東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-01 19:34:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/

【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-05 16:56:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 572 契約済みさん

    570さん
    キャンセルすれば?

  2. 573 引越前さん

    幹事会社ではない大手にに引越しの見積りをしてもらいましたが夫婦と幼児の3人家族で約二十五万でした。
    やはりトラックの大きさや、搬入時間が決まっていることなどがネックになっているそうです。
    幹事会社に有利なようになっているんですね。

  3. 574 入居予定さん

    4月入居予定のものですが、
    うちにもまだ案内は届いておりませんよ。

    まだ再確認会も終わっていないので
    それが終わってからだと思っています。

  4. 575 契約済みさん

    >>570
    同感。
    さらにエアコン室外機も並ぶのか。

    あの雰囲気じゃあ三輪車とか傘とかダサい私物を置く奴も出てくるな。

  5. 576 契約済みさん

    >575

    何が言いたいのですか?
    解約もできない、営業にもカスタマサポートにもれんらくできない、寂しい人。

    釣られてあげましたよ。
    って、契約者じゃない人に言ってもしょうがないか。

  6. 577 契約済みさん

    金曜日に三井の手続会にいってびっくりしましたが、
    保育スペースがなんの事前通知なく、外部開放のスペースに
    変わるらしいです。

    子供の有無やライフスタイルにより直接的な影響の大きさには
    大小あるでしょう。

    ですが、確信犯的にさらっと説明を流した姿勢をふくめ、
    理解に苦しみます。

    セキュリティの担保に始まり、問題だらけです。

  7. 578 購入検討中さん

    577さん

    私は今豊洲タワーをかなり真剣に検討中の者です。
    577さんの書き込みが非常に気になりました。
    外部開放とはかなり問題があるのではないでしょうか?
    他の契約者の方々はどのようにお考えなのでしょうか?

  8. 579 契約済みさん

    まだ行ってないので教えてください。
    保育スペースですが、どこから入るのでしょうか。
    まさか住民と同じエントランスじゃないでしょうね。

    当初の価格が高すぎて住民からの希望が集まらず・・・という駐車場と同じパターンでしょうか。
    まさか駐車場も外部貸しとかやらないでしょうね・・・。

  9. 580 契約済みさん

    いっそのこと、
    ・ミニショップ(ベンディングマシン)の増床
    ・ライブラリの増床
    ・ジムの増床
    とかでいいですよ。

    エレベータホールの格子窓は団地風だ!、とか、あのジムの蛍光灯は何ですか!、といった話が幸いにもこのマンションに出てこないのは、それ以下のところで問題があるからですよ!!

    あと、エレベータ内でカードかざすシステム(装置)はあるのに、住民なら、どこの階にも着床可能ってのも**。こんなんじゃ、日立のシステムが**とは思えず、これも運用設計を期限内にできなかったんだろうと推測しますよ。

  10. 581 匿名さん

    ここはブリマレと同じ窓付きエレベーターなんですか?

  11. 582 契約済みさん

    >577さん
    ここは800世帯以上の方がいますので、様々な意見があると思います。ここにカキコミする方の意見が多数の意見とも限りません。

    >581さん
    エレベーターの窓はありません。


    両方のにつきましては、誠に申し訳あいませんがここは住民版ですので、契約後にまたおいで下さい。

  12. 583 匿名さん

    >>580 も偽物ですね。

  13. 584 引越前さん

    外部開放なんて事になったら
    4タイムズセキュリティシステムなどなんの意味を持たなくなります。
    そんな事を日本を代表する4社売主がするわけありませんよ。
    ご安心ください。

  14. 585 近所外部者

    住民ならどの階にもって…。冗談ですよね!?
    エレベーターホールにセキュリティがあるとか?

  15. 586 580

    内部に入れるテナント誘致+ELV着床制限なしにより、ライブラリ他、43階ラウンジも屋上も区民開放という、未来のスタンダードを実現しました。

  16. 587 42階

    入居説明会の時は、セキュリティー含め区と協議中ということでしたので、
    セキュリティーの関係をクリアできなければ、料金的に高いけど、認証にしなければ良いだけでは?

    ちょっとしたついでがあって電話で聞いたところ、棟内モデルルームは2室。
    契約者でも内覧できるけど、人の手配があるので
    パビリオンに要TELとのこと。

    最終募集は4戸。6戸は商談中。
    これからのキャンセル戸数は未確認とのこと。

    なので、現時点では10戸が未契約ということですね。

  17. 588 物件比較中さん

    そんなバカな・・・。

  18. 589 契約済みさん

    >認証にしなければ

    認証は99%確定路線らしいですよ。

  19. 590 契約済みさん

    共有施設の完全なブロックにはなりませんが、出入りをグローブ
    ガーデン側に限定すること、共有建物との二階通路にセキュリティ自動扉を緊急設置するなど
    最低限の対策は講じるべきですね。

  20. 591 契約済みさん

    部外者や物件比較中のかたは、自分の足で各々のショールームなりデベの営業に正確な情報を入手された方が宜しいかと存じます。

    この住民版も偽物が多数出現されますので、迷わされると思いますよ。

  21. 592 近くの不動産屋

    つうーか、金は、出したくない。サービスは、上級のものをてね。経済の常識として、おかしいわなぁ。滑稽だよ。けちるんだったら、認可でいいじゃん。だから、団地タワーマンションて、言われるの。

  22. 593 契約済みさん

    >>587
    営業が未契約住戸が10戸といっていましたか?
    その営業さんのイニシャルだけでも教えてください。
    現在販売中、または商談中の住戸は10戸程度かもしれませんが、未販売住戸、これまでのキャンセル住戸含めて、所謂未契約住戸は数十戸あると営業Iさんから聞いています。

  23. 594 入居前さん

    住民以外の人間が自由に出入りできるマンションのセキュリティなんて全く無意味。
    時々マンション内で英会話を開こうとする人間が出るらしいが、ことごとく潰されている。
    にも関わらず、このマンションはそれをデベ主導でやろうとしているのか?
    有り得ない。説明会でも全くそんな認識は無かった。
    これって重要事項だろ。
    契約違反じゃないのか。
    本当なら倍返しでキャンセル。
    明後日連絡しますよ。

  24. 595 住民さんB

    認証保育園の件、外部テナントとして入る以上、
    ・(児童のみならず)保護者用トイレを備える
    ・入退出はガーデン側から(入居者の児童については、一度メインエントランスを出てから廻るか、或いは、590氏が提案されているような追加のセキュリティ策を設置する)
    として、一般向けコンビニのテナントぐらいに思ってセキュリティ策を講じることを望みます。

    ただでさえ、全フロア着床ELVなんですから。

  25. 596 契約済みさん

    >近くの不動産屋さん

    住民版へのカキコミはお断りします。
    関係ない方は外に出て下さい。これは我々の問題です。

  26. 597 契約済みさん

    おそらく外部テナントとする場合は、エントランスには入らず、横を通り抜け、共用等1Fの出入り口から出入りするのではないでしょうか。
    そしてマンション内へは共用等2Fの出入り口でセキュリティをかけることになると思います。
    しかし結果として、実質共用棟は開放される形になる、またそこからガーデンラウンジ前の通路を通じて、元々「セキュリティゾーンである居住者専用ガーデンテラス」と謳っていた部分にも入れることになるのではないかと危惧します。
    結果として、ガーデンダイニングやライブラリーが外部の方の「ちょっとした憩いの場」になり、ガーデンテラスも「私と○○ちゃんのお庭」になっしまう。
    更に所有者ではない方達の本物件に対する意識の低さから、設備の破損やゴミのポイ捨て等につながり、トラブルや管理費からの対策費持ち出し等も起こるでしょう。
    ただ、やはり一番怖いのは「事件」が発生してしまうことです。
    冗談ではなく、外部テナントにはキッズスクエア以外に入れないようなハード面での整備と人的警備を自らの負担で責任を持って行ってほしい。
    それが最低条件でしょう。

  27. 598 597契約済みさん

    入り口はサンセットウォーク側から、という方法もあろうかと思いますが、懸念点は変わりません。
    自転車等の無断駐車による景観悪化やトラブルも、いかにもありそうです。

  28. 599 住民さんB

    ・(児童のみならず)保護者用トイレを備える
    ・入退出はガーデン側から(入居者の児童については、一度メインエントランスを出てから廻るか、或いは、590氏が提案されているような追加のセキュリティ策を設置する)

    <追加>
    ・マンションへのセキュリティは、共用棟2階とマンションの境ではなく、テナントと共用棟1階との境に設け、外部テナントの利用客による無用なマンション施設へのアクセスを防ぐ。
    ・上記のようなハード面での整備と人的警備は、勝手な仕様変更を決めた売主が負担する。

    手付金返却or倍返しキャンセルのネタとして付け込まれるような事態に発展しないよう、早期の事態収拾を売主に望みます。

  29. 600 契約済みさん

    エントランスの真ん前に自転車停めちゃったり、トイレのふたを壊したままトンズラ・・・とか本当にありそう。
    このタイミングで、こんなネタ提供してくれちゃって勘弁してほしいな。

  30. 601 近くの不動産屋

    本当のことでしょ。なんで、くいついてくるのかなぁー。公団タワーマンションでしょ。

  31. 602 入居予定さん

    外部による他の施設利用や汚損は、
    かなり心配ですね。
    ビバホームの汚さを見ればわかるように、
    モラル低いかたも多そうですから。

    また、地味な懸念点ですが、認可施設に
    なった場合は、建物にサイン(看板)も
    掲げられますね。
    無表示は行政も許認しないはず。

    逐次説明があった変更箇所とは
    比較にならない気がしますが、
    どう納得が行く説明があるのでしょうか。

  32. 603 42

    >>593
    イニシャルトークしても仕方ないでしょ?
    Iさんなんて言われても特定できないし。
    私は言われたことを書いただけ。
    あなたがそのIさんに、他の営業の方が、そう言っていたけど事実はどうですか?
    と確認してここで披露されたらいかがかと。

  33. 604 匿名さん

    路駐も心配。ただでさえ野球少年と北小の送り迎えで道が一杯なのに。
    住民クローズドな園にしてもらいましょうよ。

  34. 605 契約済みさん

    保育園の事等みなさん色々言いたいことがあるでしょうが、この掲示板に書き込んだからといって解決のすべには全くなりませんので、やめましょう。

    やめましょうというのは、この掲示板に書き込むのではなく、契約者なのだから正々堂々とカスタマサポートに、ご自分が問題だとおもうことをお話下さい。

    ある意味デベ側も直接お客様からのクレームに対して、受ければそれが対応するエビデンスとなりますので、どんどん言ってほしいと思っていますよ。

    正当な申し出は、モンスターカスタマではありません。
    できれば、この掲示板にデベに申し出た内容とその回答をみなさんにお知らせする板として活用した方が、よろしいかと。

  35. 606 契約済みさん

    私は今も近所に住むものです。
    認証保育園には反対です。フロントコート等近隣マンションにも、住民専用の保育園がありいちも定員オーバーで運営しています。
    なので、こちらも住民専用に予定通りして頂きたいです。
    認可、認証を混ぜて考えている方もいますが、認可は例えばスターコートやパークシティにあり保育園です。こちらは敷地内とは言え、設計段階から外部向けに作られているので問題はありません。
    また、認証は認可よりも人の入れ替わりが激しく、開設時間も長いです。その為朝早くから夜遅くまで不特定多数の人が出入りします。

    はっきり言って豊洲では高いこの物件を選んだのは、それなりのステータスを感じたからで地域密着の安っぽいマンションにこんな 価格払いたくありません。
    しかも、今になってほぼ決定での事後報告。本当に怒りを感じます。

  36. 607 契約済みさん

    >>606

    そのままカスタマーサポートにクレームあげたらいいんじゃない?

  37. 608 匿名さん

    >>593
    交渉中が6、次回売り出しが4から残戸数10という飛躍した推定をしてるだけですから、実際の残戸数はおそらくたくさんあるでしょう。
    残り10戸なら、あんなに手を入れたモデルルームは用意しませんて。

  38. 609 契約済みさん

    >607
    担当の営業とは話しましたよ。しかし、認証になるならキャンセルも考えている。と言うと、それはお客様の権利ですから引き渡し前なら手付け放棄の書類にサインだけで可能です。
    と、全く検討するつもりのない態度でした。
    ならば、ここはデベも外部者も見る場所ですから私の苦情よりもかえって効果あるかと書き込みしました。

  39. 610 契約済みさん

    噂の枝川方面からも自転車で通園してくる親子がいそうですね。
    これでは心配がつきません。

  40. 611 入居済みさん

    >605 さん

    >やめましょうというのは、この掲示板に書き込むのではなく、契約者なのだから正々堂々とカスタ>マサポートに、ご自分が問題だとおもうことをお話下さい。

    では、609さんみたいに、掲示板+カスタマセンタの方向性で。

    >ある意味デベ側も直接お客様からのクレームに対して、受ければそれが対応するエビデンスとなり>ますので、どんどん言ってほしいと思っていますよ。
    >正当な申し出は、モンスターカスタマではありません。
    >できれば、この掲示板にデベに申し出た内容とその回答をみなさんにお知らせする板として活用し>た方が、よろしいかと。

    カスタマサポートに言う前に、「こんなことをデベに言ったら、モンスターカスタマーに思われるかな…」と思っている契約者もいるはずです。
    カスタマサポートに言う前に、この掲示板で自分の意見を書き込み、その意見に対する他の契約者の意見を伺うことで、「自分の申し出はモンスターじゃないんだ。モンスターはむしろデベなんだ!」と確認してから、カスタマセンターにコンタクトするという掲示板の使い道もあるんじゃないかと思います。

    言い分を公表せずに、まずカスタマセンターに申し出れば、ご意見協力料などで言った人だけデベに丸め込まれる虞(弊害)があるんじゃないかと思います。

  41. 612 入居予定さん

    >>606さん、本当に怒りを感じてますね。他の施設に変更するということをずっと待っていたので、説明会の時に急に認証保育園に決まったという話だけ流して、本当にショックでした。デベは何を考えているのか全然理解できない。もし、早い段階でこういう話がでたら、子供のことを考えると、正直でキャンセルしたいですね。

  42. 613 住民さんC

    「入居説明会の時は、セキュリティー含め区と協議中ということでしたので、」

    協議中ということですので、この『セキュリティ』を『通学児童のセキュリティ』という観点で、認証を行う機関(江東区?)に、認証是非について意見するというのもアリなのかと思います。

    ちょっと、江東区への意見のたたき台をつくってみました。
    ▼▼▼

    ・本マンションは、タワーマンションで、当初の契約時期は2007年夏〜であるが、認証保育園への仕様変更が通告されたのは、引渡しの年であり、引渡し直前の2009年1月であり、入居予定者のセキュリティへの期待を裏切るものである。(本マンションはWeb、パンフを通じセキュリティの高さを歌い文句にしていた)
    ・また、契約時期の不動産市況と比し、現在の不動産市況は大変落ち込んでいるが、それでもキャンセルをしなかった入居予定者の心境は留意すべきである。
     ①このことから、入居予定者の認証保育園に対する心証は非常に悪く、インターネットの掲示板においてもそのような書き込みが多数行われている状況である。

     セキュリティについていえば、本認証保育園の入るマンションは、タワーマンションであるが、認証保育園の園児及びその保護者の通学経路の上空隣接フロアは、高層階を含めてベランダが設置されている。さらに、屋上には入居者全員が入れる屋上施設がある。
     ②このことから、万が一にも意図的な落下物があれば、本認証保育園の入るエリアは大変危険である。

    ①と②の状況を複合的に鑑みれば、本認証保育園の児童、園児に対するセキュリティは保証されないどころか、むしろ危ぶまれる状況であるので、本マンションへの江東区認証保育園の設置は不適切であると考える。

  43. 614 契約済みさん

    デベは保育園に変わりないから問題ないと思ってるのでしょうね。
    私は週に3日だけ子供を預けたいと思っていて、幼稚園に入ったら習い事への送り迎えや送迎を期待していました。
    認証保育園ではそのようなニーズには答えてもらえません。
    保育園だけの為に購入した訳ではありませんが、決め手の一つでした。
    以前もらった価格表は高すぎてびっくりしましたが、こんなことならそのままでも良かったです。
    私はまだ説明会参加していなくて、営業に電話で聞いたらまだ決まってはいないとの答えでしたがこちらを見る限り決定なのですよね?
    曖昧な回答で誤魔化されたようで気分悪いです。

  44. 615 614

    613さん、まだ決定ではなかったのですね。失礼しました。
    しかし、契約者の意見は聞かず区との話し合いがまとまれば決定と言う方向はやはり納得できませんね。
    せめて、このような重要な事は郵送で契約者の意志を確認すべきだと思います。このマンションを気に入っているからこそ、最初のコンセプトを忘れて欲しくないです。

  45. 616 613

    >614さん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    立場が違うと分からない観点もありますね。
    614さんの育児に関する期待と比べたら、セキュリティや、共用施設への無用なアクセスなどはちっぽけに思えてきます。(あくまで相対的に。絶対的としては全て重要)

    609さんの書き込み「認証になるならキャンセルも考えている。と言うと、それはお客様の権利ですから引き渡し前なら手付け放棄の書類にサインだけで可能です。」という、609さんの営業担当の発言がもし本当ならば、それはゼッテー許さない!!
    (まずは落ち着いて、真偽のほどを確かめないといけませんけどね)

  46. 617 入居予定さん

    保育スペースの件ですが、私も、大変疑問を感じています。

    (マンション購入初心者の)私が営業さんに電話して(素人の知識で)抗議しても軽くあしらわれてしまいそうで心配です。(こういうときこそ)国民生活センターに電話して相談してみようかなと思っています。

    国民生活センターの事例で、今回の件にぴったりのものはなかったのですが、
    近いものだと、これになると思います。
    http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_22_0202_4.html
    そこから抜粋すると「設計図書や販売用のパンフレットも重要な資料であるとされており、これらの記載に誤記があれば販売会社の責任を問うことができます」と書かれています。保育スペースやセキュリティについては、パンフレットにも明記されていましたので、該当するのかなと思います。

  47. 618 契約済みさん

    今回の保育所の件により、セキュリティー面で完全に契約時の仕様・状態とは異なっています。
    ちょっとした見た目の問題や部品の交換といったレベルではなく、「セキュリティー」というパンフレットでも大きく扱っている重大な問題の"改悪"です。
    大袈裟な話ではなく、手付金倍返しによる契約解除事項だと考えています。

  48. 619 契約済みさん

    セキュリティも勿論だけど、共有施設をテナントに貸していいの???
    住民専用スペースをテナントにしちゃっていいはずないよね???

  49. 620 入居前さん

    キッズスクエアを仕切るといっても、ベルトインパーティションを置く位ではないでしょうか。
    これでは全くセキュリティの意味がありません。
    エントランスを開放しているのと同じです。
    あちこちのソファが子供やその親たちによって堂々と、しかも粗雑に扱われる姿が想像されます。
    おそらく、何かのタイミングでエレベーターホール内に入り込むこともあるでしょう・・・。
    しつこいようですが、全くセキュリティの意味がありません。
    三井さんはどういうつもりでこんな安易な企画を進めているのでしょうか。
    きちんと説明すべきです。

  50. 621 契約済みさん

    今のご時世で手付金返却でキャンセル出来るなら皆するでしょうから(保育園のせいにして)デベは何とかして、合法的に丸め込む気でしょうね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸