みなさま
アフターサービスの連絡が来ましたね。不具合等きちんとケアしてもらい楽しいシノノメライフを送りましょう♪
これからも意義ある情報交換していきましょう!よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-09 08:16:00
みなさま
アフターサービスの連絡が来ましたね。不具合等きちんとケアしてもらい楽しいシノノメライフを送りましょう♪
これからも意義ある情報交換していきましょう!よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-09 08:16:00
277さん
276です。
ウニ丼は、次回試してみようと思っています。豚肉カレーうどんも同じくです。
楽しみです。
有難うございます。
280さん
総会があるという情報はどこでおしりになったんですか?
いつも気になるんですが、なぜ夜間から早朝にかけて受付の窓にカーテンを閉めてしまうのでしょうか。せっかく有人なのにカーテン閉めてしまったら出入りのチェックだってやりにくいと思うんですが・・
中でモニター見ているだけなのでしょうか。仮眠だって交代でとっていると思うのでカーテンは閉める必要ないと思います。
モニターの監視もしないでパソコンしている警備員もいますが、ネットでも見ているんですかね?警備員がちょっとたるんでいると思います。
あまりここに書いてプラスになる内容ではないような・・・
夜に訪ねてきた友人が、入り口の受付のカーテン閉まっているのを見て、ここのマンション24時間有人じゃないんだね、と言っていました。
カーテンの奥で、どんなお仕事しているのか私も気になります。
なんか、心細いです。
たしかに、ここの警備はなにしているかわからね。
いつも PCに向かっているのを見るけどそんなもんかね?
カーテンは、夜中もあけておくべきだよね。
この前、Wコンみたら、玄関前に警備員がたっているのを見た。 ちゃんとしている感じが出ていた。
管理人もいつもPCばっかりみているけど何しているんだろね?
あと、人相が悪くて無愛想なオジサンいない? 歩くのもダラダラ とやるきなし。
外部からの人の対応をみてもほんと感じが悪かったな。あれじゃ、我がマンションの顔しては、恥ずかしいと思ったよ。
Wコンの警備員さん達は働いている姿をよく見かけるよね。あれくらいしっかりとした仕事をしてほしいものです。
教えていただきたいのですが,ゲストルームの予約って2ヶ月先まで出来るんでしたっけ?
以前見たときは,1ヶ月先までだったような記憶があるのですが,ルールが変わったんでしょうか?
私の記憶違いでしたらすみませんが..
管理人室は中が見えないようにしているのは隣のマンションも一緒です。
こちらはカーテンではなくブラインドの様です。締めっきりで夜も
人がいるのか判りません。Wコンの警備の人はきちんと玄関に立っていて
入居者がうらやましい限りです。
こちらより、そちらのほうがしっかり管理されるのかと思ったら
そうでもないのですかね。ここに書き込まれている共用部の内容も
当初の隣のマンションと同じ感じです。
悪ガキ、モンスターまま、身勝手な大人、・・・・でも最近は少し
落ち着いて来た様ですね。
たしかに今の状況ではとても「防災センター」なんて呼べるようなものではないですよね。
以前、話題になっていた床の軋みの件ですが・・・
アフターサービスに申請していたら先日直してもらえました。
ギシギシとかなりひどかったのですが、あっという間に直ってほっとしています。
壁と床の間に液体のようなものを注入していたようです。
Wコンもアップルも初めはどんなものだったか実態はわかりません。
ただ他のマンションから見ていいなって思われるようにするには私たち住人のもって行き方なのではないでしょうか?ただ現状をあれもダメこれもダメとダメだしするだけでなく、管理組合発足のもと、話し合いで変えていくことが重要だと思います。
概ね301さんに同意です
ただし、何でもかんでも炙り出せばいいというわけではなく、ここは住民以外の人も自由に閲覧できるということだけは念頭におくべきですね
特にセキュリティに関することに関しては書くべきではないと思います
警備会社と管理会社 変えるていう選択肢はないの?
当初の契約に あぐらをかいているいるようにしか思えないのだが。
競争原理が働かないとだめぽいね。 競争見積もりくらいとってもよさそうだがね。
変えるかどうかは、別にして。見積もりはただだし。管理組合でとってほしいなぁ。と思います。
ところで、管理組合の話し合いていうけどどこでするのでしょうか?
1000人くらいは、住んでるはずだからね。それとも、役員とかできめちゃうでしょうか?
それにしても警備員のおじさんは無愛想だなぁ。挨拶もまともににできないのかね。
私も管理組合には常々不満がある方なのですが、昨日メールボックスの掲示板を見て、キッズルームでいろんなイベントを企画しているのを知りました。
中には2時間無料託児サービス、アロマテラピー講座などというのもあったり、頑張って明るく住みやすいマンションにしてくださってるのだなぁ、と思いました。ただ、すでに終わっているイベントもあったりします。キッズルーム入り口には前から貼ってあったようなのですが、それでは使用者のみが知り得る情報になってしまうので、全戸に案内しても良かったのではないかなぁ、と思います。
(私個人としては、子供はいないのですが、アロマテラピー講座なんていうのは受けてみたかったと思いました。すでに満員になってしまったようで残念です。ママ向けなのかなぁ・・・?)
まだ不十分な点もあるけど、頑張っている点もあると思いました。
黄色い花、本当に綺麗ですよね・・・。朝は急いでいて見逃しているのですが、帰りはじっくり見てます。癒されますよ〜。
うちも小さい子がいるんですけど、
キッズルーム殆ど使ってないのでイベントがあるなんて
知りませんでした。
先日も午前中通りかかったらヨガやってましたよ。
お子さんがいなくても参加されるといいですよ。遠慮無用です。
管理組合が企画しているわけではないのですね。失礼しました。
でも、色んなイベントがあって楽しそうですよね。
ママじゃなくても遠慮無用だと思うのですが、
なにせキッズルームを使用しないので案内を見逃してしまう・・・。
○ヴィには我が家も登録しているので案内を配付してくれたらいいのになぁ。
私も鍵を開けると一緒に中に入ってくる方が住民なのか判別がつかないので、外から一緒に入られてしまったら、一旦メールボックスで時間をずらしてから一人でエレベーターホールに入ってます。ちょっと意地悪かなぁ、、と申し訳なく思いつつも、安全・安心のため、と。
317
同意。みっともないよね。管理人のセンスを疑います。
なんでも 張り紙ペタペタ。
あと、いつになったら、車寄せの工事現場みたいな
三角コン(でしたけ?)なくなるのかしら?
他に、駐車場、駐輪場の 「段差に注意」の張り紙。
そうそう 張り紙などするにしても やっけ仕事みたいで雑なんですよね。 同感です。
気付いた人がそれなら作り直したら?文句ばっかり言わずにさー。
イオンのとなりの駐車場のとこに36階建ての公務員住宅が出来るってホントですか???
知ってる人いたら教えてください。
民間なら諦めつくが、公務員住宅って・・・
高層の必要あるのか???
ホントなら個人的には、とても許しがたい。世間ズレした奴らだな。
納得いかないなら官舎建設反対してみれば
しょうがないじゃないの
>>325さん
CFTの分譲時には都営の賃貸タワーマンションが計画されていたので、眺望や住環境としては想定通りですよね。
都営住宅よりもベランダへの洗濯物や布団干しが無さそう(あっても苦情を言いやすそう)なので、私は公務員住宅になってかえって良かったと思っています。