東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャナルファーストタワー(9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. キャナルファーストタワー(9)
キャナル [更新日時] 2009-01-12 12:15:00

あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 841 マンション住民さん

    ここのところ、行き場のない残念な気持ちの投稿が多いですが、他の新築物件の掲示板も入居当初はそんな感じですから、仕方ないですね。
    管理組合が立ち上がり、バーチャルでなくリアルな話せる場所が出来ると、きっと落ち着いていくのでしょう。
    それが証拠か、キャナルコートでは先輩のWコンさんや、アップルさんの住民板(Wコンさんはe-mansionにはありませんが)はほとんど無風ですし。

    もちろん不平不満を表すのも改善のためには必要ですが、出来るだけ大人な書き込みにしたいと思っています。

    これだけの世帯数なので、弁護士さんとか会計士さんとか、建設関係の方とか、いろいろな方がいらっしゃると思います。組合の理事の立候補者募集がそのうちあると思いますが、出だしはそういう専門的知識のある方がいらっしゃると心強いですね。

    私は平凡な会社員なのであまりお役に立てそうにはありませんが、CFTは自分たちの資産であり生活の場ですので、微力ながら出来るだけのことはさせていただきたいと考えています。

  2. 842 匿名

    838さんの書き込み、私が書いたのかと錯覚してしまうほど同じ気持ちです。
    田舎から引っ越してきて、ここは本当に小さい子や赤ちゃんの多いマンションだなあと思ってました。
    たまに、エレベーター内で、赤ちゃんにニッコリ微笑んでご挨拶されると、本当に気持ち和みます。そして、かつて自分が子育てしていた頃を思い出して、ベビーカー押しながら買い物袋提げているお母さんたちを応援したい気持ちで見ていました。

    それにしても、今のお母さんたちはベビーカーでの移動多いんですね。
    時代の変化なのか、それとも都会ならではなのかな?
    公共の交通がない田舎ではドアtoドア車ですので、ベビーカーは意外と不便で、おんぶひも(古いですね)や抱っこひもを活用していました。 
    お友達の家に遊びに行く時など、抱っこひも意外と便利ですよ。
    ベビーカーどこにおくか悩む必要ないし、ぜひお勧めしたいです。

  3. 844 匿名さん

    挨拶なんか別にしなくてもいいのに、わざわざ来てくれた人の気持ちのわからない方と、お隣でなく

    てよかった。

  4. 845 匿名さん

    >>835
    >先日、挨拶の訪問を受けました。21時をまわった夜分で驚きました。初対面の挨拶に21時すぎてや>ってくるとは非常識だなぁと言わざるを得ません。しょっぱなからがっかりしてしまいました。

    こういうところにそういう嫌味を書き込まなくてもいいのではないでしょうか。
    当事者でなくても、見ていてとても嫌な気分になりました。

  5. 846 匿名さん

    随分マナーには甘いのですね。挨拶くらい、ベビーカーくらい、ちょっとくらい…。そういった考えの方は一事が万事甘いので困ります。

  6. 847 匿名さん

    それから、挨拶なんてしなくていい、、、確かに強制ではありませんし、そういう考え方の方がいらっしゃるのはわかりますが、わざわざ挨拶してやったのに時間で文句いうなというのはげせません。また、嫌味だといわれましたが、これもマナーであり禁止事項ではないもののバルコニー喫煙とおなじように気を付けて貰いたいことです。他人の家を訪問してよい時間帯をわざわざ言わなくてはならないほうが残念なことです。

  7. 848 マンション住民さん

    せっかく温かいコメントが続いてホッとしておりましたのに・・・。
    私は左右・上下階とご挨拶が済みましたが、みなさん本当に感じの良いかたばかりで
    嬉しくなりました。
    イオンなどでお会いしてもご挨拶したりして・・・
    こちらに住んでいる感が出てきて楽しんでいる所です。

  8. 849 匿名さん

    皆さん、いろいろな生活をしており、リラックスタイムも人それぞれでしょう。
    挨拶の時間もされて迷惑でないのも、また人それぞれです。
    挨拶してくれた相手の暖かい気持ちのわからない、とんちんかん。
    また、引越してきたばかりで、うれしくて、ちょっとはしゃいじゃって、勢いで時間少し遅いけど、挨拶にいちゃった、という子供のようなかわいさ、に冷や水を浴びせるげすなひと。

  9. 850 マンション住民さん

    挨拶の話ですが・・・そういう個人間の話を、こういう多数の人が見る匿名掲示板に書いてしまう神経の方が私には理解不能です。
    設備面での不満とか、情報を共有するのに有益な事であれば、意味があるとは思いますが。
    あるいは共用施設におけるルールとか、そういったこともまだ分かります。
    しかしさすがにこれは・・・そんな個人レベルの愚痴を垂れ流す方が人間としてどうなんだ?と思いますけどね。
    残念残念って、ここはお前の日記帳じゃねえよ、って正直思いますね。

  10. 851 匿名さん

    お隣さんって、多くても二組しかいないのに、しかも引越しの挨拶なんて一度だけなのに、その時
    間に目くじらたてるなんてどうかしている。

  11. 853 匿名さん

    よほどの緊急事態でもない限り夜9時過ぎすぎなんて夜分には他家を訪問しない。
    そんな人付き合いの基本ともいえる社会常識を理解しない人がいっぱいいるんですか、ここは。
    はぁ、先が思いやられますね。

  12. 854 マンション住民さん

    私のところは16時から18時搬入予定でしたが結局搬入が終わったのが20時半過ぎ
    理想は土日の昼間でしょうけど引越し当日に挨拶したいと思う方もいるでしょう。
    夕方以降搬入の方なら引越しが終わって一段落付いた時間が21時前後でしょう。
    さらに平日であれば21時はそこまで非常識とは思いませんね。
    共働きの家庭なら早くても18時以降でないと家に誰もいませんし
    まぁ夜勤の方もいれば色々なのでなんとも言えませんが。

    匿名掲示板なので愚痴は仕方ないでしょうけど当事者が読んだら対象が自分や特定の人物と
    わかる書き込みはいかがなものかと
    835氏の隣人が書き込みを読んだらいきなりギクシャクした近所関係になるのでは

  13. 856 マンション住民さん

    風強いですね。
    ベランダなら仕方ないと思えるのですが、通路もすごいですね。
    鍵引き渡しの時に、担当の方の説明では問題になる風はそう多くないとの
    ことでしたが、月に2-3日は強く感じます。
    夜の外の扉ががたがたうるさくて目覚めることもあります。
    今度工事が始まるようですが、しっかり改善することを期待します。

  14. 857 匿名さん

    挨拶の件にこんなに過敏に反応するとは、実は9時過ぎに行ってしまった該当者が多いんですかね?汗
    なら、書かれた人が誰かわかりませんね。
    冷や汗かいてる家庭が結構あるってことでしょう。
    心配しなくても特定されないでしょう(^O^)
    過去にもっと特定できる書き込みにはスルーだったのに
    (玄関前とEVホールで叫ぶ母子、犬を抱えない外国の方、ゴミを扉前におく人など他にもあり)
    この件だけ反応するのは恐いです・涙

  15. 861 匿名さん

    もうやめるが、835の常識が、このマンション住民の常識とほかの読んでいる人におもわれたくなかった。

  16. 862 匿名さん

    しかも、835と思われる書き込みに、835ではないが、とか、連投で多数意見のようにみせかけたりとか、やり方にも息どうりを感じた。個人特定のことだけではなくてね。

  17. 864 匿名さん

    835氏以外にも同じ考え方の住民がいるということですか?
    何をかいわんや、物言えばくちびるさみしですな。むなしい。

  18. 866 マンション住民さん

    ところで、
    駐輪場は、まだあいていますよね?もう一台かりたいのですが、また抽選会などするのでしょか?
    駐車場も同じですとおもうのですが、希望者がいれば、早めに、活用させた方がいいですし、また、使用料が管理組合にはいってきますので、有効活用にはいいと思います。
    いかがなものでしようか。

  19. 869 853

    >>864

    私は853ですが、835・842・867とは一切関係ありません。
    835をごく限られた少数の意見だと思い込める人がいること自体が衝撃的です。

    >物言えばくちびるさみしですな
    ていうか、日本人ですか。間違ってますけど。

  20. 872 匿名さん

    来年皆様のお隣に引越してくる予定の者です。
    いつも皆様にはいろいろと情報を教えていただいて本当に助かっております。
    お隣にご親切な方々が多いのでとても嬉しいです。
    今後とも宜しく御願いします。

  21. 874 匿名さん

    しつこい。その話はもうやめようよ。

  22. 875 匿名さん

    ひつこいだった。

  23. 876 匿名さん

    あれやっぱり、しつこいかなあ。

  24. 878 住人さん

    二人暮らしで7000円て安いですね!!うちも二人で前回は11日で8000円かかったので、今回タイマーをフル活用して23時以降に食洗器、炊飯器、洗濯機を使い、使わない部屋の電気は消していました。床暖はほとんど使わず、手持ちの暖房器具を使っていましたが12000円でした。それでも安い!と思ったのですが、上がいらしたとは。エコのコツおしえてくださ〜い(笑)

  25. 879 住人さん

    878です。 
     追記で空気清浄器は一日中つけっぱなしにしておりました(二台分)

  26. 881 入居済みさん

    節約上手のみなさん、食洗機は一日一回の使用ですか?

    それから、洗濯機は11時以降に回しても大丈夫なんですね?
    音の静かなものに買い換えましたが、下の階の方へ影響を考えて躊躇しています。
    できれば、11時以降に洗濯機使用したいのですが。
    下の階の方に聞くこともできないので・・・

  27. 882 マンション住民さん

    うちは2人暮らしですが、以前よりも多めになってしまいました。ガス併用のころより4000円くらいアップです。
    床暖房も1日4時間くらいに抑えていたのですが・・・
    オーブン使用とかが要因でしょうか?電気もこまめに消すようにしてたのですが・・・
    まだエアコンもついてないし。

    でも安くなったという方がいるのであればやはり使い方の違いでしょうね。
    もしコツがあったら教えてください!!

  28. 883 マンション住民さん

    うちも二人暮らしで7,000円台でした。ちなみに80㎡台の部屋です。
    共働きで日中家を空けていることが多いからでしょうか。
    それでも前のマンションに比べたらガス代と合わせても、
    あまり変わらず・・・という感じで、安い!という気はしないんです。
    前のマンションに比べて部屋の温度が低く感じます。

    ちなみに食洗機はなんだか洗いたくない〜という日だけにして、
    元気なときは自分で洗います。
    トイレは節約モードと9時間タイマーを駆使し日中不在のときは節電状態にする。
    エコキュートは「たっぷり」⇒「少なめ」に。
    一日の終わりには目盛りがなくなり少しだけドキドキしちゃいますが、今のところ問題なし。
    翌朝目盛りが復活してるという感じ。
    洗濯物は出来るだけベランダに干して、浴室乾燥機は出来るだけ使いません。
    玄関の電気は、10秒で切れるように設定してます。(主人に短すぎると注意されましたが。笑)

  29. 884 匿名さん

    照明は電球ですか?
    10畳超用の照明だと、50インチの液晶テレビを2〜3台付けっぱなしにしてるのと同じくらい電気を食うのでバカにできません

  30. 885 マンション住民さん

    我が家も洗濯機新しく買い替えて音もれ少ないと思って23時以降にまわしてますよ〜(汗)

    照明はダウンライトや電球系だと消費電力が大きいので、お客様が来た時のみ使用で、エコしてま〜す☆ 
    トイレの節電も設定しているのですが、我が家はそんなに安くなかったです〜。 
    こちらに引っ越してきて朝、晩は寒く(高層階っていうのもあるのですが)未だクーラーは欠かせません。それでも23時以降に使用。床暖房は全く使用しておりません(汗)

    皆様エコ節約術もっとおしえて下さい〜☆

  31. 886 マンション住民さん

    883です。

    照明は電球と、備え付けのダウンライトの両方使ってます。
    ちなみに空気清浄機もつけっぱなしですが、最近の家電は本当に電気代かからないですね。
    日本の電気メーカーはすごいですね。
    うーん、あと思いつくのは、サンプルで借りてるダスキンで掃除してるので、
    掃除機はダスキンで纏めたほこりを吸うときくらいしか使用してないこととか・・・。

    とにかく昼間の電気代が高いときには平日のみならず土日も外出してしまっているというのが大きいんですね。多分。

  32. 887 住民さんE

    うちもフルで一ヶ月過ごしたはじめての東電からの請求でしたので注目していました。
    結果は、前年同月=電気+ガスで15,500円。今回は電気代で13,600円。
    光熱費は25%lessと聞いていましたので、11,000円位を想定していましたが
    プラス2,600円ということで期待外れの数字となりました。
    自分なりに分析してみるに、相違点は洗濯物も浴室乾燥機を昼間回していたことしか
    思い浮かびません。
    夜間とその他でこれだけ単価差があるということは、いかに夜間に作業を集中できるか
    にかかっているかと思います。
    今日から24hr換気も誰もいない昼間はoffにすることにしました。
    洗濯物の感想も夜間にします。
    次月目標は電気代10,000円以内です。
    また報告します。

  33. 888 匿名

    ダウンライト気になって見てみました。
    うちのダウンライト2箇所だけ、なぜか蛍光灯(電球色)でした。
    全く同じ色なので、今まで気付きませんでした。
    みなさんのところは、いかがですか?

    全部を、蛍光灯に変えたら節電できそうですね。

  34. 889 住民さん

    家電は、熱の発生するものが電力使いますね。
    IH、オーブン、食洗機、乾燥機、床暖、エアコン、炊飯器、エコキュートかな?
    これさえ気をつければいいかのかな、と思ってますけど。

    エアコンは点け始めがかなり電力使うので、頻繁にオン・オフするより、設定温度低くしてずっとつけたままにしていた方が、いいそうです。

  35. 890 入居済みさん

    なかなか夜間にいろいろな家事をするのは難しいですよね・・・

    洗濯は23時に始めても干すのが24時くらいになってしまうし、お風呂の時間がまちまちだと浴室乾燥を使う時間とずらすのが難しいしで、結局昼間に済ませてしまってます。
    ベランダに干すのも、結構風が強い日が多くて避けてしまっているのでガンガン日中に浴室乾燥機を使用しているのでそこが原因でしょうかね。。。

    あとは大型テレビのつけっぱなしかな??家事の間は昔の小さいテレビで我慢しようかなぁ。

  36. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸