物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見2丁目51番(地番) |
交通 |
総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
414戸(総販売戸数306戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判
-
404
402
>>403
野村ではなく、大手の友人にたまたま話したら、ここで買い損なった人 ということらしいです
二世帯住宅よりも、親子で同じマンションを2戸買う、というのが流行ってるみたいですね
投資の人もいるとか言ってました
ちなみに、近所のセンタ−東京も、上層階で25%ONで成約しているそうです 直近の話ですよ
-
405
契約済みさん
やっぱMSはなんと言っても立地です。ここも現時点での売却となると厳しいとは思いますが、今年暮れからはまたみなさん安心し即転考えている人も惜しくなるんじゃないかな?今の市場はサブPの影響による金融監督庁発令の総量規制ですから、世界の金融マーケットが落ち着きだした頃のじっとしてたストレスを抱えた層が一気に買いに動きますよ。昨年の夏頃のマーケットは簡単にクリアーし跳ね上がります。じっとさせられていると跳ね方も大きいですから。この繰り返しがいつの間にか自然なインフレとなっているんです。昔の野球選手なんかが自宅を購入せず、賃貸MSのままだったら今頃質素な生活水準ですよ。ここは再開発、駅開発とあり狙われます。
-
406
402/404
405さん さすがですねえ
さきほど、日本で一番大きな不動産屋さんの役員やってる親友がいいますに、「規制のかかってる新宿と品薄の千代田は、売らないんだよ」ということでした
-
407
匿名さん
12250万で売り出してた5階の部屋、11000万に下げたね。
売り出し7640万だから最初は60%オンだったんだね。下げても44%オン。
20%オンだと9170万。
どの辺で売れるか知りたいね。
-
408
契約済みさん
野村UNの営業本部長が、「都心の超高層人気マンションの1.2倍なら売れるキャンペーン」ご覧になりましたか 昨夜の12チャンネル ただし都心とはいってましたね
都心というのはどこまでいうんですかね 405プロ教えて
-
409
契約済みさん
飯田橋は、もう桜が咲いています。
-
-
410
千代田の富士見
>>409さん
ありがとう
私の事務所からも、先端が見え始めました
-
411
契約済みさん
時間取れれば千鳥ヶ淵、靖国神社から神楽坂まで散歩したいですね。やっぱ最高の立地ですね。風情が残っているのはいいもんですね。
-
412
契約済みさん
409さん、写真を有難うございます。暫らく見ない間に大分、立ち上がってきたのが良くわかります。概観は(今年の秋には上棟するということなので)業務棟を含めてどんな姿になるか?外濠公園からの眺めを想像すると期待が持てますね。
やがて、居住する物件の価値が上がる可能性があることは、嬉しいには違いありませんが、将来の固定資産税等を考えると、手放しでは喜んでいられない気持ちが本音ですね。
-
413
契約済みさん
現在17階の天井部分まで建ちあがっています。
ほぼ1週間に1階分ずつ出来ているかんじです。
秋にはその立派な全貌が出現し、
来年の今頃は内覧会で忙しくて、桜の花見どころではないかもしれませんね。
ワクワクします、ほんとうに楽しみ!!
-
-
414
契約済みさん
余計な話ですが、
千代田富士見と、お向かいのTHE CENTER TOKYOを、両方買っている方が、複数いらっしゃるとのことですが、すごい話ですねえ
驚きました 本当なんですかね
-
415
契約済みさん
414さん ぜんぜん普通です。やはり株よりなにより資産性としてMSが好きなんですよ。家具入れ見に来てくれる人が感動し気に入ってくれることがうれしいじゃないですか。これは止められないですよ。自分の感覚で試される感じです。次から次へと購入し残ってしまったところが自分の住まいです。
-
416
契約済みさん
3/29の週刊ダイヤモンドの記事で中古マンション売時マップに飯田橋駅周辺の相場が出てましたが結構弱めに出てました。飯田橋の相場大丈夫でしょうかね?
-
417
契約済みさん
飯田橋駅周辺で中古を検索すると大部分は、新宿区と文京区の物件です。
また、千代田区内では駅前のセントラルプラザは築24年だし、東京レジデンスは駅近とは言えないし、
現在の「飯田橋駅周辺の相場」を気にすることはないのではありませんか。
-
418
契約済みさん
>>416さん
比較するものが違うのではありませんか
全体相場と、直近の超高層と、駅前と、諸々の要素を具体的に検討されるとよろしいと思いますよ
飯田橋で検索しますと、かなり広範囲ですね
特に、耐震基準の変更後も含めて査定しなおすと、色々明らかになります
-
419
契約済み414さん
>>415
昨日、大手の不動産屋さんから聞いたんですが、かれこれ?0億とか
ちょっとしたお城が買えますね 1/2フロアーだそうですが,
にわかには信じられませんでした
その部屋1.2倍で売ってくれないの、と聞いたら、お住まいになるとのことでした
同じ屋根の下なので、よろしくお願いしたいと思います
-
420
契約済みさん
ほー、やはり東京には掃いて捨てるほど沢山のお金持ちがいるんですね。
このMSには、いったい何人の「ほりえもん」さんがすむんでしょうか?
わたしの親世代は、「贅沢は敵だ」「1円を笑う者は1円に泣く」と幼いころ教育され、
わたしもそれは正しいことだと信じていますので、
はたして皆様と同じ屋根の下で、安楽に暮らせるか少少心配でもあります。
-
421
入居予定さん
>>420
野村さんは、野村證券を、バックにしてますから、もともと富裕層のお客さんを持ってるんですね
「ほりえもん」なんていう、チャッチイ新興のメンバーとは別次元の、野村證券本体の大株主とか・・・
-
422
契約済みさん
>>はたして皆様と同じ屋根の下で、安楽に暮らせるか少少心配でもあります。
どのようなご心配がるのか、お伺いしたい と思います
-
423
契約済み
>>420さん はたして皆様と同じ屋根の下で、「安楽に暮らせるか」「少少心配」でもあります。
今後このような書き込みについて、仮に事件事故が発生したときには、捜査の対象となるので、
念のため、
どのような趣旨のご発言か、確かめておきたいと思います。
心配があるというのは、誰かが危害を加えるという意味でしょうか。
あなたが危害を加えるという意味とは思いたくありませんが、・・・・はなはだ、不穏当です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件