東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 712 入居済みさん

    魚鈴、いいですね。
    「十条価格」から考えるとちょっと高く感じることもありますが、
    鮮度、質、品揃えは良し、鮮魚もササッと刺身にさばいてくれます。

    逆に十条・仲宿エリアでは魚鈴くらいかも知れないですね。
    十条銀座の奥、富士見銀座に近い方にも魚屋さんありますが、魚鈴の
    方がベターと思います。
    スーパー(ライフ、サミット、ヨシヤ、マルフク、J&M等々)の
    魚はそれなりです。

  2. 713 入居済みさん

    恐れ入りますが、1階ポストの鍵番号のセットの仕方をお分かりの方、いらっしゃいますでしょうか?分厚い入居説明書に載っているのかな・・。

  3. 714 入居済みさん

    ゴミ捨て場の鍵は、閉めておいたほうが良いですよね?私がゴミ捨てに行く際、閉まっていた事がありませんが、あそこは、外部から入る事が出来る場所ですから。不審者が入りこんでいたら怖いですもんね。

  4. 715 マンション住民さん

    誰が見ているかわかりませんので、セットの仕方はここには書かない方がいいですね。
    分厚い説明書にあります。わからなければ、コンシェルジェさんに聞けば教えてくれます。

  5. 716 入居済みさん

    715さん、ありがとうございます。

  6. 717 住民さんA

    私は閉めていますが、確かにおっしゃるとおり、空いていることがありますね。

    今は、ひもがついていて、使っている間開けっ放しにできるのでだいぶ楽になりました。
    引っ越し当初は、荷物が多いと大変でしたが・・・・・。

    引っ越しが落ち着いてくれば、皆さん閉めるようになると思っています。

  7. 718 入居済みさん

    714さん、私もそう思います。

    以前住んでいたマンションでは、入居者一人一人にゴミ捨て場の鍵を
    渡して、外部の人間が入れないようにしていました。鍵が渡される
    前までは、入居者以外の人がゴミを捨てることが頻繁にあったのですが、
    鍵を渡されてからは、そういったことはなくなりました。
    やはり、誰でも入れると思うと、ちょっと怖いですね。

  8. 719 入居済みさん

    718です。
    すみません。勘違いしていました。ゴミ捨て場の鍵は部屋の鍵で
    閉めることができるんですね。私も閉めたことがないので、
    引越しが落ち着いたら閉めるようにします。

  9. 720 マンション住民さん

    皆さん、先ほどの地震どうでしたか?
    免震構造の関係でさほど大きな地震でなくても揺れるんですよね?

  10. 721 匿名さん

    それだと、免震の意味がまったく無くなるような・・・・

  11. 722 入居済みさん

    地震、全く気がつきませんでした。
    免震ですから、揺れにくくなっているんだと思いますよ。

    引っ越してから数日がたちましたが、静かなマンションでよかったです。
    他の部屋の生活音はほとんど聞こえないし、サイレンの音などの外の音も
    それほど気になりません。

    共働きなので、夕食は外食が多いのですが、十条・板橋区役所エリアで、
    おすすめのお店がありましたら、是非教えてください。ジャンル・予算
    は問いません。よろしくお願いします。

  12. 723 マンション住民さん

    レストランではないですが、近くにこんな店もありますよ
    カフェですがなかなかいいですよ。

    http://www.find.ecnet.jp/

  13. 724 入居済みさん

    地震ですが、うちは揺れました。
    カーテンや、ダイニングテーブルを照らすライトも。
    船酔いのような感じでした。

    あと、上階からの音は聞こえてきます。
    歩く音が聞こえる時もあります。
    うちの上は最上階にあたるので、あまり気になさっていないのでしょうか。
    皆さんがほとんど気にならないとおっしゃっているので、
    うちは上階にめぐまれなかったんですね・・・

  14. 725 入居済みさん

    >724さん

    地震私も感じました。
    ゆらゆらーって、ちょっとした船酔いでしたね。

    それから、音、うちも聞こえます。
    まったく聞こえないという方もいるので、やはり歩き方でずいぶん違うのですね。

    うちは足音がよく聞こえてきます。それほど大きな音ではないのですが、気がつくと気になりますよね。
    なんとなく、天井を見ながら音を追ってしまいます。
    もう少ししたら落ち着くので、ご挨拶がてら、音の件はお話してみようかなと思ってます。

    どんな風に歩くと下に聞こえるのかうちも気になるので。

  15. 726 入居済みさん

    うちは本当に静かに生活できています。
    前が賃貸アパートだったので他の分譲マンションとの比較はできませんが、
    とても満足です。音が問題になるマンションの話はよく聞きますが、
    このマンションは平均点以上は確実に取れてる気がしますよ〜!

    先日、友人を招待したのですが、とても感激してくれましたよ!
    特に1階のゲストルームに行く廊下が好印象だったそうです。

    田舎から呼んだのでゲストルームに泊まってもらいました!
    今度、両親も呼ぼうと思ってます。

    前にも紹介されてましたが、ランチお勧めです。
    辛いのでお子様は無理かも・・・
    辛党のかたはぜひ!!!
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13003862/

  16. 727 マンション住民さん

    隣や上の階の音は気になりませんが、
    駐輪場に続くエントランスの階段を歩く音が気になって仕方有りません、
    夜歩かれる方は気を使っていただけるとうれしいです。
    構造上階段の作りが間延びした段になっているので
    皆さん歩き方が大股気味になって歩く音が出やすくなって
    いるのではないかと思いますが・・・。
    階段でなくスロープになっていればベビーカーの方も使いやすいですよね。
    トイレのにおいまだして困ってます。
    バイク置き場がかなりあまっているみたいです。
    駐輪場にしてほしいです。

  17. 728 マンション住民さん

    入居数が増えてきましたね。
    夜、外から見る雰囲気もだいぶ暖かくなってきたと思います。

    一方、日中に正面エントランスから出入する際にどうしても見えてしまう一住戸の事が気になります。
    お気づきの方もおられると思いますが、ベランダに多量の荷物が長期間に渡って積んであり、
    スッキリしたマンションの外観に対してちょっと???と毎回思ってしまうのです。
    最初だけかなと思っていたものの一向に変わらないので残念に思っております。

    この掲示板に書くのは心苦しいのですが、直接にせよ間接にせよ言うのはカドが立ちますし。
    何か匿名でアンケートを投書できる様なシステムがあるかどうかご存知の方はいらっしゃいますか?

  18. 729 住民さんB

    ちょっと一言いいですか。

    たぶん、小言を書いていらっしゃるのは、住民の多数がここを読んでいて、自分の意見が
    届く可能性があるから、ということで書いていらっしゃるのだと思いますが、たぶん、
    見ている人は、せいぜい20~30人くらいではないでしょうか? 根拠薄弱ですいませんが、
    そんな印象です。

    クレームは管理人に言ったほうがいいですね。角もたちませんし・・・。
    バルコニーは共用部なので、きれいにする義務があります。そろそろ片付けてもら
    えませんか、と言って、怒るような人がこのマンションにいるとは思えません。
    布団干しが一件あり、管理人が注意してすぐ直っています。

    私も、鉢や栽培関係の段ボールがいくつかあったのですが、クレームつくと困ると
    思い、1週間ほどで片付けました。まだ完全じゃないですが、外から見える階で
    はないのでいいかなと思って、今は室内片付け中です。

    ホームぺージは予定されているみたいですが、クレーム受付システムがメインになって
    しまうと、崩壊します。最後は、住民同士のクレーム合戦が通常コース。それは寂しい。
    クレームは、管理人に言いましょう。

    それから、戸別の住戸がわかるような書き方は、御法度ですよ。だれからも注意され
    ないうちに、公開で批判されたら、かわいそうではないですか? ご自分だったら、
    どう思いますか? 管理人に注意してもらうのがベストのようですね。もちろん、
    何か事情があるかもしれないので、注意してもらったら、すぐ改善されるかどうか
    はわかりませんが・・・。

  19. 730 入居済みさん

    ほんとに静かなマンションですね。
    隣・上階の音は、ほとんど気になりません。
    しかしお子さんの走る音はやはりわかりますね。
    我が家も気をつけないとと思ってますが。
    コリドーの共用廊下の音ですが、結構上まで響きます。
    引っ越してすぐのころ、夜中の3時過ぎに笑いながら歩いている人たちがいて、びっくりしました。酔っているのかなと思いましたが、少し残念です。。。
    住戸とコリドーが離れているせいもあり、音への意識が薄くなってしまうのでしょうか??
    もうちょっと気をつけていただけたらなと思います。

  20. 731 住民さんB

    >皆さん歩き方が大股気味になって歩く音が出やすくなって

    確かに、大股になってます。私は小柄なほうですが、大股にならないとうまく
    あそこは歩けないですね。

    自転車のほうはスロープにしないと通れないからスロープにし、自転車が通らない
    ほうは階段のほうが歩きやすいので、階段にしたということなんでしょうが、
    うまくいかないもんですね。雨が降った時なんかは、階段のほうがはるかに
    歩きやすいです。

    私は注意するようにします。たぶん、いろんなことを考えてデザインされている
    のだろうとは思いますが、難しいもんですね。

  21. 732 マンション住民さん

    >コリドーの共用廊下の音ですが、結構上まで響きます。

    コリドーって、南東側の廊下のことですよね。まだ、養生されてますよね。
    もうすぐ取れるみたいですが、そうなれば、また印象が違うかもしれませ
    んね。うちも南東側ですが、音は全く気になっていません。

    音の問題はどこのマンションでも、最大トラブルなので難しいです。
    客観的に測定した騒音レベルでは片付かないこともあります。
    ただ、今は、引っ越し時期なので、いろいろ騒音が出やすい時期なん
    じゃないかという気もします。

  22. 733 入居済みさん

    >723
    ケーキ美味しそうですね。
    近くにこんなおしゃれなお店があるなんて、
    嬉しいです。
    週末にでも行ってみます。
    ありがとうございました。

    >726
    辛いのは大好きなので、是非行ってみようと思います。
    図書館の先を左に行って、徒歩10分位で行けそうですね。
    楽しみです。ありがとうございました。

  23. 734 マンション住民さん

    >トイレのにおいまだして困ってます。

    本当に住民ですか?

    たまたま、内覧会で知り合いになった鹿島の人と偶然出くわしたので、昔話題になった
    匂いのことをお話ししました。うちはぜんぜん匂わないので・・・・。

    トイレの配水管は、U字型になっていて、悪臭を防ぐ仕組みになっています。しばらく
    使っていなかったり、新築では、このU字型の部分に水が溜まっていないので、におい
    が逆流してしまいます。使っているうちになくなるはずですね、と言ってましたけど。

    私が聞いた説明は上のとおりなんですが、実際は違うのですか?

    まだ引っ越されていない方は、こちらにこられたときに、トイレの水を流すことを
    おすすめしたいです。

  24. 735 入居済みさん

    コリドーの共用廊下の音ですが、結構上まで響きます。

    私も南東側ですが、リビングに居るときには全く気にならないのですが、
    廊下側は寝室なので音が気になってしまうのでしょうね。

  25. 736 入居済みさん

    ①コリドーの強要廊下の音
    ②トイレの洗面台からあがってくる排水溝の匂い
    ③廊下においてある子供の自転車・バギー・ゴミ箱

    私も気になります・・・

    ②は何度かコンシェルジュさんに伝えて鹿島さんに来てもらいましたが
    解決策はありません。
    室内の換気の状況によって毎日違います。
    まったく臭わない日もありますし、臭いがひどくてトイレに入れないほどのときもあります。
    最新のマンションは室内の密閉性が高すぎて、換気扇を回すと逆に排水溝から風が
    吹き上がってしまう状況があります。
    うちはいろんな部屋のまどをあけたり、トイレの換気扇を逆に消したりして
    なんとか防いでいます。

    ③は管理人さんに言おうかどうか迷ってます。
    だって駐輪場が少ないのはわかってて、子供が沢山いる人たちの自転車置き場がないことは
    わかっているし・・・

    やっぱり駐輪場なんとか増やしてほしいです。

  26. 737 入居済みさん

    736です
    ①コリドーの強要廊下の音×→共用廊下
    でした。失礼いたしました

  27. 738 マンション住民さん

    コリドーの音に関しては、今は養生がされていて、乗っている板が響いている可能性はあると
    思います。ただ、うちも南東側ですが、コリドーの音がうるさいという印象はないです。

    駐輪場は、かなり前から問題になっていますが、簡単な解決策がないこともわかっています。
    1年以内に解決がつく問題ではないように思っています。でも、まあ、言い続けないと、
    モチベーションも下がってしまうかもしれませんね。

    臭いに関しては意外ですね。うちは最初から今まで、全く問題がありません。
    なんで部屋によって違いがあるんですかね。換気扇って、外(昔問題になった
    吐き出し部の口)から空気を入れて、外へ吐き出すんですよね。排水溝と部屋の
    換気扇はつながっているんですか? トイレだけは排気は、排水溝に吐き出す
    んでしょうか。

  28. 739 契約済みさん

    ここを見ている人は、十人前後じゃないかという気もしてますけど。

    いずれにしても、クレームは管理人に言わないと、該当者に届かないでしょうね。
    布団干しの問題なんか、かなりここのスレッドでも書かれたのに、平然と干されて
    ましたから・・・

    単なる愚痴で済ませたいなら、それでもいいでしょうが。
    問題の所在が明かではないことに、クレーム書かないこともおすすめしたいです。
    匿名の掲示板なので、興味本位で読んで居る人もいます。冷やかしの対象になる
    だけですよ。

  29. 740 匿名さん

    十条駅近くのブックオフという本屋に、中古の本を売りにいきました。

    引き取り額は、ものすごく安い。売っている方は新品の半額程度で、かなり高い。前に住んで
    いた近所の古本屋の引き取り額はこんなに安くなかった。増設した本棚に入りきれない土門拳
    の写真集の一部を泣く泣く売りに行ったのですが、なんと150円。価値がわからない本屋には
    困ったもんです。もちろん、どこにでも売っているような本なら、値段つけてくれただけでも
    ありがたいということはあるのでしょうが、次ぎからはもうこの本屋には売らないことにしま
    した。高いので、買うのもやめ。いくら古本屋だって、値付けに合理性を持ってほしい。まあ、
    ある程度の市場価格を掴むのは、勉強していないと無理なんですが・・・。

    今度からオークションに出すことにします。ある程度の値段のものでないと、配送費がかか
    ってしまうので、安い本だと意味がないのですが。

  30. 741 入居済みさん

    amazonもオークションやってますね。正確には、こちらが中古本の販売業者の形に
    なるので、オークションではないですが。値段の変更は可能ですが、購入者が値段
    を付けるわけではないです。

    引っ越す前に、大型の植物事典売りました。新品で3万5千円の本が、3万円で売れました。
    ただし、amazonの取り分もかなり多いです。15%だったかな・・・。Yahooのほうが手数料
    が安いですね。ただし、本に関しては、amazonのほうが売りやすいです。本を検索した場合、
    そのまま中古の本を探すページに飛んでくれるので・・・。

  31. 742 入居済みさん

    神保町まで行って、専門の古書屋さんに見せるべきでしたね。
    ブックオフは全国チェーン店なので、どこで見積もっても基本は同額。十条が悪いわけではないです。
    ブックオフは全ジャンル即買取なのが唯一のメリット。コミックか新刊の単行本くらいにしときましょう。

  32. 743 住民さんE

    せっかく図書館が近くにあるのですから、雑誌や本はなるべく、図書館で読む、借りるのが
    正解ですね。

    どうしても手もとに置きたい本だけ、購入する。

    ただ、実際に頼んでみましたが、小説はなかなか順番が回ってきません。しょうがないですが。
    小説こそ、たいていは1度読んだら終わりなので、図書館で借りるほうが良いと思っています。
    図書館で借りる人が多いと、本が売れなくて困るという話は聞きますが、お金を要求できる本
    ってそんなにはないのではないかという印象です。特に最近の雑誌は底が浅くて・・・・。

    帰宅の途中電車で読もうと500円の雑誌を買って、面白いところだけ読んだら、
    10分くらいで全部読めてしまって腹がたつことがあります。

  33. 744 契約済みさん

    >ここを見ている人は、十人前後じゃないかという気もしてますけど。

    失礼、ここを見ている住民は十人前後、の間違いです。

    あら探し目的で、興味本位で見ている人は、はるかに多いでしょうね。

  34. 745 匿名さん

    同時に売りに行った、出版されたばかりの久坂部羊さんの”まず石を投げよ”という医療ミステリー
    1890円が50円の引き取り額でした。手間を考えたら、捨てた方が早い。

    本がかわいそうなので、板橋区立図書館に寄付できないかなと思ったのですが、図書館も人手
    不足で、ありがた迷惑みたいですね。図書館員も本好きな人ばかりとは限らないし・・・。
    借りる人は、本が増えればうれしいのでしょうが、図書館としては、ラベルを貼ったり、整理
    番号をうったりしなくてはならない。

    うーん。このマンションのライブラリーに寄贈はどうですかね。青空文庫みたいに、持ち帰り
    可。誰かが持っていってくれても構いません。本来は、みんなで回して読むものかもしれませ
    んが。

    内容はなかなか面白かった。最近問題になっている医療ミスの報道記事が対象です。医療ミス
    の報道で医療が萎縮してしまっているのですが、その是非を問う書物。これを書いているのは
    元医師なのですが、たぶん、医師達からは総スカンでしょう。

    まあ、いずれにしても小説のたぐいは、いくら面白くても、とても取っておけません。図書館
    だと、なかなか順番回って来ないから、話題の書は自分で買うしかない。

    誤解されるかもしれませんが、私は引き取り額が安いので怒っているのではないのです。
    評価が低すぎるのは本がかわいそうだと思います。

  35. 746 入居済みさん

    (リサイクルという概念は別として)
    著作者にとっては古本屋で買ったり図書館で借りたりせずに、気前よく買ってもらいたいでしょうね。

  36. 747 あきれている人

    ここの売り主にはがっかり。明らかな不具合が内覧時から存在した箇所、引き渡し後に新たに発覚した箇所、これについては高額な出費が予想される部分は修理する気がない。ましてや補修の際に新たに破壊した可能性がある部分の修理さえもする気がない。それを当たり前の様に言い放っている。間接的な器物損壊をされて黙っているつもりはないので、それなりの手続きも考えている。いつ管理組合は活動するのだろう。なんの音沙汰もない。住人の皆さんもいずれ分かると思いますが、ある特定の売り主さんには注意です。私は共用部の補修についても徹底的になおさせるつもりです。駐車場内からみた壁やロビーの天井の歪み、気になりませんか?塗装むら、ひび、将来無用な出費がない努力が必要です。

  37. 748 マンション住民さん

    >著作者にとっては古本屋で買ったり図書館で借りたりせずに、気前よく買ってもらいたいでしょうね。

    買ってもらえるだけの本を作ればいいんですよ。私は、小説類は、読んだらたいてい捨てて
    しまいます。これは、その間の娯楽費ということで仕方ないと思います。映画と同じ。
    図鑑類はもう購入するのをやめました。めったに読まないし、場所とりすぎ。残るのは、
    仕事の本といろんな案内書・ノウハウ本。是非とっておきたい本は、捨てません。
    図書館だって、2週間ほどしか借りられないので、その間に、買ったほうが良いと思えば
    買いますよ。

  38. 749 匿名さん

    >>747

    「ある特定の売主」ってどこのことを言っているのでしょうか?
    販売主は実質的に1社だけですけど。

    共用部の不具合は管理会社に言いましたか?
    私は駐輪場の壁の穴が開いているところを指摘して、
    早速、修理してもらいましたよ。

    駐車場内からみた壁やロビーの天井の歪みについては気づきませんでしたが、
    これら共用部は、とりあえず管理会社に言えば、それなりの対応をしてもらえると思いますが。

  39. 750 怒っている人

    私が言っているのは特定の個人です。
    修繕は軽く考えない方がいいですよ。

  40. 751 匿名さん

    >>750

    自分で売主って書き込んでるんじゃない?
    個人なら個人って最初から書いてよ。
    紛らわしい。

    軽く考えないほうが良いなら、
    こんな匿名掲示板に書き込まないで
    直接、交渉してください。

    まあ、書き方に人間性表れてるけどね。

  41. 752 入居済みさん

    >私が言っているのは特定の個人です。

    意味不明? 担当していたデベの営業マン個人ということ? 建設会社の社長という意味?
    内覧会の担当者? 理解できない・・・。751さんは、理解できたんですか?

  42. 753 怒っている人

    直接交渉は無論してます。売り主は鹿島でしょ。何が紛らわしいのか意味が分からないですね。
    それと人間性云々はどういう意味ですか?まともな事を書いて何が悪いのでしょう。あなた何者?住人?売り主?

  43. 754 住民さんD

    引っ越しって、かなりいろいろ部屋が傷つきますよ。新しく冷蔵庫を買ったのですが、搬入時に
    キッチンの縁を傷つけられました。よくみないとわからないので、謝罪ですませてしまいましたけど。

    内覧会後にでてきた傷なんて、メーカーが対応するわけがないでしょう。引っ越しや新たに
    購入した家具の搬入では絶対傷つかない部分ならともかく。なんのための内覧会だったのか・・・。

    うちは、他にもいくつか傷がありますが、引っ越し業者だけでなく、オプションの設置やら、
    家具の搬入やらで、誰の責任かもう全くわからない。それを全部売り主に持たせるほど、
    厚かましくないです。売り主だって、対応するわけがないし。

  44. 755 契約済みさん

    752さんって、前に、クロスにでこぼこがあるって書いてた人じゃないの・・・

    あのUさんですら気がつかなかった問題点を指摘するのはすごい。私が頼んだ内覧業者
    (一級建築士)もそんなことは気にしてなかった。別にほめてないけど。

    まさかと思うが、クロスのでこぼこを新たに見つけたってことかな・・・

    他の誰も気にしてないので、個人単独でやってちょうだい。ここに書かれるのは迷惑。
    途中経過も結末も書かなくて結構。

  45. 756 匿名さん

    別にあなたに指図される覚えはないです。因みに私は引っ越していない

  46. 757 匿名さん

    上の続き
    補修箇所は通常の力で破損する事がない、破損不可能な部分です。

  47. 758 入居済みさん

    なるほど、引っ越しもせず、オプション工事もしてないんだったら、売り主の責任
    の可能性がありますね。

    それで、やっぱり、クロスのでこぼこが気になるってくことですか? 具体的に書いて
    いただかないと、他の人の参考になりませんよ。みんなに読んでもらいたいということ
    で、ここに書いてるんですよね。

  48. 759 匿名さん

    しかし挑戦的な返事が多いですね。壁紙なんて書いてある?私は他人に頼ってどうこうして貰えおうなんて思ってません。私が出来ない事が被害を直接受けていない、気づいていない方がなんとかしてくれると思いますが?仲良くやっていく上で書いただけです。だから挑戦的な返事はやめて下さい。

  49. 760 入居済みさん

    我が家も引越ししてから、いくつかの不具合(大きなことではありませんが、
    内覧会に気がつかなかったこととか)を発見し伝えましたが、
    かなり迅速な対応ですぐに修理してもらいました。

    人によって対応が違うのですかね???

  50. 761 匿名

    それは安価で済む修繕ではありませんでしたか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸