物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩8分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
246戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
加賀レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1021
匿名さん
税務署に行ってきました。タクシー代800円。ライフの横を通っていく道が
おすすめです。
説明うけながら書く人は、8時半会場へ入場、9時15分から説明員が来ます。
かなり混雑していました。私の家族が昔、税務署でアルバイトしていたのですが、
その話によると、昼休みや午後はさらに混むそうです。
初めてマンション買った人は、自宅で税務署のホームページで入力したほうが
楽です。そんなに難しくはないです。説明読みながらやれば、30分ほどで、
充分できると思います。説明員も、積極的にパソコン入力を勧めています。
わざわざ仕事休んで税務署に行って、パソコン入力するくらいなら、自宅で
夜にでも入力したほうがはるかにマシでしょう。
問題は、別のマンションを売った場合です。土地と建物の値段を分ける必要が
あります。簡易表があるので、それで計算します。建物のほうは経年変化のた
めに減価します。新築と違って、登記費用や仲介料も取得費用として計算でき
るので、それも計算に入れます。最終的に、損失や利益を計算して、普段の
収入から引いたり、足したりするのですが、上記の建物の減価の計算が
ややこしく、説明うけながら入力したのですが、途中でげんなりしてしまい
ました。この譲渡益、譲渡損失の計算は、ホームページにはないので、手で
計算しなくてはなりません。最終的にその額をホームページに入力するよう
になっています。2万円だったら、頼んじゃったほうがいいかなと思いました。
私は、ここまで来たので、自分で頑張りますけど・・・。普段、税理士に
頼んでないので、誰に頼んだら良いかわからないということもありますが。
ちなみに、中古売却時の諸費用の額がわからなかったので、最終までいき
つくことができませんでした。後は、自宅でパソコン入力で終わらせる予定
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
引越前さん
すいません長文で理解できません。
わたし、カネは持っていますが、頭が少々悪いので内容が把握出来ません。
せいぜい原稿用紙1枚くらいに要約まとめていただけませんかぁ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
入居済みさん
引越し前さん
売却資産があると、自分で確定申告すると、いろいろ手がががって大変だと言うことですよ。
頭が悪いけど、お金があるなら、税理士に頼めば良い。税務署で紹介してくれますよ。
2行にまとめましたので、理解できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
読み直してみると、確かにわかりにくいですね。すいません。長くしないように書いた
ために、かえってわかりにくくなってしまいました。ですが、手順を全部書いたら、
とても長くなってしまって、興味のない人にはご迷惑ですよね。
入居済みさんがおっしゃられるとおり、売却資産(本当は住宅に限らないのだろうと
思いますが)があると、ちょっと面倒ということです。
確定申告が年に1回しかないので、何年たっても慣れません。ホームページから
入力できるようになって、計算機がいらなくなり大変楽にはなりましたが、まだまだ
とまどう場面がでてきます。さらに、売却資産があると、初めての人には相当難物だ
と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
マンション住民さん
鹿島建設のアフターサービスの対応って、いまいちだと思います。しょせんマンション専門のデベロッパーではなくただのゼネコンだから仕方ないのでしょうか。三流ゼネコンならともかく一流ゼネコンのはずなのに期待はずれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
マンション住民さん
ずいぶん、おおざっぱな意見ですが、具体的にどんなところでしょうか?
私のところは、来てもらうと、親身にやってくれていますけれども・・・。もっとも今のところ、
そんなに不具合があるわけではないので、他の住戸のことはわかりませんが・・・。
私が鹿島に期待しているのは、骨格部分の造りですね。内装は鹿島からの下請けがやっている
らしいので、どうなのかなと思っています。もちろん、鹿島に監督責任はあると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
マンション住民さん
確定申告、結局自分で行うのはあきらめました。
何回も税務署に通えば、可能だと思いましたが、時間切れです。職場にも迷惑かけられ
ないし・・・
東京税理士会板橋支部から税理士を紹介してもらいました。思ったよりかなり高いです。
でも、自分で絶対にできないことがわかったので仕方ないと思いました。共有マンション
を売って、ここを共有で購入したので、かなり複雑です。書類も何が必要なのかよくわか
らない。
税理士に頼んで、あれこれの書類が必要と言われて、初めて自分が考えた以上の書類が
必要なことがわかりました。高いですが、その分、予定以外のものが控除対象になり、
とんとんだと思いました。
以前、2万円で確定申告書作ってくれるサービスがあるというメッセージがありましたが、
それが冗談だと思えるほどの高いです。そのサービスって大丈夫なのかなと、逆に今は
思っています。1時間で作成できる書類なら、2万円でいいとおもいますが、プロが
やっても、半日以上かかるそうです。
まあ、皆さん、もう確定申告は終わってますよね。期限は絶対ですよ。こんなこと今更
書いても意味ないかもしれないな、と思いつつ書いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
住民さんD
掲示板に書き込みする時は3行以内(150字)にまとめる事。ここに書き込まれる程度のものならば150字あれば充分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
住民さんA
掲示板の規定にそんなものはないよ。
長すぎると思ったらスルーすれば良いのでは・・・。
自分のためだけの掲示板ではないことを理解するくらいの知能は必要だと思う。
私は面白く読んでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
住民さんD
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1031
住民さんB
と書きこんでるDさんも随分おヒマなようで・・・
情報の取捨選択は自力でどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
マンション住民さん
確定申告自分でやったよ。思ったより簡単。
ここは、区役所・税務署・警察署・法務局も歩いていける距離にあるので、便利でいいね。
なかなか、行政がここまで、集中してるところもないと思います。
確定申告で分からないときには、税務署の方に相談すればいいですし・・・・・。
ALL ABOUTのサイトも参考になるしね
ただ、やはり、平日に休みがとられない方は、大変だと思います。
確定申告のために書類を取りに行っても、いるのは、専門の業者さんばかりで、一般の人間は私ぐらいでした。
少し、大変だけど、お金がこの書類で戻ってくることを考えれば・・・・・・・。
やった・・・・・と言う達成感がおおありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
マンション住民さん
越してきて、数ヶ月経過したが、どうしても十条側出入り口の幅広階段、歩数が合わず歩きにくいぁ・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
小股で歩くべし・・・
以前、大股で歩くと、うるさいというクレームがでています。それ以来、
私は小股で歩いています。
斜面の角度がゆるいから、ああいうふうになっちゃうんでしょうね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
私は十条のほうがほとんどです。駅から徒歩で近い方を使いがちです。
十条のほうが、区役所前より物価が安い印象があります。ま、普段そこまで考えません
けど・・・
十条から埼京線を通り越して、東十条まで歩いてみると、面白い店がいくつかあるのに
気がつきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
1036さん
演芸場通りの事でしょうか。
さぬきうどん屋さんは、結構有名で、たしか、都内で食べられるさぬきうどんの特集の本で2位にランクインされていましたよ。
十条は商店街がたくさんあって楽しいですよね。
私は大好きな町です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
マンション住民さん
手打ちうどん すみた ですよね。
わたしも好きなうどん屋さんでしたが、移転するみたいですよ。ショックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
入居済みさん
え?そうなんですか?
移転する前に食べに行こう・・・。
いつ移転なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
マンション住民さん
「すみた」もう移転しちゃったみたいですよ。
新たな入居者募集の張り紙がしてありました。
移転先は志茂みたいなので、
まあ、自転車などを使えばいけなくは無い距離ですが、
こんなに近くになったのに・・・残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件