東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 728 マンション住民さん

    駐車場と言えば、先週末、水景の路の西側の入り口部分に車が4台停まっているのを見ました。奥の方から2列に詰めて入れていたので、おそらく一軒分の来客者の車だと思います。「ここに停められるから」と、住民が指示したんでしょうね。来客用のコインパーキングが埋まっているのかと思ったら、いくつも空いていました…。

    あのスペースは、引越や配送業者が一時的に停めるならともかく、来客が自由に駐車できるスペースではないですよね?その時は急いでいたので管理人室に行く時間がなかったのですが、今度見たら報告しに行くつもりです。

    723様、我が家も説明会には参加できませんでした。もしできましたら、内容についてお聞かせいただけるとありがたいです。

  2. 729 匿名さん

    ここは匿名掲示板で住民以外の方も見ることができますので、
    説明会での内容をここで披露するのはやめたほうがいいと思います。
    内容がいいとか悪いとかではなく、あくまでプライベートな話だからです。

    570世帯もあるから、いろんな人がいると思います。
    違反駐車も注意してお互いが守れるようにしたいものです。

  3. 730 マンション住民さん

    そうでしたね。失礼いたしました。
    説明会の内容については、後日通知などはいただけないのでしょうか。

  4. 731 住民さんE

    > 720

    情報源を教えてください。誰がなぜ赤字になるのか、収入は何で
    支出は何なのか、なぜ赤字が管理費にかかってくるのか、知りたいです。
    よろしくお願いします。

  5. 732 住民さんE

    > 719

    駐車場に関しては、今回は希望者は全員当選だそうなので、必要な人が
    使えないという状況ではないようです。自走式の方は今回割り当てられて
    いませんが、管理組合の収入上はできるだけ多く利用された方が良いので、
    追々考えていかねばならん問題ですね。

    駐輪場に関しては、1/3が落選だそうです。パズル式駐車場の上の2F屋内
    しか割り当てられなかったので、足りないのでしょうね。こちらも少しでも
    収入を増やせる(ニーズはある)可能性があるのであれば、再割り当ても
    考えた方が良さそうです。

  6. 735 マンション住民さん

    隣の部屋なのか、斜め上下の部屋なのかは不明ですが、
    ここ数ヶ月、大音量で音楽を聴いているのか・・・
    とってもうるさいです。今もすごくきこえます。

    ズンズンズンズン・・・・と、響いてくる感じで。
    食洗機よりもはるかに耳障りです。
    もうちょっと気を遣ってほしいものです。

  7. 736 匿名

    最近のマンションでそんなに聞こえるなら外にも被害がすごいのではないですか?

  8. 737 匿名

    本日、理事会からのお知らせがポストに入っていたのですが、12月9日に行われた理事会の内容が今日報告というのは遅くはないですか?
    もう済んでいること(駐車場・駐輪場の割り当てなど)もあり、これが普通なのでしょうか・・・。

  9. 738 匿名さん

    今日ポストの出入口に貼ってあった通達みました。
    (※不特定多数が閲覧するこの掲示板には内容は書きませんが)
    本当なのですかね?
    子供がいたずらしているのではなく、大人がですか?
    「落ちてたものを拾って入れた」とか「間違えて入っていたものを正しく入れた」とか「自分は閉めたつもりだけれど、家族はいつも開けっ放しだった」とかそんな感じの勘違いだと良いんですけど。
    ちょっと怖いなと思いました。

  10. 739 匿名さん

    なんだかさっぱり経緯の分からない張り紙ですよね。
    主語の足りない張り紙多いですよ、ここって。

    でも子供だったらおもしろがってやりそうですよね。
    私が子供だったら確実にやってます。
    そして頭にげんこつをいただいていたことでしょう。

    自分が大人になったら、見知らぬ子供にげんこつが出来ない世の中になってて、
    実際、見知らぬ子供が悪さをしているのを見たとき、みなさんどうしてますか?
    自分が子供の時はすぐ、「こらー」と叫ばれて「ワーッ」と言って逃げまくって、
    逃げ遅れた子がげんこつをありがたく頂戴しておりました。

  11. 740 住民

    引っ越してから初めての年越しでしたね。元旦の朝は、ベランダから見える富士山が一際輝いて見えました。
    年越しのタイミングにも、西側のいろんなところで花火が上がっていて、これまで体験したことのない演出にとても感動しました。

    暮らしはというと、至って快適です。唯一、朝の京王線の混雑&遅延に慣れない以外は、住民の皆様、管理人の方ともにとても感じが良くて、環境も最高ですし、非常に満足しています。
    以前、購入を検討していた田町の物件の近くを通ったのですが、今の環境に慣れてしまったせいか、あまりの騒々しさにまったく落ち着きませんでした。まぁそれも慣れだとは思いますが(笑)

  12. 741 匿名さん

    いいですねー花火!
    年越しはこちらにいなかったのですが、3日に青渭神社と深大寺までお参りに行きました。
    歩いて数分、行ってみるとやっぱり近いですね。
    それにすぐそこで烏骨鶏がいるんですね。何故か孔雀も2匹居て、正月に縁起がよい(?)
    と思ってしまいました。

  13. 742 匿名さん

    価格改定で新価格で売り出しをする以上、既に契約済みの住民にも差額変換は当然あるのでしょうね。昨今のマンション販売不況による価格改定販売が横行しているようですが、幸いなことに改定された金額の差額は既契約者に変換されてますよね。ここもついにとは思いますが無事完売を願う気持ちは住民一丸だと思います、そのための価格改定でもちろん既に契約済みの住民に差額変換があれば仕方ないかなと納得します。

  14. 743 匿名さん

    差額返還?
    契約書にそのような条項ありましたっけ?
    過去に値引き販売した公団に対して、差額を返還せよとの裁判があったそうですが、
    差額の返還は認められなかったそうですよ。

    契約書に明記していなければそのようなことあり得ないと思いますが。

  15. 744 匿名さん

    フェイシアの差額返還は契約書に有ったのかな??

  16. 745 匿名さん

    >>744
    それは返還があったということでしょうか?確定情報ですか?

  17. 746 匿名さん

    有ったようだよ。
    高い部屋は1000万円近い返還とかね。
    あちこちに書かれているし、まずマンションコミュニティ内のフェイシア板見て来て。

  18. 747 匿名さん

    フェイシアが異常にうれなかったから返金も少ない。もし住民に返金あるなら価格下げる前に説明あり。横浜の日ソうは4割引でも返金有りません。価格下げて返金なんかほとんどマンション有りません

  19. 748 匿名さん

    ↑読みにくい

  20. 749 匿名さん

    フェイシア板みてきましたよ。
    でもだいぶ条件が違うように思います。
    こちらはラストスパートに入ってから。
    あちらは中垂れで値下げ。(いや始め垂れかも?)
    フェイシアは私も検討しましたが、もとがとにかく高過ぎで
    どうにもならないって感じでした。

    フェイシアだと、10億の返金で50億以上が入ってくる計算ですから
    デベさんの選択もありありかなってきがします。
    ここだと1千万も値引いてないので、500引きとして定価購入が高額部屋も考慮に入れ
    ざっくりと既契約の5割としたら、約15億の返金になる。それで、残数をおよそ60戸程度
    として27億が新しい売上げ。これだと返金までしてわざわざ企業イメージを維持する
    意味は無いんじゃないだろうか。いずれも勝手な予測だけど。

    でも、とりあえず差額返還を要求する人はしてみたらいいんじゃないかな。
    フェイシアではデベさんが値下げする一ヶ月前に事前に住民に説明をおこなったそうですよ。

  21. 750 匿名さん

    同じ長谷こー物件としては亀レジも差額返金してますね。

  22. 751 匿名さん

    亀戸はどのくらいですかね?

  23. 752 匿名さん

    深大寺レジは「値下げはしてません」、「値下げしません」と表面上は言いつつ値下げ販売してからの
    今回の公式値下げ発表だから、フェイシアや亀戸レジデンスとは事情が違うでしょう。

  24. 753 匿名さん

    亀レジ板、あれてるね。
    あっちは竣工前じゃないですか。
    ちょっと比較対象には難しい感じですね。

  25. 754 匿名さん

    亀戸は竣工前なんですかー。
    契約済みの方が荒れてるのかな?

    >>749
    詳しくありがとうございました。

  26. 755 匿名さん

    2度の値下げに追随して返還があったみたいです。
    でもさらに3度目の値下げがあって、どたばたしているみたい。
    竣工前に度重なる値下げをされて、気持ちが貧しくなっているようで、
    ちょっと気の毒に思いました。

  27. 756 匿名さん

    皆さん入居時に「引越ご案内はがき」を
    管理人さんからいただきましたよね。
    あれ、使われましたか?
    うちでは数枚ほど使う予定ですが、今のところメモ用紙としての消費量のほうが多いです。

  28. 757 匿名さん

    >>756
    身内だけには使いました。
    残りは年賀状の試し刷りに使いました。

  29. 758 匿名さん

    確かにうちも身内に使いました。
    あとごく親しい人に数枚。
    もらったときに量が多くてびっくりしました。

  30. 759 匿名さん

    昨夜は昼間の風のためか空気が澄み切って都心の夜景が一層美しく見えました。
    赤い点滅のなかに一本東京タワーが花を添えてキレイでぼーっと眺めてました。

    今日はきっと西向きの方は美しい富士をご覧になっておられるのでしょうね。

  31. 760 匿名さん

    759さん

    この時期は空気が澄んでいて
    都心の夜景も本当にきれいに見えますね。

    私は明け方に空が白み始める景色も好きです。
    都心のビル群のシルエットがちょっと幻想的な感じです。

  32. 761 住民さんA

    760さん

    朝焼け、ものすごくきれいですよね。
    今朝も三色の朝焼けに暫し見入ってしまいました。
    それから、一昨日、昨日と大きなオレンジ色のまん丸いお月様に
    子供たちも感動してました。

  33. 762 匿名さん

    先日のオレンジ色の大きな月もきれいでしたね。

    夏のことだったのですが、夕立が都心のほうからこちらのほうへ
    移動してくるのがはっきりと見えたことがあります。

    最初、東京タワーの向こう側に雨雲があるのに気づきました。
    その雲の下は、なんだかもうもうと煙っているように見えていました。
    雨が降っているのがそのように見えたようです。

    まずその煙の中に東京タワーと六本木ヒルズが飲み込まれ
    しばらくすると新宿のドコモビルもその中に入りました。

    それからまた暫くすると環八沿いの煙突も見えなくなって
    そのすぐあとくらいにこちらでも夕立がザーっと。

    こんなふうに天気が遠くから変わっていく光景を見たのは初めてだったので
    年甲斐もなく(笑)、子供とはしゃいでしまいました。

  34. 764 匿名さん

    値引き情報は検討板へ。これ以上値引きされるときついな。

  35. 765 匿名さん

    杏林病院病院が昨年の妊婦受け入れ問題で謝罪したみたいですね。
    せっかく近いけど、行きたくないなぁ。
    特に子供に何か有った時には行きたくない…。
    あんまり良い話し聞かないし。
    ネガティブですみません。
    皆さんはどこの病院(総合病院)がおすすめですか?

  36. 766 匿名さん

    もともと大学病院は近医からの紹介が無ければ行くべき病院では有りません。とりあえず病院では無く開業医に受診しましょう。

  37. 767 匿名さん

    765です。
    8月に子供生まれつきの病気の事で、紹介状を書いてもらったのですが、「杏林と慈恵どちらにしますか?」と聞かれて迷わず「慈恵で」とお願いしたのですが、私は調布近隣の事を良く知らず、そのふたつの病院しか知らなかったので他の皆さんおすすめの病院をしりたいと思い書かせて頂きました。
    「なんでもすぐ総合病院」という発想で書いたのでは有りませんでした。

  38. 768 匿名さん

    大学病院は急病のときに
    夜間休日診療でお世話になるくらいですかね。
    まあ、これもよほどのときでない限り
    個人的には利用は避けますが。。

    小児科の開業医でお勧めのところってありませんか?
    近所にいくつかあるのは知っててるのですが、
    どこが良いのかかえって迷ってしまっているもので。。。

  39. 769 匿名さん

    杏林は最悪ですね。前に夜間診療で子供が誤診されて酷い目に遇いました。日赤でもです。ですので、うちは慈恵大に行っています。(ここも、ダメって言っている人もいますが)

  40. 770 匿名さん

    769です。
    確かに夜間診療でしか総合病院は使わないですよね。
    ちなみに、小児科ですが、うちは麻生こどもクリニックって所に通っています。
    調布駅の方まで出なければなりませんが、信頼のおける先生です。武蔵境通りに工藤ハートフルクリニック(深大寺北町)という小児科がありますが、ここはろくに診察もしないで薬を大量に出されるのでやめました。

  41. 771 匿名さん

    765です。
    >>769さん
    日赤も有ったのですね。(でも良くないんですね…)
    慈恵はなかなか良かったと私も感じました。
    古い感じですがとても親切でした。(キレイ、新しいが全てじゃないですね)
    お子さんはどんな誤診をされましたか?
    差し支え無い程度で教えてもらえたら有難いです。
    それにしてもこんなに身近にいて正直驚きです。
    他の掲示板でも杏林の評判はあまり良く無く、医学部の方もあまり期待出来ないみたいですね。
    「割箸病院」とか書いてありました。

  42. 772 匿名さん

    私は杏林で妊娠〜出産しましたが、すごい良かったですよ。担当の助産師さんなんて、休みの日だったのに、退院日おめでとうと言いに来てくれて。
    杏林、私の入院中も救急で、妊婦さんきたり、すごく忙しそうでしたよ。受け入れ、やむなく拒否することだってありますよ。
    病院は相性だから、合う病院を探すしかないですよね!
    小児科は私はつつじヶ丘駅の佐々木こどもクリニックに行ってます。クールな先生で私はそこが好きだけど、友人は嫌だと言ってました。

  43. 773 匿名さん

    皆さんは火災保険に加入していますか?
    住宅ローン組むときに必須と言われたので、
    後で加入しようと思いましたがそのままになっています。
    住宅ローンを組んでいる人は皆さん加入されていますか・

  44. 774 匿名さん

    やむなく拒否されて亡くなるなんてたまらないですね…。

  45. 775 マンション住民さん

    すごい質問だな。当たり前でしょ。

  46. 776 匿名さん

    No.773 さん

    うちはローン組むときには火災保険は必須ではなかったのですが
    念のために生協の毎年更新するタイプのものに加入しています。

    保険が年額30000円弱くらいだったかな。。

  47. 777 入居予定さん

    検討板に駐車場の2台目確保の抽選案内が回覧でまわってるんですか?
    私もこれから入居・・・ってとこなんですけど、2台目は確保したいので気になっております。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸