東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    >別会社だと作業を後回しにされたりとか、ないんでしょうか。

    それはありえないと思います。

    割高かどうかは、内容を見てみないとなんとも言えないですね。”割高”というのは、
    内容の割に高すぎるという意味なので・・・。昔のことですが、某会社に頼んだら、食器が
    かなり壊れました。弁償はしてくれましたが、セットの食器の一部の分だけ弁償されても、
    困ってしまうんですよね。

    なんでもそうですが、最低でも3社から、見積もりをもらったほうが良いと思います。

    私の今住んでいるマンションでは、管理組合が、なんらかの費用がかかることを行う場合
    には、最低でも3社から見積もりをもらう約束になっています。必ずしも最安の
    会社にするとは限りませんが、独立した複数の会社から見積もりをもらわないと、正しい
    値段の推定が全くできません。

    私も一応、日通の予定ですが、他社の見積もり次第では、変更します。今までの経験では
    日通が極端に高かったという記憶がありません。ただ、日通は、企業などの大きな引っ越し
    には慣れていて、建物を傷つけないやり方などに慣れている可能性はあります。傷をつけら
    れて、その部分だけのお金をもらっても、割に合わない可能性もあります。日通はきちんと
    建物の養生をすると聞きました。養生というのは、傷をつけないように、室内の壁を覆うと
    いうような作業です。

  2. 322 内覧前さん

    すみません。
    内覧会ですが、2時間と書いてありますが、
    その時間内に終わりますか。
    急用が入って、2時間以上は居られなくなりました。
    あとで、不具合が出ても補修してくれんですかね。

  3. 323 内覧後さん

    内覧会の所要時間は、買い手側によります。
    1時間で終わる人もいれば、2時間でも足りず3時間かかる人もいる。
    逆に、事前に頼んでおけば2枠(4時間分)程度は確保してもらえるのでは。
    何も指摘をしなければ、施工主側の説明等で30分もあれば十分です。
    参考までに昨日我が家はちょうど2時間で終了、あら探しまではしていませんが、
    それでも50弱の指摘箇所がありました。

    入居後のアフターについては詳しくわかりませんが、内覧会でじっくり見るのは
    基本かと思います。後悔しないためにも。
    なので、急用が入ったのであれば日程の変更をされ、落ち着いて内覧をする事を
    オススメします。

  4. 324 匿名さん

    >あとで、不具合が出ても補修してくれんですかね。

    検討板のほうで、間違い書くな、というメッセージが出ていたので心配ですが、
    私の知る限り、あとからでも(期限はあるようですが)、大丈夫だと思います。
    初期不良に限るとは思いますけど・・・。これも厳密に言い出すと難しい。
    壊れやすいものが壊れてしまった場合、そもそも最初の施工が悪かったのか、
    それとも使い方が悪くて壊れてしまった場合の責任分担がむずかしい。

    匿名掲示板は基本的に全面的に信頼するのは間違いなので、相談するのは、
    業者のほうがいいと思います。悪意で書いている人は少ないと思いますが、
    やっぱり匿名の書き込み者は責任取ってくれませんから・・・。

    今後は書き込み控えます。相談する人も、住民が答えられる質問かどうか、
    投稿する前に一瞬考えたほうがいいんじゃないかという気がしてきました。

  5. 325 内覧前さん

    322です。
    323さん、ありがとうございます。仕事の都合で変更が出来ないので、
    当日、集中して2時間で終わるようにしたいと思います。
    50弱の指摘事項というのは、普通なんですかね。現在住んでいるマンション
    を買ったときは、指摘箇所1カ所で、それも直してくれませんでしたから。
    (有名なデペです)
    今回はおっしゃるように、後悔しないように頑張るつもりです。

    324さん、ありがとうございます。
    初期不良か否かの判断は難しいでしょうから、内覧会でしっかりと
    見てこようと思っています。
    これからは、よく考えて質問するようにします。すみませんでした。

  6. 326 契約済みさん

    賃貸で出す予定の方はいますか?
    賃貸で出したいのですが、どこの会社に任せればいいのか迷っています。

  7. 327 入居前さん

    ↑釣師サンペイさん、登場乙!

    ほか逝って大物釣って来いよウマシカめ

  8. 328 契約済みさん

    内覧会行ってきました。お部屋はイメージ通りで大満足です。1つ気になったのがドアストッパーです。ドアを開けた時、うまくストッパーに引っかからないので調整をお願いしてきました。モデルルームだと、わざわざかがんで手で引っ掛けなくても、ドアを開けてストッパーに当たった衝撃で自然にドア側の部品がストッパーにパカッとかぶさって止まった気がするのですが、そううまく動かなくて・・・。あと、共有部でがっかりしたのが、エントランスに飾ってある現代アートの絵です。ある現代アーチストの作品らしいです。マンションのカタログで見たときははもっと美しい絵のような気がしたのですが、残念です。まあこれは好みの問題でしょうね。

  9. 329 匿名さん

    内覧会行ってきました。検討板のほうで話題になった家政大学がめざわり、という意味が
    よくわかりました。ほんとうですね。あそこだけ飛び出ているので、すごくめだつのです。
    すごく高いわけではないのですが、他が低いのですごく目立つ。

    東洋インキに関しては、まあ予想どおりというか・・・・意外に正面に見えるので、
    うちは鉢植えでカバーするつもりです。

    部屋はなかなか良かったです。内覧業者さんも、そんなに指摘するところがなくて、
    汚れとかクロスの隙間などが多かったです。でも、天井周りの説明とか、ドアの
    しまり具合とか、ドアの音鳴りなんかを指摘していただき、やっぱりお願いして
    よかったと思います。一番良かったと思ったのは、共用廊下の水抜きです。水
    抜き穴の位置が高く、雨が吹き込んで廊下に水がたまったときに、水たまりが
    できてしまうことを指摘していただきました。対処してもらことになっています。

    もらった図面には書いてないことがあるので、メジャーは必須です。冷蔵庫置場
    は、結局696mmで、私の場合、冷蔵庫買いなおすしかありません。幅が680mm以下の
    ものでないと無理です。これはうちの場合です。戸によっては多少大きさに変動が
    あるかもしれません。

    便座は、INAXの暖房タイプでしした。表面には温度設定ボタンがついていませんが、
    リモコンのふたをあけると、温度設定ができます。

    食器棚置場の上のほうは、板橋区の条例で壁に鉄板が埋め込んであるので、倒れない
    ように釘で固定できるようになっています。

    戸境壁は、プラスターボードなので、釘が打てませんが、ボードの後ろに巾木が設置
    してあるので、ここに固定することができます。コンクリートに釘を打つことはでき
    ませんが、この巾木は問題ないそうです。したがって、壁面収納を戸境壁に沿って
    作るのは可能ということになります。

    床下には水センサーが設置してありました。水もれは、室内のインターフォンと
    管理事務所に異常が報告されます。

    駐車場の説明も行われます。自分の駐車場の番号を覚えておいたほうがいいです。
    機械を操作させてくれますので。

    とりとめもないですが、気がついたことだけ、書いておきます。

    内覧会の最終日は9月28日とのことでした。

    今のところの印象は、よくできたマンションだな、と思っています。

    なお、聞き間違いも少しはあるかもしれません。ご容赦ください。重要なことは
    デベに聞いてください。

    それから、生協が出張してきていました。いろいろ話をしたのですが、共同配送は
    ここでは無理だろうとのことでした。個別配送が基本になるそうです。依頼人が
    不在だった場合の再配達システムは、現在は考えていないが、将来は考えざるを
    えないとのことでした。なお、依頼人が働いていて、帰宅する時間が少々遅くて
    も時間が決まっているのであれば、遅い時間の配達については考慮する、とのこ
    とでしした。8時とか9時は無理だそうですが、18時くらいなら、なんとか。

    管理組合がたちあがるまでは、生協の配送が使えるかどうかは不明であるとのこ
    でした。これは、現在の生協のシステムが、たとえ個別配送であっても、依頼人
    がいなければ、廊下に荷物を置いていくようなシステムだからです。これが、
    管理組合に認められなければ無理でしょうとのことでした。(これは業者が
    言っていたことです)。

    以上。

  10. 330 入居予定さん

    >329さん

    詳細なご報告ありがとうございます。参考になります。

    >戸境壁は、プラスターボードなので、釘が打てませんが、ボードの後ろに巾木が設置
    >してあるので、ここに固定することができます。コンクリートに釘を打つことはでき
    >ませんが、この巾木は問題ないそうです。したがって、壁面収納を戸境壁に沿って
    >作るのは可能ということになります。

    これは意外でした。
    戸境壁は共有部なのでボルト等の打込みは不可だと思ってました。
    (なので、例えばピクチャレールが先付けオプションでしか設置できない)

    すると戸境壁側に壁掛TVの設置も可能かもしれないですね。強度が保てれば。
    デベには私も確認し、可能なら図面をもらって色々と検討したいです。

  11. 331 匿名さん

    戸境壁は、コンクリートの部分です。そこは共用部なので、釘・ボルトは打てません。
    しかも、マンションを支えている重要部分なので、傷つけるのは相当まずいでしょう。
    でも、その内側のプラスターボードは占有だそうです。

    壁掛けテレビはかなり重いので、巾木で耐えられるかどうかわかりません。巾木で
    耐えられる重さということになります。今度ソニーから出る製品なら大丈夫ですかね?

    このあたりは、デベに聞く必要が相当ありそうですね。

  12. 332 匿名さん

    追加です。

    メジャーは持っていったほうがいいと書きましたが、必須かもしれません。

    測ってみると、意外に狭いのです。よくベッドを入れようと思ったら入らなかった、
    という話を聞きますが、私も実際はかってみたら、図面よりも思ったより小さいの
    で少々考え込んでいます。図面は壁芯です。要注意だと思いました。

    ベッドをどこの部屋に置くかは、結構悩むことになるんじゃないでしょうか。
    私は今まで、畳・布団だったので、かなり悩んでいます。8畳以上の部屋が
    ある人は、そこでいいと思うのですが・・・。シングル2つを希望している
    のですが、クイーンということになるかもしれません。

  13. 333 匿名さん

    >すると戸境壁側に壁掛TVの設置も可能かもしれないですね。

    ちょっと思ったのですが、実は、大型の姿見の鏡を発注しました。これは戸境壁に設置します。
    ヤマギワへの発注です。こういうことが可能なのは、戸境壁の内側がプラスターボードだからだと
    思います。今住んでいるマンションの戸境壁を叩いてみたら、コンクリートへのクロスの
    直貼りでした。

    しかし、逆にこれが、部屋を少々狭くしている原因なのかなとも思っています。いいこと
    ばかりじゃないですね。

  14. 334 入居予定さん

    内覧で諸々採寸後、LDの間取りに悩んでいます。
    引掛ローゼットの位置から、(ペンダントを付けようとすると)ダイニングセットの
    設置場所がかなり限定されると思います。ローゼットにダクトレールを付けても、
    距離と角度の面で制約が生じます。
    同じお悩みをお持ちの方、何か良いアイディアをお持ちの方はいらっしゃいますか?

  15. 335 入居予定さん

    329さんありがとうございます。
    とても参考になります。

    うちは内覧業者は頼みませんが、チェックリストに加えて、見てきます。

    >>334

    簡易取り付けのダクトレールは、メーカーによって角度が調整できるものがあると思いますよ。
    ただ、距離もあまりに離れている場合はちょっとむずかしいかもしれませんが。

  16. 336 入居予定さん

    329です。

    よけいなお節介かかもしれませんが、内覧会の見所についてちょっと書いておきます。

    ポイントは次ぎのようなところだと思います。

    1.入り口のドア。ここは文字通り入り口なので、ちょっとでも汚いと気になるところです。
     意外に、剥げていたり、塗りがはみ出していたりします。ドアの色が黒いので、すごく
     気になる場所です。注意して見たほうが良いと思います。

    2.開け閉めする場所。音が気になったり、開け閉めがうまくいかないものがあります。
     何回も開け閉めしてみたほうがいいと思いました。硬い時は、当然、調整してもらう  
     必要があります。

    3.壁の汚れは気にしだすときりがないです。でも、クロスの隙間、その他の隙間類は
     将来かなり気になる可能性があるので、きっちりやってもらったほうがいいと思います。
     ネジがきっちりしまっていないための隙間も見つけました。(内覧業者がですが・・)

    部屋に入ったばかりの時は、あまりものが見えません。20分くらい見回していると
    段々目が慣れてきて見えるようになるようです。ですから、30分くらいでは終わりに
    しないほうが良いのではないかと思います。

  17. 337 契約済みさん

    329さん、貴重な情報をありがとうございます。

    他のマンションの掲示板では内覧会で不具合がたくさん出ているものも
    あったので、心配していたのですが、ここはなかなかいい出来映えのようですね。

    冷蔵庫に関しては700×700と書いてあったので、安心していたのですが、これは
    測ってみないと危険ですね。私のところも買い換えになるかもです。
    メジャー持って行きます!

    駐車場の番号・・・まったく考えてもいませんでした。番号覚えておきます!

    先日、家電を秋葉原に見に行ったのですが、1つ問題が。洗濯機やテレビなどは、
    18時以降の配送が可能なので、問題はないのですが、エアコンの工事は3店舗で
    聞きましたが昼間だけで18時以降は無理と言うことでした。引っ越時はそれほど
    寒くはないでしょうが、できれば早く設置したいと思っています。
    皆さんは、どうされますか。

  18. 338 入居前さん

    >エアコンの工事は3店舗で聞きましたが昼間だけで18時以降は無理と言うことでした。

    うーん。うちは、エアコン暖房はつかったことがないです。顔に生暖かい風があたるのが
    好きではないので、いつもコタツ。でも、ここに移ってからは、コタツ使わない予定です。

    たぶん、リビングは、床暖だけで大丈夫なんですよね。駄目なんでしょうか。今まで、
    古いマンションにいたので、床暖も初めてです。

  19. 339 入居予定さん by334

    >335さん
    ありがとうございます。
    やはり簡易型ですと距離と過重の面で難しそうですので、ダクトレールを直付
    する方向で考えてみようかと思います。

    >337さん
    18時以降でなくとも、本体と必要な部材・工具の搬入を指定時間に済ませて
    しまえば大丈夫ではないでしょうか。
    最悪、本体だけ先に受取り、工事はその後というのもありかと思います。
    ただ設置作業中に車を近所のコインパーキング(FMの隣とか)に入れておく
    実費は別途発生すると思いますが。

  20. 340 入居前さん

    アーキスケットさんの内覧会ブログの184時限目の
    「二重床の下は大丈夫?」って、ここのマンションではないでしょうか。
    リンクは張りませんが、検索すればすぐわかると思います。
    しかし、鋭いところを見ていますね。
    ただ、床の下がゴミだらけだったとしたらいやですね。
    まあ、もっと重大な欠陥があるよりは良いのですが。
    ちょっと複雑な心境です。

  21. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸