キャナル
[更新日時] 2009-01-12 12:15:00
あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
139
匿名さん
137さん
デベが133さんの提案通りの補修をしてくださったとしても、今後の検査補修等の人件費メンテナンス費用は管理費から支払われる事になります。そうなると管理費の増額に繋がるのではないでしょうか。だとすると、入居者のコンセンサスを得ずに語って良いものか判断出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
139さん
137です。
仰るとおりだと思います。
まず、販売会社、施工主からの
説明が必要ですよね。その後、どうするという開示もですね。それについて住民のコンセンサスが必要です。
今の状態において、問題にしていない、ないしは、許容している人たちも少なからずいるはすです。
その人たちもも含め、納得できるような説明が早急に求められると思います。
物事には、すべからず、デメリットとメリットがあるはずですから。
138さん
情報有難うございます。
ブログすごいですね。とても参考になりました。138さんの排気口指摘、 次回の再内覧会でCHECKしてきます。しかし、排気口の問題は、全住民に共通事項ですよね。
ここは、注意深く、頑張るのが大事ですよね。
大きな大きな買い物ですかね。
しかし、新たな指摘は、残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
入居予定さん
>>138さん
リンクありがとうございます。興味深く拝見しました。
あおり止めが無いドアや、玄関前排気口が顔に当たるのは、「こういう仕様」という担当者の説明を読みましても、基本ほとんどの家が同じだと思うのですが、
指摘した家は煽り止めを追加してもらえたり、排気口の風向きを変えてもらえて、そうでない家はそのままということですね・・・。
もっとも、指摘しない人は気にならないわけだからいいだろうと言われればそれまでですが。
内覧会では上記2つともチェックしなかったので、再内覧会でチェックします。
それでも煽り止めについては、ちょっと要求しすぎという気がして、指摘するか悩みますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
入居予定さん
ちゃんと対策しないと、物件価値にも影響します。
売却せざる得なくなったとき、買い手があの通路で強風にあおられたら、
考えてしまいますよね。
皆様、真剣に交渉しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
入居前さん
みなさんこんにちは。
現在CFTの目の前のCODANに4年程住んでいますが、ここの環境がとても気に入ってしまって、ほんの50mほどですが引っ越す破目?になりました(笑)
昨日今日ととても強い風が吹いていますが、台風以外にもこのような日が年に数回あります。
今CFTの開口部の風について問題になっていますが、以前にもこのあたりの強風について心配されている方がいらっしゃいましたね。さすがに『橋から落とされそう』ということはありませんが、辰巳駅から歩いてくると、橋の真ん中で少し風を感じるぐらいだったのが、Wコンのあたりで突然『強風』になっていることは残念ながらよくありますので、運河を吹き抜ける風が高層マンション群によってビル風となってしまっているようです。なので普段から風は強くそれなりに大変です。
CODANでは外廊下にも強風が吹き込むために最近はルーズになってますが、入居当初は何か荷物が置いてあると警備員さんがすぐにやってきて、注意の貼紙をして回ってましたし、去年の台風翌日にはご存知の方も多いと思いますがWコン前の木々が倒れてしまい、一部は今も歯抜けのままです。それでも毎日楽しく過ごしていますし、風のない日は本当に気持ちのいい環境ですよ!(^-^)
この環境を楽しみつつ、でも風の強い地域としての対策などを日々学んで事故が起こらないようにしていくしかありませんね。
高層階のみなさんやxxx1号室近辺のみなさんにとっては、開口部対策が重要となっていると思いますが、安全な対策がとられ、全員が気持ちよく入居できるようになることを祈るばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
141さん
139です。
来月上旬には管理組合が機能します。入居1年は管理会社が理事長を務めるんでしたっけ?
記憶が曖昧ですみません。
いずれにしても、入居後は全家庭の3/4の同意が無いと構造に関わる改変は出来なくなります。
ブログを拝見しても、丸紅の対応は予想がつきますよね。そこに有る現実として恐怖や
不快感を感じる方は、136さんのように法的な対応に出るのが近道だと思いますが。
もちろん裁判をしろと煽るのではなく、過去の判例や和解策が見つかるかも知れません。
排気口からの臭いに関しては「ご購入のしおり」で読んだ記憶が有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
この掲示板は元々、匿名性が売りの掲示板ではないので、個人情報がデベに伝わる覚悟は必要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
入居予定さん
デベというより、私達に分かっちゃうということですよね?
別に調べはしませんけどね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
入居予定さん
先週、最内覧会に行ってきました。
今回は、指摘事項の確認に加え、左右、上の音の聞こえ方もチェックしてきました。
目的は、生活するにあたって、どんな点に気をつけるのが良いのか目安にするためです。
だいたい予想どおりでしたが、1点、意外だったのが、
「・隣で、洗面台の棚、三面鏡を閉める音がよく響く。普通にしめてもよく聞こえる。」
ということです。これは、手を離すと自動で閉まってしまうので、そっと閉めようとしても、音がたってしまうのと、洗面台が個境壁に接して設置されているのが原因だと思います。
大抵、水周りの隣は水周りでしょうが、洗面所と寝室がウォークインクローゼットはさんで隣などあるので、要注意かなと思いました。
あとは、こんな感じです。ご参考まで。
・声は、叫んでも聞こえない。(両方とも窓は閉めた状態です。)
・普通に歩く音も聞こえない。
・普通に軽く走る音は、生活していると聞こえないと思うが、静かだと聞こえるかも。
・踵でのしのし歩く音は、かなり聞こえる。
・飛び跳ねる音もかなり聞こえる。
・普通の扉の開け閉めは聞こえず。
・バタンと閉める音は、すごく聞こえる。
お願いすると、丸紅の方がふたり来て下さって、連絡とりあいながら、音を出して下さいました。
非常に参考になったので、まだの方は、お勧めですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
入居予定さん
>>116 = >>123 さんのおっしゃる
コンクリート部分のヒビのようなもの?が、とても気になっています。
再内覧会がまだの方、ぜひ、レポートお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
155
入居予定さん
>>151さん
とっても参考になりました!ありがとうございます!!
三面鏡の扉を閉める時、気をつけます!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
入居前さん
すいません。いくつか教えてください。現在 残金の振込み手続きとともに今後の購入品も含めた最終の資金計算をしています。
都市計画税と固定資産税の建物部分に関するものは、今年度は掛からないのでしょうか?また、80㎡弱の部屋ですが、不動産取得税はどれぐらいになりそうでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
入居予定さん
あれ?諸費用に税金関連も含まれてたと記憶してますが。
違いましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
入居予定さん
音のチェックですができるんですね???
うちは最初の内覧会の時お願いしたのですがどうしても無理だと言われ諦めました。
なぜ対応が違うのか!酷すぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
そういえば水回りの検査ですが、当日申し入れたら断られた方いましたよね。
うちでは、水を出して調べたいと言ったら、無線で連絡して出してくれましたよ。
実際に出るまで30分以上は待ちましたが、他のことをやっていたので問題ありませんでした。
担当者によってずいぶん違いますね。
(再内覧会ではなく、最初の内覧会の話です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
あのブログの方、すごく熱心に調べてますね。
見習いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
入居予定さん
今日の夜というよりは前日の23:30頃の模様です。
頑張ってますね・・・というべきなのかもしれませんが、こんな時間までの作業って、安全性とか疲労による作業品質の低下とか大丈夫・・・という方が気になってしまいました。
特に音は出てなかったので、大した作業じゃないかもしれませんが・・・。
私は、無理をして仕上がりの質が落ちるよりも、時間をかけてしっかりした仕上げにして欲しい、と思っています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
再内覧会で開口部のことって出ましたか?
私は再内覧会はこれからなのですが、どう切り出して
いいやら、と思ってます。
話し方によってはクレーマーと揚げ足を取られそうなのが怖くて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
音の確認で、どなたかそういうのは内覧会の時に確認するものではないですか?と指摘がありましたが、私も内覧会で確認できなかったです。
内覧会で、担当者音に音の確認をしたい旨を申し出たら他の部屋には入れないという事を言われました。
入居してから両隣や上下階の人と仲良くなったら中へ入れてもらうか?試してもらう、などで試せるのでは?という説明を受けました。
?と思いましたが、その場ではそういう物かと思いました。担当さんによってずいぶん対応が違うんですね。再内覧会では、会社の方へ協力してもらって試してみたいと思ってます。
あと外廊下の突風ですが、これはもちろん指摘するつもりです。現在高層タワーマンションに住んでますが外廊下は一年を通して風などなく静かな状態です。もちろん、それでも空気のよどみのようなのありません。それが普通(一般的)だと思ってたので、前回の内覧会ではすごい驚きました。
毎日、エレベーターにつくまで震えるような寒さ、突風に耐え、髪もくしゃくしゃにされてから外出になるかと思うと憂鬱です。これも西側通路を通る住民のみの悩みなんですよね。
とても入居してから賛成4分の3以上の賛成を経て、不具合を変更するなんて無理っぽい感じがします。入居前に売り主さんの誠意ある対応を願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
状況や対応が違うのを知らないのか、未だに揶揄する書き込みが散見され悲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
入居予定さん
>>163さん
「入居してから両隣や上下階の人と仲良くなったら中へ入れてもらうか?試してもらう、などで試せるのでは?という説明」
なんて、「?」どころか、ありえなすぎて笑いさえ出てきます!!
風は、うちは西側通路を通らなかったからか、内覧会では感じなかったのですが、
(今日再内覧会なので、歩いてきます。)
やっぱり、風を受けた方の悲痛な叫びを拝見すると、入居後でも変更を賛成しようって思います。
うちは風来ないから・・・っていうのは何か違うと思います。
それに将来、マンション内でそちら側に引っ越すという可能性だってあるかもしれませんしね。
しっかし、買主側ながら、マンションを造って売るって大変だなーと思います。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
入居予定さん
162さん、我が家も当然、開口部については聞いてみるつもりです。
内覧会という場はこちらが点検できる場ですので、納得できるまで説明を聞くようにします。子供もいますので、西側に住む立場としてはこのままではとても不安ですので。
とりあえず下記のことを聞いてみるつもりです。
1、消防法からの観点から開口部はなぜ必要なのか。
2、それであれば、23階〜26階に開口部がないことは問題ないのか。
3、xxx1号室のところについ立のようなものを作るのであれば、上部分を開けておいて同じ高さで廊下部分を塞ぐような方法はできないのか。
とにかく安心して、気持ちよく入居できるようにしたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
なにやら、大林組の信頼が壊れていきますね。
こちらから、いわなくても、美観的なところというか常識的な対応できないんでしょう。
残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
大林組なら大丈夫と信頼していたのに・・・
がっかりだ〜!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
引越前さん
壁のヒビにしろ、風の件にしろ、共用部分の件については極力住民間で情報共有し、全体で売主責任での対応を求めていくべきだと思います。
引渡し後では遅く、「検討します・・・」、「入居○年後点検で確認してから・・・」、「理事会で総意を纏めてから・・・」等々、性善説は期待できません。
ここで、「それは××号室だけだろ」的な切り分けをすると、後々禍根を残し、まとまった対応を望めなくなります。
先ずは内覧会、再内覧会等々の機会で声を上げていく必要があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
入居予定さん
私は再内覧会これからです。
皆様の書き込みを拝見して勉強させでいただきました。
十分に納得出来るカタチで入居したいですね。
そのためにも再内覧会頑張って来たいと思います。
外廊下の強風の件で、皆さんが頭を悩ませている時に恐縮なのですが
いろいろな手配をしていて、生協の宅配をどうしようか悩んでいます。
賛否両論あるかと思いますがやっぱりとっても便利で、我が家では
生活に欠かせないものになりつつあります。
生協、みなさんどうなさいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
入居予定さん
生協の話は、前にもありましたね。
個人的には各戸の前に白い発砲スチロールの箱が
置いてあっても、さほど気になりませんが、
今の話の流れだと風で飛ばされる心配がありますね。
Wコンとか他のタワーマンションはどうしてるんでしたっけ?
ちなみに先日再内覧会行った時に、通りかかったCODANでは
一階のエントランス脇にらでぃっしゅぼーやの箱が
4つくらい積まれてたので、
CODANでは各戸集配はしてないのかなーと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
172さん
大賛成です。住民総意で頑張りましょう。
仰るとおり、特定の人だけのの問題とせず、困っている人(今回は、特に○1号室から○3号室だと思いますが)、だけの問題とするのではなく、全体の問題として、解決しなけばなりませんね。
同じ住民としてそうありたいと思っています。
173さん
うちは、今も生協に多くのものを頼っています(便利ですものね)。
今のところ継続していこうと思います。
ただし、当面は、必ず、在宅しているときに、商品の引き取り(と同時に空箱の回収)をしょうと思います。これなら、なにも問題ありませんよね。普通の宅配と同じです。
注文頻度は、減るかもしれませんね。
引越ししたら、CFTの配達時間等を確認したいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>>168
普通同じような構造のマンションをあらかじめ見に行くんでしょうか。
それも酷な話のような気がしますよ。
実は眺望の確認でWコンさんの中古を見に行こうか迷った
のですが、買いもしないのに失礼だと思い実行しませんでした。
しかしタワーマンションに住んでいる友人がいて、廊下では天候に
左右されないようでしたので、最上階近くでなければ風雨に
悩まされないと思っていました。
むしろ売主・設計・施工は高層建築で上空は風が強いことを当然
知っていたのですから、対策をあらかじめしてほしかったです。
対策していないなら重要事項としてあらかじめ説明して
欲しかったと思うくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>177さん
400世帯を超える物件です。色々な考えの方がいらっしゃるみたいです。
気にしないのが一番です。
本日転入届を提出しました。朝一番で出かけたので、思いのほか空いていて
今日から転入が可能になった理由を住民課の方に聞いた所、登記完了日=
転入受付開始ではなく、鍵の引き渡し日=転入受付開始日だそうです。
登記自体は、かなり前に済んでるそうです。
先週再内覧を無事に終え、数カ所を除き奇麗に補修され一安心です。
気になったのは、半分以上のトランクルームのドアの塗装が擦れて
剥がれていた点です。これから再内覧の方は、トランクルームの
チェックをお勧めします。
生協は、不確かな記憶ですがダメだったように思います。丸紅さんに
確認されてはいかがでしょうか。
通風口の問題は、火事の際の煙による被害をなくすための物だと聞いた事が有ります。
通風口が無い物件は、火事の際に排煙装置が起動するとか、別の方法で法律を
クリアしているとか。これも不確かな書き込みで申し訳有りませんが、
興味の有る方は、検索すればヒットすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
入居予定さん
>>162さん
***1号室です。
再内覧会の受付後すぐに開口部について開口部の下側110cmの鉄格子をアルミパネルに変更し、***1号室の玄関より80cm右側に防風スクリーン(縦235cm横95cmの強化ガラス)を設置することで今までの風力の4割に抑えることができるそうです。
防風対策工事について「内覧会でクレームがあったから検討されたのですか?」と質問したところ、大○組さんからの回答は、「以前から検討していた」とのことです。
それなら、入居日までに防風対策工事が完了せず、4月末までかかるのはなぜなんでしょうね?
再内覧会での強風は今までにないほど厳しく、大人の男性でもドアの開閉が困難でした。
これらを踏まえ、大○組さんと、丸紅不動産さんに2点要望を出しました。
1.今回の防風対策工事で改善できなければ、売主負担で更なる改修工事を行っていただきたい。
2.入居日から強化ガラス設置までに、万が一、強風による事故が発生した場合、補償してほしい。
以前どなたかご指摘されてましたが、指を挟んで大けがするかもしれませんので、***1号室の皆様、お子様だけでなく、女性もお気をつけください!!!
内覧会で指摘した事項については、全部ではないですが、ほとんど期待以上の仕上がりになっていました。
大○組さん(というか下請業者の皆様?)夜遅くまでどうもありがとうございました!
また、当日に音と水のチェックをしたいと急に申し出したところ、誠意を持ってご対応していただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
匿名さん
ここのスレで、開口部の事が盛り上がったから、デベが、動いたとしたなら、とってもうれしいね
ここの存在価値があるってことだもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
入居予定さん
>>151 です
説明不足でしたので、補足しますね。
再内覧会の担当の方(つまり、大林組の方だと思います。)は、
やはり、「私達は、他の部屋には入ることできないので。」とおっしゃって、
丸紅不動産の方(恐らく)に話をしてくれて、丸紅不動産の方が付いてくれたのです。
また、その時、丸紅不動産の方は、「上の部屋あいてたっけ?」など、
トランシーバーで、色々調整をしてくれていたようなので、
その時、たまたま、人手があり、かつ、何らかの条件が合い、可能だったのかもしれません。
確実に実施するには、あらかじめ、連絡をしておくのが良いのかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
契約済みさん
壁のヒビ割れに対する対応は何かしらありましたでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらアップしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件