東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 221 契約済みさん

    ウチも駐輪場を2つ希望しましたが、結果は1つだけでしたよ〜
    部屋まで上げるのにエレベーターとか使って大丈夫ですかね。
    別マンションの掲示板でもめてるのを見たことあり、心配です。
    あとで関係書類見てみることにします。

  2. 222 匿名さん

    >部屋まで上げるのにエレベーターとか使って大丈夫ですかね。

    私のところはまだお知らせ来ません。どきどきしますね。
    2台希望はしました。

    もし、駄目だったら、折りたたみ自転車購入するつもりで
    います。

    後は、管理組合で話し合うしかないでしょう。ここに書いて
    も愚痴で終わりですね。契約者の大部分は、匿名掲示板を
    嫌がっているので、去っていると思います。私もそろそろ
    おさらばです。契約するまでは、匿名掲示板はすばらしい
    と思ってましたけど。

  3. 223 匿名さん

    そうだよね。

    契約者が自分がこれから住むマンションが汚いなんて書くかね。
    本当に契約者の書き込みなのか疑うメッセージもある。

    私も、まもなく去るつもり。

  4. 224 匿名さん

    投稿時間も表現も文体もすごくよく似てる人が二人・・・
    自作自演ですか?

  5. 225 契約済みさん

    >219

    柵の件お返事ありがとうございます。

    見た感じ、工事の仮囲いではないと思うんですけど、フォークみたいという私の表現が悪いのかな。
    四角い太め白い柱の間に柵ができてました。で柱の上にはたぶん照明がはいるであろう感じで、配線がひょろりと出てましたが。
    また変わってるかもしれませんね、近いので明日あたり見てきます。


    ちなみに、今入っている植栽は地面に近いところに葉が茂っているのであまり歩道からの目隠しにはなりません。

    大きな木では防犯上泥棒がかくれる場所ができてしまうからあまり良くないと書かれている方がいましたが、逆に、大きな木で上のほうが茂っているほうが、歩道からは2.3階部分の目隠しになり、下の庭の部分はマンションからもあまり死角ができずに効果的と思います。

    が、とりあえず出来上がってからですね。

    建物が道路からあまりセットバックしてないので、少しでも圧迫感がないよう木々が配置されて気持ちよい通りになればマンション自体のイメージももっと良くなると思い書きました。

  6. 226 契約済みさん

    内覧会の案内が届きました。
    共用部分の見学や、住宅内設備機器の説明を含め、2時間の所要時間とのことですが、
    そんな短時間で済むものなのでしょうか?

  7. 227 契約済みさん

    内覧会に立ち会った友人に聞いたところ、人によっては半日以上現場にいる方もいるそうです。
    さらっと見てすぐ帰る人もいるし、ホフク前進で床の傷をチェックする方もいたそうで、人それぞれですね。

    私は、2時間で充分だと思います。
    その場で指摘事項を直すわけでもないので、一通りみてチェックして1時間くらいかな?と思ってます。

    内覧会楽しみですね。
    今まで、現場見学会などで、他の階の別タイプは何部屋か見せてもらっていますが、自分の部屋を見るのはドキドキです。

  8. 228 契約済みさん

    鹿島施工といいながら実際は下請け、孫受けが入る。
    出来も千差万別。

    床のきしみなど細かい不具合は 内覧会で指摘しないと直されない場合も多い。
    お金を払う前と後では対応に天地の差がある。

    なるべく出来の良い部屋を望むなら、内覧会は真剣に取り組むべき。
    些細な不具合でも 指摘したって追加料金になるわけではない。
    内覧会だと改善要求もできる。
    指摘せずに引渡しすれば、改善要求など受け付けないし
    修理対応できないとなれば丸損です。

    私は1級建築士の知人同伴で、最低でも半日はかけて指摘するつもりで行きます。

  9. 229 契約済みさん

    228様 紛れもなく私は契約者です。

    貴方様の意見に全く同感です。

    私もすでに以前に依頼したことのある専門家と同行するつもりです。

    皆さん、日常でも、商品にキズがあったりして不快な買い物をした経験はおありなはず。

    ましてや多額の買い物ですから、徹底的に納得する姿勢は消費者として当然の権利ですし、

    そうした一消費者の率直な気持ちをきちんと業者に伝えなければ、こうした業界も良くなっていか

    ず、手抜き工事を横行させる原因にもなっていると思います。

    個人の考え方の自由ですが、私は228さんの考えに賛同いたします。

  10. 230 内覧前さん

    見ることのできる部分なんて表面だけでしょう。

    半日かけて、何を見るんですか? 壁のクロスの傷?

    大事なところは、表面の下の部分。もちろん、表面だって
    大事じゃないとは言いませんけど。半日というのは言葉の
    綾かもしれませんが、壁はがしてみるとかしないと、
    半日もかけられない。

    壁のクロスとか床なんて、住み始めればあっという間に
    傷がつく。

    同行は意味がゼロとは言いませんが、なんか宣伝くさい。
    ”契約済み”かどうかは、自分で書くだけだし、失礼
    ながら、228さんと229さんが同一人物の可能性もある。

    手抜き工事が内覧会同行で防げる、って本気で思うの?
    宣伝でないなら、その根拠を書いてください。手抜き
    工事って、主にコンクリートとか配管周りとかを言う
    んだと思いますけど。クロスの部分なんて、せいぜい
    10万円とか20万円くらい。それだって、もちろん、
    きっちりやってもらったほうがいいけど、内覧会同行
    の費用と割が合うんでしょうか?

    中には、内覧会を何回もやり直させる神経質な人も
    いるようですが、住まないで飾っておくつもりですかね。

    一人で半日もかけるなら、あらかじめデベに言っておいて、
    順番を後にしてもらってほしい。私のところまで順番が
    回ってこないと困るから。内覧会同行頼もうと思ってた
    けど、メッセージを読んで一気にモチベーションさがり
    ました。

  11. 231 契約済みさん

    ここには、内覧会関係のスレッドがいくつかあります。

    読んでみると、内覧会同行業者については、議論百出。

    業者がいる、いないに関わらず、何回も指摘して、内覧会オーケーのサインをしない
    人もいる。すでに、入居が始まっているのに、サインしない。本人は必死なんで
    周りが見えないのでしょうが、なんかかえって可哀想。

    業者も、理不尽な要求には応えません。1回くらいは、やり直しに応じるようです
    が・・・。

  12. 232 契約済みさん

    >>230さん
    228です。
    内覧会で 構造欠陥はみれませんが、機能欠陥は確認できますよ。

    クロスの汚れも大切かもしれませんが、
    安全性・快適性を考えるともっと重要な点がたくさんあります。

    例えばですが、本棚など背の高い家具を置く場合、
    床が傾いていると上のほうに隙間ができます。
    180センチの高さで1度傾くと3cmの隙間です。
    1度程度の施工誤差は許容範囲ですが、これが3度となると
    隙間は10cmでかなりみっともないことになります。
    この辺は精度が契約に盛り込まれてないので、こちらが指摘しないと
    是正されません。

    あるいは、換気に関して適切な換気量が確保されているか、
    換気口は防音になっているか、
    ベランダに雨水がたまったりしないか、
    サッシの機密性は保持されているか、
    扉の挟まれ対策は、
    などなど 一般的に言われている項目だけでも
    チェックする項目は山のようにありますよ。

  13. 233 匿名さん

    230です。

    なるほど、了解しました。ところで、それくらいを調査して
    2時間以内におさめることはできないですか。

    他の人にあまり迷惑をかけたくないので・・・。

  14. 235 匿名さん

    あまりここを見ている人いないかもしれませんが、
    提携ローンについて、ちょっと一言。

    私はすごく勘違いしていたのですが、提携ローンでは、支払い
    は、銀行に行うのではなく、デベに行うのだそうです。

    てっきり、銀行とやりとりするのだと思いこんでいて、のんび
    りしていたのですが、資金の確認を9月初めに送ることになって
    いるので、電話してわかりました。銀行から最終的な借金法の
    決定は9月末でいいよ、と言われていたので勘違いしました。

    慣れていないといったって、たいていの人が初めてかせいぜい
    2回目ですよね。少々あわててますが、まだ3週間はあるので、
    間に合うかなと思っています。

    デベからは、8月29日くらいまでには、資金の額や返済方法
    を最終決定する必要があると言われました。提携でない場合
    は、そういう必要はないのでしょうが・・。

  15. 236 契約済みさん

    >>233

    内覧会は、記録用紙と付箋を渡されて
    購入者が勝手に不具合を記録していくというのが普通です。

    最初と最後に売主と確認する必要がありますが
    他の購入者が終わるのを待ったり、あるいは待たせたりすることは
    ありませんよ。

  16. 237 別な契約済みさん

    床と壁のゆがみの話を232さんが書いていますが、

    通常の新築のマンションで3度傾いているようなところは聞いたことがありません。
    3度も傾いていたら、内覧会の前にデベロッパーが直すでしょう・・・
    ちょっとたとえが極端ですね。

    私は仕事で造作家具などを何度もマンション等に納品していますが、例えば200cmの高さの家具を壁に取り付けた場合でも、3cm以上も隙間が出来る家は見たことがありません。
    大体ひどくても2cm前後です。
    ほとんどの家は1cm程度隙間が出来ることが多いです。家具は正確に垂直に作ることはできますが、家は難しいようです。多少のゆがみはよく見られます。
    なので、家具との隙間が生まれます。
    特注で作る場合は、下の台輪部分で調整したりして、ぴっちり取り付けています。


    例えば、天井高も壁の端と反対側の端では1cmくらい違うことはよくあります。
    天井が曲がっているのか、床が曲がっているのか?
    暮らすのに不自由が無ければ、そのくらいであれば特に良いような気がしますけどね。>鹿島施工といいながら実際は下請け、孫受けが入る。
    出来も千差万別。


    ↑まあそうでしょうけど。

  17. 238 契約済みさん

    >>内覧会の前にデベロッパーが直すでしょう・・・
    確かに普通の場合、施工と売主は別なので売主の検査がはいるでしょうが
    今回は施工が売主も兼ねているため、外部のチェックが入りません。
    なのでより購入者の検査が重要と思われます。

    >>暮らすのに不自由が無ければ、そのくらいであれば特に良いような気がしますけどね。
    これは賛成です。不自由が無いかどうかを判断するのが、内覧会なのですから。
    不自由があると思う項目は遠慮なく指摘しなければ。

  18. 240 入居予定さん

    理事の立候補の紙がお知らせの中に入っていて気になっています。

    私は別にやりたいわけではないです。ただ、今私の住んでいるマンションでのことや
    他のマンションでの話を聞くと、業者(印刷業者や修理関係業者など)と関連した
    方が理事になって、ひどいことになったことを見知っています。

    おそらく推定では、かなり少数の人が立候補して、他は、回り持ちで理事になるんじゃ
    ないかと予測しています。それでいいですかね。最初の理事はすごく大事です。
    植栽やら、共用部のチェック(確か、売り渡し後、1年から2年くらいで、オーケーの
    サインを業者にするのです)などが含まれています。もちろん、自分でチェックする
    必要はないでしょうが、チェックを誰に頼むのか、といったことも理事会で決める
    ことになります。

    私は建築関係の仕事ではないです。今のマンションでは、建築関係の人が理事に
    なって大変助かりました。そういう方が立候補していただけると、大変助かる
    し、全体のためにも、ご自分のためにもなると思うのです。

  19. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸