マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-02-01 19:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
921
契約済みさん
みんなしつこいですね。もうみんなの意見はデベに十分届いています。ここで長々と語るのは***の遠吠えみたいにみえますから話題を変えて下さい。
コンビニにはATMがほしいのですが、やはり無理でしょうね。
-
922
匿名さん
みなさんプロバイダはどこにしますか?
ここと同じ名前で紛らわしいe-mansionだけがFTTHで、
料金が安いのでここにしようと思っていますが、クチコミ情報が全くない。
ミニショップこそ不要ですね。
-
923
匿名さん
-
924
契約済みさん
>>921さん
コンビニATMですがampmとの提携ということで考えると、@BΛNK(アットバンク:三井住友銀行)が設置されることが想定されますが、一日の取引件数が100回以上の可能性が見込めにくいので設置は難しいと想定されます。
但し、@BΛNKが他行への手数料を見込んで投資するということであれが別ですが。
>>922さん
e-mansionだけがFTTHだからといって、回線の実効速度が速いと考えても間違えます。
インターネット回線は、「光」とうたっているプロバイダであれば、体感的にどこでも遜色はないと思いますよ。
e-mansionはインターネットだけなので+固定電話回線料が必要になります。
我が家は、同じ光+電話のパックでKDDIにしました。
-
925
匿名さん
固定電話はIPフォンで良いかなと。
通話はほぼ携帯なので、主にFAX送るくらいしか用途がない。
050はじまりのカッコ悪い電話番号と、3桁緊急番号に電話をかけられないのを
我慢できれば家はそれでよいかなと。
VDSLは相乗りに帯域占有者がいるかもしれないのでなんか嫌です。
-
926
匿名さん
恩恵があるかないかは別として、
自分の経験ですと、テプコ光とauONEだと体感が全然違います。
テプコ光は計測サイトで常に100Mbps付近を叩き出します。
e-mansionのFTTJHタイプに関しては、情報がなさ過ぎてわかりません。
-
927
入居前さん
テプコ光は、中高層階での利用ができないと思いましたが?
金額に関しては、電話+インターネット料金で月額数百円程度の差しかないので、好きなところを選択すればいいのでは?
-
929
契約済みさん
-
930
契約済みさん
ミニショップには、ampmが入るみたいよって工事のおじさんに聞きましたよ。
-
931
契約済みさん
ampmならいいですね。ATM設置で24H営業なら言うことないですね。
-
-
932
契約済みさん
託児所の問題って、こんな「元に戻しました。だからいいでしょ。」という報告だけでスルーしていいんですかね。
デベの契約者軽視の対応は、これまでもコンストラクションレポートや、コールセンターや業者丸投げの各種手続き等細々とあり、今回の件はその中でもより目立った案件と言えると思います。
そもそも論として、今回の件はデベの企画自体に問題があったと思われます。
そういう意味では構造上の欠陥と同様に共用施設の基本プラン自体に欠陥をもった物件といえそうです。
また、何かあれば、「4社JV」を決まり文句に持ち出し、責任回避を決め込みます。
これ以外にも何か隠し玉がありそうで、かつ引渡し後はいつもの決まり文句で平然と逃げるような気がします。
今後もデベを「逃がさず、売ったものに責任をとらせる」ためにも、今回の話を簡単な結果報告だけで終わらせず、経緯や真意を含め、きちんとした説明責任を追求すべきです。
引渡し前の今こそ、です。
-
933
匿名さん
住民の意見で決定したって既成事実がどうしてもほしかったんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
本当にしつこくて、ネガティブだなぁ。
頼むからmixiでトピック作ってそこで思う存分ネガやってくれ。
-
935
引越前さん
mixiの雑談トピックが雑談できる雰囲気じゃなくて悲しい。
-
936
契約済みたい
もう少しで重要事項説明書に反した物件を引き渡すつもりだったんだよね。
こちらが何もしなければ。
未遂とはいえ法律に違反するような事を進めてたわけだから、きちんとした釈明は必要だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
入居予定さん
じゃあ鍵の引渡しの時?
個別にさらっと「ご心配お掛けしました」くらいで流すんじゃないかな。
-
938
契約済みさん
>>932
mixiのサイトには登録していないのですか?
この掲示板でいくらいっても何にもなりませんよ。
許せない気持ちがあるのであれば、mixiのサイトに参加した方がいいです。
>>934
ampmが入る訳ではありません。
商品・流通のところをampmの機能を利用するというものです。
営業時間も24Hでありません。
入居説明会で説明がありますので、工事のおじさんの話なんぞ信じないように。
-
939
入居前さん
mixiの書き込みより
キッズスクエアおよび隣接するグローブガーデンの仕様を、
あらためて実地で確認して参りました。
その際、もともとの図面には載っていなかった「通路」が造成されていることに気づきました。
通路のルートは、サンセットウォーク側からグローブガーデンを斜めに抜けて、
キッズスクエアの南西側の扉(※この扉の新設については1月の入居説明会の際に説明あり)
へと至るものです。
三井不動産の担当者によると、
「認証保育園が開園した場合、外部の方が出入りするために使う通路」
として想定しているとのことでした。
その後の情勢の変化で、
認証保育園のプランそのものは白紙撤回に向かおうとしておりますが、
上で述べた「外部から自由に出入りできる通路」は、
すでに造成がなされてしまっている状況です。
どうしますかね?
-
940
匿名さん
扉には鍵をかけて使わないとか確約してもらって書面をとっておけばよいのでは?
-
941
契約済みさん
-
942
契約済みさん
つなぐネットem-FTTHm、フレッツひかり、gyaoは光配線方式ですね。
ひかりoneの配線方式については記述を見つけることができませんでした。
しかしgyaoは、2chで評判悪くてびっくり。
-
943
契約済みさん
ひかりonehマンションタイプFなので光ファイバー方式でした。
これで品質はどこも似たり寄ったり、サービス内容で選べばよいですね。
-
944
契約済みさん
>>939さん
今回の件で認証は撤回されたから問題ないでしょう。
今後、仮に認証に変更する場合になったとしても、スムーズに対応できるからいいことだと思いますよ。
-
945
入居予定さん
>>944
>今回の件で認証は撤回されたから問題ないでしょう。
いや。
問題ありですよ。
そんな簡単に終わらす話じゃないと思います。
売主としての責任がないから、各部署で勝手なことをやっしまうんです。
この施設の改変も直させるべきだと思いますけどね。
-
946
契約済みさん
>939
そんな通路ができているなんて全く気づきませんでした。というより、内覧会の見学ルートではわかりませんよね。デベは意図的にキッズルームやグローブガーデン側に行かせないようにしたのでしょうか。もしそうなら悪意を感じます。
-
-
947
契約済みさん
今後、認証保育園が開園した場合も考えて、セキュリティ確保のために外部用通路があってもいいと私は思います。
後付で工事すると大変でしょうしね。
-
948
契約済みさん
それなら最初からCGに描くか契約者に告知すべきですね。屋上の仕様や洗面の蛇口が変わったこと等どうでもいいことは念入りに説明しているのいに、これを黙っているなんてどうみても不自然ですね。
-
949
契約済みさん
今後、認証保育園が開園した場合も考えて、セキュリティ確保のために外部用通路があってもいいと私も思います。
でも内覧会で見学させなかったってのは気になりますね。
-
950
契約済みさん
妙にデベを擁護し、問題提起を終わらせようとする人がいるのが気になります。
おそらく、ここでのコメントが資産価値にマイナス影響すると思われているのかもしれません。
ただ、そういった姿勢がデベの既契約者軽視、契約者に一切の確認をとらない託児所認証化、それに伴う施設の中途半端な改造などを、やりたい放題の状態を作り出しているのかもしれませんよ。
内覧は本当に問題無かったのでしょうか。
健さんのブログでも書かれている通り、安い部材と配慮の無い施工のために隣戸への振動影響はとてもこの価格帯の物件とは思えない低レベルです。
引越し等のイベントは問題なかったのでしょうか。
サカイに丸投げし、結果連絡も電話で記録に残る書類等も無い低レベル。恐らく、当日引越し時期ははかなりの混乱が発生するでしょう。
引渡しが終わったらこんなルーズな売主JVは完全に逃げ出しますよ。
また、いつもの「4社の意見が揃わず」と、何も動いていないのに。
個人単位の対応では全くらちがあきません。
今回、ここまでできたのは、mixiよりもここでの啓蒙が効を奏したと思います。
色々な問題をここにかき、そして周りの契約者と同じ歩調でデベに働きかけないと、ツケは自分に帰ってきます。
性善説ではどうしよもありません。
もっと強く言いましょう。
-
951
入居前さん
引越について
そろそろ3月後半から4月前半の引越グループの入居説明会かと思いますが、託児所の説明、引越についても説明があったかと思います。
サカイの見積もりを受けた方、金額等妥当でしたか?
状況を教えていただければと思います。
-
952
匿名さん
住民專用の託児施設では5年で定員割れが発生すると思いますので、
外部用通路に関してはそのままが良いと思います。
この話題に関しては営業に直接言うかmixiに専用のトピックを立ててやって欲しい。
ほかの話題が流れてあまりにも迷惑です。
-
953
匿名さん
五年後は認証無理でしょ。
他の新築マンションなんかの申請が優先されるだろうし…。
まぁ、一度地域貢献を断った影響は尾を引くよ。
五年後は廃止などを検討するほうが現実的だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
コンビニとかキッズスクエアとか住民専用施設が赤字になったら、
家賃は誰が払うのでしょうね。
-
955
契約済みさん
入居する前から、あえてネガティブな意見で不安を煽るような書き込みや止めましょうよ。
ダイレクトに書き込める掲示板だからといって、自分のいらだちや不安をぶつけることよりも、どうすればもっと楽しいマンションライフが送れるかの話をした方が精神的にも健全です。
自分が不安や疑問に思うことは、まずこの書き込みでなく、営業やカスタマーサポートに連絡してからにしましょう!
世の中の景気も悪くなったり、事件などおきていますが、この豊洲タワーを買った我々は、これから入居して、新生活をおくるのだがら、もっとワクワクしてもいいのでは?
と感じました。
如何でしょうか?
-
956
匿名さん
フィットネスジムって20年30年後はリハビリルームになるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
957
入居予定さん
↑買ってもないのに、ウザイのー。マンションは、金で買えるずら。
-
958
入居予定さん
↑とんでもない方言の方が入居されるんですね。都心で育った方と合えばいいですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
契約済みさん
もちろん、入居前だからワクワクもします。
ただ、それだけじゃないでしょ、と言っているのです。
不安や疑問に思うことを営業やカスタマーサポートに伝えたところで、言い含められるか、「こうなんです。ご理解ください。」とあしらわれるのがおちです。
実際、託児所の件も説明会現地で色々と意見がでたにもかかわらず、全く動きか無く、ここに書き込まれ、集団での動きに発展しかけ、やっと、かつスピーディーにデベも動いたのです。
ワクワクだけじゃなく、ネガティブ要素も含めてもっと書き込むべきだと思います。
私は内覧会で健さんブログに書かれていたように、サッシの重さ(MRより確実に重い)の解消を要望しましたが、「仕様です。他の方の部屋もこれくらいです。」の一言で済まされ、結局泣き寝入りでした。
他の物件を見てもあれほど重いのにアシストもついていなのにはあきれます。
今にってやはり我慢すべきでなかったと反省しています。
他にもいらっしゃいませんか。
あれは後で大変になると思います。
-
960
契約済みさん
私は内覧会は家族だけで行い、大きな指摘も無く、綺麗な仕上げに満足でした。
ただ、例のブログに書かれているような音の実感テストはしませんでした。
後で営業にお願いしたところ断られました。
そんなに酷いのなら、やはり粘ってやるべきでしょうか。
サッシについてはそれほど重い感覚はありませんでした。
個体差じゃないでしょか。
逆に言えば、その個体差はきちんと解消してもらうべきだと思います。
-
961
契約済みさん
> 951さん、
2LDK(大人2人、子1人)から、引っ越す者です。
引越案内によると、大口割引が適用されるということだったので、当初は越幹事会社さん一本で行くつもりでしたが、見積をお願いしたところ、想像以上に高かったため、急遽、別な会社数社にも見積もりをお願いし、ある大手の会社からは納得のできる金額を提示してもらうことができたので、そちらに替えました。
ちなみに、価格差は4万円強でした。
※この大手は、過去2回引越しをお願いしたことがありますが、満足度の高い作業をしてくれたので、即決しました。
とある別な大手の会社は、大規模マンションで幹事会社がいることも背景にあってか、自宅に見積もりに来てくれることなく、「うちはサカイさんよりももっと高いですよ」とお断りされました。
別な会社にすることが決まったことと、サカイさんの営業さんの小芝居(社内価格交渉を電話でする)が面白かったので、笑い話にできますが、サカイさん一本で決めてしまっていたらと思うとぞっとします。
これから、サカイさんの見積もりを受けられる方は、営業さんに値引き交渉をしたときの小芝居を楽しみにしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
契約済みさん
うちは、大人2人、幼児1人、4LDK(100㎡)で、サカイで20万の見積もりでした。
価格交渉はしませんでした。
準大手引越会社の見積もりは35万でした。
-
963
契約済みさん
>>959さん
うちもサッシの重さはやや気になりました。
ここは内廊下ではないため、台風などの時でもそれほど酷くないだろうと、そのままにしてしまいましたが・・・。
これって何か解決の方法はあるのでしようか?
-
964
契約済みさん
私は大手5社に訪問見積をしてもらい、サカイさんが一番安かったです。
因に一番高いところとは差額25万でした。
-
965
匿名さん
サッシの重さとかよく覚えてますね。
うちはALL OK的なノリで内覧済ませちゃいました。
先週首都高スカイウォークにいってきました。
オリンピック招致イメージを見て、晴海・有明の発展を
スカイデッキから眺めるのが楽しみです。
これからの発展を考えるとららぽのshopでは物足りないですね。
ハワイのアラモワナくらいになれば良いのに。
-
966
契約済みさん
引越しの会社の規模でみたら、日通やヤマトは1兆円企業ですよ。サカイは100分の1あるのでしょうか。それなのに両社の何倍もの広告宣伝費やデベ接待に経費を使っているのですから安くはできないでしょう。
-
-
967
入居予定さん
>>965
>うちはALL OK的なノリで内覧済ませちゃいました。
うーん。
こういう人がいるから、今回のような託児所問題をデベが"やれてしまう"んだろうな。
色々と夢を見るのもいいのですが、きちんと見ないと自分に跳ね返ってきますよ。
それとも第一期購入の転売屋さんかな・・・?
私は内覧時にはサッシについては確かにやや重いかなと思いましたが、あえて指摘はしませんでした。
それ以外に色々とあったので。
一番の問題はクローゼット開閉による衝撃振動です。
クローゼット自体についている衝撃吸収剤では全く意味か無く、かなりの振動が伝わってきました。
空気伝播音は大丈夫でしたね。
本来これは全住戸に適用されるべき問題だと思うのですが、清水さん、三井さん共にそのつもりは一切無いと断言していました。
入居後が怖いです。
キズや汚れは無かったのはいいのですが、こういうパッと見で分からないところこそきっちりやってほしかったと思いました。
-
968
契約済みさん
引越の見積もり3社に頼みましたが、サカイが一番安かったですよ。
他の方の書き込みをみても金額は営業マンによるような気がします。
-
969
契約済みさん
サッシの件、確かに換気扇をつけた時に動かせないかもしれませんね。
試しませんでした。
棟内MRもやっていることだし、行って確認してみようかな。
-
970
契約済みさん
あの網戸、アローディオン型に替えられないですかね。
どなたかやる予定の方いますか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件