東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-09-16 23:11:30

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-25 13:34:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション住民さん

    住民専用とはいえ、ここは誰にでも(周辺の方々にでも)閲覧できるのですから、
    気分を害する方だっているとは思いませんか?
    本音で語り合いたいのならば、それこそクローズドの掲示板でも構築して、
    そこで話し合えば良いのではないでしょうか。

  2. 702 マンション住民さん

    明豊エンタープライズ(8927.Q: 株価, ニュース, レポート)は16日、長谷工コーポレーション(1808.T: 株価, ニュース, レポート)や米GE(GE.N: 株価, 企業情報, レポート)グループと資本・業務提携を行うと発表した。長谷工やGEグループと環境配慮型マンションの共同開発など業務提携を行うと同時に、両社を含む3社を割当先に12億1000万円の第三者割当増資を行う。発行株式数は110万株、発行価格は1100円。払込期日は1月31日。

     増資のうち、長谷工は50万株、GEグループで投資業を事業目的とするニュー・ミッション・ファンディングが46万株、住友信託銀行(8403.T: 株価, ニュース, レポート)が14万株を引き受ける。この結果、長谷工は5.18%を保有する第3位株主、ニュー・ミッション・ファンディングが4.77%を保有する第4位株主となる。

     長谷工とは、環境配慮型マンションの共同開発などを行う。また、GEの不動産ビジネス部門の日本法人であるGEリアル・エステートとは、環境配慮型マンションの開発や分譲販売を共同で実施するほか、マンション事業に必要な資金の調達にGEグループの信用やアレンジメント能力を活用する。

     今回の資本・業務提携による業績への影響は軽微としている。

    ドゥの跡地は長谷工施工の明豊マンションだなきっと・・・

  3. 703 マンション住民さん

    >701
    逆に住民専用のサイトとうたってあるものを部外者が見て(本来、遠慮しながら見るものでしょ)、それで部外者が文句をいうほうがモラル的におかしい気がするけど。

  4. 704 マンション住民さん

    おいおい、住民専用って言葉にどれだけの強制力があると思ってるんだよ(笑)
    そもそも誰でも利用できるという利点のインターネットを理解してるのかい?

    遠慮しながら見なくちゃいけないサイトって初めて聞いたよ(笑)

  5. 705 マンション住民さん

    住民専用という言葉を信じ切ってしまう人には
    匿名掲示板を使うのは難しいと思う。
    というか半年ほどROMってたほうがいいかと。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=8081...

  6. 706 マンション住民さん

    伊藤ハム跡地のパーキング完成ですね。
    でもいつまでパーキングだろう?

  7. 707 周辺住民さん

    トヨスタワーのモデルルームがある間は存続するそうです
    その後は・・・・

  8. 708 住民さんD

    レインボー橋が見えなくなるようなMSが建つ気がする。

  9. 709 マンション住民さん

    まぁある程度想定の範囲内だけどね…。
    住友ツインがまだこれからだから少し間開くんじゃないかな?

  10. 710 入居済みさん

    住宅借入金特別控除の詳細なやり方が書かれた冊子がフロント脇に置かれていますね。
    手にとって見たところ凄く細かくやり方が記載されていました。
    こういうところがすごく素晴らしいと感じる瞬間です >管理会社or組合役員

  11. 711 周辺住民さん

    >>702
    >ドゥの跡地は長谷工施工の明豊マンションだなきっと・・・

    12階建のオフィスビル、店舗です。

  12. 712 マンション住民さん

    どんな店舗が入るんだろう?楽しみだね。でも12階オフィスビルというと天井が高くとってあるから、結局グランアルトの17階、18階くらいまでの高さになるんでしょうね?!

  13. 713 周辺住民2さん

    >>711
    12階建のオフィスビル、店舗とは初耳です。詳細を是非知りたいです。
    公表されている情報がどこかにあるのであれば教えていただけないでしょうか?

  14. 714 マンション住民さん

    その店舗にTSUTAYAが入ってくれると嬉しいなあ・・・

  15. 715 マンション住民さん

    >713
    711ではありませんが、
    1月18日に江東区のHPに五丁目に関する情報がのっておりました。

    豊洲五丁目の地区計画の策定について
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/893.html

    この中の添付ファイル内の計画図書内の「土地利用の方針」内に
    4.晴海通り沿いでは、商業・業務機能を中心として、にぎわいを連続させる土地利用を図る。
    とあります。
    住宅はダメと記載されてはいないので、なんともいえませんが、
    ドゥ跡地はマンションの可能性は低いのではないでしょうか。

    また、本資料内に高さ制限については70mとあります。
    当マンションからはレインボーはみえなくなるでしょうが、タワーは立たないと
    ことは確定でしょう。

  16. 716 入居済み

    ドゥ跡地のオフィスビル建設情報はどこにも出てませんよ。公表されていません。
    でもオフィスビルは確かな情報みたいですね。
    そのうち、スターコートにも「近隣住民」という事で説明会がありますね。

  17. 717 入居済み

    ドゥ跡地はオフィスビル予定でしたが、明豊も長谷工と一緒になりますからね。どうなる事やら。

  18. 718 周辺住民さん

    >>713さん >>711 です
    「12階建のオフィスビル」の根拠はあります。
    今は用事があって書くひまがありませんが、お昼頃までお待ちください。

  19. 719 住民でない人さん

    現地の看板に12階だてオフィスビルと書いてますよ。皆さん見に行ってはいかがですか?

  20. 720 周辺住民さん

    >>711-720
    >711=718 です。
    現地の「建築計画のお知らせ」です。SCTの晴海通りをはさんだ、バス停のところです。

    1. 現地の「建築計画のお知らせ」です。SCT...
  21. 721 周辺住民2さん

    DO跡地の詳細を知りたいと書き込んだ713です。718さんをはじめ情報を
    くださった皆様、どうもありがとうございました。
    昨日現地に建築計画の看板が出ていたのですね。
    竣工まで約2年ありますが、店舗が増えることは非常に楽しみです。

    ところで715さんの紹介してくれた地区計画をみると、5丁目はもともと更地
    状態ではなかったにもかかわらず、既存建物が廃止されて区画が統合されて
    いった結果、大規模区画中心の整然とした街になりそうですね。
    (おそらくトヨスタワーモデルルーム、伊藤ハム跡地、裏の小規模な駐車場は
    一体的に整備されるでしょうから)
    区画整理事業を行ってもいないのに、あたかも最初から計画的につくられたか
    のような整然とした街ができるのは割と珍しいのではないでしょうか。

    DO跡地がオフィスとなるとトヨスタワーモデルルーム、伊藤ハム跡地あた
    りもオフィスになるのでしょうか。以前はマンションができるのだろうと漠然と
    予想していたのですが、地区計画には「晴海通り沿いでは、商業・業務機能を
    中心として、にぎわいを連続させる土地利用を図る。」とありますから、
    オフィスになる可能性のほうが高いのではないか、と考えが変わりました。

  22. 722 マンション住民さん

    高さは59.95mですか。
    階高を3mとしても、20階建て相当ですね。

  23. 723 マンション住民さん

    豊洲のマンションは(タワーを別にすれば)長谷工コーポレーションが、
    オフィスビルは清水建設が手がける例が多いですね。

  24. 724 マンション住民さん

    スターコート豊洲の高さが52.58mですから
    レインボーブリッジの視界は完全にさえぎられますね。

  25. 725 マンション住民さん

    でもまあ、喜んでいいんでしょうね。
    マンションが建つよりは、利用価値があるかもしれない
    オフィスビルが建つほうがね。

    個人的には赤ちゃんほんぽとモスバーガーとツタヤに入ってほしいが・・・
    ドンキ・ゲームセンター・パチンコは勘弁してほしいところですね。

  26. 726 マンション住民さん

    セブンイレブン・ファミリーマート以外のコンビニに入ってほしいです。
    ドゥ時代にはどこかのコンビニが入っていましたね。

  27. 727 マンション住民さん

    モスバーガーとツタヤいいですね。
    あとはおいしいラーメン屋とコンビニとクリーニング店がほしいですね。
    がんばれ!!明豊!!

  28. 728 マンション住民さん

    夜、残業で電車がなくなった後、タクシーで帰って来たときのことです。
    新宿勤務なので、新宿から首都高に乗って、一ノ橋をぐるっと回り、
    あるときは新富町で降りて佃大橋経由で帰ってきました。
    また別のときは、銀座で降りて、勝鬨橋経由で帰ってきました。

    どちらのときも7,000円少しで、30分程度だったと思いますが、
    これで最短コースだったのでしょうか。

    運転免許を持っていないので、詳しい方がいらっしゃったら、
    ベストコースを教えてください。

  29. 729 マンション住民さん

    728です。
    話の続きですが、新宿で「豊洲まで」と言っても、なかなかうまく伝わらないものです。

    一度は豊洲2丁目の交差点で左を選んでしまい、越中島の都立三商高まで行ってしまいました。
    また別のときは、晴海3丁目を左折後、春海橋で高架に上って直進すれば良かったのに、
    側道を行き、しかも月島運動場交差点で右に90度折れてしまい、運転手さんもどうしたら
    いいのかわからなくなり、200mほど戻ってやり直したりしました。
    (ナビも付いているのに…。)

    道なりに30度から40度ほど右に曲がるというのはわかりにくいんですかね…。
    晴海3丁目を直進し、晴海大橋を渡って、新豊洲駅を左折する方が説明しやすいでしょうか?

  30. 730 マンション住民さん

    新富町で降りて、佃の橋を渡ったほうが若干早いとは思いますが・・・。

  31. 731 マンション住民さん

    >>730さん

    ありがとうございます。新富町出口ですね。
    あとは、道を間違えないようにさせることですね…。

  32. 732 マンション住民さん

    豊洲駅周辺にホテルは建たないのでしょうか?駅前と噂も…

  33. 733 マンション住民さん

    ホテルは欲しいですね。

  34. 734 匿名さん

    銀座・新橋周辺に腐るほどあるから要らないんじゃないかな?
    そもそもなんで必要だと思うのですか?

  35. 735 匿名さん

    IHIの地方勤務社員の本社出張時と本社社員が残業で遅くなったときの
    ビジネスホテル需要くらいじゃないですかね、見込めるのは...。
    銀座や汐留のホテルじゃ足が出る...ってね。

  36. 736 住民さんA

    >>728さん
    タクシーの誘導は「とりあえず豊洲駅」までお願いすれば分かりやすいとおもいますけど…
    それと新宿からの道順ですけど、新宿のどのあたりが職場なのかわからないので、一概には
    いえませんけど、高速に乗るよりは、一般道(甲州街道)を使ったほうが遥かに安上がり
    ですし、意外と渋滞もないので、早くつくと思います。

  37. 737 匿名さん

    2、3丁目に三菱地所が3棟商用ビル建てますす、市場も移転するのであれば、ホテル需要はあると思いますよ。
    再開発計画に入ってるのでいずれできると思いますが。

  38. 738 マンション住民さん

    >>736さん
    728です。
    アドバイス、ありがとうございます。
    「とりあえず豊洲駅」が通じないようなので、困ってしまうのです。
    豊洲?それどこ?とりあえず、江東区方面?という感じで。
    本当に豊洲を知らないようです。
    運転はプロでも、道案内のプロではないのかなあ…。

    職場は首都高新宿入口の近くなので、とりあえず高速には乗りたくなります。
    信号がないというのは、本当に早いです。
    一ノ橋が大回りなので、霞が関で降りるといいかもしれませんね。

    高速代については、約7,500円のうちの500円くらいでしたし、
    会社持ちなので…。(いけない発想でしょうか。)

  39. 739 マンション住民さん

    今朝、海があまりに青かったので、写真を撮りました。
    でも、富士山の手前に建設中のビルが。
    内覧会のときは富士山がしっかり見えたのに。

    1. 今朝、海があまりに青かったので、写真を撮...
  40. 740 マンション住民さん

    もう一枚。TTT(THE TOKYO TOWERS)の上空に月。
    http://www.ttt58.com/

    1. もう一枚。TTT(THE TOKYO T...
  41. 741 マンション住民さん

    すいません。教えて頂きたいのですが、
    我が家には電波時計が2つあるのですが、
    スターコートに引越した日を境に2台とも時間調整がされなくなりました。
    電波が届かないためでしょうが、
    どなたか、電波が届いているという方はいらっしゃいますでしょうか?
    所有している電波時計が7年前のものなので、新しい電波時計なら感度が良くもしかしたら時間調整がされるかもという期待があれば、次も電波時計を買おうと思いますが、誰も電波が来ていないのであればあきらめるしかないと思っております。
    情報をお待ちしております。

  42. 742 入居済みさん

    741さん

    うちはガーデンコートですが、安い電波時計でも分単位では合ってます。

  43. 743 住民さんA

    アーバン中層階ですが今TELで確認しましたが、うちの電波時計は秒まで完璧ですよ!!!
    カシオの5年くらい前のタイプで当時で3000円くらいだったと思います。

  44. 744 住民さんB

    みなさんそろそろ1年ですがどんなトラブル出てますか?684さんと同様?うちも洋室のクロスが波打って来ました!!

  45. 745 入居済みさん

    うちもアーバン中層階ですが(>>743さんと同じフロアだったりして)、中学校側の電波時計は問題ないですね。

    でも玄関側の電波時計は、ちょっと窓から遠いんですが、感度はいまいちかも。1分くらいずれてますもん。

  46. 746 入居済みさん

    >>744さん
    うちは玄関のレフ電球が切れました。
    同じのは効率悪いので、高性能・長寿命の同型の電球買ってきます。

  47. 747 マンション住民さん

    741 です。

    742 さん、743さん、745さん、電波時計の件、
    情報ありがとうございましした。

    うちはセンターコート低層ですが中学校側の窓際に置いてもダメでした。
    ですが、電波を受信出来ている方がいらっしゃるので、
    次も電波時計を購入しようと思います。

    大変参考になりました。今後とも宜しくお願い致します。

  48. 748 マンション住民さん

    駐車場や施設の空き状況が、
    ネットで見れるようになると
    いいと思いませんか?

  49. 749 マンション住民さん

    フローリングの継ぎ目のすき間が開いてきたような気がします。床の下の板?のような物が少し見えるのですが、乾燥しているせいでしょうか?
    みなさんはいかがですか?

  50. 750 マンション住民さん

    >>748さん
    それは住民専用Webサイトですね。あれば確かに便利ですね。
    運用経費と情報更新作業の手間をどうするかが検討課題になると思います。


    >>749さん
    センターコート住民です。
    うちは特に違和感はありません。1年前と同じように見えます。

  51. 751 匿名さん

    >749
    木は生きているので湿気や乾燥で収縮するのは仕方ないと思います。
    同じ床でも生産ロットによって微妙に乾燥度合が異なります。
    逆にヘタに埋めると膨張したときに隆起したりするので放っておくしかないでしょう。

  52. 752 マンション住民さん

    今、建設中の住友のツインタワーのモデルルームはどこにあるのかご存知の方いますか?

  53. 753 マンション住民さん

    平成20年4月下旬販売開始予定とのことですから、
    モデルルームはまだできていないのではないでしょうか。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto_area/toyosu/

  54. 754 周辺住民さん

    >>752-753 さん
    >今、建設中の住友のツインタワーのモデルルームはどこにあるのかご存知の方いますか?
    現地の実際の部屋をモデルルームにする予定のようです。
    私は過去、数回のマンション購入経験がありますが、建築中の建物の一部(一階部分)の
    1〜数部屋をモデルルームに使用して販売活動をしているケースがありました。

  55. 755 マンション住民さん

    結露が出たお宅いますか?

  56. 756 住民さんA

    >755
    全く平気です!!

  57. 757 マンション住民さん

    うちも全然ないです。(センターコート)
    北側といっても、真北ではなく北東に振れていて、朝日が当たるのが
    よいのかもしれません。
    温度も真北より暖かいような気がします。

  58. 758 マンション住民さん

    所得税の住宅借入金等特別控除のために、初めて確定申告書を作成し、先週郵送しました。
    初めは難しいと感じましたが、国税庁の「平成19年分 確定申告書等作成コーナー」を
    使ったら、結構あっさりとできました。
    https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm
    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/01_02.html

    少なくない金額が還付されますので、年末調整のあるサラリーマンの方も
    ぜひ申告することをお勧めします。

  59. 759 マンション住民さん

    約1週間後の2月17日(日)に東京マラソン2008が開催されます。
    ランナーがすぐ目の前の晴海通りを通過します。

    http://www.city.koto.lg.jp/profile/kanko/kankou-jigyo/24248.html
    http://www.tokyo42195.org/map.html

  60. 760 匿名さん

    >759
    ゴール地点が間近なだけに交通規制時間も長いですね…
    車で出かけることは止めた方がよさそうです。
    豊洲に越してきた記念に出たかったんですが落選しました。

  61. 761 住民さんA

    もちつきやってたんですね!仕事でしばらく家を空けてて参加できなかったんですが、同じMSの住民の方達と交流できる機会が非常に好感持てますね。

  62. 762 入居済みさん

    >>761さん
    どこでですか?
    2月頭の雪が降った日、豊洲町内会でもちつき大会があったのは知っていますが、
    もしもうちでやったのなら知りませんでした。残念。

  63. 763 住民さんB

    EVホールに張り紙ありましたね!数日前ですが。

  64. 764 マンション住民さん

    向かいのDOの跡地って商業施設(企業メインみたいですが)らしいんですがどんな店舗か知ってる方いらっしゃいますか?

  65. 765 マンション住民さん

    平成21年末に完成するビルに入るテナントが、現時点で決まっているはずが無いと
    普通ならば考えつくものですけどね。

  66. 766 入居済みさん

    どんな張り紙でした?
    金曜日かその前の日かに、もちつきはちゃんと行われたので代替開催はありません、というのは見ました。

  67. 767 住民さんE

    2年前からテナントが決まる場合なんて普通にあることだよ。一般に発表されるかは
    別の話だけど・・・

  68. 768 匿名希望

    取るに足らない情報かもしれませんが買い物に関することです。

    豊洲周辺に何軒かスーパーはありますが駅の真上のサカガミで何度か果物を買ったことがあります。

    経験から言うと「腐りかけたものでもさばこうとする」傾向が見られます。

    この時期リンゴが数日後に腐りかけることは殆どないのに先日サカガミで買ったものが

    そうでした。

    その前に買ったみかんが同じ状態で文化堂と比すれば日持ちの悪いものが多いので皆さんも

    ご注意下さいませ。

    果物以外のものではそのようなことはありませんでしたのでご安心下さい。

    流通ルートの違いなのでしょうか?

    レジで長い時間並ばなくていいのと、駅の真上にあるからついサカガミで買い物をしてしまうのです。

  69. 769 マンション住民さん

    明日はいよいよマラソン大会です。!

  70. 770 住民さんA

    午前中にベランダから望遠で撮影してみました。

    1. 午前中にベランダから望遠で撮影してみまし...
  71. 771 マンション住民さん

    SCTが一瞬TVに映りましたね。
    豊洲駅前は映らず。

  72. 772 マンション住民さん

    ベランダから見ました。
    TVで観るのと違いちょっと感激、日本選手を応援しました。

  73. 773 住民さんA

    晴海通りを走るのって東京マラソンだけでしたっけ?

  74. 774 マンション住民さん

    だけですね。

  75. 775 マンション住民さん

    住宅ローン減税の還付金が戻ってきました。
    ちょっと嬉しい金額です。

  76. 776 入居済みさん

    周りが真っ白。春一番ですかね。

  77. 777 マンション住民さん

    有明に行ったのですが、あまりの暴風に、身の危険を感じました。

  78. 778 マンション住民さん

    ペット用カートの暫定置き場がなぜか用意されましたが、あれおかしいと思いませんか?
    ペットカートはケージと同等と見なし、というのはわかりますが、置き場まで用意するのは
    どの規則のどの条文を解釈したのでしょうか?散歩に連れて行くなら、カートごと近くの
    公園まで行って、公園にカートを置くべきです(まあ区の公園管理事務所からも反対
    されるでしょうけど)。ペットを飼うのは自由。でもモラルのない人は飼う権利なし。
    以前から、ゴミ捨て場出口横に、悪びれもせずに赤や青のカートを置いていくペットの
    飼い主を見て憤慨していましたが、最近置いてる人少ないなと思ったらわざわざ管理組合が
    置き場を提供していたとは・・・カートが10台20台になったらどうするつもりなんでしょう。

  79. 779 マンション住民さん

    今日は風がとても強かったですね。みなさん大丈夫でしたか?
    所得税の住宅借入金等特別控除の手続きをするために朝から税務署に行ってきました。
    フロントに置いてあった資料をもとに国税庁のホームページから申し込みをしようと思ったのですが、私には難しく間違えたら面倒なので直接税務署に行ってきました。
    今日は朝九時十五分から始まりました。混雑が予想されるので早めに行ったつもりですが、予想通り九時にはもう人がいっぱいでした。
    豊洲の駅からバスで行ったのですが、猿江一丁目というバス停で降りるのが一番近いです。
    税務署には駐車場もあり、車でも来られたかな・・・と思ったのですが、駐車場は数台しかありません。手続きは一時間弱で終了しました。早めに行ってよかったです。

  80. 780 マンション住民さん

    775です。
    所得税の住宅借入金等特別控除の手続きですが、私は郵送にしました。
    郵便が不着になると困るので、念のため配達記録だけ付けて送りました。
    郵送から還付金の振込までの期間は3週間程度でした。

  81. 781 マンション住民さん

    センターコート2Fエレベーター横のお宅にいつもビバのカートが置いてあるんですが、あれはOKなんですか?

  82. 782 マンション住民さん

    >781さん
    それ、ずっとありますよね。文化堂のカゴと一緒に。
    三輪車や傘も共用廊下に置く始末。
    OKとかそういう問題より、その家の方のモラルが低すぎ。

  83. 783 マンション住民さん

    文化堂のかごまで!そんなひどい住人がいるんですか・・・
    恥も外聞もないんでしょうね・・・何を言っても無駄なのかな、そういう人は・・・
    廊下のうち「専用使用部分」と認められている部分は判断が難しいですが、
    かごやカートはひどい。後自転車もNGなのに。

    中庭でボール遊びするガキ、一緒に球技しているその親、ペットを歩かせる飼い主、
    カートを置き捨てていく飼い主、駐車場を物置にしている人、ゴミを分別しない人、
    目撃するたびに注意していますが、氷山の一角だな、これじゃ・・・

  84. 784 マンション住民さん

    昔、どうどうと自転車で居住部分に乗り入れている女性を見かけました。
    確かに、大荷物で大変という思いがあるのかもしれませんが、そんなことやったら何でもOKに・・・
    あと、駐車場1Fのエレベータ脇にいつもバイク止めてるバカがいましたね。
    ああいう奴がバイクの駐車場の契約をしているのであれば、組合長権限で契約破棄して、別にバイクの駐車場を望んでいる方に回してあげた方が良いと思います。

    バイク乗りが、皆、あのバカなおっさんのせいで白い目で見られるのは耐えられません!

    後、駐車場をかっ飛ばすバカ。
    徐行の意味も分かってないんですね。
    そういう奴に限って、常時点灯もしてないし、ほんとモラルの低い人間ばっかりですね。
    まぁ、値段が値段だから仕方ないし、おいらもそこに住んでる1人だから、なんとも言えないけど。

    今度、駐車場とかでバカがいたら、車種とナンバー晒してやろうかな〜。

  85. 785 マンション住民さん

    中庭のサッカーしているお子たちは、壁をゴールにしているようでしたよ。
    おまけに植木の中にザクザク入っている始末。
    地面を這ってるタイプの植物が完全に踏みつけられて枯れてました。
    ありえない。
    子供は無邪気に遊んでるだけだから、しょうがないのかもしれないんですけど、
    共有部分の管理費は全戸で払っているワケですしね。

  86. 786 マンション住民さん

    中庭でサッカー?して植木に入ったボールを追いかけてる
    子供を見て無邪気な感じがかわいいな〜と思ってたんですけど。

    あと、心の狭い大人に注意されたのか最近見かけませんが、
    中庭で紐がついてて遠くまで飛ばないボールで野球バットの素振りを
    してた少年!「未来の大リーガーだ!」なんて勝手に応援していたんですが残念です・・。

    うちはまだ子供はいません。
    もし子供ができたら、引っ越ししようかな。

  87. 787 入居済みさん

    子供がゴムまりもできないなんて
    ほんとかわいそう・・・
    共用部分での自転車乗り入れ、球技は禁止とは規約にございません。
    現に補充輪なしの自転車練習は気をつければOKですし
    球技もコートアベニューでは気をつければOKということになります。
    プライベートガーデンはもちろん自転車、球技は禁止とあります。
    今の規約では球技について、完全禁止は難しいですね。

  88. 788 入居済みさん

    住民の一般常識は必要だが、中庭で子供が親とサッカーやボール遊びをやる事くらい普通じゃない
    でしょうか?!確かに、植込みに入り、枝を折るとかは決してあってはなりませんが、親も一緒に
    いるし、幼稚園や小学生が遊ぶくらい、こういうファミリータイプの大規模マンションなら普通
    だと思いますが。783さんの言う通り、ペットを歩かせる・カート置き去り・駐車場を物置・
    ごみを分別しない、というのは規約違反やモラルで当然いけないと思いますが、子供が常識範囲で
    遊ぶ分にはいいと思います。私も子供がいますが、「植木には入らない」「壁にはぶつけない」
    「人が来たら一時やめる」等、子供に言い聞かせていて、子供もきちんと守っています。
    常識的に遊んでいる子供もいる事をわかって欲しいと思います。
    共用物を壊したらその住戸の人が弁償、という当たり前の事で良いのではないでしょうか。
    問題と思う事、やめさせるべきと思う事があれば管理組合に議案を出し、オフィシャルに
    決めましょうよ。ここで一部の人達だけで言ってても改善出来ません。バルコニーの洗濯物も
    EV前の掲示版等で告知したら、最近なくなりましたからね。

  89. 789 契約済みさん

    確かに小・中学生が野球やサッカーは危険だとおもいます。
    でも2歳の子をもつ私は、小さな子のボール遊びくらいは許してほしいと
    思ってしまいます。

  90. 790 入居済みさん

    え、球技禁止じゃないんですか?
    先日、子供とボールを使ってたら通りすがりの住民の方に
    球技は禁止ですよーと、注意されたので子供にも
    マンション内でボールを使ってはいけないと、強く言い聞かせた
    ばかりです。気をつければ大丈夫なのでしょうか?
    いまいち規約が解りにくくて・・・。

  91. 791 マンション住民さん

    植木の中にザクザク入って地面を這ってるタイプの植物が完全に踏みつけられて枯れてました。
    共有部分の管理費は全戸で払っているワケですしね。

  92. 792 入居済みさん

    「ボール遊び禁止」は管理規約にはありませんね。
    「球技禁止」は「プライベートガーデン内(庭)」です。使用規則第8条に出ています。
    規則があやふやで、「遊び禁止」にしたいのなら、総会で出したらどうですか。
    何がダメで、何は構わないのか、はっきりして賛否双方良いと思います。
    しかし、このマンションの住民は子供に優しくないね。

  93. 793 住民さんE

    786は子供が出来なくても引越しした方がいいと思うよ。
    規則を守ることを教えるよりも未来の大リーガーなんて思って野放しする親が増えると困るし。

    そして共用部分の壁にガンガンとボールを蹴りまくってるのを見て普通に思う人というのは、自分の非常識な行動も気付かない人が多いね。

    >小さな子のボール遊びくらいは許してほしいと思ってしまいます。
    4丁目公園でやればいいだけの事ですが…

  94. 794 マンション住民さん

    遊ぶのは禁止とはまったく思ってません。
    ただ、788さんのいうように、壁にぶつけたり、植林を荒らしたり
    そういうのはどうかと思ってます。

    確かにそういうの見てもなんとも思わない大人が、廊下にカートおいちゃったりとかしそう。

  95. 795 マンション住民さん

    >786
    自分の家が戸建だとして、その壁にボールぶつけて遊んでても注意しないんですか〜?
    だいたい、遊ぶのが禁止なんて話じゃないし。
    ゴムまり?いえいえサッカーボールですよ、小学生用の。
    この間共用階段の上の方からをボール蹴りながら下りてきたもんで、注意しときました。

  96. 796 マンション住民さん

    787、788、792、794さん
    同じ規則の第2条四その他をご覧下さい。
    「エントランスホール、エレベータ、エレベータホール、開放廊下、外部会談、駐車場及び車路等を子供の遊び場とすること」
    と明確に禁止されています。ゴムまりも子供の遊びですよね。常識の範囲内でもダメです。
    強いて反論の余地があるとするなら「車路等」の「等」に含まれない共用部分があるか、ということでしょうか。しかし逆に「等」の解釈で「プライベートガーデンも含む」としてしまうとそこでも子供は遊べなくなります。

    プライベートガーデンは子供の遊び場だが、球技はダメ、それ以外は子供の遊び場ではない

    と解釈するのが自然ではないですか?ゴムまりであってもマンション敷地外でお願いしたいです。

  97. 797 マンション住民さん

    規則を守ることは重要!
    ただし、子供の遊びについては、常識の範囲内で許してやってもいいのでは・・・
    そこまでして子供を排除するのもいかがなものかと思います。
    それとも、ゴムまり程度でも敷地内の子供の遊びは全面禁止というのなら、論理的な理由を付して理事会に提案すべきではないでしょうか?

  98. 798 マンション住民さん

    子供遊び全面禁止?
    ちょっと、それはかわいそう。
    このマンションのお子様たち、注意するとちゃんと謝るし
    結構いい子が多いと思いますよ。
    子供はよかれと思ってやってるだけなので、大人の私たちがちゃんと注意してあげれば
    済むような気がします。

  99. 799 マンション住民さん

    796さん・・・
    今、話題になっているのはコートアベニューですよ。
    規約に禁止とはありません。
    よく読んでみてください。プライベートガーデン以外はすべて禁止
    なんて勝手な解釈をして 子供たちに注意もしてるんですか?
    全面禁止したいのであれば、理事会に提案して合意されてから
    ビシビシ注意してください。

  100. 800 マンション住民さん

    どこに子供の遊び全面禁止と書いてあるのでしょうか?
    子供の安全を守るためにプライベートガーデンがあるのです。
    大人も含めて普段人が往来するようなところで遊んで怪我をしたら
    どうするのですか?常識の範囲内で許されるのがプライベートガーデンです。
    遊び場以外では遊んではいけない。実に常識的で論理的だと思いませんか?
    これらのことは、どこのマンションでも至極普通のことですよ。
    マンションの管理規約のテンプレートなどがネット上にも落ちてますから
    調べてみてください。それがいやなら庭付き一戸建てを買うことですね。

    子供以上に、規約を理解しない大人を憂います。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸