東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 289 匿名さん

    >>288

    住人ですよね?
    で、規約はどうなっているのですか?
    まわりくどいこと書かなくても、「規約ではこうなっています」と書けば良いのに。

    それとも住人ではないの?

  2. 290 匿名さん

    279さんがすでに書かれているのですが、ちょっと書き方が足りない。

    共用部分の具体的な使い方については記載がありません。もっとも、規約と
    いっても暫定版なので、それについて書いているだけですが。

    引き渡しが済んだ瞬間に、この暫定版が正規にものになるのだと思いますが、
    修正や変更がいつできるのかわかりません。しばらくは、この暫定版の内容
    でいくしかないと思いまます。したがってあいまいなまま、ということで。

    正直、もっと細かく書いておいてくれればよかったのに、とは思いますが、
    それは新管理組合(要するに住民のこと)に期待されているのだと思いま
    す。

    共用部分には私物を置かない、ということは別に規約で決めるべきこと
    ではなく、それを原則にしばらく運営しなくてはならないと思います。
    あまり細かく書くと、今度は穴ができてしまって、”決まっていない”
    と強弁する人がでてきて困った事態になる可能性があります。

    ところで、規約、規約とみなさん、おっしゃっていますが、本当に
    規約読んでるんですか? なんか読んでいないで書いている方が
    いる印象です。なお、宅配ボックスとか、駐車場利用法とか、
    バルコニー使用法の細則のほうはかなり細かく書いてあります。
    宅配ボックスに入れられるのは米と飲料、バルコニーにはラティス
    は禁止、などなど。規約のほうは、かなり大雑把です。そういうも
    のなんだろうと思っていますが・・・。

    なお、規約は絶対的なものではないと思いますが、この規約(暫定版)
    は非常によくできていると個人的には思っています。なぜ、こういう
    きまりなのか考えながら読むとそれなりになかなか面白い。決まって
    いるから・・ではなく、なぜそうなのかを考えれば、修正するにし
    ても方向は決まるでしょう。宅配ボックスに、米と飲料しか書いてな
    いのは、腐るものを入れられては困るからだし、ラティスが禁止なの
    は、強風が吹いたときに危険だからです。

    偉そうなことを書いてすいませんが、うまく落ち着くことを期待します。
    住民同士の反目は暮らしにくくなるだけです。永住を希望していますので。

  3. 291 入居予定さん

    そうですね。

    規約ちゃんと読んでみよう。

    マンションて戸建てよりもよっぽど密接した住まいだから、より近所付き合いが大切ですよね。
    密に付き合うというのではなく、お互い思いやりをもって暮らしていきたいものです。
    入居するまえからもめるのはやめましょう。


    ちなみに285さんが紹介されているスレッドはあまり建設的なコメントがなくて、少し読んで疲れました。
    いがみ合うのではなく、もっとゆったりとした気持ちで暮らしたいです。

  4. 292 匿名さん

    288は住民でなく荒し。

  5. 293 内覧前さん

    今週末から待ちに待った内覧会ですね。
    皆さんは内覧業者さんに同行してもらいますか。
    私は今でも迷ってます。どうしよう。

    ところで、マンションの周りの柵ですが、
    テラス加賀の向かい側の角の部分には
    柵ができないんでしょうか。
    何かないと変ですよね。

  6. 294 匿名さん

    そうそう、ないんですよ。
    開放しているんでしょうね。

    資生堂の学生さんが、狭そうに、朝、信号待ちしているから
    開放されると余裕ができて良いでしょうね。

    ただまったくないのもどうかと思います。
    低くても良いから柵があると良いですよね。

  7. 295 匿名さん

    板橋区のマンションでは、柵はなるべく作らないように指導があるようです。指導じゃなくて
    決まりかもしれません。

    東南側は柵がないと、人が落ちてしまうので、ないと困るのですが、南西側にも柵が
    できたので少々驚きました。マンション全体として柵の申請したのかもしれません。

    私は結局内覧業者を頼みました。また、バトルしたくないので詳細は書きません。
    いろいろ考えはあることだし、内覧業者スレッドを読んで、それぞれが考えれば
    いいことだと思います。たいていの人が、人生で1回かせいぜい2回くらいしか
    経験しないわけで、経験活かせるわけじゃないし、難しいですね。

  8. 296 匿名さん

    でも、柵がないと居眠り運転や酔払い運転で、車が突っ込んできた時、怖いですよね。

    このまえ、アメリカのニュースでカフェで食事していた人に
    車が突っ込んできたビデオをやっていたのを見ました。
    前の資生堂もTOYOインキも柵(塀?)ありますよね?

    せめて、車幅くらいの間隔で木を植えて車をブロックできるようにしたり、
    ガードレールくらいは設置してほしいところです。
    休日は結構前のバス通りは、車がスピード出してますから。

    私は内覧業者頼まないですけど、興味深いので、
    ぜひ、ここに、差しさわりのない範囲で報告お願いします。

  9. 297 匿名さん

    流れがずれてすいませんが、引っ越しのスケジュールは来ましたか?

    そろそろだと思うのですが・・・。今日、明日は、休みなので、ギャラリーに
    確かめるわけにはいかないし・・・。日通に聞けばよいのかもしれませんが。

    壁面収納の工事をすることにしたので、あまり早いと困ることになってしま
    いました。後ろにずらすのは簡単なんですよね? と、皆さんに聞いても
    誰も答えられないと思いますけど。

    とりあえずいつになったのかわからないと、ずらしようもないし・・・。
    要するに、もう届いてるはずなのに、私が手紙を見逃しているだけじゃない
    かと不安で・・。家の中は、片付けものでごっちゃごっちゃになってます。

  10. 298 匿名さん

    >車幅くらいの間隔で木を植えて車をブロックできるようにしたり、
    >ガードレールくらいは設置してほしいところです。

    テラス加賀とペアみたいな感じで大きな木が植えてありますよね。

    そういえば、ここはガードレールがないですね。あったほうが安心かも
    しれませんが、美しさも減ってしまうような・・・。日曜日は時々
    でかけますが、そんなにスピード出している車はみかけません。

    ところで、私は、このマンションのデザインした人は、なかなかすごい人だと思っています。
    よく考えられていると思います。

    1)外壁に余計な突起がないので、雨でも汚れることがありません。
      突起物のところから雨ダレが汚くなっている建物をよくみかけます。
    2)人がいる部屋と外の廊下が直接接することがないので、静かです。
    3)玄関から中を覗けません。(今住んでいるマンションは丸見え)
    4)柵は意外に美しく、気にいっています。ちゃんと目隠し用の植林もされて
      いるし。ただ、いたずらには弱いかも。

    まあ、完璧なマンションはないので、少しはがっかりすることもあるかもしれませんが、
    やっぱり楽しみです。

    私にとって一番うれしいのは、図書館が近いことです。今住んでいるところは、図書館が
    遠くて・・。ここは、北区の図書館まで含めればいくつもあります。なにしろ、引っ越し
    することになったのは、本があふれたからなのです。借りて住む本であれば、借りることで
    節約もしたいし。

  11. 299 匿名さん

    >298 訂正

    借りて住む本  −−> 借りて済ませられる本

    都内はどこでもそうかもしれませんが、板橋区では、検索して該当した本を
    他の図書館から移送してもらって借りることができます。ただし、板橋区
    の図書館のみです。

    絶版になっている本が借りられることもあります。元の値段が800円なのに、
    古本屋で1万円を超えているので、まいったと思ったことがありますが、
    なんと板橋区の図書館で無料で借りることができました。宮部みゆきさん
    の本なんかだと、人気が高くて、順番がなかなか回ってこないので、
    買っちゃったほうがいいかもしれませんけど。

  12. 300 契約済みさん

    うちもまだ、引越しのスケジュールは届いていません…

  13. 301 匿名さん

    面白いもの発見しました。

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%...,139.716756&panoid=I-pNvs0FVCiOTPrRbgDnQA&cbp=1,11.718938906752783,,0,-12.36334405144696&ll=35.758772,139.71763&spn=0.005415,0.008808&z=17

    工事人のおじさんの顔まで見えます。すごい時代になりました。

    たぶん、5月くらいの状態だと思います。うまく見えるでしょうか。私のところは、
    MacでFirefox使っていますが、うまく表示できています。

  14. 302 匿名

    293です。コメントを頂いた方、ありがとうございます。
    低くても良いですから、柵があった方が良いですよね。

    アメリカのカフェの映像見ました。まさに、ミラクルでしたね。
    助かってよかった。
    多分、東洋インキの塀などは決まりが出来る前からあったものなんでしょうね。

    引っ越しのスケジュール、私のところにも来てません。
    12日くらいまでに来ると言うことでしたので、全く気にしていません。

    >3)玄関から中を覗けません。(今住んでいるマンションは丸見え)
    そそ、これは重要ですよね。
    うちの今のマンションも、玄関で家族が立ち話していると、風呂から
    出られない・・・、これは辛いです。

    図書館・・・ここは最高の立地ですよ。
    北区の中央図書館はまだ行っていないのですが、なかなかいいようです。
    徒歩でも15〜20分くらいですか。金沢小学校の前にもあるし、十条側にもあります。
    楽しみですね。

  15. 303 匿名さん

    301さんの紹介したページを見てみると、交差点には、50cmくらいのガードレール
    はあるようですね。交差点以外の道路はすごく低いガードレールがついている。

    たぶん、スピードでないから、こんなもので間に合うのでしょう。

  16. 304 匿名さん

    私は東板橋体育館が近いので期待しています。
    多分、歩いて5〜6分ですよね?
    休日にプールやジムを利用したいです。

  17. 305 契約済みさん

    ウチは本日、日通より引越し日時確定の郵便が届きました。
    (非常に運良く第一希望が叶いました)
    それでは皆様、入居後は何卒よろしくお願い致します。

    その前に内覧会やら入居手続やら、大変なイベント目白押しですが・・・

  18. 306 入居予定さん

    うちも昨日引越し予定日の封書届きました。

    一応、第一希望の日でしたが、時間が16:00〜18:00となっていて、
    軽〜くショックでした。
    子供たちの夕飯の準備とかめんどくさい〜と思って。
    でも、適当に外で食べてしまおうかな。

    先だと思ってましたが、結構すぐですね。
    うちは家電製品も結構ガタがきてて、総取替えになりそうです。
    デザイン重視で輸入の冷蔵庫を買ったのですが、2年ごとに壊れる始末で・・・
    家電は国産がやっぱり良いのだなあ〜と実感しました。

    引越し準備ドキドキします。内覧会も楽しみ。

  19. 307 入居予定さん

    今秋祭りのシーズンですが、マンション周辺では夜店などの祭りはありますでしょうか?御近所の方いましたら教えてください、

  20. 308 匿名さん

    冷蔵庫は気をつけたほうがいいです。置場の幅が70cmしかありません。

    うちの冷蔵庫は、もう15年ですが、調子は悪くないので、買い換える必要がないのですが、
    大きさがオーバーしてしまうので、買い換えざるをえなくなりました。2cmオーバーし
    ているだけなんですが、それでもぎりぎりなので、無理だと思っています。内覧会で
    測定はしてみますが・・・

    引っ越しの夕食を作るなんてすばらしい方ですね。うちは、引っ越し8回目ですが、
    そんなことやったことないです。引っ越し前も大変ですが、引っ越し後も大変です。
    今年の夏休みはとらずに、引っ越しのために取っておきました。引っ越し日の前に
    1日、引っ越し後に3日休みをとります。

    引っ越し元がどこかにもよりますが、積むのは遅いほうが楽だと思いますけど。

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸