- 掲示板
もうすぐ入居!PART5です!
引き続きブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう!
住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ
公式HP
http://www.b-m-a.jp/
[スレ作成日時]2008-12-16 11:04:00
もうすぐ入居!PART5です!
引き続きブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう!
住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ
公式HP
http://www.b-m-a.jp/
[スレ作成日時]2008-12-16 11:04:00
>778さん
うちはまだ引っ越し考えてませんでした。
そんな高かったんですか?
うちは15万くらいで考えてたんですけど。。。
倍はこまるなぁ。
新年度だし、春休みだし、引っ越し会社としては
それなりにふっかけてくるのかも知れませんね。
けっこう、引っ越しって、
ゴネ得がまかりとおったりするから、
それが嫌なんですよね。
なんか、エレベーターがダメの象徴みたいな
レッテルを貼られてしまって残念ですね。
なんでこれだけ、偏った意見が全体の意見みたいに
なってしまったのか不思議ですけど。。。
そんなに悪いこと無いと思うし、
あんなもんだと思うんですけどね。
みんな内覧会の前だったので、
妄想が爆発してしまったのですね。
確かに妄想していた物とのかなりギャップがあった
CGのエレベーターホールが全ての階一緒だと思ってたよ(汗
見てちょっとショックだった(苦笑
>>477 エレベーター見てきました。パンフレットにも載っているエレベーターホールは2階のみです。3階から33階は ふつーの都営団地とかにも良くある内扉と外扉に窓が入っていて、ガラスに割れないよう針金が入っている仕様でした。廊下はグレーの塩ビ張りでした。。。以上
↑だから、そうやって書くとまた誤解されるじゃないですか!
って、そう書くしかないんだけどね(笑)
内覧会のときの写真を何点か掲載します。
こちらは2階エントランス部分のエレベータールームです。床は大理石でエレベーターはミラー仕上げ、サイドはフロストガラスで豪華な雰囲気でした。しかし、皆さんがおっしゃるように居住階のエレベータールームは普通な感じでした。見方によると団地風にも見えます。
確かにカタログでは2階のCGイメージしか掲載していないので居住階のエレベータールームを見たら「これは違うでしょ?」と思う方も多いと思います。
33階のジムも窓側の蛍光灯を消して少し暗くしていたので前回見たときよりは良くなっていました。また蛍光灯自体の色見も前回の白色よりは暖系の色になっていたように思います。
763です。
764さん、766さん、ご回答ありがとうございます。
どなたかお写真を載せてくれましたが、シティタワー品川より廊下はぜんぜんいいですね。
あそこは薄暗かったですから、ブリの方が明るいです。
ただ、エレベーターが品川より劣るというのが、少し気になります。
どなたかお写真があれば載せていただきたいのですが。
766さん、レポートお待ちしております。
あとは、実物を見てどのような価値基準でどう思うかですね。
プールは本当に素晴らしいですね。
私は既に内覧を終えたものですが、外廊下については793さんと同じように今まで見た外廊下のマンションと比較しても十分納得できる仕上がりだと思いました。
専有部分についても物件価格的に過度な期待はしていなかったので、
特に不満も無く価格の割にはむしろ満足度は高かったです。
それよりもオマケ程度に考えていた33階が、実際に見てみると皆さんと
同じようにその仕上がりに圧倒され、また眺望も想像以上に素晴らしく
なんか特した気分ではしゃいでいましたが、内覧が終わりマンションを出ると
殺風景な有明の風景に妻と顔を見合せて思わず二人で笑ってしまいました。
結局、このマンションは有明という立地に不満がなければ安く感じ
立地に不満がある人は高く感じる物件なんだという事を改めて実感しました。
それぐらいマンション自体の出来には満足しています。
ここで議論されているエレベーターについては、今住んでいるマンションも
そんなに豪華なエレベーターでは無いので、私たちはそんなに違和感を感じませんでしたが
気になる方は気になるんですね。
ただ、検討版でも言われていますが、ここは別に高級物件ではないので
全体的には価格相応かなと個人的には思います。これ以上の物を求めると
必然的に億近い金を出すか、広さを諦めなければいけないので
自分達には無理のない妥当な選択だったと思います。
まぁマンションに何を求めるかという価値観は人それぞれなので
何とも言えませんが、目的や価値観は違うにしろ
せっかく何かの縁で同じマンションを検討し最終的に購入する決断に至った人達が集まる訳ですから入居後は皆さんが満足できるようなマンションライフが送れればと思います。
33オマケなんですかぁ。
自分にとって33は全てです。33があるからここを買いました。
やはり価値観は本当に人それぞれですなぁ。
なんで自分がここにきていろいろ悩むのか、あなたのコメントを読んですっきりしました。
33が大好きでも、やはり立地に不満があったのですね。
>>796さん
795です。ほんと人それぞれですね。
私は今住んでいるマンションにもそれなりの共有施設があるのですが
全く利用したことありません
(もちろんここの33階には到底及びませんが・・)
なので共有施設はオマケ程度にしか感じていませんでした。
でも、気持は解ります。
私にとってここを選んだ理由はこちら側から見た
都心の夜景です。796さんのお言葉を借りると
私にとって眺望が全てでした。今はちょうど対岸に住んでいて
湾岸の景色にそれなりに満足しているのですが、MRに行ったときに
こっち側から見る都心の夜景の美しさに思わず心を惹かれてしまいました。
夜景なんて3日で飽きると言われてますが、その3日で飽きる物に
金を出した単純な人間です(笑)
まぁ北西の眺望も将来的には塞がれる可能性が高い事も十分承知していますが
10年の命と割り切って思わず買ってしまいました。自分には共用施設の無い隣のTTを待った方が
得策だったかも知れませんが、なんか待ちきれなくて・・・(笑)
今回、内覧するまで以前こちらの掲示板で東京タワーが見える見えないという議論が
ありましたので多少の不安もありましたが、自分は東京タワー単体にはさほど
思い入れが無いので、それならそれでいいやと落胆しないように言い聞かせて
内覧に臨みましたが、いざ、自分の部屋から見える事が確認できると少し安心しました。
33階は興味があまり無かった私達が見ても感心する程の仕上がりなので
思い入れがある方はなおさら満足するのではないでしょうか?
こんな私でも入居後はちょっと使ってみたいなぁ〜と思うぐらい、
今までの共有施設に対するイメージとはかけ離れた物でした。
33階が好きで買った人
眺望が好きで買った人
有明の将来性に期待して買った人(少数かも)
色々な価値観の人がいるので、一概に良し悪しは言えないですよね。
結局は自分の価値観と立地や価格などの現実との天秤かと思います。
4月以降に33階でお会いできたらいいですね♪
2階33階以外のエレベーターホールの写真撮ってきてよ!
内覧済みました。この掲示板でいろいろと悪いところばかりクローズアップされてて
かまえて行ったのですが。意外と予想以上によかったと思っています。エレベーターについては
少し狭いなと思ったのですが、エレベーターの数と住人の数とを科学的に計算してこの大きさにしているとのこと。それも納得しました。でも、以前事故のあった某外国メーカーではありませんでした。「日立」でした。
33は圧巻でした。どこかのホテルにきているような感じでした。でも、この33階にわっと来るんだろうな。でいっぱいだから利用できなくて部屋に帰るんだろうな。入場制限が必要なのかなと
感じました。瞬間利用人数って何人なるんだろ。千人近くなのかな?疲れを癒しに来たのに、疲れて帰ってしまわないように、何か方策が必要なのかな。って思うくらい、33は圧巻でした。
33F最初は、込むんでしょうね。スウィートは誰が一番乗りで利用するのかなぁ?
イツから利用予約が出来るんでしょうね。
私は、いち早く引越しの日にち、契約まで済ませてしまいました♪
幹事会社のサカイさんに任せちゃいました。3/23(月)入居っす!
引越し金額は、規模がそれぞれなので、質問されてもお答えしない事にしておきます。
でも、3月末だから、少々高めなのは確かですね。
みなさまよろしく!
>有明の将来性に期待して買った人(少数かも)
はーい(笑)
将来性というか、徐々に街が出来上がるのを楽しみにしています。
道路ができた、橋ができた、スーパーができたなど、そんな事で
楽しめるエリアってあんまりないと思うんですよ。
私は変わり者なんでしょうが、そんな楽しみ方ができる有明に期待してます。
内覧会が進んで、入居が近くなり徐々にこの掲示板も雰囲気が良くなってきましたね。
801さんが書いてある通り、今までこの掲示板では悪いところばっかりが
クローズアップされていたので、自分では気にいって買ったはずなのに
なんだか読んでいるだけでブルーな気持ちになり、正直自分の決断に自信が持てなくなっていました。考えてみれば購入された方は、みんな何かが気に入って買ったのであり
嫌々買った人なんていないわけですから、掲示板の書き込みを読んでいて、
くよくよと悩んでいた自分が情けないです。
ちなみに私は33階に引寄せられた人です。
3月に近隣引越予定のものです。
内覧会は本当に楽しいですよね。
湾岸物件はたくさんあってそれぞれに一丁一端ありますが、
自分の優先順位を決めて満足できれば幸せですよね。
とうりすがりのものですが、みなさんが内覧会で幸せそうなのでつい
書き込みました。
BMAは自分もMRは見に行き物件は凄くいいと思いました。
前に何も出来なければ眺望もまるでマンハッタンですよね。
まじめに悩んで他物件にしてしまいましたが、33階の写真を見てうらやましく
思いました(^^)
>785さん
この時期の引越しについて大手さんに見積もりを聴くと申し合わせたかのように「一斉入居はお断りしてます」の返事が多かったです。その気持ち、分からなくないけど、なんだか談合?みたい。
うちは二人ですが、荷物の量は単身なみと言われました(私が一人の時とほとんど変わってないので沿うだろうと思ってましたが)。それでも、車のサイズが2トンロング車で14万弱。ちなみに、現在東京都内にすんでいます。
私の目の前で上司の方と相談されていましたが、芝居じみてました。「早く申し込まないと車がなくなります」「他者さんの見積もりをもらった後で、あ、サカイが一番安かったと思っても後悔されますよ」などなど、この値段で強気だな〜〜と思いました。で、最後には「うちで引越しして頂きたいのでご連絡お待ちしています」と。。
サカイさんに頼むのが一番良いのでしょうけど、無駄なお金は使いたくないので、まだまだ検討していきたいと思います。半分以下になった引越しさんもあるので。。。
内覧会の報告が途絶えましたね。 新しく内覧された方の占有部、共用部に対する印象やプロの
同行者のこのマンションに対するご意見など沢山聞きたいです。よろしくお願いします。
見学して来ました
33階は確かに凄いです
ロビーもまあよかった
住宅の廊下はまあこんなもの
住宅階のエレベーターホールはちょっと凹みました
確かに差が凄い
しかし部屋に入って眺望は凄いよかった
エレベーターホールのマイナス点を差し引いてもお釣りがくる素晴らしい眺望でした
ある程度の高層なら眺望良いです
私は33階より部屋の眺望の素晴らしさに惹かれました
内覧して来ました〜!
皆さんと同じです。
33Fは凄すぎです。。
ホエェ〜〜〜!!!ってなりました。
1人でテンション上がりっぱなしで。。
現実に戻ってくるのが大変でした。(笑)
エレベーターのドアは2Fと33Fは同じデザインでカッコ良かったですね〜。
で、3F〜32Fのドアは・・・個人的には全然気になりませんでした。
実は私も勘違いしてました。どこのフロアも2FのエレベーターホールのイメージCGと
同じなんだと。。(^^;
でもHPに「2FエレベーターホールのイメージCG」と載ってましたので、コレは自分の勘違いだったんだなと認めます。。。
色がダークブラウン×ベージュ(?)だったので余計「団地」っぽい印象なんでしょうかね。
でも外廊下の印象とは合ってた様な気がしましたけど。。
(ま、感じ方は人それぞれでしょうから、気に入らないって人もいらっしゃると思いますが。。)
でも・・・さすがにGYMの照明は〜。。。
これはイタダケマセンでした。
だってホントにGYMだけ浮いてる感がありませんでしたか??
33Fの他の施設がスゴイだけに。余計「そりゃおかしいだろ〜。。^^;」って感じました。
エレベーターは勘違いと認めますが、GYMは違いますよね。
イメージCGがちゃんとありますから。
これはちゃんと直して欲しいな。
トウタテさん宜しくお願いします!
けど・・・専有部ではスタッフが3人も付きっ切りでしっかり説明してくれたのに、「33Fや共有部分は自由にゆっくりご見学下さい」って事で誰もアテンドしてくれませんでしたので、GYMの照明の件は取りあえず最後のアンケートに記入するしか無かったのですが。それで大丈夫でしょうか?
それともGYMの照明に疑問符の皆さんは担当営業の方に直接話したんでしょうか?
担当営業の方も1番最初の方と変わってしまったので面と向かって話した事ないんですよね。。
ま、取りあえず電話して見ますか。
では、引き続き皆様の内覧会の報告を楽しみにしてます!
わたしは、二人でしたよ。
トウタテひとりと、施工ひとり。
マドンナは内覧会には来ないのですか?
内覧会に行って来ました。
私の場合は、東京建物の人1名と、三井住友の人2名でした。
エレベータの左上のモニターを見上げると、後頭部が薄い人がいるな!
と思ってよく見たら、自分の後頭部でした。
合わせ鏡をして後頭部のチェックをしなくても、毎朝エレベーターで
進行状況を確認出来そうと思ってニヤニヤしてしまいました。
団地エレベータとGYMの照明はあまり気になりませんでした。
GYMはたぶん私は使わないと思います。
もし行くなら、豊洲のDO SPORTか銀座のワウディかコナミか
日比谷のティップになりそうです。
あと好みが分かれるかもしれませんが、タワーパーキングの絵は趣味
が悪いなぁーと思いました。
外からジムの灯りを見上げましたが別段気にならず。
むしろいかにもジムっぽくて気に入りました。
あ、あそこ、ジムなんだ、わっ、あのマンション、すごい高級マンションっ! と思ってもらえてむしろラッキー♪
本当気にならないのかな?ジム?
夜見上げるとあそこだけ浮いてますが。デザイナー的に統一感とかもたなかったのか。
・・・EV(東側)と共用廊下等も安っぽいですよ〜。
分譲価格はこんなに高かったのに本当残念で。
気にならない方って本音なのでしょうか・・・。
すみません、人それぞれですよね。
廊下は安っぽいかな?
他の外廊下マンションよりもむしろ良いレベルだと思うのだけど。
まー人それぞれですね。
全然ここの外廊下ましだよ。
むしろかっこいいよ。
ここよりかっこいい外廊下のマンション教えてよ?
私もここの外廊下のシックな色合い好きですよ。
タワーパーキングとの距離も十分あって思ったより圧迫感もない。
タバコの匂いのする内廊下よりよっぽどよいです。
内覧した感想としては、ここにして良かったと思っています。
両サイドの植栽が育って森のようになると最高の環境になりますね。
>829
拝見しました。
う〜ん、すみません、率直な感想を述べると、
手ぶれだらけで見るに堪えないです。
何が撮りたいのか視点が定まっていないというか。
初めて見る人にはこれでは雰囲気が伝わらないでしょうね。
初めての動画投稿だけに残念です。
829さん
ありがとうございました。
830さん
YOUTUBEですもんこんなもんですよね〜。
こうなると33Fの混み具合とかが気になる今日この頃です。(^^;
よく共有施設なんて最初だけと言われますが
ここに限ってはそんなこと無いんじゃないかな。
33F目当てで契約された方が相当多いと思うので。
モチロン私もそうですが。
ルールを守ってマナー良く快適に使いたいものですね。
まずは自分から気をつけます!