東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「目白プレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 目白駅
  8. 目白プレイス
eマンションシスオペ [更新日時] 2020-07-07 02:24:08

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 82 住民さん5

    27さん、レスありがとうございます。

    駐車場のことばかり気を取られていましたが、落選通知と共に同封されたいた
    案内によると、タワー棟も全戸完売したようです。

    ということは、レジデンス・タワー共に全戸完売ということですよね。
    竣工半年前に完売というのは、かなり優秀な部類に入るのではないでしょうか。
    いや、めでたい…(まだ落選を引きずっていて、力が入らない…(笑)

  2. 83 匿名さん6

    ご無沙汰してます。

    広報としまに13号線の出入口の記述がありました。

    新中央図書館について
    http://www.city.toshima.tokyo.jp/news/20060720_1.pdf

    千登世橋教育文化センターの一部に出入口が設置されるみたいですね。

  3. 84 住民さん5

    ご無沙汰してます&大変貴重な情報をありがとうございました。

    そうですか〜、あの場所が出入口になるとは想像もしていませんでした。
    雑司が谷図書館が新図書館に統合されてしまうのは、個人的には非常に残念ですが
    とりあえず明治通り沿いに設置されるということで、新線を頻繁に利用される方々に
    とっては良かったかもしれないですね。

    ところで、昨日久しぶりにプレイスの前を通りかかりましたが、レジデンス周囲の
    植栽がさらに増えて一段と住宅らしくなり、オプションで依頼されたと思われる
    住戸には、カーテンも付けられていました。
    入居はいよいよ今月末あたりからでしょうか?楽しみですね(^^)

  4. 85 匿名さん6

    5さんこんにちは。

    植栽が増えていたのですか!
    確かに以前のだと少ない印象がありましたが…。

    まさに我が家は来週の引越しに向けて準備に大忙しといった状況です。
    契約当時はまだまだ先だと思っていましたが、
    ここまで来るのはあっという間でした。(歳のせい??)
    タワーの入居はまだ先ですが、
    きっと思っているより早く感じられると思いますよ。

    引越しが落ち着いたら入居レポしますね。

  5. 86 eマンションシスオペ

    横から失礼します。
    参考までに過去のスレッドは下記も参照してください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44656/

  6. 87 住民さん5

    またまた間があいてしまいましたね(^^;)
    5さんをはじめ、引っ越しを済まされた皆さんは、そろそろ落ち着かれた頃
    でしょうか?

    ところで、オプションの件でおわかりになる方に教えていただきたいのですが…

    キッチンのシンク上につける、ハンギングパイプってあるじゃないですか。
    このパイプをオプションで付けられた方は、パイプに引っかけるアクセサリー類
    を、どのように入手されました(する予定)でしょうか。
    一応、ヤマギワからアクセサリー類のカタログを送ってもらったのですが、
    種類があまり多くなく、サイズが合えば市販品でもいいかなぁと思っています。
    もし、ご自分でお求めになられた方がいらっしゃれば、購入されたお店など
    教えていただけると嬉しいです。

  7. 88 住民さん5

    訂正 
    5さんをはじめ、って5は自分でしたね。
    6さんの誤りでした(恥)

  8. 89 匿名さん6

    お久しぶりです。6です。
    引越しがようやく一段落つきました。
    インターネットにもしばらく接続できずに、
    レポが遅くなってしまいました(^^;)。スミマセン…。

    入居から日が浅いので、
    まだまだ気づかない点が沢山あると思いますが、
    現時点で気づいた分だけ挙げさせていただきますね。

    〔良かった点〕
    ・断熱性能が良い。→エアコンをかけるとすぐに部屋が冷えます。設定温度をかなり高めにしておかないとすぐに寒くなります(笑)。
    ・防音性能が良い(一部除く)。→左右上下の音がほとんど聞こえません。外の音も窓を閉めるとほとんど聞こえなくなります。
    ・バスが便利。→バス停も近く、バスもしょっちゅう来るのでストレスを感じません。池袋方面の買い物に重宝しています。

    他にはディスポーザーや浴室乾燥機や食洗機等が便利ですね。フル稼働してます。

    〔悪かった点〕
    ・携帯の電波が届かない。→パティオに面している側の部屋は全て圏外表示です。
    ・玄関ドアの防音性能が悪い?→玄関付近で音を出すと、外の廊下に筒抜けです。これには焦りました。我が家は若干騒がしいので、同じフロアの方に迷惑をかけるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。下手すると、相手方の玄関内部まで音が届いているんじゃないかと不安です。もちろん、極力音を出さないように努めていますが…。

    以上が現時点で気づいた点です。
    概ね満足しています。

  9. 90 住民さん5

    6さん、早速のレポートありがとうございます〜。
    遅くなって…なんて、とんでもない。
    引越しの片付けでお忙しいのに、私が書き込んだことで急かしてしまったようで、
    こちらこそすみませんでした(でも、内心とても楽しみにしてました(*^_^*))

    サッシやガラスの性能に関しては、MRで実際に窓を開閉してみて
    期待はしていたのですが、やはり良いようで安心しました。
    冷暖房効率だけでなく、冬場の結露の少なさも期待できそうですね。

    玄関ドアの音漏れ(?)には困ったもんですね。
    これから子供を叱るときには、玄関付近は避けて、って感じでしょうか(笑)

  10. 91 入居予定さん27

    たいへんご無沙汰しました 27です
    入居して少し落ち着いたところです

    今日の朝は土砂降りでしたね
    寝ているとあれほどすごい雨だと思わなかったのですが
    (6さんのおしゃるとおり防音性能はすばらしいですね)
    会社に行くのに普段の高田馬場駅まで歩くのを躊躇し
    池袋行きのバスに切り替えました

    学習院下のバス停が非常に近く、また池袋東口のバス停も駅に近く
    ほとんど雨にぬれずに通勤できました
    バスに乗っている時間も7分程度でしたので
    会社には普段より5分程度余計に掛かった程度で着きました
    結構バスも使えるなと感じた次第です

    ところで6さんのコメントで携帯は心配していたのですが
    私の家はパティオに面している部屋でも全く問題なしです

    現状私も非常に満足していますが
    強いて悪い点を挙げればエレベーターの中が
    というか廊下の一部が暑いということくらいでしょうか

    また気がついたことをレポートしたいと思います

  11. 92 匿名さん6

    27さん こんにちは。
    27さんも大変満足されているようで良かったです(^^)。
    住んでいると、本当に造りが頑丈なんだろうな〜と思えるんですよね。
    鹿島には良い施工をしてもらったと感謝しています。
    (回し者ではないですよ〜)

    圏外の件ですが、パティオに面している部屋全てではないみたいですね。
    向きや階数が影響しているのでしょうか?

    あと、玄関付近の音が外に漏れると書きましたが、
    おそらく内廊下(←と呼ぶのですよね?)が静か過ぎるので
    ちょっとの音でも目立ってしまうのではないかと思っています。

    一昨日引越し用の養生が外されましたね。
    ようやくマンション全体も落ち着いた感じですね。

  12. 93 入居予定さん92

    はじめまして
    タワー契約者です。

    我が家は子供が小さいので、独立キッチンをセミオープンにリフォームしたいと
    考えてるのですが、ちょうど取り払いたい壁には「住宅情報盤親機」なるものが・・・。
    セキュリティの問題上、これを移動させるのは難しいと聞いたのですが
    どなたか同じようにリフォームをお考えの方いらっしゃいますか?

  13. 94 住民さん5

    92さん、はじめまして(^^)
    我が家もリフォームというか、壁面に収納家具を作ることにしているのですが
    該当部分には、そういったややこしいシステムが組み込まれていないため、
    特に問題はないようです。
    …と、ほとんど参考にならない話で申し訳ないですが、どなたか同じような
    リフォームを考えている方からレスが付くといいですね。

    27さん、お久しぶりです。
    もしかしたらもうご存じかもしれませんが、池袋東口行きのバスには
    2種類あり、若干迂回してキンカ堂の前あたりで停まる経路のものと
    明治通りをそのまま直進し、池袋西武の目の前で停まるものがあります。
    言わずもがな、駅を利用する場合は後者のほうが便利ですので、
    そちらを利用されるとさらに快適かと思います。

    今、我が家はカーテン(時間があるので、もう一度じっくり選び直す
    ことにしました(^^;))や照明など、インテリアを見て回っています。
    週末はそれで時間を取られることも多いですが、それはそれで楽しいですね。

    また、皆さんからのレポ、お待ちしてます。

  14. 95 入居予定さん27

    5さん レスありがとうございます
    バスの2種類の件は昨日知ったばかりでした
    またいろいろ教えてください
    カーテンや照明を選んでいるとのこと、たいへんですね
    我が家もカーテンはずいぶん見に行きましたが、結果はたいへん満足しています
    私はカーテンや照明はショールームなどで型番を見て
    作りつけ家具や電子コンベック・食洗機・マルチエアコンなどとまとめて
    リフォーム業者さんにお願いしましたが、価格も相応に値引きしていただいた上に
    いろいろ有益なアドバイスを受けられて良かったと思っています
    5さんもリフォームされるのなら一切まとめてお願いするのも良いかもしれません
    リフォーム終了時には引っ越すだけになっていましたので楽でした

    92さん、はじめまして
    私も壁を付けたり、取ったり(引き戸にするため)のリフォームをしました
    住宅情報盤ではありませんが、マルチコンセントやいろいろなスイッチ類を
    動かしていただきましたが特に問題は起こっていません
    リフォーム業者さんにすべて任せていましたが、
    機器のメーカーさんに問い合わせて対応していたようです
    専門家に任せるとたぶん解決していただけるように思います

  15. 96 住民さん5

    27さん、こんにちは。
    リフォーム業者といっても、カーテンや照明、エアコンまで手配して
    くれるようなところもあるのですね。
    なるほどそれだと、窓口も納期も一本化されますし、金額が膨らむ分
    値引きにも応じてもらえそうでいいかもしれないですね。

    我が家はすでに造作家具、カーテンとそれぞれ専門業者と話を
    進めているので、一本化は難しそうですが、それでも
    オプション会での見積もりと比較すると、相当安くあがりそうで、
    やはりこういうものは、しっかり時間と労力を費やすべきだと実感しました。
    コーディネーターさんからプロの視点でアドバイスをもらい、
    それを基に自分たちで探す、というのが一番賢い方法かもしれませんね。
    (それって一番イヤな客かもしれませんが…(^^;)

    ところで、レジデンス棟の方々は、表札はどうされているのでしょうか。
    タワーは、たしか郵便受けは標準で付いたと思うのですが(間違っていたら
    どなたかご指摘ください>タワーの皆様)、玄関横は任意だったような。
    とりあえず、オプション会で頼んだのですが、同じフロアで我が家だけ
    名前が出ているのも何だかなぁ・・・と漠然と考えたりしています。
    というわけで、レジデンス棟の表札の状況など教えていただけると幸いです。

  16. 97 入居者27

    5さん、こんにちは
    私もカーテンは(非常に値引き率が高かった)専門のところにと
    考えていたのですが、試しにリフォーム業者さんに聞いてみると
    ほぼ同じ値引率だったので途中で替えた次第です
    電気製品なども値引率は専門店とあまり変わらない感じがしてまとめましたが
    結論としてはオプション会はやはり高いと思います

    レジデンス棟の郵便受けの名札はまだ半分(?)もついていない感じです
    玄関横の表札は全体を見ることは出来ませんので、見た範囲の推測では
    郵便受けの名札を付けている人が付けている程度かと思います
    私は入居して落ち着いてから、玄関横と郵便受けの裏表2箇所の計三箇所分を
    東急ハンズに頼んで作ってもらい取り付けました
    私のように後から付ける方も多いのかなという感じもしますが
    郵便受けの表(?配達の人が入れるほう)はあったほうが誤配が防げそうですが
    自分で出すほうの裏側と玄関横はなければなくても・・・という気もしますので
    このまま付けない方も多いのではという気もしています

  17. 98 匿名さん6

    こんにちは。6です。

    我が家は入居後に周りの状況をみてから考えようということで、
    表札・名札は注文していませんでした。
    入居してしばらくたちましたが、付けていないお宅が多い印象です。

    おそらくこのまま付けないで行くと思います。

  18. 99 住民さん5

    27さん、6さん、さっそくのレスありがとうございます。

    先ほど、曖昧な記憶のまま書いてしまいましたが、
    あらためてカタログを見直したところ、郵便受けの名札の書体が
    ゴシックで決められているだけであって、付ける、付けないは
    いずれも任意だったんですね。
    いい加減なことを書いてしまい、失礼しましたm(_ _)m。

    オプションで注文する場合、玄関とポストの2枚セットになっているので
    27さんの言うところの「郵便受けの名札を付けている人が付けている」
    というのは、おそらくオプションで頼まれた方々なのでしょうね。
    個人的には、玄関の表札はどちらでもいいのですが、郵便受けには
    やはり誤配を防ぐ意味で付けたいので、このまま注文してしまおうと思います。
    参考になるお話が伺えてよかったです。ありがとうございました。

    でも、そういうお話をお伺いしていると、入居後にぼちぼちと
    揃えていっても十分なのかもしれませんね。

  19. 100 住民さん5

    自己レスです。

    >玄関とポストの2枚セットになっているので

    紛らわしい書き方をしてしまったので、念のため
    正確には
    「玄関1枚、ポスト用プレート2枚のセット」です。
    これって玄関1枚+ポストの裏表各1枚の計3枚ってことですよね?

  20. 101 匿名さん6

    我が家では付けていないので余計なことかもしれませんが、
    郵便ポストに付けることをお考えでしたら、
    予め注文されていたほうが良いかな…と思います。

    後から自前で調達すると、素材や書体が違うので、
    最初から付いているポスト達の中で目立つ(浮く?)感じです。

    自前のもそれぞれ素敵ではありますが、
    私はあまり目立ちたくない性質なので、
    付けるのだったら注文しておきたかったです。

    ↑あくまで私の印象です。非常に些細なことですみません…。

  • スムログに「目白プレイス・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸