物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩8分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
246戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
加賀レジデンス口コミ掲示板・評判
-
901
住民さんA
自転車についてですが、住居内ではないですが
自転車置き場の入り口の壁ぎわやひどいときは
十条に近い小さな入り口の自転車置き場へ行くまでの場所
(わかりにくかったらすみません)にかなり頻繁に日中自転車が
おいてあるように思います。
俗に言うママチャリですが、あれは住民がちょっと荷物を置きに行く間においているのでしょうか?
コンシェルジュには一度言いましたが、気分がいいものではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
入居済みさん
うちもガス代2万円以上でした。
確かに毎日床暖房つけていました。
浴室乾燥は使っていません。
加湿器代わりに洗濯物は室内で干しています。
浴室の暖房は寒いときに10分だけ入る前につけたりしています。
もちろん部屋の大きさや状況によるとはおもいますが
埋め込みのエアコンを22度でつけるのと床暖房を強度4でつけるのは
どちらが安いか、ちょっと今月試してみたいと思います。(今月は今日からエアコン)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
マンション住民さん
Dエレベーター奥の非常階段脇に、今夜も自転車ありましたよ。No.897さんが見られなかったのは、たまたま日中おでかけしていただけじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>浴室乾燥は使っていません。
え?
浴室乾燥機なしで2万円ですか・・・。それはすごい。もしかして、床暖房一日中
付けっぱなしですか・・・。後は風呂以外は考えにくいですが・・・・・
エアコンと床暖房では快適さが段違いですね。エアコンは顔あたりに温風が当たって
私は好きではありません。こまめに切るということはやりたいと思いますが、
使用をやめようとは思いません。
うちは、浴室の隣に日常の生活着置き場を設置しました。浴室と洗濯機と生活着
(下着含む)置き場が並んでいます。こういうスタイルだと、浴室乾燥機は超便利。
動線が極端に短いのです。今更、バルコニーまで持っていったり、取り込んだ
りするのは、とうてい耐えられそうもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
夜は自転車置いてないですね。
よくメカニズムがわからないのですが、夜は自宅に持っていってるんですかね?
駐輪場に権利がある方が、わざわざ、駐輪場の周囲に置く理由がないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名
そうです。床暖房ほぼ寝る時以外つけっぱなしです。
やっぱりダメですよね。
今月から節約しまーす(*_*)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
なんだろう
ここの住民は闘争本能があまりない方が多い気がします。自転車よりもっと重要な事があるでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
うわっと・・・すごいですね。一日中付けっぱなしですか・・・そりゃいっちゃうと思いますね。
うちは東南側ですが、午前中は日当たりが良いので、バルコニー側(要するに床暖が
ある部屋)は、暖房必要ないです。午後もあまり必要ないですね。夕方と早朝のみ
つけています。
タイマー機能があるようなんですが、まだうまく使えていません。あれで、うまく
やれば結構節約できるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
住民さんA
ちょうどタイムリーな話題がでてますね。
うちも、ガスの請求書を見てびっくりしているところです。IHとか、食洗機を使っているので
電気代は覚悟していたのですが、思っていたほどではありませんでした。
床暖房と浴室乾燥機が主たるもののようですね。
大変参考になりました。うちも節約しなくては。
貴重な情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
自転車は来客ではないでしょうか?
来客用の自転車置き場がないんです。
うちも新年に友人が自転車で来て、置くところを受付に聞いたら、無い。とのこと。
その時は、モデルルームがまだ閉まっていて、モデルルームの駐車場に置かせてもらいました。
自転車の来客用もほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
マンション住民さん
久しぶりにこの掲示板を見ましたが、
No.897さんの「持主はほぼ限定されます」と書かれてるのに、この掲示板に書き込むってどうなんでしょう。
そんな特定されるようなコメントをこの掲示板に書く必要ありますか?
放置自転車は嫌なものですが、直接コンシェルジュに伝えれば済むことだと思います。
共用部の管理は、管理会社の義務だろうし、撤去するまでとことんやってもらえばいいんじゃないですか?
以前にもありましたが、個人への指摘をこの掲示板に書くのは、住民として不愉快です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
うちも、ガス代の請求書を見て、びっくりしました。
ライフスタイルが同じで、そんなに使っている感覚はないのですが、
以前の倍くらいかかっています。
お風呂は、毎日入っていて、浴室乾燥機をお風呂を出た後、必ず20〜30分
カビ対策で乾燥の機能を使うのですが、この使い方が問題なのでしょうか?
このような使い方は、普通しないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
マンション住民さん
今のところ、浴室乾燥をまわさないでも、24時間換気で十分に乾いていますよ。
浴室が濡れた状態で浴室乾燥をまわすと、白いカルキ跡が残りやすいと聞きました。
その為、濡れた状態から浴室乾燥をまわしたことがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
入居済みさん
>No.897さんの「持主はほぼ限定されます」と書かれてるのに、この掲示板に書き込むってどうなんでしょう。
この掲示板に、特定できるような情報をあげているわけではないので、問題はないように
思います。エントランスから数えて○○番目の部屋とか書かれてしまうと、みんなに
特定の個人をさらしてしまうことになりますけれども・・・。
ここに書けば、注意しましょうということになるので、いいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
入居済みさん
浴室乾燥機は、本来は、浴室の乾燥が目的なのだそうですね。でも、衣類乾燥用の物干しが
ついているので、逸脱しているわけではないみたいです。
温熱ジャーと同じで、確かにカルキがついてしまうのかもしれません。鏡なんかは
覿面だそうです。カルキ取りのガラス磨きが市販されています。水滴はふき取る
必要があるのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
マンション住民さん
No.914
このマンションの場合、エレベーターホールが分かれているので、
エレベーター名まで出して、「上層階の人が置く可能性は低いと考える」と書くのであれば、住戸はしぼられてきますよね。
そういう、具体的なことまでこの掲示板に書かなくても、
共用部に自転車を置かないような注意はできると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
>今のところ、浴室乾燥をまわさないでも、24時間換気で十分に乾いていますよ。
お風呂に入るたびにまわさなくても良いのですね。
確かに、今は乾燥している季節ですし、以前住んでいたタイル張りのお風呂と
カビのつき具合も違いますよね。
あと、どこかで、涼風の機能を使えば、ガス代かからないし、
十分乾燥するという書き込みも見つけました。
早速、本日から、使い方変えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
マンション住民さん
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
マンション住民さん
918さんへ
わたしなら管理人さんに言います。
ちょっと、ひどいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
住民さんA
みんなで同じことを言って、責め立ててもしょうがないと思いますが、
共用部に物を置くことの問題が理解されていないのだと思います。
1.見苦しい
2.防災上の問題
この”防災上”という言葉がわかりにくい。火事の時には、煙に巻かれることが
ありますが、廊下にものが置いてあると、それにつまずいたりして、うまく歩け
ないのです。これは新宿の雑居ビルなどにおける火事に実例があります。最近は
消防署もかなり強くでるようになっていますが、通路に物を置くのは火事の時に
は人命にかかわるのです。地震の時も同様で、凶器になる可能性があります。
見苦しいだけなら、他人が我慢すれば終わりですが、それでは済みません。
ちょっと話がずれますが、私が前に住んでいたマンションには、ドアの
ストップがありました。このマンションにはありません。引っ越しの時や
宅急便の受け取り、ゴミだしの時にすごく不便を感じていました。これも
防災が理由なのです。ストップがついていると、火事の時にドアが開いた
ままになる可能性があり、延焼の原因になるのです。今は、消防法は、
そこまで神経質になっています。ドアストップを付ける場合には、玄関に
もスプリンクラーを付ける必要があるのだそうです。
前のマンションでは、夏はドアを少しあけて風を入れて涼しくしていま
したが、もうできません。ま、相当見苦しいだろうというのもあります
けれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件