東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャナルファーストタワー(9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. キャナルファーストタワー(9)
キャナル [更新日時] 2009-01-12 12:15:00

あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 663 住民さんA

    我が家は、7歳の娘に新聞を1階に取りに行ってもらったのですが、戻ってこないので心配になり1階に下りようとしたら、エレベーターが止まっていることに気がつきました。
    マンション内なら安全と油断しましたが、このようなことがあると不安になりますね。

  2. 666 マンション住民さん

    確かに662さんの受けたような状況はおかしいな〜。
    確定してから変更しようとするなんて、全く意味がわからない。
    抽選で決まったはずなのに、それを変更なんて、、、、。
    強いプッシュ? どんな状況であれ、公正にしないといけないですよね。

  3. 667 匿名

    共有施設は、まだ使用したことありませんが、フロントの方にゲストルームは早い者勝ちという説明受けました。 そうじゃないんですか?
    もし、早いもの勝ちなら、私は、そういうの苦手なので無理かなとあきらめかけていたところです。抽選なら公平にしてほしいです。
    662さんの件は他人事とは思えません。
    読んでいて、悲しい気持ちになりました。
    たぶん同じような思いをした方、他にもいるのでしょうね。

  4. 668 入居済みさん

    引越しの際も抽選等でもめて、入居してからも、もめるなんてイヤですよね!

    強いプッシュがあって、そちらのお宅に変更になるなんて全く納得できません。
    抽選の結果のお知らせがあった時点で来る予定だった人に連絡してるかもしれないし(私なら)
    遠方から来るかもしれないし、そんな説明を聞いたところで「ハイ」とは絶対に言えません。

    うちはまだ共用施設の予約はしてませんが(PCから画面等は見ました)そのように、抽選の仕方や早いもの順と聞いた人もいる・・・という曖昧な状況だとトラブルになりかねませんね。
    せっかく入居者の皆さんとは仲良くしていきたいのに、管理会社のせいで、何かあったらすごくイヤです。

    早いうちに気づいている問題は解決していけるようにしていきたいですね!
    この問題はどのようにしていきましょうか?

  5. 670 入居済みさん

    入居して数週間。
    上階からの子どもの走る音、飛び跳ねる音がうるさい。
    上へもこちらから挨拶へ行くべきか。。。

  6. 671 匿名さん

    >来客用の部屋の無い方々や、本当に必要としている方を優先すべきと思います。

    個々の事情の必要度の比較や、その真実性を確かめる術が無い、もしくは極めて困難である以上、単純な抽選がもっとも公平な方法でしょう。もちろん回数制限は必須と思いますし、抽選の公平性も保たれることが前提ですが。

  7. 675 入居済みさん

    うちは上下両隣とも静かです
    まるで住んでいないかのようですが、ご挨拶済みでお子様がいるのも確認してます

  8. 676 マンション住民さん

    かなり前にもらった管理規約では、それまで住んでいたマンションのフロント業務と変わらず安心していたのに、入居直前にもらった入居説明資料では営業時間が短くなっていて、驚きました。私だけでしょうか・・・。マンションフロントの営業時間が、朝遅くて(10時から)、夜早い(20時まで)、というのはかなり使い勝手が悪いと思います。出勤時間帯にフロントがやっていないなんて・・・。

    一方で、フロント営業時間を長くすると管理費に響くのかも知れず一概には言えないのですが。慣れていないせいか、一人では質問に答えられず無駄にいる(ように見える)フロント人員を削ってでも営業時間を長くして欲しいと、密かに思ってます。

  9. 681 入居前さん

    >>678 さん

    生鮮食料品の配送ではその他にも

    イトーヨーカドーネットスーパー 木場店
    https://www.iy-net.jp/nsmarket/shoptop.do?shopcd=00209

    マルエツネットスーパー
    http://www.shokutaku.jp/maruetsu/info.php?left_info=1&i_proc=9001

    西友ネットショッピング
    http://www.the-seiyu.com/
    http://www.the-seiyu.com/newnetsuper/delivery.html

    なんてのもあります。
    我が家は共働きで1週間先の食品を計画的に購入できると思えないんですが
    当日夕方までにネット注文して夜に受け取れるこれらなら使えるかも
    しれないと考えています。

  10. 683 匿名

    682さん
    ありましたよ。でも、うちはつけていません。
    排気口からの湯気は特に気になりませんので・・・

  11. 684 匿名さん

    ゲストルームに宿泊してきました。備え付けの、お玉がなくなっていました。みんなの共用施設なんだから、間違って持っていった方返そうね。それと浴室乾燥機がないんだけど、大丈夫かなあ。

  12. 687 匿名さん

    共有施設の利用は3/15からなので一ヵ月もたってないのに物がなくなるとは!
    間違って持ちかえったにしても故意にしても、帰宅したら気付きますよね。
    また、利用後の備品のチェックを管理会社はしないのでしょうか?
    一回一回きちんとすれば、どの利用者の際に紛失したかすぐわかるし、故意的持ち帰りは今後防げますよね。

  13. 688 匿名さん

    連投です
    カフェを利用した際、奥のソファのほうが座りごこち良さそうだったので
    奥でもいいか?と聞いたらやはりパーティーのみと言われ勿体ないと思いました。
    あちらの方が景色だって水盤に面していていいですよね。
    ここはロビーに椅子がないのでパーティーがないときは開放してもらえるといいですね

  14. 689 匿名さん

    またまた連続です
    貸別荘などにいくと
    しゃもじ×1
    おたま×1
    タオル…

    といったように備品一覧があり、これら紛失のさいはいくらいくら申し受けますといったことが書かれていたりします
    紛失がつづくようであれば対応しなくてはなりませんねぇ残念ですが…

  15. 690 匿名

    先日、カフェへパンを買いに行ったら手前の方が満席?だったのか、パーティルームの奥のスペースでお茶している親子を見かけました。 そういう場合のみOKなのかな?
    パーティールームは見学だけさせてもらいましたが、普段使用できないのは本当に残念です。
    パーティーとしてなら、うちは使うことないかもね・・・と思っています。

  16. 692 匿名

    今日も、サイレン音が鳴り何か放送されていましたね。
    なんと言っているのか玄関前に出てみましたが、聞き取れませんでした。
    何かしら、改善の必要ありそうですね。

  17. 693 匿名さん

    我が家は中層ですが、放送どころか警報全く聞こえません
    よくあるジリリリという耳をツンザク音ですよね?
    このままでは我が家は逃げ遅れます…
    注意して聞かなくてもわかる音じゃないと意味ないです
    改善して頂かないと命に関わります

  18. 694 匿名さん

    各階とはいいませんがスピーカーを増やして欲しいです

  19. 695 匿名

    693さん
    ジリリ〜というサイレンではなくて、パオン、パオンという感じの音です。

  20. 696 マンション住民さん

    686さんに賛成です。
    確かにパーティールームに関しては、いつも閉鎖されていて何とももったいない!!
    と思っておりました。(まだどなたも使用されていませんし)
    せっかく座り心地が良さそうなソファーなどがありますし、水盤の景色もいいですもんね!
    カフェの空間はとっても狭いですし・・・。
    ここはロビーもないですから、なんとか寛げるスペースとして使用出来たらと思いますね。
    パーティールームを開放するだけで、光熱費・清掃費などの改善が必要なのでしょうか(^_^;)?
    本当に早く管理組合を発足し、住民のみなさまと色々考えつつ快適な共用施設の使用方法を考えて行きたいですよね!


    警報に関しては2Fからみたいですね。
    早く原因追求して知らせて欲しいです。

  21. 700 匿名さん

    うちの階で、ごみをゴミ置き場のドアの前にきちんとおいている方がいます。いわゆるかん違いで

    あると思われます。でも、ごみ掃除の人が毎回かたずけてくれるので、本人はいまだにわからない

    ままです。情報を正確につたえること、また理解してもらうことは難しいことです。

    廊下に子供用自転車がおいてあるのも、多分その方がそのルールを知らないのだと思います。

    外国人に、日本語で張り紙をしても効果は期待できません。

    私も50をすぎて目が弱くなり規約や、器械の使用説明書を読むのに必死で取りくんでいます。

    もう一度説明会を開いてもらいたいくらいです。

  22. 701 匿名さん

    うちのフロントの対応がレストランやホテルであったなら、そこには二度と行かないけど。

    管理委託契約書のフロントサービス業務をみると、コンシェルジュサービスのようなことは

    いっさい書いて無くて、申し込みの受理報告、届出書のそれ、鍵のそれ、その他は有料サービス

    の受付くらい。

    だから、ホテルのようなフロントサービスを期待しても無理かもしれない。

  23. 702 匿名さん

    ハングル、フランス、英語圏の方とEVが一緒になったことがあります
    いずれも、ご夫妻のどちらかが日本人でしたが、ロビーで完全外国のかたファミリーも見かけました。
    何ヵ国のかたがいらっしゃるかは管理会社は名簿で把握しているでしょうから
    日本語以外の貼り紙もしてほしいですね

  24. 704 マンション住民さん

    No.703 さん
    先日、車をイオンの二階に停めて朝になって行ったら、二階は閉鎖されてました。
    しかも、二階に上がるのには車の道を歩いていかなくてはいけませんでした(朝早かったからだと思うのですが)しかも、一般的な料金がかかるのでその際は4500円くらいかかりました。

    その後、僕もいろいろ探しましたがスーパーオートバックスの駐車場はいかがでしょうか?
    通常のTimesになっているので、夜間停めていても確か1500円程度ですよ。うちはそこを使うつもりです。

    さりげにウェアハウスという建物の駐車場は無料みたいですが、その施設を使用していないので、倫理上的には不可ですが、、、。ちなみにあの施設はゲームセンター????

  25. 705 住民さん

    晴海通りを渡って左に少し行くとコインパーキングがあります。(東雲2丁目?)
    徒歩5分ほどで、おそらく一番近い駐車場だと思います。

  26. 706 マンション住民さん

    駐車場ですが、
    さらに遠くなりますが、24時間以内最大1200円というのもあります。「パートナ東雲2丁目」

    http://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpio001.jsp?&nl=35/38/38.162&a...,600&scl=25000

  27. 707 ご近所さん

    ウエアハウスですが、わりと健康的なゲームセンターせすよ。
    悪がきの集まるところでなく、ダーツを含めて大人でも気分よく
    遊べるところです。

  28. 708 土地勘無しさん

    >>707
    でも、明らかに未成年が喫煙してるし、子供向けとは思えないフロアに子供〜中高生の常連がいるのは違和感あります。

    経営上の理由はあるのでしょうが、青少年に良い施設ではないですね。

    大人だけで行くにしても、それらの中高生が妨げ(?)になってる気がしますよ。

  29. 709 入居済みさん

    あれ?「未成年は親同伴でも入館不可」でしたよね?
    その辺を徹底してもらわないと、オープン時の地元とのお約束に反することにはなりませんかね?
    ま、うちは行かないのでいいんですが・・・

  30. 712 入居済みさん

    710さん

    わが家は30階台の南東側です。
    昨夜から今朝にかけては東寄りの強風だったので、東に開けた部屋はどこも同じ
    だったのではないでしょうか。ちょっとした台風並みだったようですし。
    ペアガラスを奢りましたが、もともとペアガラスには防音効果は期待できない
    ので、やはりうるさいと感じました。本当の台風のときはスゴイのでしょうね。

    あと、気をつけなければいけないと痛感したのは、強風時にどこかの窓が開いて
    いると、玄関ドアを開けたときに、風が吹き抜けて室内ドアが勢い良く閉まるの
    で注意が必要ということです。今朝たまたま窓をあけて廊下の様子を覗いたとき
    に、新聞をとりにいく家族がドアを開けた途端、ヒンジが歪むかと思う程の勢い
    でドアが閉まりました。子供などが指を挟まれたら大変でしょう。開放しておく
    時はドアストッパーを掛けておくことが必須だと思いました。

    それから、今朝は余りに風雨が強く、循環バスで豊洲駅に向かいました。
    風向きもあるのか、超高層の間を吹きぬけた風がCODANの壁で集中するらしく、
    バス停ではほとんど台風だ、と思うほどでしたが、豊洲駅前でバスを降りてみると、
    意外なほど平穏で拍子抜けしてしまいました。
    総じて「本当の湾岸部」と、「相対的内陸部」の違いなのでしょうか。

  31. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸