いろいろと情報交換を致しましょう!!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
こちらは過去スレです。
HIBARI TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00
いろいろと情報交換を致しましょう!!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00
933さん
内覧会時に配布された、お詫びと訂正というA3用紙の9綴りからなる冊子の6,7,8枚目の図示されている部分ですね。
売主に確認したところ、鴻池からの返事待ち、との回答を得ました。
鴻池からの回答があり次第、掲載します。
936さん
ご確認および情報のご提供ありがとうございます。
それでは鴻池の回答をお待ちしております。
設計変更したのなら、その理由が記載されていないのが気になります。工事費をケチられたのでなければ良いのですが。ちょっとやりかたが一方的ですよね。火災の時を思い起こしてしまうのは私だけでしょうか。
設計変更のことなんてホントに購入した人なら知ってるのに、
なぜここで質問するんですかねぇ・・・
引越しのトラック置き場は以前もらった搬入ルート予定図から変更があったのでしょうか?
どの搬入もトラックは遠くないと思いますが・・
まさか敷地以外に止めることなんてありえないですよね?
話題を変えてすいません。
みなさん固定電話はどうされますか?
NTTの固定電話を使われている方はそれを継続するのでしょうが、
我が家はプロバイダーが提供するIP電話を使っていたので悩み中です。
(NTTの固定電話以外の選択肢がHIBARIにあるのか?という意味で)
GyaoのIP電話サービス(オプション)が使えれば問題なかったのですが、
HIBARIでは提供されないということですし。
>>939
少なくともこっちの版に書いてる人の大半はホントに購入した人だと思いますよ。
私もそうですけど。内覧時にどうでもいいような設計変更について説明は受けましたが、
ティアラの設計変更については理由を聞き漏らしました。
ご存知なら教えていただけますか?
>>941
固定電話ほどんど使ってないのですが、うちはNTTのままで移転します。
市内なのに番号が変わってしまうようで残念です。
プロバイダのIP電話も使ってないのでやめてしまうかもしれません。
ほぼ携帯電話です。
ところで、旧保谷市って郵便番号が、200番台なんですね。
旧田無市は100番台なのに。ちょっとかっこ悪いし、残念です。
ティアラの設計変更の説明がなかったことは、ホントに購入した人なら知ってるのに、
固定電話をつなぐのに出張工事費が1万円ぐらいかかるみたいですね<NTT
939さん
間違いなく購入者ですよ。 何故今頃になって設計変更の話を蒸し返したかといえば、内覧会では自分達の住まいのチェックに神経が集中して、共用部分までは正直目が届きませんでしたので。
ただ、それ以前から、インフォメーションサロンの模型のティアラの形と実際のものがちょっと違うなーと感じていたので、何故なのかなと、訊いてみたまでです。
だって、考えられる理由なんて、コストをケチった以外ないでしょ?そうなった明確な理由を売主に訊いては、いけないですか?
939さんは、ティアラの 形状がちゃちくなった理由をご存じなんですか?ご存じでしたらお教え下さい。
正しくは鴻池さんに確認が必要ですが、あれ板状の避雷針じゃないですか。そういうのタワーマンションに多いです。小さくなった理由はコストダウンもしくは耐風力の問題じゃないかな。
購入者かそうじゃないかどうかの議論は無意味でしょう。
この掲示板では確かめようもありません。
購入者でも資料を読んでなくて、話を聞いてなければそれまで。
少なくとも私は購入者ですが、ティアラの変更について「知りません」でした。
情報を「知ってる」人は購入者に限られる場合もあるでしょうが、「知らない」人が購入者じゃないとはいえません。
>電話について
GYAOのIP電話はあると聞いてますよ。
ただし入居後に改めて申請する必要があるそうです。
ただし、私は以前この掲示板にGYAOの電話対応がひどかったことを書いた者ですが、
あまりに対応がひどかったので、GYAOのIPは使いません。
というか、なぜ入居後?という質問にすら答えてもらえませんでした。
というわけで、普通の固定電話+マイラインにする予定です。
あ、それからGYAOのIPサービスはHIBARIでも使用できると聞いたのは、GYAOのコールセンターから確かめた情報です。
そもそも、何の質問も答えられないコールセンターでしたから、今思えばその回答すら怪しいという可能性はありますが・・・。
サカイは、ここ以外にでもたたかれまくっています。
料金が不明瞭だし、早く終えるために他社に作業員を過剰に要求たり、とにかくまともな会社ではありませんよ。デベに取り入ってワイロを渡しているので幹事になっただけです。
大手のN社やY社も、「サカイの幹事」というだけで完全に引いています。本音はやりたくないため、わざわざ高い見積もりを出してきます。
「これ以上いやがらせをするな。」とデベに思いっきり苦情をみんなで言わないと面の皮が厚いので、ますます増長してしまいます。
また、サカイの幹事を利用して自分の作業のみ割りこませようとする方は、絶対にやめて下さい。あなたは自分だけと思っているかもしれませんが、サカイに依頼する人が皆同じことを考えていると作業が大混乱します。
まあ、営業見積もり時と、作業時のサカイの対応は豹変します。十分気をつけた方がいいですよ。
そういう会社ですから。過去の違法履歴・行政処分をよく確認した方が良いですね。
949さん、GYAOのIP電話は入居説明会で使えないと聞きましたよ。
セキュリティ云々の理由で、ひばりタワーでは提供されないとのことでした。
うちもかつてUSENの杜撰な管理体制に腹を立てて、他の業者に切り替えた経緯があるので、最初から期待はしてなかったですけど・・・。
それにしても情報が錯綜してしまうところに、USENの杜撰さが垣間見えてしまいますね。
950さん
以下、950さんに対する反論(?)を含みますが、あまり気を悪くされませんように。
まず、うちも他社です。
なぜ他社にしたか(サカイを拒否したか)は敢えて書きませんが、この掲示板には色々と考えた上で
サカイにされた方もいらっしゃいます。
これから選定する時期ならともかく、おそらく大多数の方が既に引越し会社を決めてることでしょう。
サカイ=100%悪い、とも限りません。
これから引越しをされる方に、あまり不安を煽るのはいかがなものかと思います。
(サカイを選んだ人が不安、不快になるだけだと思います)。
また、
>また、サカイの幹事を利用して自分の作業のみ割りこませようとする方は、絶対にやめて下さい。
という発言も、まだ何もしてないサカイ利用者に大変失礼な発言でしょう。
以上苦言申し上げます。
その上で
>「これ以上いやがらせをするな。」とデベに思いっきり苦情をみんなで言わないと面の皮が厚いので、ますます増長してしまいます。
まだ嫌がらせを受けたわけではありませんが(3㌧車の件はともかく)、何かあれば皆で苦情を言う
という姿勢には、大いに賛成です。
引越しの時はよく目をひからせる必要があります。
過去の違法履歴・行政処分などもおっしゃるとおりですから。
最後に、サカイをフォロー(?)するわけではありませんが、普通にサカイを利用する時よりは、今回のような一斉入居の方がはるかに対応が良いでしょう。
何せデベからお金もらってるわけですから、通常の引越しよりは配慮せねばなりません。
951さん
情報有難うございます。
>それにしても情報が錯綜してしまうところに、USENの杜撰さが垣間見えてしまいますね。
ホントですね。。
しかし、おそらく951さんの情報の方が正しいでしょう。
コールセンターの対応で使う気が失せていたので、実害はありませんけれども。
引越し業者と違って、プロバイダは業者の選択権ないですからね・・。
なんだか、ここの書き込みを見ていると、引っ越しが恐怖です。
幹事会社を選ぼうが、他社を選ぼうが、その家庭の自由でいいと思いませんか?
引っ越しもしていないのに、幹事会社はダメという攻撃的な書き込みをみると、
本当に恐怖です。
ご近所さんになるんですから、顔の見えない掲示板の上とはいえ、あんまり攻撃的になるのはやめませんか?
952です。
954さん、すいません。
私の書き込みも、読み返せば不快な部分があるように感じます。
>引っ越しもしていないのに、幹事会社はダメという攻撃的な書き込みをみると、
>本当に恐怖です。
おっしゃるとおりです。
建設的な会話をするようにします。