物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
701
住民さんE
明文化されたルールがないことが不便なら、作ればいいだけのこと。
それには総意が必要で、時間がかかるのは誰の目にも明らか。
それができるまでは、個人の好き嫌いを押し付けて、自分がルールになる
なんていうよりも、お互いに気を遣いましょう!
で済む問題です。
私は700さんのように、自分の意見を押し付ける人は嫌いです。
そして、仮に自転車がルール上共用部を通行可能になったとしても、
当然のように権利を主張して、相手に気を遣わないような人がいたとしたら
そういう人も嫌いです。
心のゆとりを持って暮らしましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
皆さんルーターは噛ませていますか?それともそのままDMZにPCを晒している状態ですか?
うちはつなぐネットなのですがメディコンからハブ直っぽいので心配になりました。
どういう対策されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
入居済みさん
千葉県内のマンションから引っ越しました。
以前のマンションでは、自転車を押して廊下を通る人が多く、誰も問題にしていませんでした。
トヨスタワーでも警備の人とすれ違いましたが何も言われませんでした。
ですので、大変驚いています。
都内、特に都心のマンションは、違うんでしょうか?
トヨスタワーだけではなく、他のマンションでの実例を知りたいと思いました。
トヨスタワーと同じようなレベルの他のマンションの実情を知らなければ、解決の処方箋がないような気がします。
都心のマンションでの「常識」を知りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
マンション住民さん
自転車の廊下通行、私は全く問題ないと考えます。
ごく普通の光景ですよ。
家族全員で運河沿いをサイクリングすることが夢でしたから。
駐輪場からあぶれた2台は、部屋の前と中に1台ずつ置いてますけど。
どこが問題視されているのか不可解です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
住民でない人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
入居済みさん
豊洲で一番見識のある人たちが集まるマンションと思いましたが
ダメでしたね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
入居済みさん
以前住んでいたマンションでは、自転車の廊下通行なんてありえませんでした。
自転車は自転車置き場に置くのが常識だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
マンション住民さん
いろんな地域や風土ごとに「常識」はあるからね。<どちらも各々の常識感では正しい。
このマンションでの常識は、細則として明文化しないといけないだろう。
それは、今後も入れ替わりや賃借者のたびに問題になるから急がれる課題だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
入居済みさん
やはり郊外型マンションで生活してきた人と都心型マンションで生活してきた人との違いですね。
ここは東京市部や千葉等郊外から移られてきた人が多いのでしょう。
車のナンバーを見れば一目瞭然です。
だから駐輪場のある自転車と、そういったもののない台車やベビーカーとを同列に扱い、廊下移動を可としているんですね。
多分玄関前も各戸ポーチと同じ感覚で捉え、駐輪されている方も多いのでしょう。
これでいけば、バイクも可となりそうですね。
(可燃性云々の話もありますが、暖房機器や煙草のことを考えると、バイクだけを遠ざける論理的な根拠とはなりえません。)
私達住民がこの物件を郊外型物件と位置づけるのか、都心型物件として位置づけるのかがルール決めのポイントですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
住民さんA
自転車の乗り入れはダメですよ。これは脱税と同じ性質のもので、特定の被害者がいないため本人には悪いことをしたと自覚がないだけで、マンション住民全員に結局は迷惑をかけているのですよ。
同じエレベーター内に自転車を持ち込んできたら、私は絶対注意をします。
みんなが自転車乗り入れを容認するのなら良いと思いますが、私をはじめこれだけ多くの反対意見があるのなら、絶対だめです。みんなが乗り入れると廊下に自転車の車輪跡が必ず残りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名
港区のマンションで起きたエレベーターに自転車が挟まった事故って
世間の人達って、あまり真剣に受け止めていないってことでしょうか?
自転車を押して廊下を歩かれたら嫌かも。
ましてや同じエレベーターに乗り込まれたら、危険を感じます。
マンションの玄関まで自転車で乗り付けるのが、格好いいみたいな風潮、困りますよね。
その時震災が起きたらどうするつもりなのかなあ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
入居済みさん
共同住宅では制約されることも多いと思います。車は1台、自転車は2台と承知だったはずですね。自室を駐輪場代わりにするのはルール違反だと思います。廊下に乗り入れる前に駐輪場も満車ではないようですから管理組合へ申し込み契約台数を増やすのが筋ではありませんか。それが認められないのであれば仕方ないですね。また警備の人が注意しないというのは仕事をしていないと同じですから、明日にでも強く申し入れるつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
住民さんA
万一の時、自転車やベビーカーが廊下においてあったら避難の障害になるでしょう。自分の部屋で自転車が邪魔なら自業自得ですが、同じフロアの方に迷惑がかかることがわかりませんかね。小さなものでも緊急時には思わぬ障害にもなりかねません。高層マンションでは、ちょっとしたことも命取りになりかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
契約済みさん
712さん
暖房機器も灯油を使うようなものは駄目なはずですよ。
もちろん、キャンピングセットの白ガソリンも含め、爆発性のある可燃性のものに当たるはず。
バルコニーで喫煙も禁止事項です。
参照
バルコニー使用細則
THE TOYOSU TOWER使用細則
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
入居済みさん
>>715さん
>管理組合へ申し込み契約台数を増やすのが筋ではありませんか。
正論だとは思いますが、現状まだ管理組合が機能していないため、(以前から申し入れをしているのですが)認められないとの事。
営業の人は入居前に「空いているから大丈夫だと思いますよ」と言っていたのですが。。。
どうも管理組合の理事会/総会を経ないとだめみたいです。来月までのことですから、暫く許容して頂けないものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
入居予定さん
オール電化物件だけに電動バイクなら乗り入れ可でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件