心配なら買わないほうがいいでしょう。
いちいちきくn
階や方角、UGの有無とかで全然変わるでしょ。
平均的には80〜90万×平米数くらいじゃないかなぁ?
アップグレードは中古価格にはほとんど響きませんよ
パークシティの場合向きで相当値段が違いそうですね
もちろん一番高いのは南西か西南で
その次がAだとB越えの南、Bの南そして西が来て
そこから大分価格が離れて東、北の順でしょうか
プライムフロアは相当高くなりそうですが
プレミアムの良い向きはお金の問題じゃないかもしれませんね
どちらにしても住む人が多数なので関係ない話ではありますが
Bに南は無い
西南角か南東角のみ
結構な値段ですねー。ずいぶんお得に買った気分でうれしい限りですねっ。
初めておじゃまします。内覧会うらうやましいです。駐車場は抽選番号の通知があるものだと思っていたのに、突然駐車位置番号がきて少々腑に落ちない感じです。
ところで売りの話が出てきていますが契約終了前に権利を売るということなのでしょうか? (代金清算後に引き渡すの?)
実は、夫が転職した関係でローンが実行されないかも????なんです。これは仕方のないことなのでもしダメならあきらめる他ないのですが、もし売却できるのであれば泣く泣くあきらめるよりマシかなあ なんて思ってます。どなたかお知恵をください。
ローンが実行できなければ無条件で手付けは返金されるので、
何も困ることはない筈ですが...
あ、そうではなくて、転売して儲けたいということかな。
だとすれば、それは引渡し後(=残金支払い後)でないと自分の名義に
ならないので、つまり売れないということになります。(正確には抵当権
も抹消しなくてはなりませんね)
担保なしで何千万も貸してくれる人がいれば別ですが、普通そんな人は
いないので、とりあえず近所の不動産屋さんに相談されてみてはいかが
でしょうか。
ローンが実行できなくなった理由が、転職など契約者にある場合は、
手付金返還の事由にはあたらないとどこかに書いてあったと思います。
確か本契約のちょっと前あたりのタイミングでそういう言葉をみたような
記憶が・・・。
だからローンが実行されず、他に資金のあてがない場合は買主都合による
契約破棄となり手付けは返還されません。
また、登記する人じゃないと購入の申し込みはできませんよというのも
購入申し込みのときに書いてあったような気がするので、引渡し前に
権利を売ることもできません。
どこからか資金を調達し、無事引渡しを受けるしか手はないのです。
転職先が超優良企業(まあその基準はよくわかりませんが)であって
転職間もないことなんてローン審査には何の問題もないぜ!ということ
でもないとね。
そうであることを祈ってます。
どうしてこの時期転職するかなあ。あと数ヶ月辛抱できなかったの?
あー漏れも転職したい・・・。(まあ私は40歳のロートルなので雇ってくれるところはないでしょうけど。)
買主地位譲渡契約・・・
転職によるローンキャンセルは自己責任なんですか。
結構厳しいものなのですね。
そりゃ、自分の都合で転職したわけですから・・・
そうですよね。
かなり厳しいですが・・・・
自己都合により退職されて転職した場合は手付金は戻ってはきませんよ。
手付金は三井さんの物件をおさえて買いますという前提の元で契約したわけですからそんなにあまくはないと・・・
三井さんの都合で分譲できなくなれば話は別なのですが・・・
買う側の都合なら手付金は戻ってこないでしょう。
本解約の前に文章で書いてありましたよ。
後日ご確認を。
強欲ですな。
こんにちは。我が家も来春新1年生の子がおります。
先日の就学時検診の情報のかきこみが見て
うちも直接学校に早速申し込みをさせていただきました。
先日江東区の教育委員会に問い合わせたところ
現住所の小学校でかまわないと言われましたが
現住所の区の教育委員会に問い合わせたら
引越し先でしたほうが。。と言われ
どちらがよいのか正直戸惑っていたところです。
3月中には区の転入の手続きをしたほうがよいとのことでした。
ただ引越し入居は5月以降だと思いますから当分時間をかけての通学が大変
になりそうです。
来春 一緒に入学できること、お会いできるのを
楽しみにしています♪♪
転職によりローンが実行されないかも?との話ですが、まだ時間あるし
他の銀行当たってみては如何でしょう?
よほどひどい条件で転職されたのでない限り、どこか組めるところは
あるはずだと思いますよ。提携外にはなってしまうかも知れませんが。
捨てる神あれば拾う神有り。まずはあきらめずに探してみることです。
新1年生の子はひとりで電車に乗って通えませんから、送り迎えも大変ですね。引越し準備もありますし、忙しくなりそうです。
小さい子のいる家庭は、引越し時期が早めになるように考慮して頂けると良いのですが、駐車場・駐輪場の抽選方法と結果を見る限りは、無理そうですね。
おいらは去年8月に一部上場保険会社から社員数名のベンチャーに転職して、年収も400マン下がったけど、銀行のローンもフラット35も審査通ったよ。
今からでも遅くないからフラット申し込めば。
その際に他の収入がある親族(奥さん、親、義理の親)を合算者にすればもっと完璧よ。
>929さん
健康診断の件、お役にたてたのでしたらよかったです。
我が家も新一年生がおります。
引越し、入学準備と重なり忙しいですが皆さんにお会いできると思うと楽しみです。今後とも親子共々よろしくお願い致します。
先ほど、江東区のHPにPCT内の認可保育園の募集内容がアップされていました。我が家は下の子もいますし気になるところでしたので。
リンクを貼っておきます。
http://www.city.koto.lg.jp/topics/823.html
仮にマンションが値上がりして売却して利益が出ても譲渡所得で税金が
かなりかかるんじゃなかったでしょうか?
カスタマーサポートセンターの対応は??。
あそこにいる人達は全く駄目ですね。
あれじゃ自動音声の機械と変わらないね。仕事出来ない人の溜まり場?
なにがどう??なのか書かんと分からん。
カスタマーに無理な要求でもしてんじゃねーの?
短期譲渡所得はかなり税金かかるよ。
それもわかってるけど売りたい事情があるんでしょう。
カスタマーサポートにいる女性の対応は確かに良くないですね。
本日中に折り返しご連絡いたしますと言っておいて結局連絡すらなかったり・・
仕事は確かにルーズですね。
でもよく考えれば三井の中で仕事が出来る人があそこに配属になることはないでしょうからある意味仕方ないかもしれません。
カスタマーサポートの人は派遣だから、あまり高度なことをもとめても無理よ。
カスタマーの方は、たくさんいらして、
きっとそれぞれの意見があるのでしょうね。
私は、とても対応の良い方に何度か電話で対応していただきました。
パークシティもあちらこちらにあるので
豊洲専属の方かわからないので、
一応、いつもマンション名もフルで言ってます(^.^)
もしこちらが納得いかないときは、
きっと上司の方がでてらっしゃるかと思うので
納得いかないときは、交渉してもよいかもしれませんね。
フラットって要件満たしていれば例え年金生活でも借りられるんじゃなかった?
私は売買に明るいわけではないですが
買主地位譲渡契約が結べるのであればそれに越したことはないですし
駄目だったとしてもフラット申し込みで何とかなりそうな話ではありますが・・・
サポートセンターの応対は確かに上場企業としては・・なところがありますね。以前私もそう感じたことがありますよ。
でも電話受付センターみたいなものと割り切って重要事項は直接営業担当に話するしかないかなと思っています。
>>982さん
短期にも該当しないってどういう意味ですか?
譲渡所得は長期と短期しかないと思ってました。
それとも譲渡所得ではなくて別の所得扱いになるのですか?
(ちょっと他に思い当たる所得の種類がありませんけど。)
健さんのブログ、異例の高評価です。
やっぱり頼まれた方がいるのですね。
隣戸間仕切壁の隙間の問題などは各戸共通かと思うのですが、
やはり指摘しないと対応はしてもらえないものなのでしょうね。。
ブログの指摘事項って、仕様どおりの部分も指摘事項としてあげてるけど、内覧会の指摘事項としては少々的外れな気もするな。
私もそう思う。
これなら内覧業者はいらないかな
仕様どおりという言葉はこわいですね。何が仕様どおりなのかの詳細な説明を内覧会まで事実上せずに言われてもそれは入居者への押し付けの場合も多いのでは。また、もし事前に説明を受けてたとしても、かなり専門的なことは判断がつかないのが大部分の入居者です。ましてや、内覧会の限られた時間で、立ち話のなかで判断することは至難の技では。やはり、内覧業者はいります。
あなたが必要だと思うなら、ご自由にどうぞ。誰も止めません。
内覧会では仕様の詳細は何か示されるのでしょうか?
図面や細かい部分のそれぞれの仕様など。
そういうものがない場合、何を基準にOK、NGを判断すればいいのでしょうか。
>990
使用の詳細は設計図書が販売時から公開されていますので、そちらをご覧になってはいかがでしょうか。
私は仕様や自分の住戸の図面は、契約時に営業からすべてコピーをもらっているので、それをもとに内覧業者と詳細をチェックすることになっています。
あのバルコニーの壁の立ち上がりはデザイン上の理由だったのか
てっきり強度上必要なものだと思っていたので
外観だけの為に眺望阻害されるのならちょっとがっかり
健さんは多分今回の指摘と言うよりも
利用者の便利性を損なうデザインを採用するのはいかがなものかと
問題提起しただけじゃないでしょうか
ずっとブログを拝見しているとそういうスタンスみたいですよ
今回は仕様がこうなっていて、既に仕方がないとしても
次に作る物件に対してのアドバイス的なスタンスみたいです
買った人はそこで終わり、使用上なので仕方ないですが
健さんはマンション業界がよくなるよう
例えそこが駄目でも言い続ける姿勢が大事と言ってますね
ベランダのコンクリの立ち上がりが無い住戸もあるんだけど、私は予算と間取りの都合でコンクリの立ち上がりのあるタイプにしました。
足元まで見えれば景色もキレイなんでしょうね。
すべての住戸がコンクリの立ち上がりがあるわけじゃないですよ。
何にしても上層階の方は要注意。
それがマンションでしょ。
コンクリの立ち上がりもだけど、俺はアルミサッシの方が気になる。
あれもデザインのせいらしいけど、高層マンションで風強いのに
あれじゃあねえ。眺望も阻害するし。
デザイナーのデザインを取り入れつつ、居住者の生活環境を考えた
工夫が何故出来ない?と思ってしまうよね。
そういう意味では俺も健さんの考え方に賛成だな。
健さんという業者はTPOを弁えてないんでしょう。