東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-01 19:34:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/

【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-05 16:56:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ここで関西弁はやめてください。

  2. 402 匿名さん

    西の角でわかるからいいよ。
    しかし、家具置いたら余計狭く感じると思うけど、狭く感じるのは角リビングでしょうか。

  3. 403 入居前さん

    西は窓が空いても暑い。これタワーでは常識。

  4. 404 匿名さん

    タワーの常識っていうが、単に西日を遮るものがないってことがいいたいのかな?
    タワー外壁の断熱性の話?
    きっと自分か知人の部屋がそうなんだろうけど。

  5. 405 入居予定さん

    共用はまずまずかと思いましたがどうでしょう?

    部屋も前のマンションのときは家具をむしろいれたほうが
    なぜか広く感じました。

    うちは入居結構楽しみにしてます。

    まあこれからさらに不景気になり高値掴みとはいい続けられそうですが、、、。

    ひとつ気になるのはお隣のシンボルがすばらしい共用でお安くでたら
    ちょっぴりうらやましいかな。

    でもベランダ重視派なのでちょっとコンセプトがあわないのであきらめます。

  6. 406 匿名さん

    私も内覧会で、部屋が狭く感じました。
    現在居住のマンションの部屋と同じ広さの部屋でもです。 
    これはたぶん天井が高いための錯覚だと思います。家具を入れれば印象は変わると思います。

  7. 407 匿名さん

    こことお隣さんもだけど引渡し前に紙カーテンさえもしてないとはどういうことだ!!!
    そういうところでケチってどうすんだ?直射うけるところ日焼けしちまうよ。

  8. 408 契約済みさん

    407さん、
    内覧会前までは、紙カーテンをちゃんとしてましたよ。
    そんなに興奮するなって。

    ここに書くより、カスタマーサポートに言えよ

  9. 409 契約済みさん

    407は煽り
    無視でしょう

    天井高2.6mの部屋は5畳、6畳だと狭く感じますよ。
    家具を入れればまた印象は変わりますので、自分が買った物件に自信を持ちましょう!

  10. 410 契約済みさん

    >405
    確かに。
    両隣はそれぞれ共有部分を共用できるようですね。
    ツインにはラウンジないと思ったら、シンボルにラウンジができてそれを利用できるとのこと。
    ゲストルームも共用できるのかな。

    それより気づいたのは、エレベータの数。
    ここは全825戸に対して6基、ツインは両棟で全1063戸に対して12基。
    出勤時が少し心配だなぁ〜。

  11. 411 匿名さん

    どうせオフィスみたいな高速じゃないから非常用も避けずに普通に使うんじゃない?そしたら8基になるよ。非常用には音楽はないけど。

  12. 412 匿名さん

    各階止まりの非常用なんてつかえるかっつーの。

  13. 413 匿名さん

    上層階用が高速だったら、非常用なんか使わないと思うんですが、、、。
    あまりにも上層階用がつかえないもので・・・

  14. 414 契約済みさん

    いま1000戸のマンションに住んでいますが、特に朝、エレベータは混むときは混むし、混む時間でも一人だったりと、ほぼ予測不能です。
    更にEVの自動配置(1Fと中層部に配置)コントロールで効率が良いのか、要領が悪いのか?という感じです。

    タワーマンションを買ったのですが、とやかく言わず高機能になったEVに期待するのと、非常用を常時使うことですね。

  15. 415 引越前さん

    先日、引越しの見積もりを行いました。
    サカイ引越しセンターが幹事会社で、どんな価格なのか見積もりをお願いしたところ、

    3月ということもあったかもしれませんが、一般的な価格よりも倍近くの金額だし、エアコン取付価格もすごく高い。
    足元みてるって感じです!

    引越しの見積もり取られた方いらっしゃいますか?

  16. 416 匿名さん

    引っ越しは5月の連休でも高いのでしょうか?

  17. 417 匿名さん

    引越しの日時の抽選結果についてまだ連絡がありません。みなさんはありましたか?

  18. 418 入居予定さん

    引っ越し日程の抽選結果は1月5日以降に郵便にて通知発送と聞きました。
    自分の仕事の日程との調整や、入居後の内装追加工事等の日程調整もあるので、早く通知してほしいですね。

  19. 419 契約済みさん

    引越幹事がサカイ引越センターというのは本当でしょうか。
    これだけの大きな物件の幹事がサカイでは無理でしょう。
    大混乱になることは目に見えてますよ。
    それに運賃は国土交通省届出だし、3月だからといって業者が勝手に決められないはずです。

  20. 420 引越前さん

    大した部屋の荷物も見ないくせに、見積もって、上司に電話して社内値引き交渉のふり。
    やめてもらいたいですね。

    しかも、靴下がパンダマーク(爆

  21. 421 契約済みさん

    サカイ引越しセンターからおかしな見積もりが出たら、国交省の運賃届出を見せてまらったいいと思います。引越業者は、いくら繁忙月といってもこの届出運賃通りに見積もりをしないと違法です。
    これは、タクシー運賃と同じでいくら両者が金額合意したとしても認められません。
    だいたい、何故三井がサカイ引越センターを幹事としたのかわかりませんよね。
    関西の評判の悪い業者なのに、何か裏でもあるのでしょうか。

  22. 422 同業他社

    サカイはCSNo.1ですよ。皆さんいろんなイメージをお持ちかと思いますが、超高級というより大規模の色が強い本物件においては適当かと。
    金額はわかりませんが、近くの1000戸の物件も確かサカイですから期待してみましょうよ。

  23. 423 契約済みさん

    サカイがCSNo.1なんて言ってる同業他社さんのカキコミはますます怪しいですね。
    サカイが何故No.1なのでしょうか。本当にそう思っているのですか?
    N社かY社、ちょっと譲ってA社なら業界1、2、3位なので無難かと思いますが、引越運賃をデベが負担してくれるのではないわけですから。私は絶対サカイはいやです。

  24. 424 引越前さん

    ここでは、金銭面を書き込みさせていただきましたので、対応については個人差があると考えおいておきます。

    サカイタカイ

  25. 425 引越前さん

    芝浦アイランド(ケープ&グローブ)も幹事はサカイだったはず。
    だから安心だと思う。パンダがかわいいサカイを支持します。

  26. 426 契約済みさん

    >425
    関係者の方はカキコミはご遠慮下さい。どうみても、安いだけが取り柄のあの「サカイ」が他社より高いとしたら大半の住人が選びたくないと思います。デベがまとめて値引きを交渉してくれたならその証拠をみせてほしいですね。私も絶対サカイはイヤです。

  27. 427 契約済みさん

    >423

    私はこれまでアートで痛い目に2度あっています。
    サカイを使ったことがありませんが、友人からはサカイは良かったときいていました。

    「絶対いや」だというのであれば、三井に連絡してその反応を書き込んでください。
    デベの発言に興味があります。

  28. 428 匿名さん

    私はサカイは絶対イヤです。引越は、人が行うサービスですからどの業者でも絶対ということはありませんが、自分の家の奥まで見せるのですから一定の信頼の置ける業者でなければ心配です。
    どの業者も多少の問題はあるにせよ、「サカイ」だけは絶対ダメです。過去の犯した違反を調べてみたら皆さん納得のはずです。そう簡単に会社の体質は変わりませんよ。

  29. 429 契約済みさん

    だから
    >「サカイ」だけは絶対ダメです。過去の犯した違反

    というなら具体的に書かないと、説得力無いよ

    何が問題なの?過去に犯した違反?
    会社のイメージですか?

    個人の価値観の押しつけは、懸念やいやがるその根拠をのべてから文句を言ってくださいな。

  30. 430 契約済みさん

    皆さん、あけましておめでとうございます。
    本年からよろしくお願いします。

  31. 431 入居前さん

    >>428
    サカイが絶対いやなら他使えばいいんじゃない?

  32. 432 匿名さん

    サカイは「いちから勉強やり直し」とCMの自虐ギャグ出しているでしょう。
    無認可車両使用の行政処分を悪質だから行政処分となったのでしょう。
    多少の問題なら行政処分まではいきません。

  33. 433 契約済みさん

    話題が変わりますが、ここに入居される皆さんは、フロアコーティングをどのように考えてますか?フロアコーティングのスレッドで、かけた方がよい意見やかけない方がよい意見などが寄せられていますが、the toyosu tower の床材の場合、どちらがよいと思われますか?また、床材はコーティングフリーまたはワックスフリーの仕上げになっているのでしょうか?詳しい方のご意見を伺いたいと思います。

  34. 434 引越前さん

    なんでデベロッパは、サカイにしたんでしょうかね。

  35. 435 契約済みさん

    絶対幹事会社サカイに引越依頼しなくてはいけないのでしょうか?
    だいたい、住民が自分で費用を出すのに、業者を選べないなら絶対おかしいですね。
    オプション等を三井不動産系列の三井デザインテックにほぼ独占させることもおかしいですけど、
    これは、資本関係があるのでわかりますが、系列でもないサカイに何故引越しを任せるのか本当に疑問ですよね。

  36. 436 契約済みさん

    大手物流業者勤務の一知人に聞くところでは、幹事業者選定のコンペにおいてサカイが恐らくは秀でていたのではないかとの事でした。普通に考えると幹事料が安かったということです。
    業者としては安く叩かれた分をわれわれ個人に転嫁して徴集し、帳尻を合わせていることが予測できます。

    先日念の為見積りを取りましたが、驚愕価格でした。知人に確認したところ、ありえないねと笑われました。時期的なことを考慮しても足元を見すぎだそうです。
    N通やYマトなら多少の安心感を買うこともできますが、激安だけが先行しトラブルの多いサカイで(過去に事務所移転の業者で入れたことがありますが、オフィス家具も建物もあちこち凹んで大変でした)倍以上の価格とは、我が家では即使わない判断をしました。このままでは、幹事業者を使わない方がかなり増えると思いますがね。

  37. 437 契約済みさん

    >436さん
    具体的でよくわかりました。
    どちらにしても幹事会社がサカイになったことは確定のようなので、サカイがいやなら他の引越会社を選択することも感がえたいと思います。
    ただ、現状「他社に決めた」と言い難いのは、幹事会社がタイムテーブルや搬入調整を優先的に融通するでしょうから、他社が受けてくれるかどうかと、サカイの嫌がらせ?で引越のタイミング的に他社を利用できない可能性もありますね。

    4社の営業さんに確認をしてみましょう。


    >433さん
    KYと書かれますよ(笑
    過去の書き込みを検索してください。
    すでに議論になっています。
    自身も多少の努力をしましょう!

  38. 438 契約済みさん

    引越は、移動距離や使用する車両の大きさ・作業員の人数にも左右されますが、4人家族の引越しだと50万円以上する場合があると思います。当然、支払負担額は大きく変わってくると思います。今、何千万円もの支払いを前に、金銭感覚が大まかになってきている人も多いのではないかと思いますが、ここで●十万円の違いは大きいですよ。引越業者選びも注意しなければならないと思います。

  39. 439 契約済みさん

    引越しの幹事会社がどこがいいか、みんなでアンケートをとったら、
    サカイがいいなんて住民はここに前にカキコミをした関係者1名だけでしょう。
    どうしてデベはサカイに決めたのか大きな疑惑があります。
    CS(顧客満足度)NO.1がサカイだなんて、サカイの社長でも思っていないでしょう。

  40. 440 匿名さん

    サカイは PCTで駐車場のシャッターを破損させたそうです

  41. 441 入居予定さん

    なんにでも反対する共○党が、ここにもいるようですね。

  42. 442 引越前さん

    441さん
    ここに書いているみんなは、何にでも反対するわけではないと思いますよ。
    サカイが高いといっているだけです。
    それに加えて、高いのに仕事がザツと感じている人がいるということです。

    勘違いしない方がいいですよ。

  43. 443 入居済みさん

    なんにでも、と書いたのはあやまりでしたね。
    取りあえず今は、サカイには反対なのですね。

  44. 444 契約済みさん

    引越しなんか1回きりですからどこでもいいですけど、信頼でき価格がいい会社と幹事契約してほしいですね。あえて評判の悪い「サカイ」に幹事を依頼する必要があるのでしょうか。
    800世帯もの引越しが「サカイ」では不安ですね。

  45. 445 入居予定さん

    引越しは、サカイが幹事会社になったことは事実ですが、サカイを使うことは条件ではありません。極端には、自分で運んでも良いわけです。私も引越し日程確定後、サカイの見積もりを依頼していますが、他社からも競合見積りをとるつもりですし、会社で使っている運送業者もありますので、幹事会社に関係なく決めようと考えています。それで良いと思いますよ。

  46. 446 契約済みさん

    >445さんとまったく同意権です。
    自分が好きな所を使えばいいだけで、まだ作業をしてもいない会社を
    ただ悪く言うのは、これから引越しをする方としては
    あまり気分が良くないですね。
    サカイで引越しをおこなう住民を、敵にまわす気ならかまいませんけど。

  47. 447 引越前さん

    446さん、
    >サカイで引越しをおこなう住民を、敵にまわす気ならかまいませんけど。
    それは逆ですね。
    サカイの価格が他社と比較して高いんですよー。なので、それを知らずに発注する住民に罪はないでしょう。敵にまわす?それは全く違うんじゃないの?

  48. 448 契約済みさん

    >437さん、433です。情報ありがとう。昨年の9月にはフロアコーティングの情報交換していたんですね。ここはコーティングフリーのようですが、書かれている内容を参考に検討してみます。
    また、フッ素コーティングについても情報交換していますか?業者に依頼した場合、その効果は長持ちするものでしょうか?

  49. 449 入居前さん

    445さんに賛成です。

    サカイは強制でもなんでもないのですから、何件か見積もりしていただき

    値段、対応ともにいいところにするつもりです。

  50. 450 住民さんA

    445さんの意見に私も賛成です。
    いろいろな条件を考えて、自分で好きな所を選べばいいだけでしょう。

  51. 451 匿名さん

    サカイって、こういう大規模マンションの幹事やったことあるんですかね?

    共用部分の養生とかきちんとできるんでしょうか? 企業の引っ越しなんかは、日通使う
    ことがほとんどみたいです。

    個人の引っ越ししがほとんどの会社に幹事なんて頼まないでほしい。まあ、今更いっても
    どうしようもないですが・・・。大事なのは、共用部分の養生と、引っ越しの采配ですよ。
    個人住宅の引っ越しは、値段相応なことが多いし、自分で勝手に選べば終わりですけど。

    なんかなあ・・・。きっと入札かなんかで、値段だけで決めたんだろうなあ・・・。

  52. 452 契約済みさん

    デベはサカイの幹事決定の過程を説明してほしいですね。
    どう考えても契約して良い会社といけない会社があると思いますが。

  53. 453 同業他社

    強いて言えば、顧客満足度が高いというデータと他社よりプレゼンが上手く信頼されたからではないでしょうか。他の候補がどこだったかはわかりませんが…
    ちなみに、デベと引越会社の間では通常、金銭の授受はありません。

  54. 454 契約済みさん

    ここは住民だけがカキコミする場です。同業他社さんはズバリ、「サカイ」の方ですか?
    そうでなければ、特定の業者だけを擁護するのはやめて下さい。
    一番信頼のおける業者を幹事会社として、引越料金を負担する住民の意思で業者を決められるようにすればそれでいいだけの話です。

  55. 455 匿名

    >454
    いかにも左翼て、感じですね(笑)。
    なんでもすぐに企業を敵対視するところが
    他の一般市民からは気持ち悪いんですけどね。

  56. 456 匿名さん

    日通とか大和とか引越専門じゃないところよりましで、
    どこに頼んでもバイトの質で決まるというのが相場でしょ。

  57. 457 マンション住民X

    つうーか、騒ぎすぎ。サカイ、使ったことあるのかな?引越し専門業者でしょ。名の知れない会社じゃないしね。どこの会社も何か問題あるでしょう。100%なんてありえない。

  58. 458 入居済みさん

    >どこに頼んでもバイトの質で決まるというのが相場でしょ。

    全然わかってない。どういう人がリーダー、サブかで、かなり決まる。バイトなんて
    言われたまま運ぶだけですよ。もちろん、バイトの中には乱暴・適当な奴もいるだろ
    うけど、リーダー、サブがしっかりしているところは、そういう奴もがっちり抑える。

    もちろん、限界はあるだろうけど・・・。

    バイト君なんて、後ろのほうでこそこそしているのが多い。

  59. 459 契約済みさん

    >456
    サカイが日通やヤマトよりまし?そんなことは絶対ありえません。値段が安いということならありえますが。安心感、何かあった時の保障は、どうみても勝てないでしょう。日通やヤマトは看板背負ってますから、仮におかしな作業をしたとしても本社に文句を言えばいいですけど、「サカイ」の本社に文句を言っても逆に開き直られるかもしれませんね。

  60. 460 匿名さん

    サカイが嫌なら、他を使えばいいだけですね。サカイの悪口を言うだけなら、専用スレ
    でも立ててそちらで存分に書いてもらえませんか。

  61. 461 マンション住民X

    言えてますね。他の業者さん、使ったらいいのでは。選択は、各人、自由なんだから。大きい会社だから、安心かなー?

  62. 462 同業他社

    >454
    一デベ社員としての見解ですが、本物件の引越幹事会社は書かれている程悪くないですよ、と意見したいだけです。気に障りましたら申し訳ございません。
    もちろん私は本物件の一契約者でもありますが、引越幹事会社は妥当だと考えています。
    掲示板を荒らしたくないので、私は本件に関する書き込みはこれを最後と致します。

  63. 463 同業他社

    >454
    一デベ社員としてですが、本物件の引越幹事会社は書かれている程悪くないですよ、と意見したいだけです。気に障りましたら申し訳ございません。
    もちろん私は本物件の一契約者でもありますが、引越幹事会社は妥当だと考えています。
    掲示板を荒らしたくないので、私は本件に関する書き込みはこれを最後と致します。

  64. 464 契約済みさん

    やはり462さんは関係者の方でしたか。関係者で契約者ですか。
    関係者がここにカキコミをしていたなんてとんでもないですね。
    契約者はみんなのメリットになる口コミ情報がほしいのに、我々の信頼を裏切る行為としかいいようがありません。
    デベの方であっても個人として契約すること自体は問題はないとは思いますが、ここへのカキコミは問題があります。あなた個人と4社のモラルの問題です。恥を知れ!

  65. 465 契約済みさん

    デベ社員が契約者であっても別に問題ないと思いますが、ここへのカキコミはやめて下さい。
    本当にデベの方がここにカキコミしていたとなると問題ですね。モラルが問われますよ。
    ここは、契約者が口コミ情報を交換する場です。
    おかしなカキコミがあったとしたら、管理者が削除すればいい話です。

  66. 466 入居予定さん

    本当の関係者なわけないでしょう(笑)。

  67. 467 同業他社

    いえ、ですから本物件の売主とは異なる同業他社です。
    紛らわしくてすいません。
    以上です。

  68. 468 契約済みさん

    同業他社さんは、「超高級というより大規模の色が強い本物件においては(サカイ程度が)適当かと。」などと言い、サカイの擁護に固執してここを荒らしておいて、今さら「掲示板を荒らしたくない。」なんて、良く言いますよね。

  69. 469 42階

    >>415さん 436さん
    我が家にきた案内では、サカイの訪問見積もりは1/16以降とあったので、うちはそれ以降なのですが、
    先に見積もりを取られたのですね?幾らくらいだったのでしょう?
    >>419さん
    サカイが幹事会社なのは、案内で分からないはずないくらいわかりやすいのに、この掲示板で聞かなくてはならないのは、本当に契約者なのでしょうか?
    >>435さん
    419さん同様、案内を読めばわかりやすく書いてありますが、この掲示板で聞かなくてはならない情報とは思えません。本当に契約者なのでしょうか?
    >>454さん
    同業他社さんの発言は別にサカイを特別に擁護しているようには読めませんでした。
    感情的な、特定の業者だけを批判する書き込みのほうがよほど不快と思いますよ。
    >>464さん
    恥を知れ、はどうかと思います。掲示板を荒らしているのは、そのような感情的な書き込みです。
    冷静で客観的な人は、恥を知れとは思っても、スルーして、いちいちそんなことは書きこまないものですよ。冷静になりましょう。

  70. 470 契約済みさん

    >464さんに対して

    >契約者はみんなのメリットになる口コミ情報がほしいのに、
    要求・要望は各々に異なります。
    個人的な要望事項をさも全体の意見の代弁としないでいただきたいです。

    >我々の信頼を裏切る行為としかいいようがありません。モラルが問われますよ。
    我々の信頼とは具体的に何について述べられるのでしょうか?
    論点が不明瞭です。

    >ここへのカキコミは問題があります。
    ここへの書き込みの問題、また何に対して問題があるのでしょうか?

    私個人は、TOTはデベの方も購入したい物件だったと、逆に喜んで読んでおりました。

  71. 471 契約済みさん

    42階さん

    早期に契約された方なのですね。
    我が家はまだ引越以前に鍵渡し日もまだ未定なので
    諸々の詳細がまだ分かりません。1月中旬以降に資料発送だそうです。
    そんな方も多いと思いますよ。

    引越優先の抽選、引越し幹事会社…など
    全て掲示板上で知ったことです。

    知ってて当たり前な発言はちょっと。。。

  72. 472 契約済み

    我が家も同じく全く知らない事だったのでびっくりしました。
    年末に掲示板で知りましたが、カスタマーサポートは休みだったのでさっき早速問い合わせて確認しましたが、年末年始の間やきもきしてしまいました。

  73. 473 入居前さん

    会員一期で契約者から順次、入居案内を行っているようですね。まだ連絡のない契約者の方も居られるのですね。
    偶々私も早期契約の方だと思うのですが、詳細な説明書が郵送され、入居希望日の返事もしました。抽籤になるようなので結果は、12日には連絡するとありました。訪問見積日も既に決定しております。引越業者は何処でも良いと思いましたのでサカイで結構、見積次第としました。私の場合は、
    3月4日に鍵の引渡しが行われ、実際の引越しは、3月7日以降、抽籤で行われると記載されております。私のところは、学校の心配はありませんので引越しはいつでも良いのですが。5月11日からは、引越しはサカイに相談することなく自由だということです。

  74. 474 契約済みさん

    >42階さん
    同業他社さんの内容は、終始サカイを擁護していますよ。サカイがCSNo.1だなんて、どう考えてもありえないでしょう。
    引越作業は人がやることですから、当たり外れはあると思いますが万一の時の補償に差がでますよ。
    日通やヤマトとサカイの差は、あまりにも大きすぎます。

  75. 475 入居前さん

    474さんがそんなに強く言われるのは理由があるのでしょうね。

  76. 476 契約済みさん

    はっきり言って、引越しの幹事会社がどこかによって、そのマンションの格付けも決まる。
    当然デベも入居者が納得するであろう格の会社と契約するわけだから、
    それが「サカイ」相当だったってことか。
    我々は、デベから「あなた方、サカイレベルです」と言われているのと同じだ。

    マンションの周りをあのおちゃらけパンダトラックが取り囲み、
    襟無しの丸首トレーナーのスタッフが荷物を運ぶ。
    想像するだけでゾッとする。

  77. 477 引越前さん

    476さん
    言っていることの意味がわかりません。

    引越しの幹事会社でマンションの価値は変わったら変ですよね?

    サカイは嫌いですが、サカイが幹事でも価値のあるマンションだと思いますが。。
    ※価値=個人によって感じ方は違いますが。

  78. 478 匿名さん

    なぜだか分からないですが、サカイを絶対に許さない方がいらっしゃるようですね。
    サカイを使わなければいいだけのように思うんですが、それではだめ??
    サカイが幹事会社というだけで問題???なぜ????

    あ、私はサカイでもないし、同業他社、関係者でもありません。
    といっても信じない人も・・・

  79. 479 契約済みさん

    476さんの意見は核心をついていますね。
    同業他社さんも同様に意見していました。何故なら、そのマンションの格に応じた共用施設・設備をデベが取り入れるわけじゃないですか。中には分不相応な共用施設だったりする場合もありますが、
    だいたいは、そのマンションをデベが格付けして(購入する層をイメージして)決めますよ。
    デベはそれがサカイだと思っているのでしょう。

  80. 480 マンション住民さん

    サカイは、やはり別のマンションの幹事会社だった時に、バイト君がマンションの中の様子を
    mixiに書いてちょっとした騒ぎになった前科があるので気をつけて!

  81. 481 42階

    後発で買われた方の入居時期は違うのですね。知りませんでした。失礼しました。

    ところで、引っ越し業者でマンションの格が落ちると大騒ぎしている方は、
    抗議されたら良いと思います。
    資産価値にかかわることなので、重要事項で説明すべきだと。
    それがごく一般的な事象であるなら、損害賠償請求ができると思います。

    また、今後ここを売却する時は、仲介会社の方と
    「すみません。ここは購入当時引っ越しの幹事会社がサカイでした」
    「え〜。じゃあ、査定額下がるけど仕方ないですね」
    なんて会話がなされるのでしょうね。

    私はたかだか引越しの幹事会社で大騒ぎする人の方が、
    ここの購入層とマッチしない気がします。

  82. 482 住民さんA

    引越の幹事会社でマンションの価値が変わるなんて
    聞いた事無いし、そんな小さなことでぎゃ〜ぎゃ〜
    騒いでるあなた方って何?
    マンション初めて買った人間としか思えん。
    くだらなすぎて恥ずかしいぞ。

    中古で売るときに一々引越業者はどこでした〜?
    なんて聞いたやつなんか一人もおらんぞ。
    まして、査定額さがるだって???
    こんな鼻くそみたいなことを言う
    人がこのマンションにいるのか。

    くだらね〜〜〜〜〜〜

    顔がみてみたい。
    指差して笑ってやるよ。

  83. 483 契約済みさん

    いいんじゃない?サカイでも。
    実際うちも、めいっぱい背伸びして購入したマンションなんだし、
    なんちゃってセレブのこのマンションは、サカイあたりが気楽で丁度いいのかも。
    中途半端な中古家具も**にしないで運んでくれそう。

    本物セレブには、ありえない業者だろうけどね。
    (実際そういう類の友人からは「ええ〜っ?!サカイ??!!うそー!なんで?」と言われた)

  84. 484 契約済みさん

    やっと枝葉末節な議論の終焉ですかね。

    サカイについて、これまで記載された内容を拝見させていただきましたが、具体的に何が問題なのかよくわかりません。

    幹事会社サカイでも、我が家は他社の見積もりを取りますし、どの様なチームで引越しをするのか各社の営業から説明を受けます。

    「住民掲示板」をもっと有意義に使いこなしたいですね。

  85. 485 入居前さん

    話が中途半端に終わってしまうと何の意味もありません。どうしてサカイではいけないのですか。
    私は知りたいのです。そうでないと単に同業者の批判としか受け取れませんが。そんなことを
    ここでやらないで下さい。

  86. 486 契約済みさん

    これだけサカイの批判が噴出しているのに、デベはこのままサカイに任せるつもりですかね。
    あえて、何故デベがサカイを使うのか不思議で仕方がありません。

  87. 487 契約済みさん

    >486さん
    デベに不満があれば、デベの営業やカスタマセンタにその旨申し出てその対応、回答をここで報告してください。
    是非、お願いします。

    >485さん
    あまりこだわらない方が宜しいかとおもいますよ。
    あおっている方が、購入者とは限りませんからね。
    ご自身の目で判断されたら如何ですか?

  88. 488 契約済みさん

    サカイは評判が悪い上に高いということですが、何故サカイの肩を持つ方がいるのでしょうか。

  89. 489 匿名さん

    サカイでも実害はないが廉価版かつ旧型のIHコンロは腹立つ。
    サカイは佐川みたいな非専門業者よりまけてくれるし手際良いよ。

  90. 490 契約済みさん

    よりによって、過去行政処分を受けた悪質業者を何故幹事にするのですか。全部自車で・・・などと恥ずかしいCMを堂々と流している会社に何故?
    だいたい、その会社の社長を見れば会社の品格がわかりますよ。

  91. 491 入居前さん

    別に幹事会社がどこだって関係ないじゃん
    いやなら他を使えばいいだけの事だし
    他を使ったからといってサカイが文句を言うわけないんだし
    万が一引越しがスムーズでなかったら
    幹事会社としての調整をちゃんとやってないサカイに抗議してうまくやればいいだけじゃないのかな?

  92. 492 契約済みさん

    私も反対ですが、別にサカイだからと言ってむやみに反対しているわけではありません。

    過去に知人のマンションで幹事業務をやって相当に混乱したという話を聞いていることに加えて、見積もって貰ったところ有り得ない高額だったためです。

  93. 493 契約済みさん

    金額が高いなら他に見積もりすればいいですし、
    幹事が嫌なら営業に言えばいいことです。
    ここで騒ぐことでしょうか?

  94. 494 契約済みさん

    私のみるところ、サカイ嫌い派VSサカイ擁護派は100:1くらいですね。擁護派の1は関係者のようです。でないとサカイを何故擁護するかわかりません。

  95. 495 契約済みさん

    だいたい理由は出ましたかね
    最終的にどこを選ぶか、各々で決めればいいですね

  96. 496 匿名さん

    ナショナルwのIHなのに光センサーがついてないのって?

  97. 497 匿名さん

    引っ越し業者でマンションの格が決まるとか、阿呆らしい

    入居後に「このマンションはサカイが引っ越し幹事でしたので価値が…」とでも言うつもりかね

    他の業者使えばそれでいいこと

    ぎゃ−ぎゃ−騒いでるのって他の引っ越し業者じゃなければ一体何の騒ぎだ

    引っ越しなんて普通人生そう何回もあるもんじゃない
    それで引っ越し業者批評でそれだけ盛り上がること自体非常に不自然

  98. 498 契約済みさん

    >>497

    全く同感。引越し主幹事がマンションの格を決めると信じている方なんてほんとにいる??素朴な疑問です。

    こう書くと100:1の1の擁護派だと言われるんだろうけど、私はどこでもいい派です。相見積もり取って高ければ他社だし、安ければサカイ。

    とにかく以下の点からサカイ攻撃してる書き込みには不信感を持っています。
    ・同様の書き込みが何度も繰り返されること
    ・上記の後にサカイ嫌い派:擁護派といった数字を持ち出すこと

    だんだんこの掲示板(このマンションの)について価値が見出せなくなってきました。あ、それが狙い??

  99. 499 匿名さん

    まあ、住民じゃない人がおもしろがって書いているだけでしょう。

    そのうち落ち着きますよ。

  100. 500 匿名さん

    豊洲タワー
    シティータワー豊洲
    ブリリアマーレ有明
    湾岸超大型物件全てサカイなんですね
    こりゃ凄い

  101. 501 契約済みさん

    >497、498

    引越業者でマンションの格が決まるなんて、誰も思っていないし書いていないでしょう。
    言葉尻をとらえないで、真意を理解したほうがいいと思います。
    引越業者の選択がこのマンションを象徴しているということでしょう。
    1つ1つの設備やサービスの質、その一つに「サカイ」が含まれているというこです。
    デベは、このマンションには「サカイ」がマッチしていると考えているのでしょう。
    はっきり言うと、「二流マンション」と評価しているのですよ。

  102. 502 匿名さん

    >501

    「一流マンション」と評価した場合、引越業者はどこが選択されるのでしょうか?

  103. 503 匿名さん

    アート?
    0123!

  104. 504 匿名さん

    湾岸タワーは、ある程度同じようなエリアから引っ越しする人が多くて、そういったエリアの引っ越し体制が拠点含め強かったんで、全部サカイが落札したんでは?
    とりすぎたんで多少ふっかけてるかもしれないけど、今自分が住んでるエリアではサカイが強いかもしれないから、そんなに料金かわらんかもよ。
    少なくとも他の見積りがやすかったらおしえてよ

  105. 505 契約済みさん

    一流とは、二流とか、くだらねぇ。
    好きなマンションに住めばいいじゃないでしょうか。

  106. 506 契約済みさん

    仕方ないのですかね。デベの幹事手数料ではN社かY社は受けてくれなかったのでしょう。
    A社の質は、サカイとたいして変わらないようですね。

  107. 507 契約済みさん

    幹事手数料??

  108. 508 匿名さん

    >>501
    わざわざ揚げ足とってるが違うよ
    >>476で格が決まると言ってる人がいるじゃないか
    全てはここから始まってる
    恥かかないよう良く見てから書き込みするように

    設備やサービスの質が引っ越し幹事会社によって決まる?
    それこそ誰も思ってないよ
    引っ越しなんてマンションを引き渡される間の一瞬の出来事、あくまで大事なのは住んだ後だろ
    ましてサカイはただの幹事会社

    デベがマッチすると考えたからサカイ?
    そうと決めつけはどうかと
    他にもいくらでも、デベ、引っ越し業者双方に都合、事情があって決まるのでは?
    私もサカイでも何処でもいいが

    極め付けはサカイだから「二流マンション」って…
    一流でも二流でもどうでもいいが
    気に入ったから買ったまでだが

    そんなんでマンションの価値を決める購入者がどれだけいることか

    あなた他の引っ越し業者にしか見えないよ

    じゃなければ今までどんだけサカイで引っ越ししてんのか(笑)

  109. 509 契約済みさん

    >508
    サカイの方のカキコミはご遠慮下さい。
    あなた国語の長文読解が苦手でした?

  110. 510 42階

    サカイが幹事程度でオロオロしている人は
    人間が2流ですね。

  111. 511 契約済みさん

    >42階さん

    あなたのカキコミは以前からみていてましたが、本当にイヤミですね。
    高い階からみんなを見下ろしているお金持ちなのですかね?
    それとも「サカイ」の役員の方ですか?
    私はあなたが一番二流かと思います。

  112. 512 42階

    >511さん
    私の書き込みを以前から見てくださりありがとうございます。
    以下私の過去レスで嫌味な表現があればご指摘ください。
    >65
    >99
    >112
    >132
    >180
    >190
    >265
    >290
    >469
    >481
    >510

    言葉が足りなかったようなので、嫌みのないようにレスさせていただきます。

    たかだか引越し幹事会社が「サカイ」になったからと言って
    必死で掲示板でそれを煽って、クドクドクドクドと
    2流になった…と根拠薄弱な主観的意見をなんとかの一つ覚えで
    おろおろしたふりして書き込みをし、無意味なマンションの格付けにこだわる人は

    人として、尊敬に値しないですね。

    これでよろしいでしょうか?

  113. 513 入居予定さん

    さかいは、三井不動産レジデンシャルが包括的な契約をしているから。引越しの幹事会社になっているだけではないですか。べつにTOTだからということではないし、芝浦の某高層物件もさかいでしたよ。
    大阪の同僚に聞いたら引っ越し専門業者ということで、関西では結構CMもはでにやっているようで、知名度はたかいようですね、関西人にとっては。個人的には関西ののりは嫌いですが。

    引っ越しをちゃんとやっていただけるのであればどこでもよいではないですか。貴重な情報交換の板を使うのはやめませんか。

    もちろん何かそそうがあったら保証していただければよいだけの話で。

  114. 514 契約済みさん

    >42階さん

    自分ではイヤミさはわからないのは仕方ないですよ。だから教えます。
    112が一番イヤミかな。文章の内容云々ではなく、「レンジとか、悲観論とか」やたらと理屈っぽく書いているのがイヤです。
    あと、「人間が二流」とか、自分の意にそぐわない意見に対する反論を、このような表現で非難する点もイヤですね。率直な感想です。

  115. 515 契約済みさん

    言い争っている方々、ここは住民版ですよ。お互い同じ建物に住まう関係です。相手を罵ったり、吐き捨てるような表現をしたり、見ていてとても残念です。同じ管理組合に所属して運営する間で、今からこんなに争っていたら先が思いやられます。もっと、大人の表現で情報交換の場にしましょう。住民以外の方は、この板に参加しないでください。マンション検討版がありますから。

  116. 516 匿名さん

    棟内モデルルームは角部屋ですね。家具はそのまま付けるのでしょうか?見に行きたいなあ。買えなかったけど、角部屋やはり良いですよね!
    契約者が現地モデルルームって嫌がられますか?

  117. 517 入居予定さん

    今日はサカイから引越日の連絡がありました。入居が具体的に決まって準備にも熱が入りますね。
    サカイにも会って皆さんの声も伝えながら見積りをして貰いますよ。移動する家具類と新規購入が
    半々なのでそちらの調整も大変です。そちらの搬入は、別の業者になりからね。

  118. 518 引越前さん

    契約者が現地モデルルームは相当な勢いで嫌がられるでしょうね。
    だって、もう買ってんですから。
    営業さんも忙しいでしょうし。。

  119. 519 契約済みさん

    引越の状況についてカスタマサポートに電話で確認しました。

    我が家は3月下旬引き渡し、3月下旬〜4月上旬の入居予定だそうです。
    「予定だそうです」というのは、現状3月上旬、中旬入居のグループを引越の段取り中ということでした。

    これよりも詳細が知りたい場合は、カスタマーサポートにご連絡されたら如何でしょうか?

    どうも契約者ではないのでは?思われる方の書き込みが見受けられます。

  120. 520 契約済みさん

    残り70戸を現地MRで販売か・・・。
    嫌だな。

  121. 521 契約済みさん

    >520
    >残り70戸を、、とは煽りですか?

  122. 522 契約済みさん

    何故、デベは引越し調整をサカイにやらせるのでしょうか。
    自ら行えばこんな混乱がおきないはず。養生等は特定の業者にさせればいいけれど、
    スケジュール調整等を「サカイ」に丸投げするのが問題ですよ。

  123. 523 契約済みさん

    >42階さん

    42階という名前自体がまずイヤミなのでは。この投稿の中には1億円以上のプレミア住戸だなんて、誰一人名乗ったり触れていないでしょう、42階は価格設定も高いし、みんな、羨ましいと思っているのですよ。ただ口に出さないだけ。私も、資金に余裕があれば42階にしたかった。
    42階の名前で、理屈っぽい文をカキコミするから拒否反応されるのではないでしょうか。

  124. 524 契約済みさん

    真剣に相手をされるから本人面白がっているだけで、此処の住人ではありませんよ。東京にすら住んでいないかもしれない。困ったもんですね。

  125. 525 契約済みさん

    >524
    私はここの契約者です。42階さんも524さんも普通にカキこんでください。
    多くの人の意見を代弁したつもりです。42階さんとお友達かしれませんが、ここでは、仲間の擁護に回るのではなく、考え方の違う人の意見も尊重する必要があると思います。異なる意見を、「人として、尊敬に値しないですね。」なんて言う人を擁護するのですか。
    それと、私は東京に住んでいますが、住んでいなければどうなのでしょうか?東京以外の方は尊敬できないのでしょうか。

  126. 526 契約済みさん

    525さん、冷静に読み直して下さいね。42階と称している人のことを書いたんですよ、が、アナタのその早トチリは怖いですね。これで止めます。

  127. 527 契約済みさん

    >524,526
    「東京にすら住んでいないかもしれない。困ったもんですね。 」

    ⇒あなたはどこに住んでいるのでしょうか?東京以外はダメですか?

  128. 529 42階

    契約済みだの匿名さんだのだと、識別できないから、固定ハンドルにしてるのですが、
    坊主憎けりゃ袈裟まで・・・ですか?
    42階でも3階よりも安い部屋もありますよ。それがイヤミに感じるのはあなたの主観です。

    自分と異なる意見を尊敬できないとは言ってません。よく読んでください。
    アンチサカイに躍起になり、クドクド自分の主観を掲示板で押し付ける書き込みを
    尊敬できないと言っているのです。

    あなたは、自分のマンションを2流だ、3流だ、と触れ回る人を尊敬できますか?
    尊重できる意見を書き込めるようになってからモノ申してくださいね。
    あなたの書き込みになんの問題もないとあなた自身が思えるなら、私は何も申し上げることはありません。

    以前の自分の書き込みを列挙したのは、私がサカイとは何の関係も無いことの一つの例です。

    私はたかだか引越し幹事会社など、どこでもいいのです。

    また理屈っぽい書き込みに拒否反応といわれますが、
    あなたが拒否反応を示したのは、短い私の皮肉をこめたイヤミたっぷりな文章で、理屈っぽい文章ではなかったはずです。

    あとで、理屈っぽい文章も読んで見て、イヤミに感じたようですが、内容が間違っているでしょうか?
    間違っている部分があれば、どうぞ冷静にご指摘くださいませ。

    そして冷静に振り返ってください。
    あなたは、自分と異なる意見を尊重すべきと言われますが、同時に
    理屈っぽい書き方は、イヤミっぽく尊重できない。と言っておられます。
    矛盾を感じませんか?

    書き方には個性が出ます。
    もちろん、不快な書き方は正したいと思いますし、そうすべきです。
    でも、このような掲示板で見るべきなのは、細かい書き方やニュアンスよりも、
    大筋の意見が適切で納得できるかどうかではないですか?

    感情的にならずに、冷静にどうぞ。

  129. 530 入居予定さん

    3月に取得予定ですが、不動産取得税は来年に払うのでしょうか?
    それとも契約時に払うのでしょうか?
    7000万ぐらいだといくらになるのでしょうか?

  130. 531 入居前さん

    別にどこでもいいんじゃない?
    引越し業者なんて。
    「仕事キッチリ」ならね。

    実際にやってもらって「仕事キッチリ」でないなら言い合いましょう。

  131. 532 契約済みさん

    531さん、仕事キッチリじゃなかったら、その時にここで騒いでも遅いんじゃないですか?
    その為の情報交換の場、この掲示板でケンカするのは如何なものかと感じますが。

    この掲示板をみてそれぞれ自分達で判断して依頼をすればいい。ではないですか?

  132. 533 契約済みさん

    >42階さん

    ますます理屈っぽくなりましたね。最高イヤミ記録更新です。冷静にどうぞ。

  133. 534 引越前さん

    幹事会社のサカイさんにお願いする方が多いのでしょうか?
    我が家は今週末からサカイ、ヤマト、日通、アートの4社に見積もっていただく予定です。
    値段に差が出るのか出ないのか楽しみです。

  134. 535 入居予定さん

    マンションの資産価値を高めるのも低くするのもそこの住民のコミュニティが個々の豊かな人格の上に成り立っているかどうかだと思います。契約した部屋や購入金額の多寡やその方法で区別したり差別したりする気持ちがあれば、共同生活は円滑には行かないでしょうね。ここの住人になる方は、それぞれがそれぞれの事情で購入されたのですから、そこには、何らの格差や区別は存在しません。三井や清水が、それなりの箱物を作ってくれたのですから、これから住みやすいものにする
    かどうかは、私達の他人のことを尊重する心だと思いますが。

  135. 536 42階

    やれやれ。。。反論できないとイヤミですか。
    ますは、アンチサカイで掲示板を汚した上に
    ひと様のマンションを2流3流呼ばわりをした己を恥じる気持ちを持ってくださいね。
    低レベルレスにお付き合いするのはこれで最後とします。

    535さん
    掲示板でのことを、リアルの世界と対比するのは適当ではありません。

    ネガを書き込んだり、煽ったり、資産価値云々とかいう輩は、リアルの世界の住人ではないでしょう。
    所詮匿名掲示板です。いちいち心配することは杞憂にすぎません。

    >530さん
    不動産取得税の支払い時期は、おそらく年内にはなると思います。契約時点で支払うのは手付金と印紙税の半金。
    引き渡し時点で支払う税金は、登録免許税や、固定資産税・都市計画税の日割り精算分。
    取得税は、東京都税事務所から不動産取得についての封筒が届きます。
    それが来てからそれぞれの時期に合わせて納税すればよいことになります。

    具体的な金額ですが、おそらく数十万位で50万まではいかないはずです。
    詳しくは営業担当に聞かれる方がよいでしょう。

  136. 537 契約済みさん

    雇う運送会社によってマンションが格付けされるいう発想、どこから生まれるのだろう?
    まあいろいろな人が居るということだろうが。私は名もなき、若き友人が経営する会社に頼みますがね。

  137. 538 契約済みさん

    42階さんの書き込みは最近ではりません。
    この掲示板には1年くらい前から書き込みをされているのを知っています。
    特別に擁護や応援をするつもりはありませんが、いたって常識な方だとおもいます。

    >533さんは、契約者かどうかわかりませんし、ニュートラルな見方ができていないのではないですか?

    住民それぞれ個性があるのは当たり前ですが、自分が感じたままの感情をダイレクトに書き込むのはマナー違反だと思います。
    特に掲示板では、リアルの世界なら行わない行き過ぎた表現になる方もいます。

    売り言葉に買い言葉、このあたりも冷静になられたほうが宜しいのではないでしょうか?

  138. 539 匿名さん

    こんな無意味な揉め事をおこす当事者というだけでも品格サルでしょう

  139. 540 入居前さん

    >>494
    ってか、
    引越し会社なんぞどこでもいい VS アンチサカイのおかしい人 100:1位でしょ。

    もうこれ以上掲示板よごさんでくれ。

    ほかの大規模タワーもサカイみたいだから、そんなにいやなら、専用スレでも立ててくれ。

    42階さんのほうが100倍まともなのは誰が見てもわかるから、冷静にスルーしてくれ。

  140. 541 契約済みさん

    サカイは高いと書かれていますが、釣りですか?
    既に見積もりを取られた方がいるのでしょうか?
    我が家の見積もり確認は、今月末です。

    引越について新規家具等の搬入は、引越規定時間枠に縛られず、順次搬入できるようですね。
    これなら我々の調整が楽になります。

  141. 542 契約済みさん

    サカイはやっぱり私は嫌だな〜
    品がないです。
    この感覚って、説明しても判らない人には判らないんでしょうね。
    800世帯もあると様々な生い立ちの人たちとの共同生活になりますから、
    問題多そうですね。価値観も違うのかも。

  142. 543 契約済みさん

    この人こりないね、どこの御前様?自分で運べば?

  143. 544 契約済みさん

    >542さん
    私にはわかります。小売店業界でいえば、●●キ・●ーテみたいなもんですよ。
    売るためならどんなことでもする。格好やモラル・紳士協定なんて関係ない。
    非常口なんてどこにあるの?っていう感じですかね。

  144. 545 契約済みさん

    引越し業者さんの話は専用スレッドがあるので以後こちらがよいのでは。

    引越し業者の選び方教えて!Ⅱ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15393/

  145. 546 入居予定さん

    引越の幹事会社がサカイに決まって急に書き込みが過激になりましたが、書き込みをした方も品がないとか嫌いとか情緒的な理由ばかりで、何の参考にもなりません。あげくに契約者(?)同士の批判合戦で、最初の書き込みがこのためだったのかと嫌になります。当然、どの会社も幹事会社になろうと営業活動をされたのでしょうから、サカイに負けたということですよね。当然、サカイを使えば優先的に円滑な引越しができると考えるのは当たり前だと思います。

  146. 547 匿名さん

    面倒なので結局幹事会社にしてしまうかもしれませんが、大切な入居説明会で管理会社が冒頭の説明しているときにいきなり引っ越しブースでサカイの人がなんと2人もコックリコックリ居眠りしてました。残念です。

  147. 548 購入者

    入居説明会に行ってきました。3時間半かかり、疲れましたが、やっとここまで来れたと感無量。
    鍵の受け渡しまであと2ヶ月です。
    サカイの人が居眠りですか?関係ないんだから、仕方ないですよ。私もトイレ行ってるうちに始まっちゃって、更に仕事後に来たから、ボーッとしちゃいました。

  148. 549 契約者

    保育園が決め手で決めた物件だったのに裏切られました。こういう事はキャンセルの理由にはならないのでしょうか?手付金放棄ですかね。
    パンフレットに、習い事の送り迎えやら書いていたのに詐欺です。

  149. 550 契約済みさん

    >>549
    裏切られたとは?具体的に教えていただけますか。

  150. 551 契約者

    550さん、詳しくまだご存知でなければ営業に聞いてみて下さい。
    営業から説明受けた方は納得できますか?この程度は泣き寝入りでしょうか。

  151. 552 匿名さん

    >>549
    TOT住民優先なら文句ないのにね。
    運動でどうにかなるなら動いてみれば?

  152. 553 匿名さん

    内部の情報はこんなオープンなところに書いちゃ駄目だよね。

  153. 554 匿名さん

    555
    最初からそうだとおもうが?

  154. 555 契約済みさん

    >549は契約者じゃないでしょ?

    なに、いまさらっていう感じ。
    契約者であれば掲示板に書くよりも、まずは営業に確認でしょ。
    荒らしのようなコメントは読んでいて疲れますわ。

  155. 556 契約済みさん

    キッズスクエアが認証保育園になるなんて冗談じゃないですよ。
    送り迎え時やらなんやらでロビーでたむろされたりしたらたまらない。

  156. 557 匿名さん

    ま、ひとまず深呼吸しましょ。

  157. 558 契約済みさん

    ざっくり見た感じでは過去に載っていなかったので質問させて下さい。(既出質問であればすみません)

    床下の吸音材については、全ての部屋に敷かれていないかもとの事ですが(施工のレポートの文言から)、敷かれている、敷かれていないの判別って何か情報ありますか?

    たとえば、リビングは敷かれているが、bedroomには無いとか。
    はたまた、リビング・bedroomにはあるがキッチン・廊下にないだけ、とか。

    1部屋カーペットを設置するのですが、その下にどのような防音シートを置くべきか考える際に参考にしたいのです。各部屋タイプによって違ったりするのであれば、営業に聞かないとわからないでしょうけれど、なにかパターンがあって、誰かそれをご存知ならばと思ってお尋ねしました。

  158. 559 入居予定さん

    >>549
    私も反対です。認証ならばキッズスクエアがない方が良いです。
    入居者のメリットはなく、デメリットばかりですよね。

  159. 560 匿名さん

    >>558
    自分で書いてるとおり、営業か施工会社に聞けば?

  160. 561 匿名さん

    最初から認証だと聞いていたが?

  161. 562 契約済さん

    私は一期購入ですが、最初はマンション住人専用の保育園の予定でしたよ。認証になるかもと聞いたのは先日の説明会が初めてです。
    最初とはいつの事でしょうか?

  162. 563 入居前さん

    これで、キャナル○ムの集会メイン会場がシエルからココに移るのが決定だな。

  163. 564 契約済みさん

    キャナル○ムさん達と保育園問題は関係ないと思いますよ。
    どちらかというと幼稚園派の方たちだと思います。

    ワーキングマザーは暇ではないので
    たむろしたりはしませんので。

  164. 565 契約済みさん

    4月引渡予定の方々

    1月中旬に届くという案内書は届きましたか?
    我が家はまだです。
    時期に関係なく、引越日も全部屋分決まっているのですよね?
    なぜお知らせがまだ来ないのでしょう。

    鍵渡し日や契約会の日、
    引越幹事会社のお知らせ等
    まだ知ることができないのでしょうか?

    託児所の話も
    決まり次第すぐ連絡すると言っていたのに。

    やはり後回しなんですかね。。。

  165. 566 契約済みさん

    >565さん
    まぁそんなに焦らない、焦らない。
    気になるなら営業かカスタマサポートに連絡してきいてみたらいいじゃないですか。

    いま3月初旬、中旬入居の方へ案内が行っているみたいで、4月引き渡しの方は資料が届くのがあと1〜2週間くらい後だと思いますよ。勝手な想定ですがね。

    >563は男性のようですので、保育園コミニュティと幼稚園コミュニティーの違いがりかいできないんですよ。
    荒らしのような、勝手なコメントはやめていただきたいでわ。

  166. 567 匿名さん

    >>566
    営業からの情報で騒いでるんでしょ?
    貴方、書いてることが滅茶苦茶ですよ

  167. 568 契約済みさん

    >566です

    >567さん
    >営業からの情報で騒いでるんでしょ?
    >貴方、書いてることが滅茶苦茶ですよ

    なにがですか?
    批判がお得意分野ですか?

    滅茶苦茶でない情報というものを書き込んで頂けないでしょうか?

  168. 569 契約済みさん

    キャナル○ムさんグループの姿を直接見たことはありませんが、集会を行うマンションの品位や価値は損なわれるのでしょうか?写真等をみると賑やかな格好をした若いお母さん達が賑やかに騒いでいるようにみえますが、そんなにひどいなら早く手を打たないと既にメンバーが契約しているかもしれませんね。

  169. 570 契約済みさん

    あの廊下、なんとかならないんですかねー
    もっと高級感が欲しかった・・・
    あれじゃ、公団と変わらないよ

  170. 571 契約済みさん

    >>565

    自分からサカイやカスタマサポートに連絡すればいいのでは?
    掲示板で聞くよりも正確で、納得いく回答を得ることができると思いますよ。

  171. 572 契約済みさん

    570さん
    キャンセルすれば?

  172. 573 引越前さん

    幹事会社ではない大手にに引越しの見積りをしてもらいましたが夫婦と幼児の3人家族で約二十五万でした。
    やはりトラックの大きさや、搬入時間が決まっていることなどがネックになっているそうです。
    幹事会社に有利なようになっているんですね。

  173. 574 入居予定さん

    4月入居予定のものですが、
    うちにもまだ案内は届いておりませんよ。

    まだ再確認会も終わっていないので
    それが終わってからだと思っています。

  174. 575 契約済みさん

    >>570
    同感。
    さらにエアコン室外機も並ぶのか。

    あの雰囲気じゃあ三輪車とか傘とかダサい私物を置く奴も出てくるな。

  175. 576 契約済みさん

    >575

    何が言いたいのですか?
    解約もできない、営業にもカスタマサポートにもれんらくできない、寂しい人。

    釣られてあげましたよ。
    って、契約者じゃない人に言ってもしょうがないか。

  176. 577 契約済みさん

    金曜日に三井の手続会にいってびっくりしましたが、
    保育スペースがなんの事前通知なく、外部開放のスペースに
    変わるらしいです。

    子供の有無やライフスタイルにより直接的な影響の大きさには
    大小あるでしょう。

    ですが、確信犯的にさらっと説明を流した姿勢をふくめ、
    理解に苦しみます。

    セキュリティの担保に始まり、問題だらけです。

  177. 578 購入検討中さん

    577さん

    私は今豊洲タワーをかなり真剣に検討中の者です。
    577さんの書き込みが非常に気になりました。
    外部開放とはかなり問題があるのではないでしょうか?
    他の契約者の方々はどのようにお考えなのでしょうか?

  178. 579 契約済みさん

    まだ行ってないので教えてください。
    保育スペースですが、どこから入るのでしょうか。
    まさか住民と同じエントランスじゃないでしょうね。

    当初の価格が高すぎて住民からの希望が集まらず・・・という駐車場と同じパターンでしょうか。
    まさか駐車場も外部貸しとかやらないでしょうね・・・。

  179. 580 契約済みさん

    いっそのこと、
    ・ミニショップ(ベンディングマシン)の増床
    ・ライブラリの増床
    ・ジムの増床
    とかでいいですよ。

    エレベータホールの格子窓は団地風だ!、とか、あのジムの蛍光灯は何ですか!、といった話が幸いにもこのマンションに出てこないのは、それ以下のところで問題があるからですよ!!

    あと、エレベータ内でカードかざすシステム(装置)はあるのに、住民なら、どこの階にも着床可能ってのも**。こんなんじゃ、日立のシステムが**とは思えず、これも運用設計を期限内にできなかったんだろうと推測しますよ。

  180. 581 匿名さん

    ここはブリマレと同じ窓付きエレベーターなんですか?

  181. 582 契約済みさん

    >577さん
    ここは800世帯以上の方がいますので、様々な意見があると思います。ここにカキコミする方の意見が多数の意見とも限りません。

    >581さん
    エレベーターの窓はありません。


    両方のにつきましては、誠に申し訳あいませんがここは住民版ですので、契約後にまたおいで下さい。

  182. 583 匿名さん

    >>580 も偽物ですね。

  183. 584 引越前さん

    外部開放なんて事になったら
    4タイムズセキュリティシステムなどなんの意味を持たなくなります。
    そんな事を日本を代表する4社売主がするわけありませんよ。
    ご安心ください。

  184. 585 近所外部者

    住民ならどの階にもって…。冗談ですよね!?
    エレベーターホールにセキュリティがあるとか?

  185. 586 580

    内部に入れるテナント誘致+ELV着床制限なしにより、ライブラリ他、43階ラウンジも屋上も区民開放という、未来のスタンダードを実現しました。

  186. 587 42階

    入居説明会の時は、セキュリティー含め区と協議中ということでしたので、
    セキュリティーの関係をクリアできなければ、料金的に高いけど、認証にしなければ良いだけでは?

    ちょっとしたついでがあって電話で聞いたところ、棟内モデルルームは2室。
    契約者でも内覧できるけど、人の手配があるので
    パビリオンに要TELとのこと。

    最終募集は4戸。6戸は商談中。
    これからのキャンセル戸数は未確認とのこと。

    なので、現時点では10戸が未契約ということですね。

  187. 588 物件比較中さん

    そんなバカな・・・。

  188. 589 契約済みさん

    >認証にしなければ

    認証は99%確定路線らしいですよ。

  189. 590 契約済みさん

    共有施設の完全なブロックにはなりませんが、出入りをグローブ
    ガーデン側に限定すること、共有建物との二階通路にセキュリティ自動扉を緊急設置するなど
    最低限の対策は講じるべきですね。

  190. 591 契約済みさん

    部外者や物件比較中のかたは、自分の足で各々のショールームなりデベの営業に正確な情報を入手された方が宜しいかと存じます。

    この住民版も偽物が多数出現されますので、迷わされると思いますよ。

  191. 592 近くの不動産屋

    つうーか、金は、出したくない。サービスは、上級のものをてね。経済の常識として、おかしいわなぁ。滑稽だよ。けちるんだったら、認可でいいじゃん。だから、団地タワーマンションて、言われるの。

  192. 593 契約済みさん

    >>587
    営業が未契約住戸が10戸といっていましたか?
    その営業さんのイニシャルだけでも教えてください。
    現在販売中、または商談中の住戸は10戸程度かもしれませんが、未販売住戸、これまでのキャンセル住戸含めて、所謂未契約住戸は数十戸あると営業Iさんから聞いています。

  193. 594 入居前さん

    住民以外の人間が自由に出入りできるマンションのセキュリティなんて全く無意味。
    時々マンション内で英会話を開こうとする人間が出るらしいが、ことごとく潰されている。
    にも関わらず、このマンションはそれをデベ主導でやろうとしているのか?
    有り得ない。説明会でも全くそんな認識は無かった。
    これって重要事項だろ。
    契約違反じゃないのか。
    本当なら倍返しでキャンセル。
    明後日連絡しますよ。

  194. 595 住民さんB

    認証保育園の件、外部テナントとして入る以上、
    ・(児童のみならず)保護者用トイレを備える
    ・入退出はガーデン側から(入居者の児童については、一度メインエントランスを出てから廻るか、或いは、590氏が提案されているような追加のセキュリティ策を設置する)
    として、一般向けコンビニのテナントぐらいに思ってセキュリティ策を講じることを望みます。

    ただでさえ、全フロア着床ELVなんですから。

  195. 596 契約済みさん

    >近くの不動産屋さん

    住民版へのカキコミはお断りします。
    関係ない方は外に出て下さい。これは我々の問題です。

  196. 597 契約済みさん

    おそらく外部テナントとする場合は、エントランスには入らず、横を通り抜け、共用等1Fの出入り口から出入りするのではないでしょうか。
    そしてマンション内へは共用等2Fの出入り口でセキュリティをかけることになると思います。
    しかし結果として、実質共用棟は開放される形になる、またそこからガーデンラウンジ前の通路を通じて、元々「セキュリティゾーンである居住者専用ガーデンテラス」と謳っていた部分にも入れることになるのではないかと危惧します。
    結果として、ガーデンダイニングやライブラリーが外部の方の「ちょっとした憩いの場」になり、ガーデンテラスも「私と○○ちゃんのお庭」になっしまう。
    更に所有者ではない方達の本物件に対する意識の低さから、設備の破損やゴミのポイ捨て等につながり、トラブルや管理費からの対策費持ち出し等も起こるでしょう。
    ただ、やはり一番怖いのは「事件」が発生してしまうことです。
    冗談ではなく、外部テナントにはキッズスクエア以外に入れないようなハード面での整備と人的警備を自らの負担で責任を持って行ってほしい。
    それが最低条件でしょう。

  197. 598 597契約済みさん

    入り口はサンセットウォーク側から、という方法もあろうかと思いますが、懸念点は変わりません。
    自転車等の無断駐車による景観悪化やトラブルも、いかにもありそうです。

  198. 599 住民さんB

    ・(児童のみならず)保護者用トイレを備える
    ・入退出はガーデン側から(入居者の児童については、一度メインエントランスを出てから廻るか、或いは、590氏が提案されているような追加のセキュリティ策を設置する)

    <追加>
    ・マンションへのセキュリティは、共用棟2階とマンションの境ではなく、テナントと共用棟1階との境に設け、外部テナントの利用客による無用なマンション施設へのアクセスを防ぐ。
    ・上記のようなハード面での整備と人的警備は、勝手な仕様変更を決めた売主が負担する。

    手付金返却or倍返しキャンセルのネタとして付け込まれるような事態に発展しないよう、早期の事態収拾を売主に望みます。

  199. 600 契約済みさん

    エントランスの真ん前に自転車停めちゃったり、トイレのふたを壊したままトンズラ・・・とか本当にありそう。
    このタイミングで、こんなネタ提供してくれちゃって勘弁してほしいな。

  200. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸