東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART6
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2009-03-05 21:38:00

もうすぐ入居!PART6です!
内覧会、引越し、オプション会、家具などについて話し合いましょう!

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

キャンセルについて熱く語りたい方はこちらへ
ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48254/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43918/

公式HP http://www.b-m-a.jp/

[スレ作成日時]2009-01-21 15:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART6

  1. 401 契約済

    今、二十世紀少年 第二章を見てきました。

    ともだちの塔の横にブリリアマーレ有明が…!

    しかも2015年万博博覧会開会式会場が有明コロシアムで行われるなんて…。

    豊洲や有明でかなりロケをしたようですね。

  2. 402 契約済みさん

    出演者の誰かが有明テニスの森で、ケガをされてましたよね。
    ニュースで見て、あそこでロケしてるんだーと、思った記憶があります。

  3. 403 契約済みさん

    やっぱりこのマンションは、
    良くも悪くも、注目度が高いのですね。

    でも、これから検討される方は、現地モデルルームで
    しっかりと何度でも確認してから購入できるので、
    ここで騒がれているようなトラブルは
    起きないので大丈夫なんでしょうね、きっと。

  4. 404 契約済みさん

    青田買いはやっぱりリスクあるから
    内覧会で初めて眺望解るのって怖いですよね
    最初高層階狙って外れ仕方なく悔しがりながら中層階契約したけど 内覧会で初めて見て高層階よりビックサイトなどがかえって綺麗に見え後ろに海が広がり凄い幻想的で構図的には自分的にむしろ良かったから実際見ないとわからんもんですね
    実際に見て選べたら最高ですよ

  5. 405 契約済みさん

    うちは北東ですが月島、豊洲、ディズニー、葛西臨海公園、オリゾンが見えてサイコーでした。
    北東は33の方が眺めがよく感じました。
    だけど安かったので文句はないです。眺望に関しては。

    そのうちスカイツリーも見えると思うと嬉しく思います。

  6. 406 内覧前さん

    自分で買ったマンションに文句があるなら清々と手直しさせるか瑕疵を申し立てキャンセルするか。どっちかだろ。

    それとも土壇場でローン通らなかったのかな?(笑)だとしたら、ほんとにかわいそうに。
    最近多いんだよね。2年前とは銀行の審査基準が違ってきてるから。
    ちょっと前にはどうしてこんなヤツに諸費用まで含めて貸すんだろう?と思ったものだけど。
    そのうち低金利期間が終わると日本版サブプライムローンになるかもね。

    融資可能金額が下がったのは物件のメッキがはがれたからと銀行が言ってるっていつかの長文粘着野郎が書いていたけど、それがホントなら銀行の貸し渋りの言いわけよ(笑)
    新築マンションの住宅ローン審査には占有部や共有廊下部分の「見た目のしょぼさ」はあまり加味されないのよ。広告やパンフの写真と出来栄えが違っていてもほとんど関係ない。
    躯体のしょぼさは関係あるけどね。審査には法定耐用年数って物差しがあるの知ってるよね。
    これだけの大型物件であれば、建築違反でもしない限り見た目が「ありえない」くらい「しょぼく」ても融資金額が減るってことはそれこそ「ありえない」って。
    手付金が少ない人、(ない人)年齢が高い人、勤務先が減益や赤字の人、自営業者には厳しくなったってこと。貸さない親切ってものがあるからね。30年も人に金を貸すんだから慎重になるってこと。

  7. 407 契約済みさん

    >406

    だから、、、

    もうそういうのは、いいじゃないですか(笑)

    その議論はもう、やりつくしたじゃないですか。

    答え出なかったじゃないですか。

    まだ、お互いを傷つけあうんですか。

    どう考えたって、荒らしが目的じゃないですか。

    誰に向けたメッセージかもわからないし。

    あなた、この物件が気に入ってるんなら、そこんとこ聞かせてくださいよ。

  8. 408 契約済みさん

    406は長期的にアクセス禁止すべきと思います
    どなたか申し訳ないのですが当方携帯アクセスで依頼出来なく申し訳ないのですが削除依頼とアクセス禁止依頼頂ければ幸いです
    この掲示板が荒れる諸悪の根源の一人だと思います

  9. 409 契約済みさん

    406が彼いわくの長文粘着野郎では?
    販売側か購入者側か関係なくこの掲示板内でもっとも不愉快な存在です
    デベロッパーさんにとっても反感を呼びキャンセルを誘発させる迷惑な存在となっています
    私が見たパビリオンと現地など端末機でこの掲示板にアクセスしていた数名のスタッフの可能性もあります
    東京建物販売と東京建物とプロパストと伊藤忠にメールと電話で既に金曜日にスタッフ名を伝え調査指導をお願いしておきました
    全社とも回答は注意徹底と本物件に関わるスタッフ利用端末と貸与の携帯端末機でアクセスログをとっているので調査し事実ならば報告し何らかの処分を行うとの内容でした
    とある会社の回答は以前より社内でも関係者による掲示板書き込みが問題になっており、マークしているスタッフもいるとの話でした

  10. 410 契約済みさん

    まあまあ、もうそろそろやめませんか。

    それがホントかウソか実際のところはわかりませんが、
    マユツバな発言は、騒ぎを大きくするだけで、誰も得しませんから。

    ここは購入者限定掲示板なので、本来の主旨に戻りましょうよ。

    デベへの批判、デベへの擁護、どちらもmixiなどのある程度、
    発言にリスクをもうける状況でやらないと、以前のように荒れることは必至でしょう。

  11. 411 契約済みさん

    >私が見たパビリオンと現地など端末機で
    >この掲示板にアクセスしていた数名のスタッフの可能性もあります

    マンションパビリオンに、行ったことありますか?
    ネットサーフィンを楽しんでいるスタッフなんて、ひとりもいませんよ。

    そもそも、どこのパソコンですか?しかも数名だなんて。
    ここを見ているひとは、何度もMRに行っているので、そのくらいのウソ見抜けますよ(笑)

    まあ、あなたが見たというのなら、反論しようがないですが、
    なにか、とても厭らしい、別の目的を感じてしまうのですが。

    騒ぎを鎮めるような書き方をしているようで、狙いは逆ですよね(笑)

  12. 412 契約済みさん

    とても厭らしい別の目的が、あるんでしょうねww とってもしつこい方ですね(爆

  13. 413 契約済みさん

    私も見ましたよガラガラの時にネットサーフィンしてる人、携帯でも
    申告された本人が必死で連続投稿してますね
    よっぽど焦りだしたのでしょう
    書けば書くほど自己弁護に見えます
    ここまでくると哀れです
    事実を認めてしまってる様なもの

  14. 414 契約済みさん

    自分はパビリオンで見たスタッフと思われる人が掲示板について話しているのを近くの飲食店で聞きました、その時は気にとめませんでしたが、信じたくはないですがまさかその方?

  15. 415 契約済みさん

    私達購入者はそこまで販売側をむきになって弁護しないはずです
    何の利益もないと思います
    今までの内容を見ると異常な程即答で内部の状況を伝えていますよね
    私は購入者でキャンセルするつもりもなく非建設的な話題には触れませんでしたが、ここまでくると販売の方と思わざるをえません
    あなたの存在は購入者にとって迷惑極まりないと思います
    永久的に書き込みをやめて頂く様希望します

  16. 416 契約済み

    こりゃ全部自作自演だな。

    そういえば北西のガーデンてだいぶ完成しました?半月行ってないから変わったかな。

  17. 417 契約済みさん

    299、301、384、406、411、412他はほぼ同一人物とみて間違えないでしょうね
    厭とかあまり使わないですし、使うなら嫌です
    (笑)(爆)の使い方も似ています
    口調も変えたりしているのもありますが他にもカタカナの使い方など特徴があるので
    ほんと自作自演ですね
    近くなのでたまに寄りますがガーデンは日に日にいい感じに植樹されますよ

  18. 418 契約済みさん

    413〜415は、同一人物ですね。

    わたしは411ですが、デベじゃないですよ。いち購入者です。
    たぶんこういっても疑われるだけですが(笑)。


    >413
    >申告された本人が必死で連続投稿してますねよっぽど焦りだしたのでしょう

    >414
    >信じたくはないですがまさかその方?

    >415
    >ここまでくると販売の方と思わざるをえません


    3つの投稿で立て続けにこれって。。。こんなことってあります???
    内容を書き分けているつもりでしょうが、3人とも同じ視点、同じ論理の文章ですよね。

    明らかに別の意図があることは、明白でしょう。

    409では、かなり遠まわしに、

    >私が見たパビリオンと現地など端末機でこの掲示板にアクセスしていた
    >数名のスタッフの可能性もあります

    こう書かれていますが、あきらかに別の意図があるのが、見え見えですよ。

    ようするにデベがここに書き込んでいるということを、既成事実にしたいんでしょ??

    わたしはデベではありませんが、

    デベが全くこの掲示板を見ていないとは思わないし、
    書き込んでいない、という事実があるわけではないので、
    書きこんでるわけ無い!なんて、言うつもりもないです。

    でも、あなたの書きこんでいる内容は、おかしいですよ。

    数千万のものを販売している営業が、
    お客様の見えるところで、ネットサーフィンしますか?

    ヤフーとか、日刊スポーツにアクセスしているだけでも問題でしょ?

    >409
    >私が見たパビリオンと現地など端末機でこの掲示板に
    >アクセスしていた数名のスタッフの可能性もあります

    しかも、営業マンが数名で仲良く並んで、ネットサーフィンですか。
    さらに、都合良く、この掲示板を見ていたんですか。数名で(笑)

    ずいぶんと、安っぽいストーリーですね。脚本として0点ですよ。


    あっ、またデベとか、本人だとか言われちゃいそうなので、
    もう一度書きますが、

    わたしはデベが全くこの掲示板を見ていないとは思わないし、
    書きこんでるわけ無い!なんて、言うつもりもないですよ。

    でも、少なくとも相手も大人なんですから、バックヤードでやりますよ。
    お客さんの見えないところでチェックしますよ。

    お客さんの見えるところで、そんなことやってたら、
    どういう評価につながかなんてこと、理解しているでしょ?


    わたしはただ、あなたの悪意に満ち溢れた嘘っぱちを、見過ごせなかっただけです。

    デベに対する感情は、さまざまあると思いますが、あなたのやってることは、ただの営業妨害ですよ。

  19. 419 契約済みさん

    >299、301、384、406、411、412他はほぼ同一人物とみて間違えないでしょうね

    411ですが、連投ですみません。

    いちおう答えておきますと、301はわたしの発言です。
    301では、MRでわかっていたことにごちゃごちゃ言っているひとたちに対して、
    うんざりしたコメントですので、ちょっと言葉が汚いですね、すみません。

    でも、他はちがいますよ。

    まあ、本音をいうと、同一人物だと思われてもいいのですが(笑)

    あなたいったい、何がしたいのでしょうか。

    あなたの連投のほうが、はずかしいでしょう。

    416と、417も、両方あなたでしょ?

    あなたが書くように、文章のパターンがおなじですよ(笑)
    なんで最後に必ず、購入者っぽいコメントいれるんですか(爆)

    >416
    >そういえば北西のガーデンてだいぶ完成しました?半月行ってないから変わったかな。

    >417
    >近くなのでたまに寄りますがガーデンは日に日にいい感じに植樹されますよ


    ねぇ、あなたの目的を教えてくださいよ。

    わたしをデベの営業だと思ってもらってもかまわないですが、

    あなたのその、度を越したデベ批判はなんなのですか?
    そんなにこのマンションを売らせたくない理由は、なんなのですか?

  20. 420 契約済みさん

    内覧会の写真を掲載します。南西の平民階からの眺望

    1. 内覧会の写真を掲載します。南西の平民階か...
  21. 421 契約済みさん

    同じく、南西の平民階から。悲しいかなTTできると見ること叶わない。

    1. 同じく、南西の平民階から。悲しいかなTT...
  22. 422 契約済みさん

    夜のテラスは幻想的であった。

    1. 夜のテラスは幻想的であった。
  23. 423 契約済みさん

    33Fのラウンジの南西コーナー。やはり、ここが一番人気。

    1. 33Fのラウンジの南西コーナー。やはり、...
  24. 424 契約済みさん

    FIREPLACEということだったが、英語が変ではないか。薪買ってきて暖まりましょう。

  25. 425 契約済みさん

    掲載します。

    1. 掲載します。
  26. 426 契約済みさん

    オーナーズスィート4。やはり、このゲストルームが一番人気になるだろう。

    1. オーナーズスィート4。やはり、このゲスト...
  27. 427 契約済みさん

    オーナーズ4の露天バス。ちょう気持ちいいかも。

    1. オーナーズ4の露天バス。ちょう気持ちいい...
  28. 428 契約済みさん

    420、421へ

    平民階?
    すべての31,32階以外の人に、面と向かって”平民階にお住まいなんですね。”って言えますか?
    顔が見えないからって、他人が買うマンションを無神経にそんな風に呼ぶってどうなんですかね。

  29. 429 匿名さん

    >>428

    別に自虐的に言ってるわけだからいいんじゃない?熱くならなくても。

  30. 430 契約済みさん

    デベの行いに対する批判はいいけれど、単なる営業妨害はマズいですね。

    社会人として、その線引きはきちんとしたほうが良いと思います。

  31. 431 契約済みさん

    <<424

    FIREPLACE = 暖炉

    特に変ではないですが?

    テラスでの飲食禁止と聞いていますが、本当ですか?

    確かに朝から弁当持参で丸一日張り付いて退けようとしない
    家族づれとかいたら困ると思われます。

  32. 432 契約済みさん

    テラスでの飲食は禁止ですね。
    そういうのは、ラウンジ(バー)でどうぞ、、ってことなんだと理解しております。

    もし、反対の方が多数いるようであれば、
    飲み物だけは認めるとか、今後のルール改正が必要であると思われます。

    とりあえずは、ルールなので守りましょうよ。

  33. 433 契約済みさん

    ↑そんな人いなでしょ。(笑)
    ってかそんなにヒマじゃないと思います。
    普通の人は。。
    だから心配無用じゃないですか?
    でも33Fってそれぞれが入場制限ってありますかね?数とか時間とか??
    管理規約かなんかで読んだ気がするのですが、スパとかPOOLってロッカーの数が一杯になったら使えないとか書いてませんでしたっけ?
    しかもロッカーの数がそんなに多く無かった気がするのですが。。
    バーやテラスなどは席の数が決まってるから、自ずと一杯だったら使えないって感じでしょうけど。
    (ジムもそうなりますかね?でもマシンが空くまで並んで待ってるとかありますよね。普通のジムでも。)
    スパやPOOLはロッカーの数だけだと逆にガラガラな感じになりませんか?
    いや・・・空いてるのに越したことはないですが。。
    入ろうと思うえば入れるんだったら・・・どうなのかな?と思ってます。
    これから管理組合で決めるんでしょうか?

    それと・・・オーナーズスイートは予約が入っていなかったら、当日申し込みで使えるようにしたらイイんじゃないですかね?
    予約で使用できるのは年間10回までって事にして。
    当日申込みの場合の使用は無制限ではダメでしょうか?
    理由は施設の空きが勿体無いな〜と思うのと、オーナーズスイートの年10回(10日でしたっけ??)は少ないと思ったので。。。
    どうでしょう??

  34. 435 契約済みさん

    429へ
    自虐的表現は自分に向けてだけならいい。
    420は他人のことまで言ってるから指摘してるんだよ。
    マンション自体のイメージを悪くする表現をするべきではないといって、何がおかしいの?
    自分だけわかりきったようなコメントやめてもらえます?

  35. 438 契約済みさん

    匿名さん

    天気の良い日曜日なんだから、どこかに出かけみてはいかがですか。

    すこし心のリフレッシュをしたほうがよろいのでは?

  36. 439 契約済みさん

    土曜日風本当につよかったです!!傘飛びましたよ。。 やっぱりあのあたりは、風はしょうがないのですかね。スカートはけないですよーーー

    33Fの使用料はいつどこで払うのでしょうか? 聞き忘れてしまいました。
    使用料払ったのに、ジム混んでてできなかったなんて事出てきたりするのでしょうか?

  37. 440 契約済みさん

    私が以前通っていたジムでは一部のおばさん連中が更衣室の場所取りをして、ランチに行くとかするわけ。
    終わった後もいつまでも更衣室でながながと人の悪口を言ってるとか、感じ悪かった。

    ここだって十分考えられる。
    場所取りだけして、自宅に戻るとか、テラスにランチボックスとかを置いていったん家に帰って
    夜景がきれいな時間になって戻ってくるとか。

    ヒマなひとっていっぱいいるんだから。

    あとバーは子供禁止ですか?
    湾岸のWCTのロビーは一部の家族の運動場と化しています。
    叫び声を発してガキが走る走る。

  38. 441 契約済み

    バーは夜は子供禁止でもいいが昼間は子供も使わせてもらえないですか?
    ママさんサークルとか作らせて頂きたいです。
    夜は迷惑かけないのでどうか昼間のプール、テラス、バー、スパは子供にも使わせてあげてください。440さん駄目でしょうか?

  39. 442 契約済みさん

    保護者同伴なら、問題ないと思いますが。

    べつに440さんの了解をとらなくても、、、

  40. 443 匿名さん

    夜景なんて一ヶ月もしたら飽きますから心配ありません。最初だけです。
    その後は「なんて不便な場所を買っちゃったんだろう」と後悔の日々でしょう。

  41. 444 契約済みさん

    昨日の夜から内陸の文京区でもとんでもない風だったから それこそ臨海部はとんでもない風でしょう

  42. 445 契約済みさん

    匿名さん、

    せっかくの日曜日で、こんなに天気もいいんですから、

    心のリフレッシュをされてはどうですか?

  43. 446 契約済みさん

    ママさんサークル、

    なんかちょっとすごそう。
    公園デビューとか想像してしまいそ。こわっ!

  44. 447 契約済みさん

    >>446
    全然恐くはないでしょ。
    いいと思いますよ。
    子育て世代もこのマンションは多いでしょうから。
    私はちなみに子どもにはキックボクシングとテニスを習わせようかな
    と思ってます。
    皆さんはお子さんに何を習わせたいとかあります?

  45. 448 契約済みさん

    いいですね。

    せっかく1000戸もあるんですから、ファミリーやママさんにかぎらず、
    シニアの方なども含めて、
    さまざまな方が有効活用できるコミュニティがつくれると良いですね。

    平日のラウンジは有効に活用して、少しでも組合費に
    貢献できるようになれば、最高ですよね。

    エリアごとに区切ることができるので、
    住民が自由につかうエリアと、コミュニティで利用するエリアと、
    うまく共存していけるように考えればいいのではないでしょうか。

    さすがに、平日の昼間はガラガラじゃないですかね。わかりませんが。

  46. 449 契約済みさん

    >>448
    それいいですね。
    キッチンスタジオでは料理が得意な方に先生やってもらいお料理教室とか
    幼稚園用のかわいい弁当の作り方教室とか。

    暖炉ではゴルフサークルの打合せとか。

    BARスペースでは何かの勉強会とか。

    エステスペースではエステの講習会とか。

    プールでは水泳教室、ジムではインストラクター付きの教室

    時間ごとにスケジュール組んで動いたりしたらすごい活気ある33になりますね。

    想像するだけで楽しみです。

  47. 450 契約済みさん

    そういえば、もう2月なんですね。引き渡しまで2か月を切ったんですね。たのしみです〜

  48. 451 入居前さん

    >>447
    >私はちなみに子どもにはキックボクシングとテニスを習わせようかな

    子供の時からキックボクシングやらせたら身長止まりますよ。

  49. 452 契約済みさん

    ↑そんなツッコミ・・・

    有明コロシアムは、バスケチームのホームグラウンドなので、
    ミニバスをやらせるのもアリかもしれませんね。

  50. 453 契約済みさん

    昨日の午後、MRに用があったのでブリマレからオリゾンマーレ、ガレリアまで歩いてみました。
    五反田では少し風がつよい程度でしたが、ブリマレ横はすごい強風でした。ちょっと傘はさせない感じで都心とは違いますね。オリゾンマーレは吹き抜けのエントランスが良い感じで確かに今でも人気があるのもうなずける感じでした。ガレリアまでは少し遠く、エントランスはブリマレによく似ていると思いましたが、目の前の高速道路がちょっと邪魔でした。ガレリア裏ではシティタワー有明が4階くらいまでできていました。WCTのような作りで結構デザインは良いですね。
    ぐるっと周って30分くらいでしょうか、ただカフェなどがあれば良かったですね(笑)、今はコンビニしかなかったので。あとはローソンの交差点は歩行者が渡っているのに平気でトラックが右折、左折してきて危ないと思いました。ちよっと小さなお子さんがいる家庭は要注意ですね。
    街としての完成度はもう少しですね、コンビニのお客も工事関係と倉庫関係の人だらけで違和感あり、営業さんの話のにぎわいロードもまだできてなかったです。まぁ5年程度は我慢しましょうね(笑)

  51. 454 契約済みさん

    道の広さはすばらしいので、あれがベースとなって開発されていけば、
    かなり良い街になるでしょうね。

  52. 455 匿名

    >453
    付近の情報ありがとうございます。
    やはり今日みたいな日は風は強そうですね。
    シティータワー有明は先日見たときは既に8階くらいまでできてましたよ。
    上に見えてるだけで6階、下に隠れてるのが2階くらい(たぶん大部分は吹き抜けのエントランス?)かなと思いました。

  53. 456 契約済みさん

    平民階の言い方が気が触った人がいるようですが。
    現実に専用部に高級感はないし、普通のMSですよね。平民階の廊下とエレベータホールは団地なみであることは確かですよね。
    今、住んでいる築10年の賃貸MSより仕様は低いです。
    東京建物には、ホテルそのもののキャッチコピーで騙されました。
    あの廊下とエレベータホールには団地しかイメージできませんでした。
    でも、無償キャンセルでもない限り、住むしかないので、今回はよい経験をさせてもらいました。

  54. 457 契約済みさん

    >448
    1080戸あっても800戸強しか売れていなく。また、売却物件の半分以上はディンクス、独身、個人経営賃貸だと思います。
    あまり、期待を抱きすぎると、がっかりしますよ。子供も、躾をしっかりしておかないと、トラブルになります。

  55. 458 契約済みさん

    >456

    まあまあ、せっかく火種がおさまったんですから、
    またそこに火をつけるような書き込みをしないでもいいじゃないですか。

    結局、外廊下の仕様って、そんなもんなんですよね。
    いわゆる高級マンションを求めているかたは、
    やっぱり内廊下の物件にしたほうが良いってことですね。

    住むって決めたんでしたら、せっかくなんですから、
    この掲示板を有効活用してより良い物件にしていきましょうよ。

  56. 459 契約済みさん

    >457

    それならそれでいいじゃないですか(笑)別に、過剰な期待なんてしてないですよ(笑)

    サークルなんて、30人も集まればできますよ。集まらなければやらなきゃいいだけです。

    誰も利用していないスペースを有効活用したら楽しいかな、って思っただけです。

    お気に触れたようで、すみませんね。

  57. 460 契約済みさん

    モデルルームで占有部の仕様を見て買ってるのに、この期に及んで
    築10年の賃貸のほうが仕様が良かったなんて、面白いこと言いますね。
    それともモデルルームと内覧した部屋に仕様の差があったんですか?(オプションを除いて。)

  58. 461 契約済みさん

    458さんに賛成です!
    お互い有意義な情報を交換しましょう!

  59. 462 契約済みさん

    458です。461様、賛同ありがとうございます。

    たぶん、物件に対する想いはさまざまあると思うんです。

    当初イメージしていたものと、かけ離れていた方は、
    怒りに近い感情を持たれているということもよくわかりました。

    また、仕様以外の部分で、デベロッパーに対する
    怒りに近い感情を持たれている方がいるということもよくわかりました。

    逆に、この物件を気に入って、満足している方もいらっしゃるようです。

    これほど真逆の感情が、この物件内に存在するのですから、
    一方がもう一方を押さえつけるような書き込みをしても無理だと思うのです。

    「悪い」と想う方は、「良い」という意見を潰しにかかり、
    「良い」と想う方は、「悪い」という感情を抑えつけにかかる。

    もうこのやりとりはやめましょうよ。

    どうにか、お互いを尊重しあえることはできないのでしょうか。

    ここは購入を決めた方が意見を交換する場所ですから、
    物件の良し悪しの意見を戦わせるのではなく、

    入居に関することとか、新生活のことで有益な情報交換をしましょうよ。

    ここに代わる掲示板があればいいんですけど、思い当たらないので。

  60. 463 契約済みさん

    あと、デベに悪い感情を持たれている方は、
    キャンセル版を利用したほうが、効果が絶大だと思うのです。
    (こんなこと書き込みしてはいけないと思うのですが)

    キャンセル版がある物件なんてそうそう無いんですから、
    そちらを盛り上げていったほうが、
    ネガティブキャンペーンの効果は絶大だと思うのです。

    すくなくともあなたたちの敵は、デベであって、
    入居を決めた購入者では無いと思うのです。

    入居を決めた人たちは、これまでのやりとりで、
    あなたたちの言い分を十分理解していると思うのです。

    これ以上やっても、心は動かないと思います。

    あなたたちの真の目的は、デベへの糾弾だと思いますので、
    より効果の高い、キャンセル掲示板のほうをお勧めします。

    大きな理由は、そちらのほうが効果が高い、ということです。

    デベを糾弾する、という目的の効果を考えたら、
    ここよりも、キャンセル掲示板が絶大な効果です。ぜひお勧めします。

  61. 464 契約済みさん

    皆さん、エアコンについて情報交換させてください。
    エアコンは塩害対策が為されたものにされますか?
    某家電量販店に聞いてみたんですが、江東区の湾岸エリアにお住まいの方でも塩害対策なしの普通のルームエアコンを購入されるケースが多いとのことです。
    心配し過ぎですかねぇ。。。

  62. 465 契約済みさん

    ちょっと誤解がありますね。専有部が築10年のMSと一緒とは言っていません。
    廊下とエレベータホールの仕様のことです。でも、繰り返されているのは確かですから、もう止めます。
    あきらめるしかないでしょう。後は、管理組合を通して、少しでもましなものにならないかを訴えてみるだけです。
    ところで、塩害対策ですが、ダイキンに問い合わせて聞いてみました。湾岸から400M離れていることが、一応の目安だそうです。「本来の保証安全圏(基準)は湾岸から1km」ということでした。
    よって、塩害用を使用しないのは自由ですが、塩害が原因の故障は自己負担ということでした。
    3年程度(運が良ければ5年程度)で買い換えを行うのであれば、塩害用の高いものを設置する必要はないでしょうが、保証を受けたい方でできるだけ長く使用したい方は塩害用が良いでしょう。

  63. 466 マンション住民さん

    車の寒冷地仕様と同じく、室外機は煙害対策されたもののほうが良い。
    海の潮風だけでなく、酸性雨や粉じん対策だと思えば良い。

  64. 467 入居予定

    確かに、塩害は、今後の重要課題です。。。

  65. 468 契約済みさん

    にぎわいロードの工事してましたが凄い広い道っぽいですね
    相当歩行者通路も広そうだし あれだけみたら余裕で4車線は出来そう

  66. 469 契約済みさん

    にぎわいロードは歩行者専用ではなかったかしら?

    入居には間に合いそうにないですね。
    完成したら気持ちいい散歩コースになりそうです。

  67. 470 契約済み

    CTAの値段BMAと同じくらい、もしかしたらちょっと高めみたいですね。
    このペースならTTもBMAより下では来なそうですね。
    検討中だと安くしろ〜ですが、もう買ってしまったらあとは有明地区のマンション下げて出さないでねと祈るだけですね。

  68. 471 契約済みさん

    デベじゃないって連呼して長々と書けば書くほどデベと言ってる様なもの
    あげあしとってそれは違うと喜ぶしかないのかね
    本当の購入者はデベに対してムキになる理由がない
    誰でも気づきますよ
    またキャンセル板へと都合が悪くなる度に連呼してるし
    何でここに書くかって?デベを恨むのかって?
    デベに都合が悪い事実書くのはあなたがたの隠蔽体質が嫌いだから騙されたからに決まってるでしょ、恨みたくもなるわ
    知らすに住んであとでわかって悲しむ購入者を減らす為以外にある訳ない
    ずっと書き続けますよデベに都合の悪い事実を
    そういえば先週キャンセル物件の値引き金額記載されたチラシパビリオンで手に入れましたが
    これも購入者への隠蔽かね?

  69. 472 契約済みさん

    418さんに言っておきます
    デベのネット利用について投稿した一人ですが何で現場を見れたか教えましょうか
    あなたがたのパートナー企業の人間で半日以上あなたがたの仕事場にいたからですよ
    お疑いならそれはそれで
    意味深なヒント掲載させて頂くまでです
    掲載されたら二名程泣き叫ぶ結果になるでしょね

  70. 473 契約済みさん

    ここで無償キャンセルの方法記載されて焦ってる東京建物販売から電話攻勢が凄いんですが
    どう考えてもサラリーマンの仕事中の時間帯に何度も金消早くしてと掛かってきます
    正直げんなりです
    私もローンキャンセルしようかと思ってしまいました

  71. 474 契約済みさん

    何度も削除依頼とアクセス禁止を出されている様ですが無駄な努力ですよこの人たちは固定IPじゃない
    その証拠にアクセス禁止後もすぐに投稿しています
    この人たちの文調が一定なので読者にもわかるはずです

  72. 475 住民でない人さん

    >>472
    >掲載されたら二名程泣き叫ぶ結果になるでしょね
    事実なら、匿名でもいいから、ちゃんとデベの所轄部署にタレこめばいいだけ。
    このスレで騒ぐのは、自分のキャンセルした悔しさのウサ晴らしを契約者にブチあててるだけでは?

  73. 476 匿名さん

    デベかここに書き込むのも営業活動のいっかんでしょ。そんなに目くじら立てなくても、匿名掲示板であることを念頭において、私たちが、判断すればいいんじゃない?
    デベっぽいな、コイツって人の書き込みだったら、裏が有るんでは?とか、逆にいい情報になるんだし、騙されないように気をつけながら、有益な情報交換しましょうよ。

  74. 478 契約済みさん

    どうせ嘘ですよ。気にしない気にしない〜

    にぎわいロード早くできてほしいですよね。
    北西側のガーデンが完成して道が完成しないと一体感ないですもんね。
    TTもできたら広大な庭になりますね。
    しかし東京湾花火でガーデンに部外者だらけになったら腹たちますね。

  75. 479 契約者さん

    そうですね!
    にぎわいロードも、隣のスーパー(二年の辛抱ですが)も楽しみです!!
    時間は掛るでしょうけれど、変わってゆくのが楽しみですね。

  76. 483 マンション住民さん

    心の病かもしれませんが、販売のパートナーと称した上での問題ある数々の発言。
    許容できませんので、物件販売担当者に連絡させて頂きました。
    東京建物販売の連絡フォームは文字数制限があるので、メーリングへの返信ですが。)

    いずれ問題あるレスは削除されると思いますので、一部引用して連絡済みです。

  77. 484 契約済みさん

    >>483さん
    貴方が購入者としましょう。正義感で東京建物販売に通報されるのも大いに結構。
    自分が思うに「掲示板への書き込みを業務中にして仕事とだと言い張っています」と公になっていなかった事を社内調査が入る様に仕向けた事にしかなりません。
    購入者としては東京建物販売全体に業務時間に掲示板に書き込みをしていると認識してもらった方が良いので貴方のとった行動は違った意味で有効でした。
    それこそ何方かが投稿していた様に社内アクセスログ調査に成りかねませんね。
    貴方が販売者側なら自分で自分の首を絞めてしまいましたね。ご愁傷様です。

    472さんは477さんに読んで貰うのが目的の様ですが、私含めて他の方がこの文章を読んでも何の興味も示しません。
    パパラッチ的週刊誌の三流記事を読んでいる様で読み物としては面白いですが。

    477さん(購入者が前提)が自分ならこの手の購入者に何の役にも立たない内容は無視しますね。
    無視すれば相手にされていないと思って自然に退場していくと思います。

    削除依頼については安全なローン壊しの方法が記載されているので何とも言えません。キャンセルしたい人にはお宝、販売者にとっては猛毒ですから。私が掲示板運営者なら迷わず削除しますね。東京建物さんはスポンサーですから。

  78. 485 契約済みさん

    今からテレビ○○のディレクターと打ち合わせです
    興味をもって頂けた様で喜ばしい限りです
    今から放映が楽しみです
    何の内容かって?
    様々なネガティブ内容に決まってるじゃないですか!
    喜んで下さいね!

  79. 486 入居予定さん

    485さん
    放映日きまったら教えてくださいね。

  80. 487 契約済みさん

    キャンセルとかデベの書き込みとかもういいから
    みんなでにぎわいロードの話しましょう。

    そうだ!スーパーできるの忘れてた!楽しみですね。

    おり、ガレ、CTAの方も利用されますしららぽの青木なみにならないかな〜

  81. 491 物件比較中さん

    こちらの掲示板、なんだか荒れていますね。
    みなさんあまり熱くならない方がいいと思いますよ。

    いろいろ見ていて思うのは、
    BMAは豊洲の物件よりも仕様はいいかなとおもいます。
    あとは、公共機関での利便性ですね。

    差し出がましいコメントですが、せっかくみなさんが選んだ物件なのですから、あまりネガティブにならない方がいいのではと思いました。

  82. 492 契約済みさん

    デベが書き込むなら、ここじゃなく、検討版だろ。
    購入者は実物みて判断するんだから。

    それに、にぎわいロードとか、エアコンの話とか、
    むしろデベに参加してもらいたいだろ。

    調べて教えてくれって感じ。

  83. 493 契約済みさん

    >491

    ネガティブになって騒いでいるのは、ひとりだけですよ。
    だいじょうぶ。他のみんなは、ノリノリです♪

  84. 495 入居予定さん

    道路の話題に戻っていいでしょうか?

    江東区の発表ですけど、お役所の言葉で書かれていて難しいです

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7734.html
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7734/file/19568_ar...
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7734/file/19863_ar...

    完成するのはいつなんでしょうね

  85. 498 マンション住民さん

    >>495
    部分的に要約・・以下の高さまでOKですぜ! by 江東区
     2-3-A街区・・高さ限度120m・・ブリマレ有明
     2-3-B街区・・高さ限度120m・・有明TT
     2-8-A街区・・高さ限度120m・・CTA
     3-2街区・・・高さ限度 30m・・小中学校
     3-3-A街区・・高さ限度 30m・・短期大学
     3-3-B街区・・高さ限度 50m・・大学

    他の地域も含めて、最新の「いつ?」は以下の東京都資料をご参照。
     http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h20/topi065-02.pdf

  86. 502 契約済みさん

    住友の有明見に行っちゃった
    まだ予定価格だけどここより本当に高かった
    まだモデルルーム出来てないからつまんなかったけどね

  87. 507 匿名さん

    ↑うそだね〜

  88. 508 匿名さん

    すみません…
    書き込んだ瞬間、対象の書き込みが消えたようです。
    すっきりしましたね。

  89. 509 契約済みさん

    やっぱり有明のフラッグシップマンションはBMAですよ。CTAは高くなるみたいですよ。
    値段でたらBMAに買いが殺到するかもね。キャンセルした人かわいそう・・。

  90. 510 契約済みさん

    ゴソッと消えてますね
    話が全然見えません(笑
    しかし よく荒れるね〜
    まだ半年ぐらいは荒れそうだね
    このご時世だから仕方ないかも
    しかし東京建物は上から目線の横柄な対応の営業が多い
    それは凄い思った
    良かったのは最初の一人だけ
    知らないうちに三人は担当が変わったかな?
    知ってるだけで四人
    今の担当が上から目線の横柄な若僧Y
    ぶっちゃけムカついて張り倒したいと思ったがぐっと我慢したよ
    契約したらこっちが弱いといわんばかり
    そういう営業はどんどんリストラした方が良い
    トラブルになる要素として営業の態度は充分あると思う
    というかそれに尽きる
    契約したお客様にあの態度ではトラブルになるだろ
    悪いがYは営業には全く向いていない
    今までのトラブルの話がどういったものかはわからんが 営業の態度から来たものだとすればちょっと理解出来る一面もある

  91. 511 契約済みさん

    そうなんですか?
    うちも、担当は確か4人目だと思いますが、嫌な思いをした経験が一度も無いため、あまり皆さんの仰る実感が沸きません。
    たまたまラッキーなのでしょうか…。
    2人目の方は、お電話でお話しただけで、お会いしてはいませんが、かなりお若い方とお見受けしましたが感じは良かったです。
    後の三人も、皆さんとても丁寧で腰も低いし、偉そうな感じなど全く無いのですが…う〜ん…運が良いだけのかな。
    ちなみに、契約したのは一人目の方の時なんですけどね。
    後、色々問合せなどで各部門に電話したりしていますが、皆さん感じ良いですけど?

  92. 512 入居前さん

    510はごっそり削除されたご本人ではないですか?

    しかも、502も同一人で、「シティタワー有明(その1)」の№756にある、モデルルームで住友の営業にも追い返された人でしょ?

    句読点がない特徴をもつ文章をこの掲示板から探すと、かなり自作自演が多そうですね。

  93. 513 契約済みさん

    メールBOXショックでした、ダイヤル式なんですね>< プッシュ式に慣れていたので残念です。

  94. 514 契約済みさん

    >510さん、>511さん

    うちは第1期に買いましたが、ずーっと担当者かわりません。
    4人……て、ちょっと驚きました。
    契約後もいろいろ質問するとすぐに送ってくれたり、
    対応はいいですよ。

  95. 515 契約済みさん

    >>512さん
    そうですね。
    そうか…他の掲示板でもやってたんですね(笑)
    微妙にキャラ変えてるけど、すぐにわかりますね。
    それに…自覚してたんですね!怪しいのか…て(笑)

    >>514さん
    ずっと担当変わっていないって、羨ましいですね!
    うちも多分4?5?人目(途中が微妙なので)ですが、その都度ご挨拶はあるし、やはり一度も嫌な感じを受けた事がありません。
    ただ、やはり514さんの様に担当が変わらない方が、何か相談事がある時に、楽なんですよね。
    きちんと、前担当者から次の方へ引き継ぎはされてはいても、細かい事になると、不安なので、再度説明することになりますからね。
    良かったですね、担当が変わらなくて。

    ところで…オーナーズスイートなどの申込み、ついに来ましたね!
    やはり一番広い豪華なお部屋が、申込み殺到でしょうか。
    倍率高そうだけど、楽しみですね!!

  96. 516 契約済みさん

    512さん
    510ですが それまでゴソッと削除された本人でもなけりば 自作自演でもありません
    私は眺望を見て購入を決めています
    何だか自作自演とか思われると本当ガッカリだよ
    営業の対応というより態度に不満があるのは事実ですよ

  97. 517 契約済みさん

    510ですが改めて読んで512 515さんは本当に失礼な方々ですね
    ちょっと頭に来たので追記します
    そうやって勝手な想像で悪者を作りあげて責めるんですか?
    怖くて絶対関わりたくない方々ですよ
    見なきゃよい 書かなければ良いと言うかもしれないけどあなたたちだけの掲示板じゃない

  98. 518 契約済みさん

    >517さん
    たしかに、勝手に邪推して決め付けるのは腹がたちますね。
    何の根拠もないのに、軽々しく決め付けるその軽さに驚きます。
    でも、邪推され誤解されても、間違いなのだから気にしないことです。難しいことですが。

    匿名だから、面と向かっては決していわないことを書く人たちがいます。
    自分を貶めることになるのに。
    自分はそういう人間になりたくないので匿名でも人の嫌がることは書かないように注意しています。

    >516さん
    担当に不満があるのは私も同じです。
    契約時の最初の方はとても親切で何かとこまかく連絡をくれました。
    異動で別の人に代わったのですが、一度問い合わせたら、調べて連絡すると言ったきり連絡がない。

    催促の電話をしたのですがまだ調べてなかった・・・

    そういうことがあったので今の担当者には二度と問い合わせをしていません。

    問い合わせがあるときは別の方法を探してたずねています(メールとか、直接の担当者とか)。

    契約が済んだら放置か!と嫌味を言いたくなりますよ。

  99. 519 マンション住民さん

    メールは有効!記録に残るから。

  100. 520 契約済みさん

    >>478さん
    湾岸花火の時、もしかしたら、豊洲近辺の様に、限られた人だけがガーデンで見られるようにとか、配慮してもらえるかも知れませんね。希望的観測ですけど(笑)
    マンション住民&地域住民で予め応募してあった人とか?
    そうなれば、腹立つことも少ないかも知れないですね。

    >>487さん
    スーパー、アオキに来てもらえたら嬉しいですよね。イーオンは車をちょっと走らせれば既にあるし、ヨーカドーも少し遠いけれど既にあるし…。
    あと、ポロロッカも有り得ると思いませんか?
    少し前に営業の方に伺いましたが、まだ決まっていなかったようで…。
    すごく楽しみです。

  101. 521 匿名

    前にも言ったけど、イオンね。
    イーオンは英会話学校だよ。

  102. 522 入居予定さん

    個人的にはTUTAYAが近くにほしいな。
    あと洗車場。

  103. 523 契約済みさん

    なんか ごっそり消されてて
    話がつながらないなー

    ただ営業のYというのは
    うちも多分同じ人ですね。
    物件がどうしてもほしかったから
    買ったけど・・・

    あの担当では、本当は買いたくなかった。
    絶対にありえないほど、態度悪すぎです。
    それで挨拶もナシで担当がゴロゴロかわるけど
    みなさん そうなんですね。悲しいですね。

  104. 524 契約済みさん

    洗車場は敷地内にありますよね?
    1台だけですが。

  105. 525 入居予定さん

    ブリリアでの生活を心待ちしている者ですが、
    引越しを機に自転車を買い換えようと思います。
    電動自転車はあの辺りではどうでしょうか・・?
    有明はほとんど起伏もなく平らな道が続いてるようですが
    それよりもちょっと離れた月島、晴海、銀座へ
    今までどうりギアつきで力強く走るか、
    電動でスイスイ走るか…
    まったく緊張感のない話題ですがご意見伺えたら嬉しいです。

  106. 526 匿名さん

    有明は平らだが橋がつらい

  107. 527 近所を知る人

    このあたりから銀座までは埋め立て地のため基本的に坂はありませんので自転車はとても重宝します。
    しかし大変なのは橋です。
    銀座まで行くのに橋を4つ(三原橋を入れれば5つ)渡らなければなりませんが特に最初の2つ、中でも春海大橋は中央部分の高さがかなりあり、眺めは良いのですが、普通の自転車で楽々というふうには行きません。
    月島や晴海も同様ですが、お台場は大丈夫です。
    気合いを入れず、日常的に銀座方面を楽しむなら電動の方が良いかと思います。

  108. 528 契約済み

    自転車いいですね〜
    夢は船の科学館に自転車で息子と行くことです。

  109. 529 契約済みさん

    電動自転車は悩んでいます。今は2台購入を予定しているのですが、
    次世代型の持続距離が長く、補助能力が3倍のものを購入するか。
    それとも、エコ機能(省力能力が付いたもの)で平地、坂道のみの認識機能で
    持続距離が20〜30KMのもので我慢するかです。
    後者だと、62800円まで値段が下がっています。試乗してみましたが、
    補助能力はけっこうありました。
    ペダルの一踏みでスーパーの壁に激突しそうになりました。
    検討中の方の情報がほしいところです。

  110. 530 契約済みさん

    BARタイムに引越しパーティを企画しようと考えています。BARの貸切申請を2時間程度
    するのですが、問題は人数です。
    一応、10人〜15人程度を呼ぶつもりですが、問題は集まらなかったときに6〜8人程度で
    貸しきることになります。上限人数(30人)による全部貸切は管理組合承認のため、当面は
    使用できないとのことでしたが、最小人数制限はありません。
    というか、設けられたとしても、集まらないことも予想されます。
    よって、少人数で貸しきってもお互い様なので、文句やクレームを言わないように心がけましょう。
    よろしくです。

  111. 531 匿名さん

    >>530
    気持ちは分かるけど「お互い様」の使い方間違ってますよ
    一般常識としてだだっ広いスペースを少人数で占有されるのはいい気はしませんよね?
    予約の時点で人数分×一人当たりの料金請求だったら話はまた別ですけど・・・
    幹事様の腕の見せ所ですよ?
    お互い無駄な軋轢を生まぬ様心掛けたいですね

  112. 532 匿名さん

    >>530
    文句を言わないようにって・・・、この掲示板見てる人なんて、ほんの僅かだろう。
    つまり、文句言われるリスクは全然ある。

    そのリスクも取れないようなら、ハナから企画する方が間違ってるでしょ。

  113. 533 契約済み

    引越しパーティーは身内向け?それとも全住居者向け?
    後者なら喜んでお手伝いしますよ〜

  114. 534 匿名さん

    200以上余ってるんですがどうなっちゃうんでしょうか?

  115. 536 入居前さん

    >535
    こんなところで聞くより
    パビリオンとかモデルルームにでも行って聞いてみたら?
    遠隔地の方なら電話で問い合わせてみるのもいいと思います。

    ちなみに私が購入した部屋とは異なる条件ですので、お答えはご遠慮させていただきます。

  116. 537 契約済みさん

    >>521さん
    520です。
    イーオンじゃなくて、イオンでしたか!
    ご親切にご指摘、有難うございます!
    いつでも【JUSCO】と表現していたから、誰にも指摘されずに今日まで生きてまいりました…。
    いやどーもどーも!!

    たーだーしー・・・・、
    わたくし貴殿とは、初会話でございます…。
    少なくとも、この件に関しては確実に。
    従いまして「前にも言ったけど〜」と言われましてもね……………。
    言われてませんから(笑)

  117. 539 契約済みさん

    >538
    教えない営業なら変えてもらうか。それが、駄目ならここを購入対象から外す方がよいよ。
    ありえないとは思うけどね。
    過去にも、そんなとこからネガレスに繋がったケースもあるし、誰も教えてくれないよ。
    知りたかったら過去レスを見たら出てますよ。

  118. 540 契約済みさん

    そうか。小人数での貸切はひややかですね。
    でも、企画します。親戚、友達読んで引越パーティします。
    先の予約だから集まらなかったら5,6人でも貸し切ります。(BAR)
    結果だから、しょうがないし、それに、ここを貸し切れることに魅力を感じて購入したからね。
    でも、さすがに妻との結婚記念日は、二人でFIREPLACEでがまんです。
    貸切りして二人で優雅に過ごします。
    当然の権利だし、それがなくては、高くても、購入した意味がないので!
    ひややかに見る人とは、なかよくできないかもしれないけど、別に構いません。

  119. 541 契約済み

    1080世帯中1050世帯はひややかな目で見ると思うが

  120. 542 契約済みさん

    その予想もすごい妄想ですね。
    ただではなく、代金を支払いますから。10人利用でも、30人利用でも、2人利用でも
    貸切には違いはありません。
    広いところを自由に、優雅に貸し切るのが夢だったから。
    ぜんぜん、気にしません。

  121. 543 契約済みさん

    >538さん

    資金計画案を見ますと修繕積立金は以下のようになっていました。

    物件価格約5000万円前後:

    1〜5年目 修繕積み立て 全体共用分+住宅共用分=約2000円+約4000円=6000円/月額

    6〜10年目 修繕積み立て 全体共用分+住宅共用分=4000円+6000円=10000円/月額

    11〜15年目 修繕積み立て 全体共用分+住宅共用分=6000円+10000円=16000円/月額

    16〜20年目 修繕積み立て 全体共用分+住宅共用分=8000円+18000円=26000円/月額

    21〜30年目 修繕積み立て 全体共用分+住宅共用分=8000円+21000円=29000円/月額

    初年度一時金    住宅共用分のみ       30万円
    12年目一時金    全体+共用=50万円+50万円=100万円
    24年目一時金    全体+共用=15万円+30万円=50万円

    以上のように記載されていました。

  122. 544 購入検討中さん

    >>543
    将来の一時金で初期コストを下げる計画案ですね。
    1000世帯にもなると一時金の回収は困難でしょう。
    管理組合による早期の見直しが必要です。

  123. 545 匿名

    デベの標準戦略なので仕方がないですが、修繕積立金が段階的に上がる方式は住まう人には酷ですね。
    将来的に売るに売れなくなります。
    築20年超のマンションにわざわざ高い修繕積立金を払ってまで住みたいと思わないでしょうし。
    投資用に考えている人だけがメリットのある方式ですが、今どき投資する人なんて少ないでしょうね。
    こういう販売方法って規制できないのでしょうかね。
    サブプライムみたいなもんですよね。
    後で苦しみますから、早期に管理組合で変更すべきでしょう。
    大規模マンションの総会は、どうせ委任状ばかりだから、理事がやる気になれば変更できますし。

  124. 546 匿名さん

    >>540
    仲良くできなくて、オッケー。少人数で貸し切りしてるあなたを見て、(一緒にいる人も含めて)あ〜痛い人だ〜と思うだけですから(笑)。つか、所詮マンションのバーごときを少人数で貸し切っても場が寂しいだけだと思うけど。

  125. 548 契約済みさん

    >>540さん
    あの素敵なバーで、少人数で貸し切り…贅沢な一時になりますね(^^)
    使いたいのに〜という団体様と、うまく、かち合わない事を祈ります(^^:)
    私自身は、冷ややか目線では見ませんが、あれだけの世帯数ならば、文句言う方も居るかも知れないですからね。

    奥様との結婚記念日には、できるだけ誰にも邪魔されない空間で素敵な一時を過ごせると良いですね!
    オーナーズスイートの一番素敵なお部屋で…なんていかがですか?
    余計なお世話かな…(笑)

  126. 549 契約済みさん

    7,8人なら貸切にしなくてもいいのでは?
    当初は貸切で申込んでいても、人数が集まらず少人数になったら「他の方もどうぞ」と方針転換したらいかがですか?

    当然の常識かと思いますが。。。

  127. 550 契約済みさん

    バーの使い方も、入居後に話し合って、様子を見ながら少しずつ変えていくのも良いかと思います。
    “貸し切り”も、全体を貸し切りにするのではなく、人数に対応して、一部を貸し切りとか…。
    やはり、大人数でなくとも、ある程度の団体になると、使う方も周囲に遠慮があるでしょうし、他の方も、隣に団体が居れば、ちょっと落ち着かないですよね。
    皆が使い易いように、工夫していきませんか?

    それまでは、現状の規則に従っているならば、例え少人数で貸し切りされていても、文句は言うの止めましょうよ。
    せっかくの素敵な空間で過ごすのですから(^-^)

  128. 551 マンション住民さん

    共用施設の問題は、人数ではなく
     ・音
     ・前後の時間(準備や片付け)
     ・部外者の入館セキュリティ
    です。

  129. 552 契約済みさん

    >>551
    ↑そうですね。
    …だから?

  130. 553 入居予定さん

    あの〜、バー使用に関する細則よく見てみたのですが、
    貸切は30人以上って書いてあると思うんですけど。
    つまり、上限人数ではなく下限人数かなあ、と。
    あと、バータイムはチャージ料の代わりだと思いますが、
    「一人ワンドリンクお願いします。」って言ってましたよ、管理説明会で。
    つまり貸切料金の他に、人数(30人以上)×ドリンク代が必用かと思います。
    それに、管理組合の承認が必要です。
    たとえば、週末に必用なお金払ったからって特定の方々に
    フルタイム貸しきられたら苦情出るんじゃないですか、普通に考えて。
    みなさん嫌ですよね?わたしは嫌です!
    共用設備ですから、みんなが気持ちよく使えるように相手の立場になって
    思いやりを持つことが必要だと思いますよ…と、いった
    判断がされるんじゃないでしょうか?管理組合で。

  131. 555 入居予定さん

    ま、結局なんだかんだ言っても入居してから不具合があれば変えていけばいいのよ。
    デべが最初に決めた細目なんだからさ。
    ただ、このような共用設備って、入居して2年ぐらいまではかなりの頻度で使うし
    貸し切ってりもするけど、ある程度すると落ち着いてきちゃうよ。
    ゆくゆくは使わない人間が増えてきてバーテンさんがいらないとか、
    チャージ料代わりの一人ワンドリンク制なんてのも無くなる可能性もある訳で。

    >>545
    修繕積立金が年々上がっていくのも納得できかねますけど、固定資産税が少し心配。
    共用設備や広いエントランス、不必要な空間は結果的に均等割りされて自分の所有する部分と
    解釈されますから。エントランスを含めた共用部が贅沢で沢山あるとけっこう怖いです。

  132. 556 契約済みさん

    >554
    いまさら何を見るの?こちらこそご同情申し上げます。

  133. 557 入居予定さん

    わすれてた。

    自転車についてですが…自分、自転車バカでして。参考までに。

    皆さんもご存じのとおり、有明は平坦で自転車はかなり重宝すると思います。
    で、問題は電動アシストにするか、普通のギア付きママチャリにするか?それともロードレーサーっぽいのやMTBみたいなのにするか?ですが、後者のバイクを購入しようと思っている方々は
    元々電動アシストなんぞ気にしていないと思うので電動アシストについてちょっと書いておきます。

    最近の電動アシストはとてもよくできていて、お子様を乗せる方や、足腰の弱い方、坂の多いとこに住まれている方にはとても重宝すると思います。ただ、やはり良い点ばかりではありません。
    元々電動アシストは長距離を走るためには作られてはおらず、あくまでも近距離をちょこまかと使うために開発されたと言っても過言ではありません。有明周辺は他の場所(銀座や豊洲)に行くにしても橋の勾配がきつく、また日によってはかなり風が強い日もあるのでアシストがついていれば楽だとは思います。(以前、豊洲周辺に住まれている若いお母様方が『キャナリスト』だの『キャナリーゼ』だのと紹介され、必須アイテムに電動アシスト付き自転車が紹介されていましたが)ただし、落とし穴がいくつかあるというのも事実です。

    1:途中でバッテリーが切れてしまうと自転車その物がとても重いので漕いでいるのが辛くなる
    2:特に冬場はバッテリー消費が大きく、使い方によっては毎日充電しないといけなくなる(ま、バッテリーをもう1つ余分に買えば交互に使えるのでいいのですが、その反面出費が増える)
    3:電動アシストばかりに頼るため、電動アシストがない自転車に乗るのが面倒になる
    4:万が一モーター部分が壊れたりした時に修理代が高くなる

    最近ではバッテリーも小型化して重量も軽くなってきてはいますけど、それでも何も付いていない自転車に比べれば重いです。その点を踏まえてよ〜く考えて購入してください。

  134. 558 匿名さん

    修繕積立、意○悪に教えない人と、親切に教える人。お隣さんは後者であって欲しい。

  135. 560 >555さん

    共用部の固定資産税は均等割りではなく、専有面積の比率で割り振られると思いますよ。

  136. 561 入居前さん

    すみません、自転車が話題に上っていたので・・・
    是非どなたかご経験があれば教えていただきたいのですが、

    電動アシストが付いていないタイプの子供乗せ自転車を愛用しているのですが、
    平置き駐輪場は抽選で外れ、上下ラックタイプの下段になりました。
    あれって、レールにタイヤを咬ませるんですよね。子供乗せタイプの自転車って
    相当重いので、そんなで倒れたり自転車が傷んだりしないのかな・・・と
    ちょっと不安になっています。

    恐らく同じような自転車をお持ちの方って他にも多数いらっしゃると思うので、
    そんなもんなのかな?とも思うんですが、
    上下ラックタイプの駐輪場って使った事がないもので、どなたか教えてください。

  137. 562 契約済みさん

    電動自転車がはじめの一踏みの際にぐいと進む点について、ブリヂストンでは、そういう問題のあるタイプ(型番)をホームページで発表していました。詳しいことは忘れたのですが。
    部品の交換かもしれません。

    ホームページで問い合わせ先を見つけてメールないし電話してみてはいかがでしょうか。

  138. 564 契約済みさん

    駐輪場2台申し込んで別々の位置にはなされた!!! 皆さん上下でした?

  139. 565 契約済みさん

    >553
    規約はよく読みましょう。すべてを借りるときに管理組合の許可制です。
    すべてとは、キッチン、BAR、そして暖炉ルームです。
    そのときの人数が30人以上ですよ。
    だから、BARだけを5,6人で借りるのは、制約はありません。
    もともとが貸切前提ですから、お金を稼ぎ出さないと管理費は高いままですよ。
    ここの管理費はすごく高い訳で抽選という公平な手段ですから問題ないのではないですか。

  140. 566 契約済みさん

    >563

    そちらこそ何様のつもり?

    共用施設で盛り上がって何が悪いの?

    あなたの言う「団地仕様のエレベーター、・・・」今さらだし、

    「お部屋がしょぼい・・・」大きなお世話だよ!

    貧乏ではないけど、言いたいこと言いました。

  141. 567 557ですだ。

    >>561
    基本的にはラックのレールに乗せて、持ち上げる時に苦労するかな?と。
    乗せて上げてしまえば、基本的に倒れることはほとんどないと思います。
    でも実際には使ってみないと分かりませんからね。少なくとも慣れは必要かと。
    本来なら、電動アシスト付きや子供用のシートの付いた自転車は平置きかラックであれば
    下段に駐輪できればいいのですが、だからと言って入居する前に優先的に…とはできにくい
    ですよね。嘘の申告する方もいるでしょうし。

    >>564
    それは仕方ないんじゃないのでしょうか?抽選時に上下は合わせるって言っていましたっけ?


    >>559
    転がり抵抗を考えた時には、太いタイヤよりも細いタイヤの方が楽ですよね。
    もちろん空気圧なんかも関係はしてきますけど。
    確かにMTBやBMX等のタイヤは太いのが多いですけど、よほど太くない限りは
    最近のラック式のは溝(レール)に乗りますよ?
    サスペンション付きでも、本格的な高額のMTBはそれほど重量は重くないですが、
    なんちゃってMTBで安い前後にサスペンションが付いているタイプは重いですね。個人的な意見で恐縮ですが、電動アシスト付きで、ラックの上段に乗せるのはかなり危険だと思います。平置きか下段であればもちろん問題ないと思いますが…

  142. 568 契約済みさん

    >563
    変な人ですね。もともと、貧乏人にはここは買えませんよ。
    本当の購入者ですか??????
    また、貧乏人という表現ももう死後でしょ。
    このご時勢、いつ所得ダウンになるか。そんな中で、みんながんばっていて、また、ここも購入しているのです。
    キャンセルした人も、そのような事情からが大半ではないでしょうか。

  143. 569 契約済みさん

    本当の貧乏人は買えないが、本当の金持ちもここは買わないでしょう。

    自虐ですが。

  144. 570 契約済み

    本当の金持ちは31 32にいるお

  145. 571 契約済みさん

    >>563
    まだそんな発言する人がいるんですね、呆れます。
    他の方も仰るように、ここを買うこと自体、“貧乏人”には無理なのです。
    一定以上、現金も収入も無ければ、手付金も払えない、ローンも通らない。
    世間一般から見て、富裕層だから買えるんですよ。
    それをご承知なのでしょうか?
    もしご承知の上ならば、あなたは相当に嫌味な人間ですよ。
    よく居ますよね…。
    とても素敵な広い家に住みながら、訪ねて来る知人に「狭い家なのよ〜ほんとみすぼらしくて…」などと、謙虚を勘違いしてるのか嫌味な輩。
    あなたも、訪ねて来る知人に「もうほんと嫌なのよ…エレベーターホールもショボいし、廊下は団地みたいだし、部屋もショボくて(涙)33階だけが取り柄なの…」とか言いながら案内するのでしょうか。
    だとしたら、内心嫌われますよ!
    こんなマンションに住んでおいて、嫌味なヤツ!!と思われますよ…大抵の人に。
    そして、“貧乏”という言葉…軽々しく使うこと自体に怒りを覚えますね。
    この大不況に、どれだけ多くの方々が、日々の暮らしにも困る状況に追いやられてるか考えてますか?!
    日々の暮らしは、なんとかできても、あなたの何分の一の収入で必死にやり繰りしている人々がたくさん居る事を知ってますか?!
    明日は我が身…あなただって、先の事など分からないのですよ!
    本当にお金に困っている人々が見たら、どういう思いをするでしょうか。

    そういう事を常に考えて発言してほしいものですね!
    部外者(契約者ではありますが)ですが、あまりに腹が立つので、発言させていただきました。

  146. 572 契約済みさん

    BARの全体貸切は理事会の承認が必要なので
    そんなに頻繁ではないかもしれないけれど(そうであることを願う)
    個別にラウンジ、暖炉スペース、キッチンを(たとえ少人数であっても)
    貸しきることができるということは、ぶらっとBARに行った時にどこもふさがって
    使えないという可能性が大いにあるということですよね。
    たとえば友達が遊びに来たときとか、SPAの後にビール飲みに行った時とか・・・
    それはちょっとがっかりではないですか。
    ラウウンジか暖炉かキッチンか、どこかのエリアは必ず開放されていて
    自由に使えるように予約を調整するとか、
    そうでなければ最低テラスでの飲食ができるようにするとか。
    (BARがふさがっている時だけテラス飲食可でもいいですから)
    (でも冬場とかはどうしたものでしょう)
    このファシリティーを楽しみにしている入居者は多いでしょうから、
    知恵の出しどころだと思います。

  147. 573 契約済みさん

    >>567さんへ

    あの自転車に詳しい方のようなので質問させていただきます。
    子どもを乗せる(前と後ろ)自転車でかっこいいのってないのでしょうか?
    色々調べたのですがどれも古くからある普通のママチャリばかりで。。。

    ルイガノみたいなおしゃれなメーカーでママチャリあったら教えて下さい〜

  148. 574 住民でない人さん

    >>573
    ビアンキのプリマベーラ。

  149. 575 契約済みさん

    >>573

    子供乗せ自転車はふらっか〜ずが最高レベル。
    http://www.maruishi-cycle.com/frackers/child/index.html

    機能性よりおしゃれ重視だったらこっちかも。
    http://www.k32.co.jp/angel.html

  150. 576 住民でない人さん

    購入者ではないのですが、近所の台場から失礼します。
    こちらの入居開始を心待ちにしるのですが、お引越しはいつ頃から始まりますか?
    きっと買い物に台場にもいらっしゃいますよね。
    平日も賑わい活気が出ると良いなぁと楽しみにしています。
    宜しくお願いします!

  151. 581 入居前さん

    561です。

    557さん、自転車の件ありがとうございました。
    下段なので慣れれば何とかなると良いです。
    ちなみに当方は下段で隣同士の2台にしてもらえました。
    確か、そんな希望を出せましたよね。

    子供がそのうち自転車に自分で乗れるようになった際には
    駐輪場追加したいですが、空無しだったりするんでしょうか。
    抽選が希望通り行かなかったということは、既にいっぱいなのでしょうか。。

    どうもありがとうございました。

  152. 582 釣る方も釣られる方も

    金持ち喧嘩せず

  153. 583 契約済みさん

    でも571とは友達になりたくないな。。。ちょっとうざそう。

    変な正義感はやめて、ここの坪単価を冷静に見れば東京都下の普通のマンションです。
    なので、貧乏とか金持ちとかはやめましょう。
    普通の庶民のお財布で買う所ですよ。577の方が共感できるかな。

  154. 584 契約済みさん

    BARの貸切って勝手にBARの半分ぐらいとか、一部かと思っていたのですが
    あの広いBARを全部貸し切れちゃうんですか? 
    もちろん暖炉部分除くのはわかってますけど。
    (ってよくわかってなくて、今朝、抽選申し込み出しちゃいましたけど)
    あのBAR全体のスペースだったらかなり人入れますよね?

  155. 585 購入済みさん

    >>583さん
    そうですか?
    変な正義感…?
    実際、周りには、かなり余裕のあるご家庭から、そうでないご家庭の人まで、種々雑多な友人が居りますが、皆が「スゲェ」「やるなぁ」「うちにはとても無理!」「いいなあ」等々言っております。
    東京近郊に住む人間ばかりですし、結構有名になってますからね、このマンション。
    うちより余裕のある人でも言うセリフです。
    それが普通の感覚だと、私は思いますよ。
    うちだって、世間の平均年収よりはずっと多いですが、それでも、相当頑張って、ここを購入したという感は否定できませんからね。(プレミアじゃないですよ)
    庶民といっても、高収入の庶民しか、ここは買えませんよ。
    本当の意味の庶民て、ここには居ないんだと思いますよ。
    1円でも2円でもとは言いませんが、少しでも安い店をみつけて買い物をする…それが本当の庶民でしょう?

  156. 586 匿名さん

    確かに、まあまあ庶民に手の届く部屋もあるけれど、でも狭かったり、向きがあまり良くなかったりするわけで。
    上の方の階で広くて北西や南東なら、庶民じゃ無理ですよ。
    思うんですが…高収入層なのに、自分は普通…と思っている人って、いわゆる『エリート街道まっしぐらー』な人が多い。
    だから、庶民感覚を忘れちゃってるんだと思いますね。
    忘れちゃイカンよね。
    私は、庶民感覚を大切にしながら、ここを楽しむつもりですよ。

  157. 589 匿名さん

    ↑また来たか新手のアラシ。無視無視…。

  158. 590 契約済みさん

    583さん
    同感です。普通の庶民でも買えますよね。

    585
    高収入の庶民、平均年収よりずっと多いとか
    何かあなたの自慢にしか聞こえないね。

    そこまで言うんだったら都心でも買えば。
    勘違いもいいところ。

  159. 591 557ですだ。

    >>573さん
    『カッコいい』というのは主観が違ってきたりするので、とても難しいですよね。
    それと電動アシストが付いているか否かで変わってきますね。
    ほとんどの製品では販売時から前後に子供用のシートを付けて売ってはいません。
    道路交通法か何かの規制もあって確かNGだったと思うのですが、母親からの反対を受けて
    変わった(変わる?)というのはご存じだと思います。
    個人的な意見を言うのであれば、お子さんを乗せるのであれば安全性と使い勝手を考えて
    >>575さんがアドバイスされているように、丸石のふらっかーずcomoシリーズやブリジストンサイクルのアンジェリーノシリーズとかがいいと思いますよ。色々と実車を見て比較されるのが一番だと思います。(ヨーカドーやジャスコの自転車売り場に行けば山ほどある)
    子供乗せ自転車って安全面からの配慮で停めている時にハンドルロックができたり、スタンドが大きくて倒れにくかったりするのですね。特に小さいお子さんを乗せるという目的があるのであれば、後部に乗せるタイプよりも前に乗せるタイプの方が様々な安全面からいいと思います。
    確かに後付けでハンドルに席を付ける事も可能ですが、あれだとハンドルが動いてしまって転倒したりして危険です。あんまりカッコよさを優先しない方がいいんじゃないのかな?と
    個人的には思います。

    ビアンキのプリマベーラもカッコいいですが、方持ちスタンドの自転車の後部の荷台に子供用の
    シートを取り付けるのは安定感もありませんし、どうなのかなぁ…と思ってしまいます。
    参考までに↓のサイトを見てください。
    http://konose.bicycle.client.jp/

  160. 593 匿名さん

    >>592
    嫌な物の言い方をする人ですね。
    しかも、日本人の収入は差が少ない?
    呆れますね。
    たまたま、あなたの周りが似たような収入なだけなんですよ。
    報道番組、ニュース、ちゃんと見てますか?
    もう少し勉強された方が良いですよ。

  161. 594 契約済みさん

    引越しの見積もりを数社にお願いしようと思ってたのですが・・・。
    見積もりをお願いできるところは幹事会社のサカイさんを含めて2社。
    見積もりの前に断られたのが4社。(^^;
    このままでは数社で比較って難しいのかなぁと思っております。
    どなたかサカイさん以外で引越しされる方で良い情報をお持ちの方いらっしゃいましたら
    会社名教えていただけませんか〜?
    宜しくお願いします。。

  162. 595 契約済み

    日通がオススメです。

  163. 596 匿名さん

    あの…年収400万ちょっとの私も買ったんですが、私もやっぱり富裕層なんですね。(^-^)

  164. 597 匿名さん

    続きですが、新聞チラシの織り込みは毎回チェックしています。

  165. 598 匿名さん

    引越しもシーズン中は大手でも
    いわゆる日雇いかき集めてるからね

  166. 599 契約済みさん

    >すでにご存じの方も多いでしょうが、もっとも人気のあるマンションに選ばれていました。

    お、すごいと思ってみたら、4位にあのベイクレさんが入っていて倒れました・・・・
    なんで4〜5年前にできていまだに完売しないという有名なマンションが4位なんでしょうか??
    新築じゃなくて完全に中古ですが・・・
    おまけに3位はあのビーコンさんでした。
    なんだかすごーく説得力の無い内容でがっくりしました。全然嬉しくないです。

  167. 600 契約済み

    閲覧数が1番多いのがBMAということでしょう。
    一時期のガイア騒動でBeaconより上にきたのでしょうね。
    まあ良くも悪くも1番になるのは並大抵では無理だしすごいと思います。

  168. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸