私もフローリングをどうしたらいいか迷っています。今住んでいるマンションも入居時にコーティングして、やっておいて良かったと思っています。ただここの標準仕様の場合、モデルルームの人の説明では『ワックスは必要ありません』とのことでした。なのにインテリア相談会では『コーティングしたほうがいい』と言われ、いったいどっちなの?!ってやや不信感です。本当に必要なら最初にしておきたい気もするしで・・・。
言葉だけでとらえるとなかなか判断がむずかしいですよね。
>>679さんによると、標準では艶が低い仕上がりになっているため、
「本来の」質感が損なわれるということなので、本来の質感よりも
艶があったほうが好きとか、保護のためにコーティングしたいとか
いう場合にはやっちゃったほうがいいのでは。
逆に艶を出すためにワックスをかけるなんてやりたくないとか、
ワックスの匂いが嫌だ(インテリア相談会では、一般的な水性樹脂ワックスと違いこのフロアマニキュアはVOCの含有量がほとんどゼロなので、匂いもないとの説明でしたが。)とかいう場合は、ワックスしなければいいと思います。素人考えですけど。
>>675さんは、フローリングのメーカーに問い合わせたら、
「塗膜の仕様などは、永大産業のロイヤルフローリングナチュラルハード相当の製品」と言われたそうですが、
↓これを見ると、やはりワックスをかけるのは止めた方がいいなと思います。
http://www.eidai.com/digital_catalog/index.html?directPage=5
これを見ると、コーティングいらない?と思うくらい
かなり良さそうなフローリングですが、フローリングはワックスをかけるものという先入観があるので、使ってみないとどう考えてよいのかイメージ湧きません。
コーティング、悩みますねえ。
コーティングしないで、早めに張替えした方が良いのか、
コーティングした方が、結局気持ちよく使えてお得なのか・・
詳しい方いませんか?
>>688です
商品のページにダイレクトに飛べませんね。
7ページ(2ページ捲って下さい)の商品がロイヤルフローリングナチュラルハードです。
http://www.eidai.com/digital_catalog/index.html?directPage=5
ワックスの件ですが、インテリア相談会で置いてあったサンプルを試しに爪で引掻いたら跡が残りました。担当もシートフローリングですから・・・とあまりお勧めする感じではなかったです。せっかくのツヤも、ムラに剥げるのが嫌なので止める事にしました。
シートフローリングは木ではなくて木の上にビニルを貼ったものではないですか?
もしビニルを貼ったものであればワックスとかコーティング等はいらないと思います。
むしろ石油材が掛けられたらビニルに。。。。。
ずーっとフローリングに関してのコーティングやらワックスやら書込みが多いですがそんなにナーバスにならなくたって大丈夫ですよ。
私が住んでいるマンションは15年間メンテナンスしないでまったく問題なしです。
特に高級仕様のフローリングではないです。
むしろ安い建材かもしれないくらいです。
一生懸命手をかけても物を落とせば凹むし、普通に汚れますしね。
考えなくていいと思いますよ。
まあ価値観なのでこの書込みに噛み付かないで下さいね。
お手柔らかに・・・・・。
>693
合板の上に木目を印刷したフィルムを張ったものです。
今の印刷技術は大したもので、一見偽物とは分かりません。
ワックスいらないということなので、
TOTでも使われてるEBコートタイプでしょうか?
そうであれば、下手にフロアマニキュアやワックスはかけない方がよいかもしれません。
コーティングやワックスの劣化で見苦しくなるだけで、
メリットはほとんど無いことになります。
検討されてる方は、フローリングにどんな処理がされているか確認された方がよろしいかと。
結局、フローリングは標準仕様にせよ、オプションのツキ板仕様にせよ、ワックスやコーティングを見合わせた方が良いのでしょうか?
私はシートフローリングからアップグレードしてるんですがコーティングはしません。
入居前にワックスを簡単にかけて、こまめにワックス掛けするつもりです。
コーティングの光沢感は捨てがたいですが、結局傷つくんですから何十万円もかけるなら
いいカーテンに予算を回したほうが部屋のグレード感が良くなると思うので。
車のガラスコーティングでさえこんなに高くないよ・・・床コーティング異常に高すぎ。
確認しましたが確かにシートは木の上に合成フィルムを張ったものです<範囲が広いですが>。
ですので特にワックスとかを掛けたりする必要はありません。
コーティングについては個々人の使用条件を考えた上で判断すべきだと思います。
フローリング自体がワックス不要といってもペットのおしっこなどはシミになるだろうし、おしっこや子供の食べこぼしを水拭きでササッと掃除したいという希望は多いと思います。必要性を感じてる人が価格で納得できるかどうかだけだと思います。
ワックス不要のフロアにワックスをかけるかは迷いますね。ワックス自体がムラや変色の原因になりますし、一度塗ってしまうと剥がすのは困難ですから。
コーティングもワックスも一度施工してしまうと元に戻すのが困難なので考えてしまいますよね。
皆さんに教えて頂きたいのですが 私の知り合いが高層マンションに住んでいるのですが 携帯電話 メールが入りにくいそうです どうしてもの
時は1階まで降りてかけているそうです このマンションは何か対策がしてあるのでしょうか? 一般的に高層マンションは電波が入り難いと聞いた
事がありますが この物件はどうなのでしょうか?
重説でドコモのアンテナ基地局が設置されてるとの説明。
ドコモだけですかね? 他社の人は変えないとだめかな?
仕事上厳しいなあ
基地局の真下は一番入りにくい・・
駐車場の抽選結果の郵送っていつからですか?
ドキドキです
10月半ばからということでしたね。
正確な日付は知りませんが・・
早く知りたいですね。
このマンションはなぜフラット35Sが使えないのでしょうか?
住宅性能評価は受けているはずですが・・
船橋ららぽのように客が入らない店舗は撤退してもらって店の入れ替えは必要だな。
いまさら石津さんのデザインは受けないだろ。
一時期回顧ブームでVANが見直された時もあったが・・・
過去の資産で金持ってるから出店したって感じかな。
ららぽーとには、インザルーム他、特徴ある家具屋がありますが、入り口にある「かりもく」はどう見ても商売気はないです。私は大好きな会社ですので残念です。新横浜のショールームに出掛けますか。これからマンションラッシュなのに、この会社の営業センスが分りませんね。
実行時期のローン金利が心配ですね。
ちょうどタイミングが悪そうです。
想定外の返済になってしまい、
手放さずるをえない人も結構居るんでしょうね。
>714さん
今は、金利は下がってきていると思うんだけど。。。
参考URL : http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/riritu11.html
契約時よりは、金利は多少あがることは、想定してみんな購入しているのではないのかな?
金利よりリストラされたとか、会社がつぶれたとかで手放す人はいるとはおもうけど。
>>715 さん
三井住友銀行とみずほ銀行だけですが、私は毎月チェックしていますが、
10月はおおむね上昇していますよ。まあ9月はちょっと下がったので、
その反動というのもありますけどね。
三井住友銀行
10〜15年 15〜20年 20〜35年 変動
2007/8 3.00 3.10 3.31 1.625
2007/9 2.75 2.90 3.14 1.625
2007/10 2.75 2.90 3.23 1.875
みずほ銀行
10〜15年 15〜20年 20〜25年 25〜30年 30〜35年 変動
2007/8 2.85 3.10 3.26 3.26 3.43 1.625
2007/9 2.70 2.90 3.02 3.02 3.20 1.625
2007/10 2.65 2.90 3.09 3.09 3.28 1.875
スペースを入れて桁をあわせたのにスペース複数文字はスペース1文字に
まとめられてしまった・・・。
もうこの際だから変動金利にしちゃえば、実行時期なんて関係なくなる
ので、私は変動金利にしようと思ってます。
ダントツに金利が低いし、金利負担が低い分、余裕分を繰上返済にまわせるし、
金利上昇のプレッシャーで、余計に繰上返済するようにがんばれるかも
と思ったりしています。
そうそう
変動金利には1.25倍ルールがあるしね
SBIモー○ージってどう思いますか?
B棟内覧会始まったのかな?誰か行った人いますか?
信託銀行に勤める親族に聞いたのですが
銀行も**ではないので10年間で金利が最大でもその分までしか
上昇しないと計算して10年金利を決定しているそうです
10年程度であれば変動金利で借りるのが
一番利率がいいはずだと断言されました
その間に金利が安い分繰上げ返済してしまえば
10年の予定が9年で返せるかもしれないよと言われ
納得したのですが
バブルを経験しているとあの頃の金利の上昇幅を見ているだけに
理屈では理解できていてもやはり怖いですね
>>722
その通りかもしれません
ただプロでも予測が難しいから相場が成立する訳で・・・
世界的にみても国内の過去と比較しても近10年は群を抜く低金利です
10年後は確実に金利上昇が見込めることから、
10年固定に力を入れている銀行が増えている、という話も耳にします
もちろん10年で確実に返済できる人は別ですが・・・
安全・安定を確保しつつ、少しでも支払いは抑えたい、
更に自分にあった返済方法をチョイスする・・・
頭痛いっすね
>>724さん
分かりにくくてすいません
想定される最悪の利率が10年固定の金利なのではなく、
今変動で支払って行って10年後に完済するまでの金額の
最悪想定総支払額が10年固定金利で支払った金額と一緒
と言うことです
なので最大でも10年固定金利の金利ではなく
それよりも多い金利までが銀行の予想金利なのだと思います
ただし銀行も商売なので含み損を早々と確定させる金利は打たないので
10年程度であればまず間違いなく変動で支払った行ったほうが
総支払額は低くなると断言されたんです
三菱UFJ信託銀行で25年働いている親族なので
それなりに情報元としては信用していますし
理屈では理解できるのですが
相場は水物なので・・・と言う話です
ただ、昨日のガイアの夜明けでもやっていましたが
サブプライムローン問題は金利が契約時よりも高くなりすぎて
(もともとの契約自体にだいぶ問題があるみたいですが)
払えなくなり破綻がメインらしいので
そんな状況にならないよう20年超で組む方は
固定の方が安全かもしれませんね
私が今回言ったのはあくまでも10年で返す場合なので
その程度で返済しようと思ってる方は参考にしてください
アメリカではノン・リコースローンなので、金融機関が痛手を受ける
という認識でOK? (日本の場合は物件価格が超下落しようが債権者が
死亡しようが天変地異が起こりようが、銀行は必ず借金を回収できる
システムになってますが)
変動金利、固定金利だけでなく、トータルの支払額で考えたら面白いと思います。
金利、融資審査料、保証料、抵当権の設定料、繰り上げ償還の手数料等。
私なら、融資月日の金利は、公定歩合の利上げがありえるので、変動金利で借りる場合、数年で返済できる自信が無い場合それでは借りません。
悪しからず。
〔ただし、最終的には自分でお決めください。〕
明日(10/11)午後、内覧会行ってきます。webから拾ったチェックシートやら間取図のコピーやらプリントして、チェック&メジャーリングしてきます。ちゃんと内覧できるかチョット心配です。
うちも、16日に内覧です!今日は一番乗りですかね。
初めて中が見られるので、あまり浮かれずにじっくり見てきます。
駐車場の結果、まだこないですね。
そろそろ”10月中旬”かと思うのですが。
内覧の準備とかされていますか?
タワーマンションは常に揺れているので、
水平器はあまり役に立たないんでしょうね。
B棟低層契約者です。昨日の午後(10/11)内覧行ってきました。1時から5時半くらいまでかかりました。もっと早く終わる方が多いと思いますが、ウチはかなりの箇所を直していただいたので、時間がかかりました(^_^;) それと大きな手提げ袋いっぱいの各種備品のトリセツ(取扱説明書)を持ち帰ることになり、かなり重いのです。事前に言ってくれよ〜ってカンジでした。◆まず、ららぽ側の玄関で受付。かなりの人数のお姉さんが出迎えてくれます。で、早速部屋へ御案内〜。廊下は落ち着いたかんじ。で、部屋前でドアやセキュリティーの説明を受けた後、記念すべきドアオープン。へーここですかってカンジ。西側ですので日が差し込んでかなり明るいです。清掃済みで、十分キレイな状態でした。レジデンシャルの方と施工会社の方と2名体制で設備の説明&チェックの開始です。説明はちょっと長すぎ。そんなこと今言われても入居の時までに忘れちゃうよってかんじです。チェックの方は、クロスの不具合、壁紙の汚れなど数十箇所を指摘したのですが、その場で工事業者の方を呼んで直してくれました。で、当方に確認させて、ではOKってことで。バルコニーの床シートの貼りに不具合があったのですが、それはすぐには直らないってことで次回の11月の確認会までの宿題に。◆ココまででで2時間半くらいかかってしまい、先方の御好意で、部屋の採寸をお手伝いしていただきました。部屋別の間取り図を用意していたので(間取り図をスキャンして加工して作りました)、そこに数字を書き込んでいきました。◆その後、2Fのロビーで内覧内容についての確認書類に署名捺印。で、冒頭に記した膨大な量のトリセツを受け取りました。もって歩くには重いので、いったん受付で預かってもらったあと、自分たちだけで、サウナ・ジャグジー、プール、ゲスト用宿泊ルーム、30Fのスカイラウンジ、庭園、駐車場、駐輪場などの共用施設を見学。スカイラウンジは気持ちいいです。ゲストルーム(特にスイートルーム)は、えー、ウチの部屋もこんな風にしてくれよ、ってくらいいい部屋でした。1泊8000円なら一度泊まって見たいかも。ということで内覧は無事終了。ご担当の方については、当初はできるだけ早く終わらせようとしているのかなと少し警戒しましたが、当方の不具合箇所の指摘に誠実に対応していただき、また部屋の使用上の注意などいろいろ教えてくれましたので助かりました。長くなりましたが御参考になれば幸いです。
内覧会の詳しいレポありがとうございます。A棟なので、まだ先ですが参考にさせて頂きます。
皆さんもそれぞれ書き込みお願い致します。不具合情報など共有できると思いますので…。
特に業者同行された方、指摘事項などを教えて頂けると幸いです。