東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 369 契約済みさん

    366です

    〉ところで、えげつないオプションとはどういう意味ですか。こういう感情的な言葉
    〉使われると、他人に伝わりませんよ。

    失礼しました。オプションの金額が高すぎるという事です。

    カーテンの見積もりをお願いしたら、リビングのみで12万という見積もりが出ました!!

    始めは、全部屋合計だと思っていたのですが(それでも少し高いと思いますが)、
    よくよく聞くとリビングのみとか。

    メーターあたり、いくらかと訪ねたところ、「そういう出し方はしておりません」と
    一刀両断されました。『とにかく注文したら、この金額です』っていう意味合いかと
    思われます。

    指定業者という(規制緩和or競合がない?)立場で、そりゃやりすぎでしょうと
    思わざるを得ませんでした。。

    こういうのは、当たり前!?なのでしょうか。私の世間知らずで恐縮ですが、一応、
    約10年間の社会人経験で、一般企業に数社勤めておりますが、こんなに競争原理の
    ない価格設定は予想外でした。

    ※まあ、それが嫌なら、自分で探せということでしょうが、カーテン以外に、照明や
    家具全般で同じようなことが見受けられました。

    鹿島や三井にマージンがバックされているのか、数千万円の買い物をして、数字に
    麻痺を起こしている間に売ってしまおうと思っているのか、私達家族のように、
    そんな小さなことを気にしない、裕福な世帯をターゲットにしているのか、分かり
    かねますが。。。

    私達家族は「えげつない」と思わざるを得ませんでした。
    以上

  2. 370 契約済みさん

    ヤマギワのOPに関しては同感です。
    考え方次第ですが、どうしても引渡し前に施工が済ませたいもの以外は
    ヤマギワの存在意義は見出せません。

    ヤマギワのオリジナル品は別として、あらゆる品の価格が高すぎです。
    カーテン、照明、家具・・・
    大雑把には8掛けが目一杯と言う感じですが、例えば国内最低価格宣言
    をしている○○家具なら既製品なら40〜50%引き。(もちろん例外あり)

    従いましてウチもヤマギワへの注文は最小限にし、努力と工夫しながら
    合理的な買い物をしたいと思ってます。

    ウチも内覧会でガッカリしました。指摘事項多すぎ。ま〜確認会の時に
    改善されてれば良しとしますが。

  3. 371 契約済みさん

    >>369
    裕福なご家庭の割に12万程度のカーテン代で騒ぐのもどうかと・・
    最初からリビングのガラス面積が大きいのは分っていたことで、当然カーテン代がかさむのも想像できた事では?
    ネットで探せば安いところはいくらでもあるので、激安カーテンをお探しください。

  4. 372 契約済みさん

    〉371 ← 業者?

    全部屋トータルで40万円くらいですね。

    照明もニトリに交渉すれば、0が一つ減りますよ。

  5. 373 匿名さん

    カーテン12万は普通だと思います。
    だってリビングのカーテンって、大きいでしょ?そんなもんですよ。
    もちろんホームセンターなんかにいけば、もっと安いものがあると思いますが。
    リビングはお客さんが来たり、何より自分たちが最も長く滞在する部屋ですから、
    ある程度先行投資しておかないと、心が寂しくなりますよ。

  6. 374 周辺住民さん

    気に入ったカーテン、リビング
    ハイサッシ+腰高窓+掃き出し窓の3部分で
    30万とか普通にあるよね
    12万が高いというのは
    それに見合わない品質(+付加価値)という意味では・・

  7. 375 契約済みさん

    369です

    370さん、うちも同じです。

    371さん、うちは裕福なご家庭ではありません。家族四人でローン返済してまいります。

    372さん、交渉してみます。

    373さん、アドバイスありがとうございます。心が広いですね。

    374さん、おっしゃる通りかもしれません。価値が見出せていません。

    以上

  8. 376 契約済みさん

    375さんへ

    せっかく契約したのだから、ハッピーな気持ちで行きましょうよ。

    ちなみに、うちは、クロスなどの剥がれはなかったですよ。
    あえて言えば、汚れぐらいです。
    白の内装のわりには、いい仕事をしていると思いましたが。
    皆さんの指摘のとおり、パーティールームの場所はちょっと考えもんですよね。

  9. 377 匿名さん

    うーん。正直いろんな意見があるので、いろいろだなあと思っています。

    割高かどうか(コストパフォーマンス)に関しては、いろんな考えがあると思います。

    正しい答えは見えにくいです。信頼性とかブランドイメージに対して
    どれくらいが適正かを考えるのは、本当に人それぞれだと思います。

    ヤマギワに頼む利点:
    1. 引っ越しまでに設置が終わっている。
    2. 建物に慣れている。(サイズ合わせ等)
    3. 建設業者と連携が取れている(たぶん)
    4. なにか問題があったとき、責任を取ってくれる。

    これらの利点に対して、どれくらいの費用を払うのが適正と考えるかで、割高、順当という
    評価が出るのだと思います。

    キッチン用のIHの比較をしたことがありますが、インターネット無店舗販売で
    は、半額近いものがあります。物理的には全く同じものなので、比較がしやすい。
    安ければ安いほどいいからこれを選ぶのか、と言われたら、私は心配で選べない。

    カーテンは、大塚家具など、いろいろ見て回りましたが、ヤマギワのものが
    高すぎるわけではないと判断しています。うちは、国産ですが、全部屋で、
    40万円でした。レースはミラーです。大塚で見積もってもらいましたが、
    似たような値段でした。全く同じものではないので、精確な比較はできません。

    ブランドイメージや信頼性には、費用がかかるのはしょうがないと思っています。
    それを”えげつない”という表現をするのはおかしいのではないでしょうか。

    オプションに、イオン水製造器があります。効果の不確かな商品です。実質的
    には効果無しだと思います。メッセージを拝見した時は、こういうのを売って
    いるのをえげつない、と表現しているのかなと思っていました。

    ヤマギワに頼むことの欠点のひとつには、値段が少々高めということの他に、
    値段のはっきりしない造作家具の評価が難しいことがあります。作りつけの
    食器棚なんて、できあがってみないと、どうなのかさっぱりわかりません。
    うちは、結局、造作家具は、引き渡しから引っ越しまでの間に、別業者に
    工事を頼むことになりました。造作家具は、かなり趣味的なものなので、
    ヤマギワだからいい、ということにはなりそうもないです。実物を見せて
    もらわないことには、心配で頼めません。造作家具(食器棚と壁面収納)は、
    結局、ヤマギワのオプションよりも高くなってしまいました。

  10. 378 契約済みさん

    「同じもの」を買うんだったら基本安い方が良いですよね
    ヤマギワで12万のカーテンだったら他のショップなら確実に10万切るでしょ
    あとはセンスと工夫ですよね!!楽しく生活していけたら良いですね

  11. 379 入居前さん

    一例。
    ヤマギワさんが国産では結構おしてるサンゲツさんのカーテン。
    ヤマギワさんの値引きは5%、近所のインテリアショップにて35%引き。
    信頼度はどちらにも頼んだ事がないので不明だが、どちらもメーカー縫製なので採寸の問題くらいか。

  12. 380 匿名さん

    割高という評価を、”えげつない” という言葉で表現するのは、相当抵抗がありますね。

    しかも、オプションなんだから、自分で選べるわけで・・・。

  13. 381 契約済みさん

    我が家も内覧を済ませましたが、おおむね満足しています。
    同行していただいた内覧業者の方も、これまで何十件と見てきたなかでは、
    かなり丁寧に作られていると言っていました。
    ただ、部屋毎に担当した職人によって差が出ることも多いそうで、
    我が家はラッキーだったのかも。
    指摘事項は小さな壁紙の傷も含めて30個程度。
    確認会の時に直されていればいいと思うのですが。。。

    オプションの金額は高いと思います。
    が、扱っている品物自体が高いものが多いためなのではないでしょうか。
    素敵なものが多いのですけどね。。。

    同じ物を他で見積もりを取ってみましたが、高価な商品ではそれほど差がなく、
    取り付けのことや何かあったときのアフターなどを考えると、
    法外な金額ではないように感じました。
    しかし、品物によってはオンラインショップなどの方が安いものもあり、
    担当の方もそのような品物は外部での購入を勧めてくれました。

    ですので我が家では、ヤマギワで頼むものと他で購入するもに分け、
    合理的に買い物しています。

  14. 382 匿名さん

    >採寸の問題くらいか。

    サイズなんかたいした問題ではないとおっしゃりたいのか?

    寸足らずや下にとぐろをまいたカーテンは、単なる爆笑の対象でしかない。下にスペースが
    あいたカーテンはかなりかっこわるい。

  15. 383 匿名さん

    カーテンだけは、オプションとして他のものと違った意味があると思っています。

    サイズをきっちりと合わせようと思ったら、業者による採寸は必須です。そうすると、
    2,3週間はカーテンなしで過ごさなくてなりません。引っ越しが遅い方は大丈夫で
    すが。

    我が家は女世帯なので、それは耐えられそうもないです。

    古いカーテンをしばらく付けることも考えましたが、相当のちんちくりんですね。

  16. 384 入居前さん

    >サイズなんかたいした問題ではないとおっしゃりたいのか?

    いやいやいや、採寸のために内覧会(または確認会)に業者を伴って行くのが煩わしいってだけ
    の話ですよ。出張費は発生しないと言ってましたが。もしくは、自分で採寸した数字を信じるか。

    前者なら出来上がりに問題ないんでしょうが、後者だって小学生が30cmの竹定規で測るわけ
    じゃないので誤差は5mmも発生しないでしょう。なので仰るような爆笑レベルのカーテンには
    なかなか到達できないのではと思いつつ。1cmくらいの長短ならば最悪はフックで調節も可能
    ですし。

  17. 385 匿名さん

    >採寸のために内覧会(または確認会)に業者を伴って行くのが煩わしい

    横からすいません。カーテンレールはもうおつけになったんですか。うちは、後から
    購入なのでこれからです。カーテンレールもヤマギワ以外の方がいるんですか?

    カーテンレールつけた状態でないと、精確なサイズが出しにくいと思うのですが、
    どうなんでしょうか。カーテンのサイズはかなり微妙ですよね。足りないと相当
    おかしいし、それだからって長すぎると引きずってしまう。

  18. 386 入居前さん

    >カーテンレールつけた状態でないと、精確なサイズが出しにくいと思うのですが、

    そんなことないですよ。ヤマギワさんもレールがない状態で採寸可能な筈です。
    レールは確認会以降の設置じゃなかったでしたっけ?内覧会でレール設置済だった
    方っていらっしゃいますか?
    取付けるレールが決まっていますので(トーソーのエリートというメジャーな品)
    その寸法を考慮して仕立てるという単純な作業です。

    ですから専門業者でも同様、レールなしで事前に採寸しレールの寸法を織り込んで
    仕立てます。レールの有無も聞かれますからオプションでエリートを付ける旨を
    伝えるなり、一緒に業者に頼むなりすれば大丈夫です。
    引越前に納品してもらえばカーテンなしで数日過ごすなんてことにはなりませんし
    レールを一緒に頼んでも取付自体はさほど時間かかりません。
    ただ例の引越し・納品の時間制限を考えると、そちらの調整も必要ですね。

  19. 387 匿名さん

    >>366


    >また、ゲスト用和室もパーティールームと入り口が一緒じゃないですか!?

    これは、私も、かな〜り気になりました。
    和室で寝ているすぐ横で、他人のパーティーが行われたら、最悪ですね。
    でも、確率的には少ないでしょう。年末やお正月くらいかな?

    ただ、いろいろ書かれていることは、もう少し整理した方が良いかも。
    オプションが割高なことは当たり前で、普通は誰でも知っていますし、
    いろいろ探すの面倒くさいから、これで良いやという値段です。
    値段だけをいうなら、ディスカウンター等で安いところはいくらでも見つけられます。
    また逆に、もっと高くてもセンスの良い物をしっかりそろえてくださいと言う方もいます。
    ちなみに、私はあれだけ素晴らしいデザインの建物に、それだけのセレクト?って疑問でした。
    OZONEでも行った方が、高いけどデザインの良い物があります。

    CONRANとかが指定業者だったら良かったですが、それこそ、「ぼったくり!」とか言われそうな
    値段になりますね。

  20. 388 入居予定さん

    ゲストルームの入り口・・・気がつかなかったです。
    確かに、パーティールームと入り口が一緒でしたね。

    隣でパーティールームを使われていたら、ちょっと落ち着かないですね。

    私は広告の写真を見たときに、パーティールームの壁面が気持ち悪い〜と思っていましたが、実物はモザイクタイルでモダンで逆に印象が良かったです。
    でも、実際に使うことはあまり無さそうですけどね。
    せっかくだから一回くらいは使ってみたい。


    それから、部屋の仕上がりが結構違うのでしょうか?
    私はあまり指摘事項無かったです。
    メインはクロスの汚れ 小さな傷程度。あとキッチンの引き手にも二箇所くらい傷がありました。

    全体の印象はとても満足です。

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸