あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
照明は電球ですか?
10畳超用の照明だと、50インチの液晶テレビを2〜3台付けっぱなしにしてるのと同じくらい電気を食うのでバカにできません
我が家も洗濯機新しく買い替えて音もれ少ないと思って23時以降にまわしてますよ〜(汗)
照明はダウンライトや電球系だと消費電力が大きいので、お客様が来た時のみ使用で、エコしてま〜す☆
トイレの節電も設定しているのですが、我が家はそんなに安くなかったです〜。
こちらに引っ越してきて朝、晩は寒く(高層階っていうのもあるのですが)未だクーラーは欠かせません。それでも23時以降に使用。床暖房は全く使用しておりません(汗)
皆様エコ節約術もっとおしえて下さい〜☆
883です。
照明は電球と、備え付けのダウンライトの両方使ってます。
ちなみに空気清浄機もつけっぱなしですが、最近の家電は本当に電気代かからないですね。
日本の電気メーカーはすごいですね。
うーん、あと思いつくのは、サンプルで借りてるダスキンで掃除してるので、
掃除機はダスキンで纏めたほこりを吸うときくらいしか使用してないこととか・・・。
とにかく昼間の電気代が高いときには平日のみならず土日も外出してしまっているというのが大きいんですね。多分。
うちもフルで一ヶ月過ごしたはじめての東電からの請求でしたので注目していました。
結果は、前年同月=電気+ガスで15,500円。今回は電気代で13,600円。
光熱費は25%lessと聞いていましたので、11,000円位を想定していましたが
プラス2,600円ということで期待外れの数字となりました。
自分なりに分析してみるに、相違点は洗濯物も浴室乾燥機を昼間回していたことしか
思い浮かびません。
夜間とその他でこれだけ単価差があるということは、いかに夜間に作業を集中できるか
にかかっているかと思います。
今日から24hr換気も誰もいない昼間はoffにすることにしました。
洗濯物の感想も夜間にします。
次月目標は電気代10,000円以内です。
また報告します。
ダウンライト気になって見てみました。
うちのダウンライト2箇所だけ、なぜか蛍光灯(電球色)でした。
全く同じ色なので、今まで気付きませんでした。
みなさんのところは、いかがですか?
全部を、蛍光灯に変えたら節電できそうですね。
家電は、熱の発生するものが電力使いますね。
IH、オーブン、食洗機、乾燥機、床暖、エアコン、炊飯器、エコキュートかな?
これさえ気をつければいいかのかな、と思ってますけど。
エアコンは点け始めがかなり電力使うので、頻繁にオン・オフするより、設定温度低くしてずっとつけたままにしていた方が、いいそうです。
なかなか夜間にいろいろな家事をするのは難しいですよね・・・
洗濯は23時に始めても干すのが24時くらいになってしまうし、お風呂の時間がまちまちだと浴室乾燥を使う時間とずらすのが難しいしで、結局昼間に済ませてしまってます。
ベランダに干すのも、結構風が強い日が多くて避けてしまっているのでガンガン日中に浴室乾燥機を使用しているのでそこが原因でしょうかね。。。
あとは大型テレビのつけっぱなしかな??家事の間は昔の小さいテレビで我慢しようかなぁ。
ここ1ヶ月 節約を気にしないで、好きなように使うとどれくらいかかるのか知りたくて生活してみました。
昼間に1〜2回洗濯乾燥機をまわし、食洗機を一日2〜3回使い、床暖もエアコンも結構使い、エコキュートもたっぶり目に設定し、PCも一日つけっ放し、昼間テレビも見てました。
その結果、15000円くらいでした。
これから1ヶ月は、少し節約してどれくらい減らせるか試してみたいと思います。
うちは前の家のガス+電気代よりちょっと安くなった感じですかね
まだ1ヶ月なので何ともいえませんが
電気代のためというより、環境のために、電球色の蛍光灯に換えられる所は換えました
総額結構かかっちゃいました(汗
リビングの調光式ダウンライトも早く対応型が出るといいんですけどね
蛍光灯も調光式のものが松下から出ています。
非常に高いのでためらってつけていません。
ほの暗くしたいときは、それを消して傍の照明で代用しています。
>893さん
892です
情報ありがとうございます
松下のやつだと、どうも我が家のものとはサイズが合わないようなのです・・・
詳しいことはよく分からないのですが、相当小さいものでないと無理そうです
開く前に反転させておいて、乗り込む時に片手でドアに軽く手をあてていればいいのではないでしょうか。
閉まりかけても少し触れれば、また開きますよね?
「挟まっています」って。。。
896さんの冷静な突っ込みに思わず笑ってしまいましたっ
いや、すみません
895さん、非常用エレベータなら広いし延長ボタンも付いているので
ベビーカーには最適ですよ
朝刊の配達時間が遅いと思いませんか。
だいたい5時15分から5時30分に配達しているようですが、
日によってマチマチで二度足を踏むことも。
それにもし今後、各家庭の玄関まで配達することになったら
もっと遅くなるということですよね。
これまで地方でも都心でも5時以降に配達されたことがないので
かなり戸惑っています。
確かに早い。3〜4人で乗ろうとすると最後のひとが、挟まってキャアとなる。
皮肉でもいやみでも無いんだけど、20数年前はたしかエレベーターや電車にのるときは、ベビーカー
を、たたんでいたように思う。他のお客様の迷惑にならないようにとかで。
いまは、みんなそのまま乗っている。時代でマナーもかわるんだよね。
ですね。
バスはベビーカーはたたまずに乗車を推進。電車は最近議論を巻き起こしているね。
手で押さえなければ、落ち着いて乗れないのでは早いのかも。
ベビーカー押して買い物したもの持ってたら手はふさがってるからなぁ。
たしかにエレベータ、扉しまるのちょっと早いかも。
我が家の三歳児がテレンコしてると
けっこーギリギリです。
身障者対応のEVでは
身障者用の釦を押すと
閉動作が若干ゆっくりになります
903さんと同じく好意的に捉えてます。
長くしてしまうとEVの待ち時間が長くなり、ストレスを感じるようになるかもしれないです。
904さんのアドバイスのように、身障者用のボタンを押せば、少し開いている時間が長くなります。
逆にドアを長く開ける必要が無い場合は、身障者用パネルのボタンは使わないようにした方がいいですね。
EVの制御ってどれくらい細かくできるんでしょうかね?
ベビーカーの人が一人で乗る可能性が高い昼間の時間帯だけドアが開いている時間を長めにするとかできるとよさそうですが。
子供が自転車に乗ったままエレベーターからロビーを通過していきました。
唖然としてる間に出て行っちゃった。
親は注意してくれ。