マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-02-01 19:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
契約済みさん
そこまでではないだろう。でも、セキュリティ強化が
とられないのなら、いちいちそんな些細なことまで
気にしたり、外部侵入者による施設劣化を理事会
テーマに挙げる光景は目に浮かぶ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
部外者ですが、以前に別の大手デベマンション引き渡し前のデベによる勝手な契約内容変更があった際の経験からアドバイスです。契約書じゃないので、全ての事情を把握しておりませんし、このスレの全部を読んだわけではないので、あくまでご参考までにという前提で読んで下さい。
①消費者センターへの相談もよいですが、国土交通省と東京都に相談しましょう。デベは宅建免許を停止されるのが一番怖いので、効果的。契約書、重説、パンフレット一式を持って都庁の窓口にいきましょう。
②弁護士にも相談
③全契約者向けの合同説明会開催要求。紙での個別説明通知で済ませては駄目です。契約者の数が強い武器になります。
④合同説明会が開催されたら、そこで今回の問題について全契約者向けのアンケート実施を要求。アンケートの素案を契約者からつきつけてもよいかもしれません。とにかく数を武器に攻めましょう。
⑤ネットの掲示板の意見はあまり武器になりません。所詮、匿名で契約者かどうかわかりません。あくまで意見交換の場として考えたほうがいいでしょう。
参考になればいいのですが、私の場合は引き渡し時期をずらすことなく契約変更箇所の再工事を勝ちとり、希望者には手付金及びオプション代の変換に応じるという対応も勝ちとれました。
但し水をさすようですが、手付金倍返しはかなり難しいと感じてます。裁判になるだろうし、そうなると時間もかかるから契約者の意見がまとまらないと思います。
デベに負けないように頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
区の意向も反映されてるだろう。
区の地域社会への貢献と売主のこだわりの無さが融合している。
住民ニーズが最優先された感じはしないけど、リアル社会でそんなに声高に文句を言える話しでもないとは思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
契約済みさん
この地域でインターナショナルといえば、東アジア系対応の保育園という事ですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
入居前さん
703さんご丁寧にありがとうございます(^^)
確かにここで話すだけでは通じないので積極的に三井さんにいっていかないとですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
契約済みさん
とにかく各々カスタマサポートに連絡しましょう。
最低勝ち取るのはセキュリティーの確保、住民の権利の確保です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
認証保育所が入ることをあまり軽く考えない方がいいですよ。
確実に物件格が下がります。
共用棟が2つに別れていて、片方が住民専用で片方にコンビニ、クリニック等の利便施設がテナントとして入るというのと違いますからね(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
契約済みさん
708さん。私もそう思います。今動かないと取り返しが付かない事になります。
認証は東京都からの税金での補助があるため、開設されてしまったら追い出せません。
江東区役所に問い合わせしたら4月1日開設予定で、三井不動産からの申請があったとの話でした。
江東区や東京都からの打診ではない事は重要です。
とにかく、4月開設は阻止しその後管理組合発足してから検討の事項にしなければなりません。
少しでも不安がある方は行動をおこして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
引越前さん
708.709さん、私も賛成します。認証にしたくない契約者の人達が一緒に早く動かないといけないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
契約済みさん
今も豊洲住んでいる者です。
認証なら安くて良いと考えている方に忠告です。
豊洲地区には保育園がたくさんありますが、認可はもちろん、認証もかなりの狭き門です。4月に入園しなければ定員いっぱいになるため秋の復職でも春から預けている人もたくさんいます。
半年余計に保育料払う位なら、無認可の託児所で高い料金でも好きな時に預けられるマンションは豊洲という地区では変えがたい価値です。
目先の事に惑わされないで下さい。認証で安くて入れないなんて本末転倒ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
コンストラクション・レポートの一回目の時にもっとしっかりお説教しておけば。
悔やまれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
認証〜の件、保護者の送迎については、テナント任せで考えていたようです。
契約者のクレームを受けて、これからJV4社で協議するそうです。
どうも、引渡して既成事実にして、あとは管理組合の皆様で解決してくださいって感じが見え隠れしてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
契約者さん
協議すると言うことは決定が覆るかも知れませんね。皆さん頑張ってクレーム入れましょう!自分たちの資産を守らなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
契約済みさん
>>713さんの情報は、どこからのものですか?
オープンな掲示板だけに信憑性に疑問があります。
我が家は明日、カスタマーサポートに問い合わせをします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
契約済みさん
いま契約者用のmixi掲示板で、アンケート調査やっていますよ。
ぜひとも多くの方の意見で議論しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
契約済みさん
私も電話で抗議致しました。
2月初旬に認証保育の通知をするといっていたので、当初の住人専用の託児所から内容が大幅に変更されることに、住人の許可を得るべきであることを伝え、住人に当初与えられた特権を奪うことは承諾できないと主張しました。
私はこの託児所が住人専用で優先権があることを10月12月に確認した上で、別の託児所への入園申し込みをしなかったので、ことによっては何らかの抗議を正式にするつもりです。
誰がいつ何を言ったのかしっかり書き留めているので、相手は説明したことに対して責任をとるべきと考えています。
同様な状況のかたがいらっしゃれば、共に三井不動産に対してしかるべき責任と、対応を要求してもらえると助かります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
入居予定さん
No.717さん
私も同感です。その通りだと思います。
また、717さんと同じように行動をとっております。
我が家も託児室を必要としてはおりますが、
今回は入居者の意見を無視したと行動としか思えません。
まずは、mixiサイトで正式な購入された皆さんと共に
きちんと建設的にすすめていけたらと考えています。
その際は参加する意向です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
まぁ、無意味な行為だな。
放棄する覚悟で交渉できるかをじっくりかんがえてからにしたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
契約済みさん
入居早々、住民運動ですか。
前途多難なマンションになりそうで憂鬱な気分です。ふうぅぅ・・
面倒くさいので私は全面的に理事さんにお任せしたいです。
そもそもは、料金高いと文句言った人たちがいたんですよね?
そんなこと言うローンきちきちの人がいるからこんなことになるんですよ。
その人たちに責任とって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
カスタマーサポートなんて不動産会社では単なる客の愚痴を聞く部署です。
不動産業界は他の業界とは違います。消費者の声を聞いて対応なんていう発想はありませんよ。
どんなことでも契約違反ではないと言い張ります。不動産屋は宅建免許停止の恐れがなければまともな対応はしてくれません。
免許が危ないと認識させるためにはお役所が動かないと駄目なわけですが、そのお役所は自発的には動いてくれませんので、ネット上でもたもたしてないで、さっさと都庁にいったほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
入居予定さん
さぁーて、ベルギーの事件を見るとおり、治安上もよくないなぁー。認証、認可大反対。金を出せー。高くても、前の方が絶対いいなぁー。防犯、治安上、絶対よし。認証、認可希望するものは、ビバ、シェルに行けばいいこと。これで、決定だな。かわいい子供にお金をケチってはいけませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
契約済みさん
契約者の為に何らかの保育サービスを設けるのは、このマンションの売主が約束したことですね。
又、4タイムズセキュリティシステムは、より具体的に約束したことです。優先順位は、当然セキュリティの確保です。保育サービスが高額料金だとの一部の契約者の意向で、もっとも大事なセキュリティが犠牲になるのは、言語道断です。セキュリティは、全住民に係ること。保育は、一部の住民のため。誰が考えても優先すべきは、4タイムズセキュリティでしょう。それを前提にして、その範囲内での保育サービスを考えるべきです。三井のやっていることは、本末転倒です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
714さん・715さんへ
協議するのは、あくまで、保護者送迎時の停車と駐輪についてです。
認証〜は、保護者用トイレを用意できないので、テナントが逃げるか、認証得られないで話がなくなるんじゃないかな。
共用棟一階トイレも無断で賃貸にだしちゃったりしない限り。
信憑性は電話すればわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
物件比較中さん
素人考えですいません。
販売時の説明とセキュリティが違うのは問題じゃ?
セキュリティってマンションを購入するときの大きな理由のひとつだから。
これが説明と違う時点で契約不履行ですよね?
手付放棄じゃなく、倍返しになるくらいの重要変更点ですよね?
4重が3重になっても充分安全ですってデベは言いそうですが、
セールストークが4重セキュリティであり、
それが契約の決め手だったら、それが不履行となれば当然契約も不履行ですよね?
デベの言うとおり一部住人の声から認証保育園というなら、
重要事項の変更による倍返しによるキャンセルを申し立てられても文句言えない気がしますが。
本気でこんな無茶なことをデベは押し通すのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
726
契約済みさん
三井は撤回しない気がする。
三井の責任者が重視するのは契約者のニーズなどでは無く
以下のようなことでは?
①江東区への面子
自分で申請しておきながら取り下げることにより、今後区から信頼が下がる。
しかも区のほうから「住民の合意は大丈夫ですか?」と心配されていたにも
関わらず。三井は何を根拠にしたのか問題ありません的な返答。
②金額問題
マ○ー保育園への賠償と、また新しい業者を探す経費。
③社内評価
計画変更を起案し、自社の社内決裁が出たものを取りやめることで減点評価になる。
契約者の要望など知ったこっちゃ無い。
三井の社員は決裁済み事項の完遂に比べれば、契約者の意見などゴミ。
他にもありますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
入居予定さん
マンションラッシュの豊洲の中で、専用の保育サービスを持っているところってあったっけ?
他に無ければ何らかの事情で売却せざるを得ないとき、アピールポイントの一つになる。
以前書き込みがありましたが、特にファミリー急増の豊洲では他マンションとの差別化になっただろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
契約済みさん
>②金額問題
> マ○ー保育園への賠償と、また新しい業者を探す経費。
キャンセルへの手付金返還・違約金支払と、また新しい契約者を探す経費。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
契約済みさん
>三井さんへ
元のキッズスペースに戻して、手付金戻しキャンセルの嵐を防いだほうがいいんじゃないですか。
10%位の手付ならロスカットしてもよいこのご時勢に最後まで手付放棄キャンセルしなかった方々ですから、(当初通りであれば)皆、マンション自体には満足しているはずです。
なので、キッズスペースに戻すだけで契約者の嵐は静まると思います。
無駄なアクセス経路、共用棟工事もしなくてすみます。
三井さんもmixiまでは見てないと思うけど、皆さん色々と問い合わせされてますよ。もう照会が来ているかもしれませんが。
726さんの言葉を借りれば、責任者の面子で済むうちに、認証保育園の計画を撤回し、当初のキッズスクエアに戻してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
契約済みさん
内覧始まったころはみんな入居までうきうきでほのぼのした雰囲気の掲示板だったのにここ数日の紛糾ぶりといったら…
やっぱり共用施設は少ないに越したことないですね
お隣りにしといた方が良かったかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
契約者さん
今までの問い合わせの結果を整理してみました。
認証保育園になる事は決定。4月1日開設予定。デベは手付金放棄の解約と言っているが、法律面では手付金返却されてしかるべき。
セキュリティ面は詳細未定。今から協議。
私達の選択はセキュリティ面をクリアし、認証保育園を受け入れ入居するか、手付金返却を交渉しての解約か。ですよね?
引っ越しの日も決まり解約は嫌ですが、私は認証保育園受け入れられないので解約の方向で動くつもりです。
今までの労力考えると、手付金倍返しにして欲しいですが、あまり拗れてローンやら賃貸契約やらも面倒になりそうなので…
デベさん、手付金も返さないと言われましたがこれ以上面倒掛けさせないで、手付金返却解約に応じて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
保育園すごい反響でびくりです。
保育園に子供預ける人だけ一部のセキュリティが通過できるカードか何か持てばいいように思います。
ぼくは関心なかったんで保育園やる程度で気にしてなかったんですが(ちなみに敷地面積とかもよく覚えてません)、07年7月に初めてMR行ったときはたしか外からも子供預けられますって言ってたから、元々そうだと思っていました。
でも、この件で手付け放棄でなくキャンセルできるならラッキーボーイかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
契約済みさん
今回の件で手付金戻しのキャンセルが可能になれば、便乗でのキャンセルが相次ぐのが目に見えているので、ますますデベは簡単には応じないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
入居予定さん
営業の方からお電話頂きました。
はっきりはおっしゃっていませんが、
状況はこの数日変わってきているようで
従来通りに変更する可能性が高いような気がします。
相当な問い合わせ&反対意見が出ているようで
こんな反響になるとは思っていなかったようです。
マンション内のプライベートな託児所なのだから
安いと始めから思っていませんでした。
金額聞いても、まーそんなもんかもねと思いましたし。
とにかくもとに戻ればいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
736
匿名さん
認証になると東京都から園に補助が出るわけで、
その分を都に代わって管理組合が負担することにすれば、
園としては認証にならなくても困らないんじゃない?
認証でなければ、住民優先にできるし、
管理組合から補助があれば保育料も高くならないし、
ベストじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
>>736
補助があった上であの値段だと思いますよ。
結局高くついてしまうのは仕方ないでしょう。
とりあえず元に戻るといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
契約済みさん
保育園の件ですが、担当営業に確認したところ今現在正式な認証は下りていないとの事でした。
あまりにも反対の意見が多い為、現在4社で話し合いを設け動いている状態で、認定保育園の話は
白紙に戻る可能性もあると。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
内覧前さん
契約書には専有部の持分と共用部の持分などが書いているだけ
添付されているのは専有部のパンフレットのみ
詳細は記載されていない
そのために重要事項説明書がある
そこになんて書いてあるかで、今回の件はけりが付くだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
契約済みさん
営業に聞いて頂いた皆様ありがとうございました。
感謝です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
手付け戻ってキャンセル可能ならまだしも、認証にするなら目先のことも大事だが中長期的な視点も議論するべきだと思う。
保育園をつくるなら、はっきりいって認証にならないと中長期的にはうちら住民が困らない?
だって賃貸物件じゃないし、子供を預けるニーズは逓減していくのが見えてる。
(一世帯子供三人うむことにでもする?)
そう考えると、将来的には赤字が見えてるし、利用者がゼロでないと廃止は難しいかも知れない。
もしかしたら、その頃には認証になるならしたいと思っても、認証にするのが難しくなってるかもしれない(今回の一件もあるし、なによりニーズがないかもしれないし。)。
キッズルームにするならまだしも、保育園が前提なら中長期的に考える必要あると思う。
マンション住民のニーズだけでほんとに持続的にやっていけるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
どっちでも良かったんですが、将来的には認証に変えるか廃止を迫られる気もするし…。
手付け戻ってキャンセル可能運動には一票を投じたいが、改めて保育園を考えると正直認証のほうが都合がいい気もする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
契約済みさん
742さんが契約者さんならば、どうぞ入居してから認証園化に向けてご活動くださいませ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
契約済みさん
743さん。そういう事って、入居後に住民が決めていけば良いんですよね。
ニーズが無くなれば、廃止するのが住民の過半数の意向であれば仕方無いと思いますしね。
勝手に不動産会社側の都合で、当初の説明と全く違う状況を作り出そうとした事が問題だと思います。購入者は、住民専用の託児所があるという前提での購入を決めている訳ですので、その前提を勝手に崩さないで欲しいと思うのは、全く理に適っいると思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
746
匿名さん
マンション住民だけで決まることならまだしも、行政巻き込んでるわけでしょ。
既にさいは投げられてるから、今アンケートとってきめるか、手付け戻しのキャンセル可能にするか、だな。
百年に一度の忙しい役所に対し、既にやりとりしているものをこっちの意向で撤回したり、場合によってはまたすぐ出したりしするのは、現実的じゃないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
内覧前さん
契約書・重要事項説明書に保育施設とのみ書いてあれば
認証だろうが認証で無かろうが契約上は問題ないので
解約したければ手付け放棄
契約書・重要事項説明書に保育施設(認証予定)と書いてあれば
認証保育なのが契約上の正、契約書類をよく読んでなのが問題
解約したければ手付け放棄
担当営業は派遣の人が多いので
さっさと移動させてしまえば証拠隠滅が可能
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
もう区の結論待ちまでやってるんだろ。
仮に認証でたとして、すぐ断って、また総会結果で再度申請するなんてありえる?
一旦白紙に戻すならデベの顔がたたないし、後で住民が決めるには今回認証がでなかった場合でないとありえなくない?
やっぱデベとの契約で話しをつけるか(ようはキャンセル)、幼稚園を決めるなら既に行政という第三者巻き込んでるんだから、アンケートなりなんなりとってすぐに結論ださないといけなくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
説明してたら金商法違反だろ?
特に上記法令は、英米法の思想が背景にあり、プロが素人に対しプロにあるまじき行為をしてはならないとするもの。
つまり、説明間違って契約してたらアウトで、説明間違いにたいしてのペナルティとしと契約白紙は追及できる。
しかも素人が訴えた場合、しっかり説明したことをプロ側が説明しないといけない。
なんで素人が契約の不備などのプロの過失を立証する必要はない(どっちも英米法の思想だからあたりまえかもしらんが製造物責任といっしょ)。
だから、今アンケートやってきめるか、手付け戻ってキャンセル可能にするかのどっちかが妥当じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件