東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア千住曙町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町
契約済みsun [更新日時] 2009-03-08 14:15:00

北千住・牛田・京成関屋の大規模マンションです。
オプションや周辺情報などの情報交換を行っていければと思います。
なお、言葉遣いは丁寧にお願いいたします。


イニシア千住曙町はどうでしょう。
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-17 11:26:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    >>300
    で、何をいいたいの?
    MRの写真の話は、前にも出てたでしょうに・・・

  2. 302 はるぶー

    こちらの掲示板に書いたか記憶が薄れてきていたもので。 モデルルームの写真大きさのおかしい指摘は多分私しかしてないですから二度目なんでしょう。失礼

  3. 305 はるぶー

    検討板のほうは、ほとんどの期間固定ハンドルネームでは書いていないですから
    100ってのは随分と過小評価ですよ。 多分500は超えていると思いますけど、
    いやなら見なければいいだけなのに...

  4. 307 契約済みさん

    mixi のほうでもはるぶーさんには世話になってます。
    皆の掲示板であるということは、はるぶーさん自身にも書き込みの権利があると思いますし、
    匿名での書き込み中心の掲示板に購入者掲示板がなってしまうほうが、2chのようだと思えます。
    まるで管理者であるかのように仕切ったことがあったでしょうか? 
    ちょっと書き込みが多いと排除しようとする、306さんのほうが気持ち悪く感じます。

  5. 308 契約済みさん

    mixiでは、どのようなことが話題になっているのでしょうか?
    とても気にはなります。

    本音を言わなくていい世界で、
    相手の表情を見て、真意を探ることもできず・・・

    私には、勇気がないだけなのでしょうか

  6. 309 匿名さん

    >>307
    過去レスよめば、仕切り屋なのが分りそうだが・・・

  7. 310 契約済みさん

    僕もmixiでお世話になってます。

    はるぶーさんにはいろいろコーディネートしていただきホントに感謝してます。
    オフ会も何回か参加したのですが、皆さんいい人ばかりでmixiでも安心していろいろな話ができると感じてます。頼りになる人も多いですし。

    308さん
    話題は周辺のお店や子育て情報〜施工・内覧検査に関することまで多岐にわたってます。
    少なくとも僕にとってすごく有益な情報です。
    あまり気負わず気軽に参加できる雰囲気だと思いますよ☆

  8. 311 契約済みさん

    毎日暑いですねー
    いまさら何だけど、図面集の概要に記載されている
    浴室乾燥機/電気式 ってことは、ガス温水暖房じゃないんでしょうか?
    東京ガスの「暖らんぷらん」のセット割(6%引き)がうけれないんでしょうか?
    一応エコジョーズ24号なので、エコ割(3%引き)は受けれそうですが・・・
    なんで、電気式なんだー  ちょっとショックでした。

  9. 312 契約済みさん

    図面見た感じだと
    ガーデンウォーク先のスーパー堤防って
    既存のかみそり堤防と意外と極端に
    分離されてしまうのね。
    ガーデンウォークをそのまま
    歩いていくと左側がえぐれた感じに・・・
    あともうちょっとスーパー堤防を広げたらいいのになー

  10. 313 契約済みさん

    シテヌーブの前とここのマンションの間も唐突にちょっきり終っているという感じ
    でしたから、将来ここのマンションの東脇が開発になって、そこも再開発されない限りは
    我慢するしかないのかな。 お隣さんも20年ほど我慢したわけですし。

  11. 314 契約済みさん

    図面みました?シテヌーブ(いいとこ16年だけど1993年築)の場合は堤防へ出口と既存堤防が
    垂直でそんなに違和感ないんだけど、イニシア図面集のP4みると、ガーデンウォークの
    通路が、堤防につながらないような感じなんですが・・・
    おしえて、詳しい人!

  12. 315 契約済みさん

    314です。
    ごめんなさい、訂正します。シテヌーブは1990年12月築ですね、
    イニシア前のスーパー堤防が2009年4月にできるので、ほぼ19年ですね。

  13. 316 契約済みさん

    みなさん、9月中旬の現場見学会は、参加されますでしょうか?
    私は、都合で参加できないので、R2の高層階のレポートのほど
    なにとぞよろしくお願いいたします。

  14. 317 契約済みさん

    みなさん、最近フレッツ光ネクストが利用できますが、16契約以上を代表者より一括でお申込みいただける場合に、月2625円です。みなさんは、これを使うつもりですか?

  15. 318 契約済みさん

    ヒカリライフネットは、3,885円プロバイダー込
    フレッツ光ネクスト2,625円+機器利用料367.5円=2,992.5円
    プロバイダー料金が、892.5円以下なら、こっちが得ですね。

  16. 319 契約済みさん

    なるほど。LAN配線が既にありそうですが、機器利用料が要らないかな。僕は、無線LANを使いたいですけど

  17. 323 契約済みさん

    ヒカリライフネットは、2,625円プロバイダー込では?
    重要事項説明書 P12 にも記載されているようです。

  18. 324 契約済みさん

    さらに、初期費用4,200円かかります。プロバイダーはサイラスネットです。

  19. 325 契約済みさん

    今は、フレッツを使っています。
    ひかり電話使えるならサイラスネットでもいいんだけど、使えないですよね。

  20. 326 契約済みさん

    325です。

    サイラスのHPをみていたら、DTIに事業譲渡となっていました。顧客満足度が高いDTIなら安心、とも思ったのですが、サービスすべてが完全移行と考えていいんでしょうか?

  21. 327 契約済みさん

    やっぱりヒカリライフネットのほうがよさそうですね。NTTコミュニケーションズの専用光回線だから、フレッツよりはやいかも。

    ひとつ質問ですが、ミストサウナを設置すると、面倒かな?

  22. 328 契約済みさん

    プロバイダーなんですが、どっちが一番いい?なんか区別があるかな?

  23. 329 契約済みさん

    >>327さん
    私も、ミストサウナに興味があり、調べました。
    つけるとしたらノーリツのAMU−1だと思います。(東京ガスにもOEMしている。)
    http://www.noritz.co.jp/onsui_danbou/kantanmist/index.html

    ですが、ここの浴室乾燥機は、ガスではなく電気式なので、コストが高くなるかも・・・
    分岐栓が必要なので、5〜7万ぐらいかかるのでしょうか?

  24. 330 契約済みさん

    ミストサウナいいですね〜。329さん、ミストサウナの依頼はコスモスモアでは出来なくて、住み始めてから自前で取り付ける事になるんですよね?ノーリツのやつ良さそうですね。

  25. 331 契約済みさん

    浴室乾燥機は電気式ですか?ガス式より結構高いですね。。。。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/hotdry/compare/
    せっかくエコジョーズを導入なのに

    で、引越したら、一緒にバドミントンをやる仲間がいますか?

  26. 332 契約済みさん

    前にも、書きましたが、この設備(電気式浴槽乾燥機)だけがバランスわるいんですよねー
    でも、プラズマクラスターイオンがついてるので、カビは発生しないと思います。

  27. 333 契約済みさん

    やっぱりおかしいですね。
    前は全然気付かなかった…

  28. 334 契約済みさん

    >>316

    現場見学会へ行ってきましたので記憶の限りだらだら書いてみます。
    ※追加訂正などありましたら遠慮なくどうぞ

    立体駐車場を車の順路に従って上がり、R2棟1Fの連絡口へ
    (近所のイトーヨーカドーのより大きいです)
    錢高組所長さんより、仕上げ段階でピリピリしているので今回の会を断り続けていたとのこと
    イニシア課長さんより、全体で85%の成約とのこと

    2組に分かれて出発
    エレベーター(工事用ではない本番の)で23階まで45秒、人が6人乗るとぎりぎり
    室内はそれぞれ部長さん(先月のCMにも映られたとか)が待機されて説明

    片方の部屋は間仕切りのみで金属とパイプが剥き出し
    ポリエチレン管のサンプル(ホースみたいなサイズ)を渡されて説明を受ける
    スウェーデンで行われた試験では75℃3kg?で50年耐えたとか(試験では餅のように膨らんで破裂)
    接合部分を少なくする為、工場である程度作ってから持ち込む
    キッチン配管はディスポーザと食洗機用が用意済
    断熱財として緑色の発砲ウレタン吹き付けをし、外部に繋がる配管には結露対策のアルミ巻き
    中の部屋には先行冷媒配管(長い配管を見せない工夫)があり、ドレーンはトイレへ

    もう片方はボード貼り付け済で、二重床にベニヤ?が貼られ、この上に床暖房のパネルが乗る
    押入れに配管テスト用の穴があり、プラスチックの枠を外すと板が外れて中が見えます
    ホルムアルデヒドに気を使っているとのことで、ルーアマイルドの袋が置いてありました
    ボードの隙間を埋めるパテは吉野石膏のようです(これも袋あり)

    タワークレーン撤去中。油圧でゆっくりと6日かけて縮むとか

    おしぼりとおーいお茶をもらって終了。
    23階から見る景色は素晴らしいですよ。建設中のベリスタも見えますし。

  29. 335 334

    一点思い出したので追加

    キッチン配管の遮音材もサンプルを渡されます
    砂が入ったパイプを振ってみると、遮音材なしでは当然シャカシャカ、ありではほぼ無音です

  30. 336 316です。

    >>334さん
    おおー早速のレポートありがとうございます。
    覚えていていただきましてありがとうございます。
    エレベーター早いですね!自分は低階層であんまり使わないかなーと思ってましたが
    ちょっと、乗ってみたくなりますね。
    写真は、イニシア側で規制されていたので、
    やっぱり無理みたいですね。
    隠し撮りしてみつかったたら、面倒ですものね。
    334、335さんありがとうございました。

  31. 337 契約済みさん

    詳しい人、教えてください。
    この物件の浴槽暖房乾燥機のメーカー、機種名がわからないのです。
    コントローラーに、除菌イオンのブドウマークがついてたので、
    リンナイ製かと思ったのですが、電気式とのこと、松下も三菱もついてないし・・・
    誰か、しってたら、URL教えてください。

  32. 338 契約済みさん

    おそらく、マックス株式会社製のBS-103HM-CX-1になると思います。
    http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/product_catalog.html?product_code=JB9...

    ちなみに、ディスポーザーもマックス製です。
    http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/disposer1.html

    なんか、ホチキスかパンチのメーカーかと思ったら、住宅機器も作ってるんですね。

  33. 339 契約済みさん

    >>338さん
    ありがとうございます。
    ・・・6kgの乾燥に6時間か、TESの倍ぐらい時間かかりますね。

  34. 340 契約済みさん

    うん。。。。やっぱり、どうしても納得できないなぁ。なんで乾燥機がガス式じゃないの?コストなの?

  35. 341 匿名さん

    >>339

    1.3KW で6時間運転すると 8kWh これ一回の乾燥に200円近くかかるってことで
    ちょっとコスト高ですね。

  36. 342 契約済みさん

    まさにマックスのホームページ上の Q&A コーナーで一回150円ほどとでていますね。
    ガスよりは2倍弱高いようですから、頻繁に使う人にとっては、初期導入コストが安い分を、
    ランニングコストの積算値が超えてしまう可能性はあるかもしれません。
     うちは、梅雨時とかの非常用と割り切っていますし、今のマンションでもガスですが、
    浴室暖房ってのは使っていないので、あんまりこだわりません。

  37. 343 契約済みさん

    なるほど。使わないしかないね

  38. 344 契約済みさん

    風呂のフタのことなのですが、MRでみると、巻フタだったと思います。
    通常は、組ふた(ワイド浴槽なので、3分割)と組フタフックの組み合わせなのに
    ここは、巻フタで、しかも巻フタフックがなかったとおもいますが、
    実際にはつけるのでしょうか?おしえて、詳しい人

  39. 345 匿名さん

    ここの風呂は、いわゆる魔法瓶タイプではありませんので、
    ふたは分厚い収納スペースを多くとるタイプではないですね。

  40. 346 契約済みさん

    345さん
    なるほど、、ご回答ありがとうございます。
    巻フタ、カビ対策必要になりますね。。

  41. 347 344です

    >>345さん
    INAXの資料をよむと、1400ワイド浴槽の場合
    魔法瓶タイプは、2分割の厚手の組フタですね。
    通常タイプは、3分割の薄手の組フタ もしくは 巻フタ
    いずれも、フタフックをつけること、とあります。
    巻フタであれば、巻フタフックがあるはずなのに、MRでは、見当たらなかったので
    質問させていただきました。
    ・・・いまどき、巻フタって あまり見ないですけど、
    コストでは、14600円安(組フタに対して)ぐらいなのにね。
    フックは、巻フタ用は3800円プラス(組フタフックに対して)なのでつけなかったのかな・・・
    風呂周りの設備バランスは、電気式乾燥機につづいて、???です。
    ガス乾燥と電気乾燥や組フタと巻フタで、いくらも変わらないのになー

  42. 348 345

    なるほど。 それほどこだわりのない部分だったのでチェックしていませんでした。

  43. 350 契約済みさん

    久しぶりに書き込みします。
    もらった、DVDを見ていて気になったのですが、
    図面よりもスーパー堤防が 東側に広くになっています。
    (たぶん図面が正しいのでしょうが、図面だとちょっと断ち切りすぎかと・・・)

    また、R3棟と隣土地の処理がよくわかりません。
    5Mの崖(壁?)になってしまうのでしょうか?

    近頃、検討板が荒れていて、こちらの書き込みが少ないので、
    詳しい人がいたら、ぜひとも おおしえください。

  44. 351 契約済みさん

    マンションの先は、今までシテヌーブと、イニシアのところの間がそうだったように、
    かみそり堤防のまま残る形になるので、こっちにだけ盛り土がある状態で段差が
    できるんじゃないでしょうか。 違っていたらごめんなさい。

  45. 352 鯛茶漬

    350さん、351さん、こんばんは。
    現状を見る限り、当座はイニシア側だけが高い状態になりそうですよ。

    現地をご覧の方はご存知かもしれませんが、敷地のすぐ東側は道路になっていまして
    駐車場および家具屋さんの出入口に面しています。
    今のところはこの両者に動きがないようですので、冒頭のようになりそうです。
    ※裏は取れていませんけれど…。

    あ、イニシア部分のスーパー堤防工事の一部?を錢高さんが行う旨の掲示は家具屋さんの前に出ていました。
    東側の掲示は見たことがない認識ではあります。

  46. 353 引越前さん

    イニシアの前まででちょん切れるんだ。
    隅田川北千住側でのジョギングはイマイチっぽいね。
    シテヌーブ端からイニシア端までじゃ距離が短すぎるし、南千住側になるんかな?
    そもそも北千住側ではジョギングなんかしていないか?

  47. 354 new search engine

    <a href="http://www.cuil.com/">new search engine</a> [url=http://www.cuil.com/]new search engine[/url] <a **www.cuil.com/>new search engine</a> [url= http://www.cuil.com/ ] new search engine [/url]

  48. 355 匿名さん

    今日は資金相談会の初日でしたね。
    お勧めのところがあれば、教えていただきたいです。

  49. 356 匿名さん

    長期固定? 短期固定? 変動からスタート?
    繰り上げ返済の予想頻度は?
    これで全部お勧めが変わると思いますよ。

  50. 357 匿名さん

    割といろいろな需要に応じて答えられる会社がバランスよく選ばれているんではないでしょうか。

    提携ローンになっていても、ローン相談会にはきていないところもありますので、優遇
    条件の確認には注意しましょう。

  51. 358 匿名さん

    モデルルームが秋冬仕様になったとホームページに出てますが、どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?

  52. 359 匿名さん

    中の家具を入れ替えただけで、購入する部分には変更はなかったように思いますよ。
    インテリアをどうするかとかに興味がある人以外はわざわざそれだけのために
    訪問しなおすこともないかも。

  53. 360 匿名さん

    確か、主寝室でない側の洋室が、女の子の子供部屋になっていたけど、
    これはもともとは違ったんではなかったでしたっけ。
    私が聞いたのも、家具類の変更だけって話でした。

  54. 361 契約済みさん

    食洗器って、オプションで頼んだ方がいいのかなぁ。
    それとも自分で手配した方が安く済むのかなぁ。

  55. 362 契約済みさん

    オプション全てについて自前で手配した方が遥かに安いし最新機種が選べます。

  56. 363 匿名さん

    オプション会で頼んでしまえば、
    引き渡し前に済むのと、
    寸法とか業者に伝える手間が省けますよね。

    その代わり高いですが。

  57. 364 匿名さん

    オプションの食洗機は、確かナショナル制でOEMのを買えば、まったく同じのが、
    オプション価格の半値程度で買えます。 ただ、工事費用と、面材を合わせるコストは
    別途発生しますから、値段を節約できて2-3万といったところではないかと思います。
    手間をとるか、価格をとるかってのは、すべてのオプション品に共通のものですが、
    他のもの比較すると、オプション注文することでの割高感は比較的少なめなので、
    手間かけて節約するなら、他が先という気もします。

  58. 368 はるぶー

    364は私で正解です。 一方、検討板には書いた記憶はないですが。

    365氏は、せっせと誰かに黙ってほしいみたいだけど、 管理組合とかやると
    よくいる困った人のタイプですね。
    理事がなにもしない → なにもしないと文句をいう
    理事が特別決議でもばりばりだす → 仕切られたと文句をいう
    仕切られるのを防ぐ方法は、自分がやるしかないんですが、じゃーでてみれば
    といえばでてこないんですよ。

  59. 369 はるぶー

    喧嘩を売っていてもしょうがないので相場情報です:

    ナショナル同型の食洗機を自分でつける場合のコストです。実際に、親族の家で最近入れたので、数か月古い情報ですが、私が調べて手配したものです。
    そこは、ディープ型ににしようかなと思ったけどせっかく下部に面材がそろったキャビが元々あるのだし,狭いキッチンだから収納を減らしたくなかったので、浅いほうで。

    ディープタイプのほうが希望小売価格は2万ちょっと高かったと記憶していますが、確かOption 価格では、18/17万とかで1万程度の差だったのではないでしょうか。

    ディープの方が希望小売価格は高いですが,実売価格は全く同じです。 10万をかすかに切るくらいだったと記憶してます。またディープはシステムキッチンメーカーにOEMしているので,そのOEM製品を購入すれば9万円ジャストくらいです。

    いろいろ調べたら,食洗機が付いていない状態から浅型を選択すると,下部の収納を別途購入しないといけないので(だいたい2万円くらい),トータル額はディープより高くなることも多いようです。

    ちなみに,通常の食洗機の工事相場が4万から5万円,面材のオーダーは1万円くらいなので,オプションで17-18万円は、いつも割高感を感じさせるコスモスモアにして良心的な価格だと思ったので、これ、別途やるってのとつじつまがあうのは、全くデべ経由ではオプションを頼まないで全部自前で発注かけますって人くらいかなと思ったわけです。

  60. 370 匿名さん

    >>はるぶーさん
    自分もきになっていますので
    おしえてください。

    10月1日から、ナショナルは全部パナソニックに
    変わってしまいましたが、
    パナソニックの新製品は、ナショナルと性能変わらないのでしょうか?
    モアのオプションは頼むと、ナショナルになりますか?

    あと、工事費が5万は高いので・・そもそも自分でできるものなのでしょうか?

  61. 371 契約済みさん

    オプションで頼むとひとつ古い商品になっちゃうので、価格とバージョン両方と、
    めんどくささが天秤にのっかってます。

    確か一番新しいものだと、パワー除菌ミストで、オプションのものは除菌ミストなんですよねぇ。

    モアさんで一番新しいもの扱ってくれないのか聞いてみようと思ってます。

  62. 372 契約済みさん

    はるぶーさんは書き込みしないと断筆したのでは?
    最近の書き込みは偽者ですか?
    まして、>364のように匿名で書き込みして?
    わけが分かりません。

  63. 373 匿名さん

    パナソニックは単に名前を変えただけなので、
    仕様が変わらない限り、性能は変わらないと思いますー。

    パナソニック、いまだに違和感ありますが、
    そのうち馴染んでくるんでしょうか。

    ちなみにうちは食洗機パスしました。

  64. 374 契約済みさん

    >>369 はるぶーさん

    うちも契約者ですが、コスモスモアの価格はもう少し高かったと思います。
    以下ちょっと調べましたので・・・長文失礼いたします。

    低温除菌ミスト ディープ NP-P45MD1S
    (コスモスモア)\209,265(面材・工事込)
    (価格COM)\91,000(本体のみ)
    新製品>>Panasonic NP-P45MD2S
    (定価)\208,950
    (価格COM)\114,980

    低温除菌ミスト コンパクト NP-P45M1PS
    (コスモスモア)\217,717(収納キャビネット付、面材・工事込)
    (価格COM)\95,300(本体のみ)
    新製品>>Panasonic NP-P45M2PS
    (定価)\181,650
    (価格COM)\99,980

    除菌ミスト ディープ NP-P45VD2S
    (コスモスモア)\194,565
    (価格COM)\85,000
    新製品>>Panasonic NP-P45VD3S
    (定価)\193,200
    (価格COM)\105,980

    除菌ミスト コンパクト NP-P45V2PS
    (コスモスモア)\203,017(収納キャビネット付、面材・工事込)
    (価格COM)\74,700
    新製品>>Panasonic NP-P45V3PS
    (定価)\165,900
    (価格COM)\90,980

  65. 375 はるぶー

    新型に入れ替わってOption 価格がアップしているようですね。

    私は、 モデルルームと実際の部屋との仕様の差問題で、かつ、なんらかの進展が
    あるまではという条件つき以外では断筆宣言はしていませんので確認をお願いします。

    ーーーー


    昨年秋口の契約者の価格は、
    浅型 National NP-P45VD25で、 17.3万
    深型 Narional NP-P45MD15 で 18.3万でした。 昨年末程度まではこのOp価格だった
    はずですね。うちはまとめ洗いが多いこともあって、コスモスモア経由で深型をオーダー
    しています。

    National(松下)のは、使ってみればわかりますが、ご飯粒のついた食器の洗浄では、
    外国ものには比較にならない洗浄能力を示すので(ハーマンのとかは、ご飯粒が落ちないので
    公開する人も多い) これを標準のOpに選んでいるのは選択として妥当です。

    小さな子供がいて、保育園/幼稚園にお弁当をもたせるとかしている人なら、子ども用の
    お弁当などの漆器が、高温洗浄で溶けちゃわないだけ、低音コースは重視していいと思います。
    うちは、何回もあらー解けちゃったってのを経験しましたので。

    さすがに自分で設置ってのは難しいでしょう。
    自分の好の機種を選択する場合には、内覧会においては、いったんなしで、つくりこんだ
    あとで、それを壊して作りなおしという理解だったのですが、変わったのかな?

  66. 376 契約済みさん

    >>はるぶーさん
    NP-P45MD15>これって最後が5ではなくSですか?
    だとしたら、うちがもらったオプション表と同型番ですね。

    低温除菌ミスト ディープ NP-P45MD1S
    (コスモスモア)\209,265(面材・工事込)
    税込ですよね、\183,000だと、契約時期の違いで、\26,265値上がりですね。

    うーん 本体9万で工事費もろもろで6万プラス15万だと、
    別に買ったほうがやすいかなー、
    新型も2.4万アップで合計17.4万か、めんどくさいけど、こっちにするかもしれません。
    情報ありがとうございました。

  67. 377 はるぶー

    > これって最後が5ではなくSですか?

    "S" でした。 ミスタイプすいません。
    価格はとりつけ費/税込みです。
    早くに頼んだかどうかで、すでにあるもの(Deep型なら下のキャビなど)
    の一部がいらなくなるのを、いったん買っちゃったのを外すかとか、
    手間の量が違う可能性もありますから、値上がりともいえないかともしれません。

  68. 378 はるぶー

    すくなくとも。オプション型だと、浅型の下は収納になりますが、
    深型の下はデッドスペースで、ふたをしてあるだけですので、
    そこも変更しないといけない分を見積もり忘れないようにしてくださいね。

  69. 379 契約済みさん

    検討板で、人気者ですね。
    長文と誤字がおおいので、意味不明の文になってますよー
    あと、上からの物言いは、カチンときますので、ご注意を。
    お子さんがいるようなので、言葉づかいは、せいかくに。

  70. 380 はるぶー

    長文でもコメント欄にそのまま書いていたんですけど、エディターで編集してから
    貼る程度には気をつけるようにしますです m(_ _)m

     でも長文だから迷惑とかいう論理は正直理解できないです。 
    長文だから読まないって自由はもちろんあるけど、他人に書き込むなという自由は誰にも
    ないんですけどね。 意見が合わないってのと、相手を尊重するしないは別ですし。

     向こうのスレッドの No.90は不適切な発言で、その前に私を煽っていた人の
    発言が削除になって浮いていますし、本人による削除依頼をだしておきました。

     最近の発言には、フリーメールアドレスをつけています。
    板汚しもなんですので、なにか文句があるなら直接そちらまで。

               はるぶー haruboo00@gmail.com

  71. 381 契約済みさん

    ちかごろ、マンションの話題がないので、

    先週MRで聞いてきた情報です。
    マックス製ディスポーザーの仕様がわからなかったのですが
    http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/disposer1.html

    全自動給水タイプでした! パチパチ よかったです。

  72. 382 匿名さん

    全自動給水タイプはうれしいです!!

    11/22-24 11/29,30のオプションインテリアフェア最終回の案内が届いていました。
    いよいよ入居も近くなってこっちも楽しみですね。

  73. 383 契約済みさん

    イニシアオリジナル食器棚の特価販売のお知らせも届いて結構いいな〜と思い申し込もうかと思ってるんですが、皆さんはやはり自前で取り揃えるんですかね?

  74. 384 匿名さん

    モデルルームのと同じ大きさで34万(税込)とかでていますよね。
    うちは、やはり一体感が違うかなと思って頼もうかと思ってます。

  75. 385 383

    特価と言ってるけど、そもそも通常価格なんてものが存在するはずのないオリジナル物なので特価と唄っているだけで結構な利益の乗った価格ですね、それでも頼むつもりです。

  76. 386 匿名さん

    たしかに割引率がほとんど50%に見えるように。、通常価格ってのが決まっているんだろうけど
    34万ってのはそれほどぼったくっているわけでもない。 
    表札だのシューズボックスの匂い取りよりは、利益率は低いでしょうね。 
    うちもこれだけは頼みます。

  77. 387 契約済みさん

    部屋タイプによって価格は様々で私の部屋タイプだと税込45万位になります。コスモスモアが去年一杯位で締め切ったセレクトなんとかってやつで価格表が存在していました。だから特価ではないんです、私も含めて皆さん特価という言葉に弱い。

  78. 388 契約者

    オリジナル食器棚ですが、大好評につき…ってありました。
    私はかなり前にオーダーした1人ですが、価格は引いてくれるのでしょうか?

    好評にした1人としてはその辺のコメントが無かったので気になっています。

  79. 389 匿名さん

    R2-E'-S2の食器棚の値段は、初期価格から変わっていないですよ。 
    1万だけ値上がりしているのは、内覧会後のとりつけになるので、手間が
    増える分でしょう。 通常価格というので買った人はいないわけです。

  80. 390 契約済みさん

    じゃああの食器棚って最初から34万円なんですね・・・。
    安いうちに頼もうと思っていたのですが、別に安くなってる訳じゃなかったのですね。

  81. 391 匿名さん

    その通りです。 契約者全員に送っている資料ですから、
    50万だの60万だので買った人がいればそらもめるでしょう。

  82. 392 匿名さん

    値引きがあるかどうかではなく、結果の価格が質感に対して妥当かどうかを判断すれば
    いいだけですよね。 非常に廉価版のメーカー以外じゃ20万とかであの大きさが収まるって
    のはないでしょうから、面材揃えとかを考えたら、注文ありじゃないでしょうか。
    うちは頼もうかと思ってます。

  83. 393 契約済みさん

    値引きはある方がいいです。
    キッチンとの一体感を見たら、やはりいいな〜とは思いますね。
    自分の部屋のタイプだといくらになるのか分からないので、それを見て考えられたらいいんだけど。。。

  84. 394 契約済みさん

    期間限定、特別価格、イニシアグループ

  85. 395 匿名さん

    内覧会後の設置でない時期に契約できた人には部屋タイプごとに価格表が配られていたと思います。 大きさが部屋ごとに違うので、ずいぶん価格は部屋ごとに違っていました。 これは電話一本で教えてもらえるのではないでしょうか。

  86. 396 匿名さん

    >>395さん
    R2−AHの価格をおしえてください。

  87. 397 匿名さん

    395さんではないですがR2の角部屋は高層と低層でキッチン天盤の種類が違い、
    それに合わせるので値段が違っていたかと思います。
    また、上のほうにでている価格34万ってのは、昨年の値段からわずかですが
    変わっていますから、今回の価格はモデルルームなりコスモスモアに聞かないと
    分からないでしょう。

  88. 398

    ヤフオク でポッチっとしたほうが安くすむね

  89. 399 契約済みさん

    昨年から値段が変わってるんですね。少し高くなったんでしょうか。

  90. 400 契約済みさん

    コスイニオリジナル食器棚、既購入者への配慮かどうか知りませんが1万円高いですね。私は1万円高く払って注文しようかと思ってます。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸