階はむらなどは気になりませんでした.見落としてただけかも?植栽はやってる真っ最中でしたね(苦笑)エントランス入り口の前も長尺シート被せてましたけど・・.
再内覧のとき出来上がってるはずですかね.?
ださんへ うちも気分は幸せになりましたよ(笑)入り口周りは枠塗装むらが指摘でコーキングは気になりませんでした.エアコンスリーブは確かに化粧カバー付けても長くカクカクしちゃうかな? うちも、チビ怪獣がいるので気よ付けて生活したいですね.皆様よろしくお願いします.
内覧会おつかれさまでした。
前日は緊張してなかなか眠れませんでした。
指摘箇所の数の大半は傷や汚れで、深刻なものは非常に少なかったです。
全体的な部屋の感想としてはよかったです。
立ち会いををしてくれた施工会社の方がとてもてきぱき頑張ってくれた為、気持ち良く内覧会を終えることができました。
所長さんらしき人に不具合の説明をしてもらった際も、誠実な対応をしてくださいました。
それに比べて売主の対応が…。非常に言い訳じみてがっかりでした。
あと、売主がエントランスをうろうろし客の書類を覗きこんだりしてるのが他の客から丸見えで(^-^;
どうにかならないものですかねぇ。
うちも傷や汚れが大半でしたよ
目に見えて気になる部分は扉の塗りムラかな
あとはキッチンまわりの扉開閉時の音かな
ソフトクロージングなのですがシンク下の扉のみパッキングの違いか音がすごく感じます。
パンフ違いのとこもありましたが即対応で解決連絡もきているので早い対応に好印象です。
こんばんわ、
はちさんへ 内覧会お疲れ様です.はちさんも大きな指摘がなくてよかったですね♪
うちは、周りの方見る余裕なかったので(汗)わかりませんでした.あとは、再内覧会でのチェックですね.小姑ばりは(笑)です. うちも、ほどほどに這いつくばりましたよ.
あおさんへ シンク下、ソフトクロージング場所によって調整の必要あるのかな?うちは、大丈夫でした. パンフ記載違い、ん〜特殊なような気がするです.
さぶろーさんへ 気づいたことです.下足入れ、トイレ棚の閉める音は涙目か静かにするよう依頼しましたけど、他の住戸はわかりませんが.
こんにちは
内覧会おつかれさまでした。
うちも傷、剥がれ、隙間、汚れなど43箇所指摘がありました。
ただ自分では6箇所しかみつけられずあとは内覧業者の方が指摘してくれました。
深刻な指摘はなく仕上がりには満足しています。
ゆうさんへ
たぶんゆうさんだと思うのですが、健さんのブログ拝見しました。
本当におつかれさまでした。
健さんから、この時期これほどの完成度のマンションは滅多にありませんよなんて言われると
なんだかバンザイしたくなっちゃいますね。
ガス湯沸かし器の風向き変える板、全戸対応ゆうさんのおかげだと思います。感謝です。
イチローさん
>ガス湯沸かし器の風向き変える板、全戸対応ゆうさんのおかげだと思います。感謝です。
残念ながらうちには付いていませんでした。全戸ではないみたいですね。言えば付けてくれるのでしょうか?
やっと携帯から繋がりました。
今日は引き渡しされる方々が多いいかと思います。皆様おめでとうございます。
さぶろーさんへ
確かに全戸対応すると言われたのを記憶しております
再内覧まだなので私も確認してませんが確認したいと思います。
こんにちは。
さぶろーさんへ
湯沸かし器の件ですが低くて影響のある場所は付けて影響ない場所(消防法はとうる)はしないみたいです。
ただ全戸対応と聞いていたので66戸に対してかと思いましたがそうではなく上記のことみたいです。
エレベーター前は皆さんがとうるから対応したのでしょうか。
説明がなくただ全戸対応ですって言われたものですから、誤解を招いたのですいません。
再内覧終わりました.指摘は99パーセント直っていました.排気方向変えるカバー全部付けたみたいですね.村本さんやりますね〜.
もう入られてる方いらっしゃるようでこれからよろしくお願いします.
こんにちは。
ゆうさん、排気方向を変えるカバーうちにも付きました。排気管が高い位置についている部屋タイプの方からも要望があったようです。
昨日近くを通りかかったのでちょっと遠目からマンションを見てみました。ベランダの手すり部分に布団を干している方がいました。見た目も【非常に】悪いですし、何より落下したらとても危ないと思うんですが…。引渡しが始まって1週間もたたないうちにあの布団ベロン干しを見てしまうとは。。同じ干すのでも外から見えないようにベランダ内に干してほしいものです。
みなさんあぁやって干すのが普通のことなんて思っていたら…。コワイです。
こんばんわ
さぶろーさんへ
嵐のような一ヶ月お疲れ様です。排気カバー良かったですよね。背の高い方なら当たりますから。
私はまだ入居してませんのでわからなかったですが、布団の干し方については他のマンションでも問題になってますね。
私のところはバルコニーの金物で干すつもりですが、なかなかそうではないみたいですね。ただ外観的にも悪いし、布団が吹っ飛んだで事故がおきても・・・ギャグじゃすまないですからね。今後の課題になりそうですね。
初めまして。
個人的には布団のほしかたよりベランダでの喫煙の方が嫌なのですが皆さんはどうなのでしょう?
洗濯物を干していたらいつの間にかにおいがついたり、
換気のために戸を開けておいたら臭いがただよってきたり。。。
煙は結局外へでていくにしても、キッチン換気扇の下で吸ってほしいです。
ご無沙汰しております。
ななさん>
喫煙権&嫌煙権。難しい問題ですね。
元喫煙者としてはどちらの気持ちも理解できるので…。
人それぞれ、許容できる程度の問題もありますが
ベランダでの喫煙はチェーンスモークさえしなければ良いのでは?
一服くらい(本当に1本なら)、大勢に影響は無いのでは?と元喫煙者の私は思います。
ゆうさん>
私は入居しました。大きな不都合は無いですよ。
ウチの場合はビルトイン浄水器に不具合が出ましたがスグに治してもらいました。
引越し用の養生が取れて、いわゆる普通の生活になってからじゃないと
本当に不都合なのか、わからないことも多々あるのではないかと思います。
入居前さん>
ゆうさんがおっしゃっていますが、軽い徒歩圏には東武ストア程度です。
私は北千住(ルミネ&丸井)・綾瀬(イトーヨーカ堂)・亀有(アリオ)・五反野(サミット)
あたりで買い物しています。綾瀬や五反野は激しい徒歩圏と言えばいいかな?
車があれば一ツ家のOKストアがオススメです。
こんにちは。
私は、マンション建設反対の看板が未だに立っているのが気になります。
あの看板を見るとちょっと気分が悪くなります。
入居者は、同じ町会員になったわけですし…撤去してもらえないのかな…
たしかに看板まだありましたね
引き渡し直前にも売り主側に撤去依頼はどうなっているのかと確認したんですが特別対策室なるものがあるらしくそこで調整してるので確認して連絡しますといったきり二週間連絡ないなぁ
話がついてるなら売り主さんが直接撤去するばいいとおもんだが法律にふれるのかなぁ???
おひさしです。
色々ありましたね〜。
ネットがまだできないので携帯からですが、エントランスであらま〜というかんじで、色々張り出されてましたね。
まぁ〜これからよろしくお願い致します。
はじめましてm(_ _)m
これからよろしくお願い致します。当マンションに投資用物件があるのは聞いたことがありますが早くもですか。
話は違うのですが換気扇って業者来たと思いますが、みなさん付けます? うちは付けない方向なんですがどうなのかな?
こんばんは
>ゆうさん
換気扇の業者、エントランスじゃなくて個人宅前玄関からぴんぽーん、でしたし、
新聞勧誘と同レベルだと思ってスルーしてしまいました。
どんな内容でしたか?
>だ さん
そうですね。マナーさえ考えてくれるのなら問題ないと思います。
以前のところがひどかったものですから・・・。
階下への投げ捨てがあったそうなのでちょっと不安になってますが。
>入居前さん
買い物に関しては、生協をやってる方もいらっしゃるみたいですよ。
久し振りにきました。引越しやらなんやらで落ち着いたしネットも快調なので。
ななさんへ
業者は換気扇のフィルターの枠をオプションで付けるかどうかということでした。オプションのカタログ送られて来たときあったような気がしますが?
内覧会の時、設備の方に聞いたら吸い込みは落ちると言っていたので、うちは結構ですって断りました。
入居前さんへ
最近の我が家の買い物場所は梅田にるカリブです。
自転車なら10〜15?ちょいかな?
100均、1000円ショップ、K's電気&ツルカメランド(スーパー) 、モスバーガー 、TSUTAYA 、夢庵
あとは歯医者やらなんやらでなかなかいい感じかなと。
ネットで検索で場所出て来ますよ。
ついでといっちゃあなんですが、管のイオン水だか掃除のこと説明受けられた方いらっしゃいます?うちはなんも聞いてないんですが知人からちょっと聞いたんですが。
こんにちは。
トモさん ゆうさんへ
マンション壁面に掲出された入居者募集広告の件です。
なんとなくのイメージで言います。別の理由がありOKなのかもしれませんが…。
他者の所有物(管理組合所有の当マンション)に売主が広告を掲出する場合には、
一般的に広告媒体使用料が発生すると思います。
(のぼり旗の広告も考え方は同じかと思いますが…)
空き住居の管理費等は入居者が決まるまで入らないのでしょうから、
その分程度を売主が媒体料として、組合に毎月支払ってもらえれば納得も出来るかと思いますが…。
ださんへ 空き住戸の管理費積立等は売主が負担すると書いてあったと思うのでそれは大丈夫だと思いますが。広告媒体としてはどうなんだろうとまだ管理組合が発足してないのでその辺が微妙ですけどね。
あおさんへ
う〜ん、年間4万円は考えますなぁ。そのうち考えましょうになってしまうのかな。
悪徳業者もいるからなぁと調べてみます。
ベランダの柵に布団をかけて干している方、規約違反ですのでやめてください。
景観が悪いのはもちろん、階下に落ちたら大変危険です。
落ちたりなんかしないから平気と思っているかもしれませんが、【落ちたら】危険です。
よりよい住環境のためにみんなで気をつけていきましょう。
先日前にも話題になったOKストアー行ってきました。なかなか安いですね。袋持参で少し遠いかな? 野菜とアイス安いですよ(笑)
皆さんにお聞きしたいのですが、上下左右、音の方は如何ですか?自分たちは、たまに聞こえるけどぜんぜん気にならないのですが、発生源たる自分のところは正直わかりません。防音カーペット等で気よつけてはいますが、子供の足音は聞こえるのかなと心配しています。
よろしかったら、感想などお願いします。
はじめまして、マンション住民です。
今まで不動産登録証が来ないのですが、どうなっていますか、ちょうど不安です。
皆様の現状を教えてくださると助かります。
宜しくお願いします。
うちもまだ、来てませんが引き渡しが遅かったからかなと考えてますが確認しようかなと思います。
男の子は元気すぎてついつい怒ってしまうのですが、ご迷惑おかけしていなければよいのですが。
こんばんわ、うちも不動産登記証、まだ来ていません、5月の連休明けくらいにと最初は聞いていたのですが、ちょっと心配ですよね。
換気扇のことなんですが、うちはつけないことにしました。^^>ゆうさん
先日着いた自転車置き場の鍵設置なかなかに早い設置でしたねぇ
管理会社がんばってるなぁと感心です。
自転車置き場といえば
最近指定箇所に入っていない自転車がよく見えますね。
ステッカーもないので外部からの自転車なのか
それとも駐輪登録していない不法駐輪なのか
どちらにしても怪しい自転車なので対応してもらいたいですね。
みなさん、こんにちは。
うちも登記証来てません。
自転車ですがたしかに、不法駐輪ありそうですね。ステッカー貼るなどして見分けがつくようにしてほしいですね。見分けがつかないと管理会社も注意できないでしょうし…。
ところで、自転車を持っているのに初めから駐輪場を契約せずに勝手においてる人がいるって聞いたんですけど。ほんとですかね??
どこに置いてるんだろう??家の中??
エレベーターに自転車乗せてる人、確かに引越しのとき見ましたけど。
アリなんでしょうか?
こんにちは。
不在にて受け取ってませんが司法書士から配達証明で何かが届いたようです。
七月でしょうか?まだ日にちは分かりませんが総会するみたいですね。初めてのマンション生活なので分からないことだらけで不安では有りますが皆様宜しくお願いします。(和気藹々となればよいのですけど)
PS あと1戸になりました、完売になればよいですね。
権利書着てましたね。思ってたより少ないかも?(苦笑)
まだ、引越しされてない方も居られるのでしょうか?殺風景ではありますがもうチョイですかね? これから、管理組合&理事会も出来るので、自分たちでより良いマンションに出来たらよいですね。