はじめまして、少々お聞きしたいのですが来年の5月入居で、契約をしてキッチンだ壁紙だのの取り決めもしましたがそれ以来何の連絡も来ないのですが(2ヶ月)普通なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-17 12:44:00
はじめまして、少々お聞きしたいのですが来年の5月入居で、契約をしてキッチンだ壁紙だのの取り決めもしましたがそれ以来何の連絡も来ないのですが(2ヶ月)普通なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-17 12:44:00
みんながいろいろアドバイスをしてくれた、ありがとうございます。
火災保険ですが、うちは朝日に入りましたが、そのとき、みんな大体ベーシック・プランに入ると言われて、思わずベーシック・プランに入ってしまったんです。なんか悔しい感じです。
みなさんへ 写真はたまたまですから。なるたけアップしたいですが、お気になさらずに。
あおさんへ それも手ですね。ただ、分けのわからない特約には注意ですね。水害などは1階、2階の方なら良いとは思いますがそれ以上の方は入ってもどうかなと・・足元から45cm来たら日本沈没してると思いますがどうでしょう?
さぶろーさんへ 同感です。
№52さんへ そんな気になさらず、うちも言われましたよ、大体ベーシックだって、火災保険はなんだこんなもんか安いなとは感じましたよ。初めてのことなのでみなさんそうかもしれませんよ。
私は、気になったので相談して見積もりだしたらそんなでもなかったので他にするつもりですがなにしろ初めてのことなのでよく検討したいところです。初めから印象良くなかったから(販売代理)、なんでも疑っちゃうのが自分でもなんか嫌ですが。
ゆうさん、その気持ちすごく分かっちゃうところがなんだか悲しい・・・。
まぁ何でも経験だと思って自分でやるのもいいのかなぁ。
プラス思考してみました(笑)
みなさん、引越し希望日は出しましたか??
内覧次第でいつ入れるか分からないのに引越し日をきめなきゃいけないのは難題です。
ダックさんに頼んだ場合でも時間ごとの区切りはなく、到着順だそうですし。
引越し日が同じ人の場合、今の住まいが新マンションに近くてより荷物が少ない人から入れるってことですね。
そうそう、これは個人的主観ですが説明会のとき管理会社のブースにいた人の応対がすごく高圧的で気になっちゃいました。
入居してから一番関わるだろうに・・・。
どうも、そうですね。前向きに行きましょう!
私たちは、自分たちだけでしますけどいちよう5月3,4,5日です。養生は残しといてくれるみたいですけど。
一番ダックの人が感じは良かったかな?スカパーは・・・?!?。
管理会社は、若い人かな?淡々とはしてましたけど、ガス内覧会の時出ないって思って抗議したら縮んでましたけど。結局、売主飛んできて、内覧会の時は出るってことで勘違いで済みましたが、説明をもうちょっとしてくれたらなぁと。
今日は練習です。
次回からちゃんと書きます。
はじめまして、これからよろしくお願いします。だんだん掲示板も書き込み増えてきましたね。
色々と情報お持ちの方教えて頂ければありがたいです。
ゆうさん、またも写真ありがとうございます。
まわりのシートまだ取れないんですね。説明会のときはすぐにでも取れるみたいなこと言ってたんだけどなぁ…。
まぁ内装は着々と進んでるだろうってことで…。
イチローさん。はじめまして。よろしくお願いします。
たくさんのお仲間が見てくれているといいですね。
なんだか心強いですね。
はじめましてイチローです
小菅駅の近所に住んで10年ぐらいです。
ご存知だと思いますが、マンションの前の公園はあまり期待しないほうがいいと思います。
ベンチでネコが昼寝しているぐらいです。
ネコのことですが、夜8時から9時ぐらいに帰宅すると小菅駅からマンションに行くガードの所に、
ノラネコが5匹ぐらいいて、近所のオバチャンがエサをあげています。
今のところ悪臭もなく、オバチャンたちが掃除している様で汚れも目立ちません。
あまりいいことがかけませんでしたが、快晴の時の荒川土手はすごく気持ちいいです。
これからもいろいろ知りたい事、わからない事があるのでよろしくお願いします。
どもイチローさん、私たちが現場見に行った時中学生くらいかボールで遊んでいた時おばさんがすごい剣幕で警察呼ぶぞこのやろぉって怒鳴っていました。確かに公園でボールは駄目って書いてありましたが気になるんですね・・・。
土手でダンボールで子供と休みの時は遊ぼうかと思っております。
イチローさん、ゆうさん、こんにちは。
イチローさんはご近所にお住まいなんですね。私はまったく土地勘がないもので情報ありがたいです。実はまだ小菅駅、降りたことがありません。内覧時が初になるかも??
また近隣情報お願いしますね。
ゆうさん、おばちゃんの言葉使いにちょっとひきました・・・。ハハッ。。
怖いなぁ。そのノリって日常なんでしょうかね?
どうですか?イチローさん。
こんばんわ、イチローさん、さぶろーさん
私も多少近くに住んでいるのですが、ご近所のことは詳しくは知りませんので教えていただきたいです.
ちなみに、駐車場情報です.近所の駐車場料金ですが、高速下の道路整備公団だったかな?は13600円、 すぐ近くの駐車場は14000円、少し離れた高架下の駐車場は14500円で、1ヶ所だけ高かった、拘置所近くの綺麗めな所は18000円+(敷金1ヶ月分)で少ししか調べていませんが大体平均14500円くらいでしょうか. 当マンションは機械式と台数の無さで価格が16000〜20000円ですがこんなものでしょうか. メンテナンスでかかるし、耐用年数来たら費用等、管理組合の議題にそのうちなるのかな?私のところは借りませんが、10台しかないから埋まるとは思いますが.
プチ情報 どうでもいいことですが、五反野駅前の珍来の餃子を私はかなり気に入っています.(かなり味濃い&臭い)
ゆうさんへ
駐車場のことですが、私は車に乗らないので正直よくわかりません。
知人に聞いたところ15000円前後だと言っていたので当マンションの方が少し高いみたいです。
さぶろーさんへ
小菅駅降りたことがないと書いてましたが、当日ビックリしないよう心の準備をしておいた方が
いいと思います。
スミマセン 冗談デス デモ。。。。。。
北千住駅や再開発中の西新井駅に挟まれて静かな小菅駅周辺を、個人的には気に入っています。
あと一ヶ月少々で内覧会ですので、これからも意見交換しましょう。
ゆうさん、駐車場ですがうちは使わない予定です。
私もゆうさんと同じように、機械式の維持費が何年かすると問題になるのでは?と思っています。
使ってもいないのに高い維持費を均等割りで負担することにいつか不満が出るような。。10台しかないうえに、近くにも駐車場があるようですしね。
イチローさん。当日ビックリしないよう心の準備をしておいた方が・・・気になります。
ビックリってどんな風にですか?
あードキドキする。
自分は約4年前に小菅に越して来ましたが、やはりはじめは驚きましたね。
駅周辺なのにコンビニすらないし…。銀行ATMがないのが不便ですね。
住めば都ですが。北千住や西新井でショッピングもできますしね。
しかし、この町は犬のフンの放置がやたら多いような気がするのですが…
気になるのは自分だけですかね。
マンション前の公園では、お盆に盆踊りが行われますね。
おみこしも、前の通りを通っていくので、にぎやかですよ。
こんにちは。
イチローさんへ 私は、仕事でよく乗って帰るので裏のコインパーキングに止めるしかない感じですがニコニコパーキング(3台)&ちょっと離れたタイムズ(7,8台)ですかね。駐車場あると楽ですけどあんまり余裕ないもので(汗)
さぶろーさんへ 駐車場他のマンションでもそういうことはおきてるみたいですけど、最初の修繕積み立て計画等は丼勘定的ですから計画をしっかり立てないと足りなくなる恐れがあるみたいです。今からそれが心配です。(心配性かもしれませんが)
テルさんへ はじめまして、確かに何もありません(汗)中華屋1軒、立ち食いそば1軒、東武ストアーくらいですかね。でも、住めば都だと思います。五反野、北千住、西新井、亀有近いですしね。
昨日現場見に行ってきましたが、またも変わっておりませんでした。
さぶろーさん、ドキドキさせちゃってすみません。
でも、ゆうさんやテルさんが言っている様にここが駅前なの?って思ってしまうほど
本当に何もないです。
昨日、当マンションのJタイプ6階〜8階部分が、姿を現しました。
これから楽しみですね。
最近忙しすぎてやっと書き込みできる。。。
駅前はこれから開発されるってこともなさそうですよね
マンション姿もみえてきたんですね
はやく見たいものです。
さて内覧会まで1ヶ月きりそうですが
連絡がまだこないですね。
今週には日程調整の書類を送付するような話もきいていましたが動きはなさそうです。
業者さんに依頼するにも予定がつけにくくて困ったものです
今日は健さんの本を購入していたので
読んでいましたが内覧会当日が怖くて怖くてしょうがありません。
内覧会の水、ガス、電気は実際みれるか聞いてる方はいますか?
防音についても気になるし、心配ばかりです。
あおさん、お久しぶりです。私のところもなんだかんだ言って2,3月忙しいですね。
だんだん露出してくるのが楽しみです。
内覧会についてなのですが、用意は整ってるということですが(じゃぁ早くしろといいたかったですが)そろそろ動くはずです。
電気、ガス、水道は全て出る状態になってるはずです。何度も確認して文書もださせているので大丈夫とは思いますが・・。
音については、騒音実感確認してもらいます。防音は気になるところなので、うちはリビングにサンゲツのファミタ(LL40相当)を3メーター角とダイニングにラグで引く予定ですが、子供のジャンプが恐怖です(汗)
健さんの本、私も12月くらいに買い12月には頼んじゃいました。あおさんと同じ気持ちになりましたよ。でもあと一ヶ月だからと割り切りも必要かと・・。
PS 売主に22、23の早朝なり時間の指定を強く言っておいた方が良いですよ、内覧会業者に頼むなら見切り発射じゃないですけどもう頼んどいた方がよろしいかと思います。