東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー南千住★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. ブランズタワー南千住★購入者向け
契約済みさん [更新日時] 2021-11-17 14:38:17

引渡しまで1年半以上ありますが、入居まで色々な意見を交わしていきましょう。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-15 12:45:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー南千住口コミ掲示板・評判

  1. 301 住民さん

     
     
     
    だ    か    ら    、

    テナントによって変動する資産の試算を提示してよ。

    カフェだと建物の資産はいくらになるの?       それが日高屋に変わればいくら下がるの?

    我々、住人は日高屋のせいで、住戸平均いくらの損失を受けることになるの?

    教えてくださいよ。 好き嫌いで適当な事言わないで下さい。 キチンと根拠ある情報を提示してください。

    ビジネスとは、根拠ある数字の上に成り立っているものです。発言内容が無責任だと思いますよ!
     
     

     
     

  2. 302 入居済みさん

    この人、吉野屋が来ても同じ反応するだろうな。
    病気でしょ。

  3. 303 契約済みさん

    資産価値って言うのは、いくらで売れるか?です。
    正面に日高屋があるマンションとカフェがあるマンションの
    売れる値段の違いで決まるんですよ。
    誰も転売しないなら、損失なんて無いし、その場合、価値は、住んでいる人の気持ちの問題だよね。

  4. 304 不動産に詳しくない人

    残念に思っている住人の一人です。
    駅が1分以内で テナントは所詮テナント。
    あくまでも今回のケースの場合資産価値本当に変わるのでしょうか。感情論じゃなくて詳しい方いましたら御教示ください。

  5. 305 入居済みさん

    >>287が正解。

  6. 306 入居済みさん

    資産価値という表現は、誰もが憧れるマンションにしたい、誰もが住んでみたいと住民が思うマンションのことではないでしょうか。

    たとえば、有名な店やみんながいいと思うお店が入ったりしたりすることで、人間の感情的にブランズタワー南千住に住んでいる人いいなぁと人が思うことを指しているのだと思います。

    人間の考えは人それぞれですが、おしゃれなお店が入ったほうがいいと思うに決まっています。
    マンションの売りも駅近、タワーがあります。集合住宅ではなく、タワーマンションを選ぶ人は、おしゃれだと
    思いますが。。。

    本当に資産価値云々のお話しではと思います…

  7. 307 入居予定さん

    どうせ入るなら、日高屋には悪いけどラーメン店よりもっとお洒落なお店の方がよかった、
    という点で残念だということですね。

    まあ、***の事務所やあやしい宗教団体が入るよりはずっといいと思うことにしよう。

  8. 308 入居予定さん

    ↑あらら、***になってしまうのね。YAKUZAと書き込んだのですが・・・。

  9. 309 マンション住民さん

    賃貸マンション(一人暮らし用のワンルームなど)なら、下駄ばきがどんな飲食店のテナントだろうとたいして気にしないかもしれない。むしろあの手の手頃な価格の飲食店があることを便利とさえ思うかも。でも、分譲となると考え方はがらりと変わる。自分のものだけに、そして相当の金額を払って(今後も払い続けて)いくものだけに、価値ということに重きが置かれる。確かに駅近は魅力的、だから購入した。それなりの金額も納得した。それは事実。だからこそ、荒川区の相場よりはずっと高かったこのマンションにふさわしいテナントのラインナップであって欲しかった、と。あくまで私個人の感想として聞いていただきたい、と前置きした上で…。あの位置に日高屋が入るのは、マンションのイメージとしてはどうかと思ってしまう。決して日高屋批判ではない。分譲マンションとしてはどうなんだろうかという感想…。悔しい限りである。

  10. 310 住民さんE

    高額ローンで購入された方も多いでしょう。羨望の眼差しで見られたいという気持ちは判らないでもないですが、
    テナントまでその一部に含めてしまうのは行き過ぎかもしれません。

    テナント選別などは企業体力、実績、近所に競合フランチャイズはあるか等、
    イメージではなく、あくまでもビジネス対象として厳しく選定すると思います。
    簡単に潰れてしまっては、探し直したり内装工事やらで長い時間、収益見込みに穴があいてしまいます。

    美しい夜景を一望できる高層マンション、加えて駅まで数十秒という驚異の利便性。
    高額の対価はこの辺りまでしか含んでいないのです。

    冷静に考えれば高額の対価を既に十分に味わっている、と思いますが。
    と私個人の感想として記載致します。

  11. 311 マンション住民

    やはりこの地区で、お洒落なものを望んだのがそもそもの誤りなのでしょう!

  12. 312 契約済みさん

    結局は、南千住なんだと思い知らされた。そう考えるとあの価格で支払って買ったと思うと
    間違いだった。この結果が予想出来ていたら、あの価格で買ってはならなかった。
    返品した〜い。
    お洒落なお店とまでは言わなくても、今ある店舗の配置を考えるだけでも、なんとかならないかね〜。

  13. 313 入居済みさん

    駅に近い、眺望も良い。
    私はこれでかなり幸せです。テナントだっていつかは変わるでしょう。
    別にラーメン屋に寝泊まりするわけではないし、友人が遊びにくることは滅多にないです。
    客といっても両親や兄弟夫婦くらいです。

  14. 314 入居済みさん

    そうですね。これから友人を招いた時、下が日高屋のマンションって事になるんですね。

  15. 315 マンション住民

    駅の西側はこの一角だけではなくてさらなる再開発計画あるんでしょうか。
    もしあればその波に乗ってテナント変わったりしませんかね?

  16. 316 マンション住民

    南千住以上、北千住未満が妥当なところ?
    どっちもどっちもだけど、青田買いで購入した身にもなってくれ!

  17. 317 住民

    >315
    それ気になる。東はあんなに整備されたのに西はロータリー周りだけかい!

  18. 318 マンション住民さん

    まるで、賃貸マンションに住んでるみたいです。分譲って事は、資産を共有してるのに、住民の心意はまるで無視ですね。他の店舗に関しては、仕方ないですが、住民の玄関の入り口に出来る店なんですから、ましてや、それがラーメン屋なんだから、事前に説明くらいあっても良いと思います。残念です。

  19. 319 入居済みさん

    結局、泣き寝入りなんでしょうかね。

  20. 320 マンション住民さん

    どこかで住民の意見を述べる場所はないのでしょうか?
    もう意見しても日高屋は決定?
    もうどうにもならないのでしょうか?

  21. 321 マンション住民さん

    鍵をもらうまでは「お客様お客様」って感じだったのに、引き渡しが終わった途端、外野に回された気分。

  22. 322 マンション住民さん

    組合に言うだけ言いましょうかね?ラーメン屋が隣にある事で、迷惑がこれ以上無いように
    して貰うしかないですね。店舗周囲の駐輪もゼロにして貰いましょう。
    もう、どうにもならない泣き寝入りですかね・・。嫌な気持ちですね。
    日高屋は、この不景気に業績がめちゃくちゃ良い会社ですから、
    店舗を増やしているのだと思います。
    駅前の分譲マンションのエントランスの隣という好立地だから、高額で契約を決めたのでしょうが、高額な家賃の恩恵は、私達住宅所有者には、当たり前ですが、何も無い。

  23. 323 匿名

    多少歩くにしても、東側の賃貸であるロイヤルパークスタワーのほうが、人を招くときにも自慢できそうですよね…。

  24. 324 マンション住民さん

    261さんの意見に賛成!

    秘密裏に会議を重ねている管理組合はあり得ません。
    密室の話し合いはやめてほしい。
    我々住民に管理組合で話し合った内容、もしくは議事録を公開してしかるべき!

    駐車場の件(小型スペースに規格外の車を駐車している)にしても、日高屋の件にしても事前の情報開示が必要!

  25. 325 マンション住民さん

    管理規則や募集事項に従えばどのテナントが入っても違法ではありませんので仕方ないですが、管理組合設立後なら住民に事前説明会や通知などがあって欲しかったと思いました。そうすれば換気口の件やテナントの場所等について住民側の一意見として伝えられたと思います。違法でない限りそれも下駄履きマンションの運命だと受け入れますが…。

    理事会等について内容が開示されないといった旨が書かれておりましたが、本当ですか?全戸にとは言いませんが希望者には、理事会や総会の議事録は開示されるべきだと思います。

    理事会について不信感を持たれるようでしたら、一般的によく言われることですが任期満了時には入れ替えを実施して持ち回りで住民が積極的に参加し、様々な住民の目を入れることです。しかし現実は忙しいということで断られ、重任(再任)することが多いですが…

  26. 326 入居済みさん

    私もマンションの顔となる部分にラーメン屋さんは残念でなりません。

    普通、テナントが決まったら「近日オープン」みたいな貼り紙やのぼりが出たりしますが、
    工事もとうに着工しているのに、テナント名が一向に出てこなかったので、
    あまりいいテナントじゃないのかなぁと危惧してました。。。
    まさにその通りでしたね。

    ギリギリまでテナントを知らせないのは、住民の反対を考えての事のようにすら思えます。

  27. 327 住民

    それはなきにしもあらずですね。もう工事が始まった以上、悔しいですが撤退や変更は無理でしょう。確かに規約外の業種の出店ではありませんし。でも、それを受け入れることと泣き寝入りすることとは少し違いますから、住民もできることは頑張ってみましょうよ!来店客による正面の駐輪は認めない、換気についての申し入れ、臭いやゴミなどの美観を損ねない管理…その他諸々あると思いますが、最低でもマンションの美観を損ねるような行為が見受けられた時には、それは明らかに私たちのマンションにふさわしくない店舗だと強く言えるんじゃないでしょうか。

  28. 328 マンション住民さん


    おっしゃる通りだと思います。北側通路や正面看板下にはまだまだ沢山駐輪してありますが、エントランス前はやっと片付いたので、客の違法駐輪は絶対に認めるわけにいきません。本来なら敷地内の違法駐輪も認めないのが理想ですが。

  29. 329 住民

    あの馬鹿高い賃料に名乗りを上げてくれたんだから、むしろ日高屋に感謝すべき。
    皆さん一瞬の見栄のために必死すぎ。
    イメージなど考慮のひとかけらも無い。テナント料を永く払える優良企業が選ばれただけのこと。

  30. 330 皆狂ってきた・・・

    冷静さを欠いたモンペと化してますね。
    こうあるべき、こうでないとおかしい。
    どんどん加速してるじゃないですか。 テナント客の駐輪もNGとは心狭っ!

  31. 331 契約済みさん

    駅前工事中ですから完了後はテナントの前通らないで駅に行けますよ。換気扇の前通るのもあと半年位??

  32. 332 契約済みさん

    個人的な単なる感情なので聞き流してね。(;;)
    下駄履き買ったの自己責任って分かってるし、ウン。

    「自分だって、日高屋さんは年に数回は利用する。数回だけど。
     もちろん否定もしない。
     だけどさ、わざわざ、なにも新築の「ブランズタワー南千住」
     を狙い撃ちしなくたって。。。ほかにもあるでしょ、マンショ
     ン。。。」

  33. 333 ご近所さん

    日高屋が自分のマンションに来るかどうかより、
    米軍基地の問題を抱える方々の問題の方がもっと重い!!

  34. 334 ご近所さん

    >>301さんは日高屋が入ってるマンションの方がいいですか?

    >>321さん
    同感です。自分には「不動産屋」は無理だな、と思いました。

  35. 335 匿名

    駅前再開発タワーのリスクが顕在化したのを目の当たりにしたような気がします。
    よくマンション購入の入門書に、1階が店舗の物件は要注意とありますが…。

  36. 336 入居済みさん

    もう不動産屋なんて大嫌い!

  37. 337 マンション住民さん

    マクドは近いし、隣はファミレス。
    最初からカフェの可能性は低かったワケですね。。。

    運営側も当然、このスレ見てて、「あそこにカフェを!」と良い想像を重ねる我々住人に対して
    最後まで(今現在も)言い出せないでいるのでしょう。

  38. 338 マンション住民さん

    ほんと不動産屋最悪!

  39. 339 マンション住民さん

    反対されたとしても、あの大事な場所にどんなテナントが入るかじゃ住民には伝えるべき。
    やり方が汚い・・・

  40. 340 マンション住民さん

    私たちは外野だからね。

  41. 341 契約済みさん

    >>340
    法律上はね。もちろん、何言ってもダメなのは分かってる。
    だけどさ。。。割り切れない何かもやもや・・・。

  42. 342 マンション住民さん

    マンションすごく気にってます。
    駅近は時間が節約できるし、高層階ではないですが
    そこそこ眺めも素敵。

    でも日高屋の話を聞いてショックです。
    特別期待していた訳ではありませんが・・・
    初めから日高屋とわかってて購入するのと、
    楽しみにしていたテナントが日高屋になるのは、
    気持的に雲泥の差。
    してやられた感がデカイ!!

  43. 343 契約済みさん

    ここだけの妄想だけどさ、
    ①日高屋が入ってるマンション
    ②大丸ピーコックが入ってるマンション
    ③スタバが入ってるマンション

    どれが友達に言いやすいか、ってのもあるかも知れないけど、
    将来、何かがあった時(万一、リストラ、転勤、Iターンなどの時)
    に転売しやすいか、、、とか考えちゃうのが人ってものじゃない?

    自分が買う立場になれば分かる気がするけど。

    それを言わない東急の社員さんへ、あなたが自分のマンションならどうですか?

  44. 344 マンション住民さん

    やっぱり日高屋は嫌だ。

  45. 345 マンション住民さん

    ほんと、あなたが自分のマンションならどうですか?
    言ってやりたい。

  46. 346 マンション住民さん

    どうでもいいことはポストのところの掲示板に貼ってるくせに、肝心なことは教えてくれない。
    エントランス近くのメインテナントに日高屋が入りますって掲示すればいいのに。
    本当にずるい奴らだ!!

  47. 347 契約済みさん

    東急さんへ。
    ココ、見てますよね、社員さんの誰かは絶対。
    こういうやり方、続きません、って。ホント。

    所詮、「人と人」なんですよ。
    また、クチコミで広がりますよ。それも損でしょ。
    東急さんはそんな「商い」するほど体力ない訳じゃないでしょ。

    最近、「ブランズ」の広告をよく見かけます。
    「東急ブランド」と胸を張って言って下さい。

    善処を期待します。契約者説明会等でも結構です。
    私は東急さんを応援してますよ。

  48. 348 住民

    割とあたらしめに契約されたお宅も何も聞かされてなかったかしら。そのあたり知りたいですよね。いつ頃日高屋に決まったのかすごく知りたい。うち、営業に会う機会があるたびに度々聞いたんですけどね。「決まってない」とか「いくつか打診はあるようだけど…」って回答で通されたから、ある意味信じちゃってました。「私たちも何が入るか楽しみにしてる」とも言ってました…(-_-)

  49. 349 契約済みさん

    このまま泣き寝入りでいいんだろうか。
    こんなことでいいんだろうか。

  50. 350 契約済みさん

    >>348
    ほんと、知りたいですよね。プロセス。

    >「私たちも何が入るか楽しみにしてる」とも言ってました…(-_-)

    演技力は満点だろうけど、それって不動産屋に求められる要素じゃないですよね!!
    俳優・女優じゃないんだから!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸