東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅲ
にしすな [更新日時] 2020-01-18 20:11:26

【購入者、その後の入居者限定】
-------------------------------------
あなたの知らない新しい東京が目を覚ます。
商業・住宅・公園が一体となった再開発エリアに”住居専用街区”が誕生。

■所在地 東京都江東区北砂2-1-5、6
■交通 都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩18分
東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩21分
■用途地域 準工業地域
■地目 鉄道用地
■総戸数 526戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建、地下1階
■間取り 3LDK〜4LDK
■駐車場 529台(来客用駐車場3台含む)、月額使用料500円〜15,000円
■建物竣工予定 平成20年2月下旬
■入居予定 平成20年3月末日

過去スレ
Ⅱ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44571/
Ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/

[スレ作成日時]2007-09-28 23:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 入居予定さん

    http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/index.html

    ここみたいに、工場が建っても文句は言えないんですね。

    それじゃあ、重説で一言入れとけばなんでもありじゃないですか。

  2. 62 契約済みさん

    最悪商業施設が出来なくても、売主からの保障は一切ないですと言われました。(入居後、JR貨物側に入居者からプレッシャーをかけて戦うしかありません)それを容認して入居するか、それとも、現段階で手付け金すべてを返してもらい契約を破棄するかいずれかです。
    それでも、今までの購入に費やした労力を考えると、契約破棄すればいいやと思う気持ちにもなれません....

  3. 63 近所をよく知る人

    ここに商業施設が無くても、木場イトヨー、豊洲ららぽがあります。
    砂銀はしょぼいので、
    スイート・レジデンスのセレブな方たちには向きません。
    きっと十年後には出来てますよ。
    何かが。

  4. 64 入居予定さん

    >>63
    JR貨物か双日の回しものか?近所だからJR貨物からなんか
    もらってるだろう。
    砂銀が折れたのは、巨額なお金が動いてるからでしょう。

    東京スイート自体セレブが住むわけじゃない。

    長谷工の安かろう、悪かろうの物件なんだから、

    商業施設が隣接しなければ、坪40万は安いでしょ。

    木場のヨーカ堂、豊洲のららぽなんて、安くないよ。
    そんなところで買うわけないでしょ。
    隣接してれば、ただで水がもらえたり、試食もできるし
    トイレ代わりになるんだよ。

    砂銀の赤札堂だけが大喜びだよ。東雲の赤札堂はジャスコが
    できたら早々と退散したからね。

  5. 65 住民でない人さん

    ↑ここにできる商業施設は、ヨーカドーじゃないんですか?

  6. 66 匿名さん

    64はどこに入居予定なんだろう?

  7. 67 入居予定さん

    一筆書いてもらいたいですね。

    62さんと同じように
    これまで費やした時間と労力では手付金を返してもらっても
    契約解除というわけにはいかないでしょう。

    売主にお願いして、JR貨物を引き出して、説明会の開催
    をお願いするべきではないでしょうか。

    双日リアルネットの今までの対応を見ると
    引き渡したら、一切知らぬ存ぜぬで終わる可能性があります。

  8. 68 内覧前さん

    騒いで公になったとしても
    マンションの資産価値が下がって困るのは小数でしょう
    ここは都心の高級マンションじゃありませんよ。
    下町のファミリーマンションですから売買して儲けようなんて
    考えてる人はごく僅かで多数の方は数十年と住む予定でしょうから…

    今は商業施設を作る計画が有り建設予定は有りますと言ってますが
    マンション契約当初、春〜秋頃開業予定と聞いた方が多いと思いますが
    現状どうでしょう…何も決まってませんよね!
    そのように、JR貨物側で色々理由をつけて開業の延期が
    出来るのですから計画の変更だって理由をつければ
    何とでもなるものだと思いますね。
    採算が合わない計画よりも採算が取れる計画を選ぶのが企業ですよね。
    本気で早期に作る気が有るのなら、毎年約15億円の経常利益を
    出しているのなら建築費用の損失が出たとしても作るでしょうね。
    今後数年は、材料等の色々な値上げによって建設すればさらに収支が
    悪くなるでしょうから着工までには時間は必要でしょう。
    引渡し後、暫らくの変更は無いでしょうが落ち着いた頃が怖いですね。
    買主は周辺施設の変化を容認しているんですよ!
    買主の皆様が一丸となって何かアクションを起こさなければ
    ダラダラと時は流れていき、採算が合わない為
    計画の変更をしたとしても文句は言えないのですよ!
    そして時間と共に諦めになっていくような感じがしてならないのですが…

  9. 70 入居予定さん

    でも相変わらずMIXIの中の入居予定者はのんきだな。
    商業施設ができないことによる、利便性と資産価値が下がる現実
    を考えてないように思える。

    近所の他のマンション住民は商業施設はもうできなくてもと納得はしてる
    マンションのチラシにはちゃんとイトーヨーカ堂建設予定地と書いて
    販売してたけど。しかしそれを買い材料にしてたわけじゃなく、
    23区内でも都下よりも安いという、価格で決めた人がほとんど。

    そのころはイトーヨーカ堂はあくまでも予定であり。坪150万程度の安さだったから買ったという方が圧倒的。

    大島・砂町地区なら75㎡駅まで徒歩8分以内が3500万程度だった。

    恐らくⅠ、2街区でマンションを建てるとしてもそちらの方が
    規模も大きいし、価格も安くなる。
    商業施設ができなくなったという現実と、
    マンション建設の規制が廃止により
    都心に近い門仲、清澄、白河地域に大量のマンションが建てることができることにより、供給の多さが販売価格を押し下げる。

    売主及びJR貨物に事実関係をはっきりと、提示することを望んだ方がいいと思う。
    訴訟を起こしてもいいが、わずかな金しか認められないであろう。

  10. 71 入居予定さん

    商業施設じゃなかったら
    JR貨物主体で東京都江東区と組んで
    LRTでも作って駅にでもしてくれれば
    住民の怒りも収まると思うし
    ここら辺には駅も必要だと思いますよ。

    必要な物を作ってくれればいいんんですよ。

  11. 72 入居予定さん

    LRTの発着所に必要な敷地はバス停とたいして変わらないのでは。

    現時点では同じ価格帯で同レベルの物件はまず出てこないので、キャンセルする気にはなれません(殆どの方はそうだと思いますが)。売り主もそれをふまえての対応だと思いますね。キャンセル住戸も問題なく売れているようですし。

  12. 73 入居予定さん

    デベも弱みに付け込んでますね。今までの時間と労力を考えたら
    キャンセルする気にはなりません。

    JR貨物も今のところ商業施設を作るそうだけどあくまでも計画だからね。

    ところで、商業施設の件はどうなってるのですかと現場事務所に電話したら、本社に電話しろ、こっちの知ったことじゃないんだよと怒鳴られました。
    現場事務所にいる人も、ここ数年現場事務所にはりつきで
    地元対応と本社の板ばさみで相当のストレスを抱えながらの工事になっているんだなと思いました。

    24時間現場事務所には電気がついてますよ。なんかかわいそう。

    なんらかのものは建つと思います。
    でも北側に商業施設と分譲住宅の複合施設ができたらなんかやだな。
    金がないJR貨物は苦肉の策として
    1階から5階まで商業施設、その上にツインの40階程度のタワーマンション。

  13. 74 近所をよく知る人

    ≫24時間現場事務所には電気がついてますよ。なんかかわいそう。

    防犯上、居なくても電気つけっぱなしです。

  14. 75 入居予定さん

    >>68さん
    開発許可が切れる平成20年8月29日が危ない。

    この頃に正式発表。

    1.大型ヤマダ電機を誘致して、水を濁す。潮見だと閑散としてるので
      人口過密地帯の砂町に移転する。
      ヤマダ電機、ダイクマを核とする商業施設。

    2.2街区の一部にヨークマート規模のお店を誘致して、
      残りの土地は、スーパー付き分譲マンションとして売る。
      Ⅰ街区はもちろん分譲マンション。

    3.ひたすら発掘を続けて、商業施設を誘致意欲があることを
      アピールする。

  15. 76 マンコミュファンさん

    1.大型ヤマダ電機を誘致して、水を濁す。潮見だと閑散としてるので・・・


    ⇒どうでもいいことですが、お茶を濁す、の間違えですか?


    私は2の「2街区の一部にヨークマート規模のお店を誘致して、
      残りの土地は、スーパー付き分譲マンションとして売る。
      Ⅰ街区はもちろん分譲マンション。」

    またはNo73さんの
    「1階から5階まで商業施設、その上にツインの40階程度のタワーマンション」

    が可能性が高いと思いますが・・・

  16. 77 近所をよく知る人
  17. 78 契約済みさん

    77さん
    よさそうな計画案、ありがとうですけど。
    「着工予定日:平成19年11月1日」を目にした瞬間、しおれちゃいました。

    ままま、来年3月無事入居さえできれば、いいかもしれませんね。
    (ちょ〜気がすまないんだけど)

  18. 79 匿名さん

    結局、何にでもなる土壌改良工事は春までやるけれど、開発許可期限が切れる、来年の夏には商業施設計画が白紙撤回になるということ?
    やってるやってると粋都入居までは格好をつけて、「経済情勢が不透明である」な〜んてことを理由に商業施設が無くなる可能性大?
    時期的に恣意的な感じがする。

  19. 80 匿名さん

    「買主は周辺施設の変化を容認している」
          ↑
    かなり重要になるみたいですね。

  20. 81 契約済み

    我が家も解約を検討中です。

    色々と皆さん情報が錯綜していますが、具体的に

    ①販売側の問題に関して、公の場に交渉した方
    ②解約手付金を返金してもらった方 
     
    などなどの具体的な意見を聞かせて下さい。
    私も、全額返金されないなら解約はしないと思うのですが、
    それなら販売側の問題点は、具体的に謝罪してもらい、
    今後の事を明確にしてもらいたいんですが・・・

    入京予定者の切実な思いです。

  21. 82 匿名

    いくら販売側に今後の事を明確にしろと言っても、販売側も正直分からないと思いますよ。販売側も自分たちは被害者くらいに思ってるでしょうからね。最後の逃げ場はつくったのだから後は知らないということでしょうかね。

  22. 83 入居前さん

    某所ではまだ売主を信じてる的な意見があるけど、
    もうどう考えたって時間切れ待ってるとしか思えませんね。
    気がついたときにはもう手遅れ。

  23. 84 粋都人

    契約の前後から半年以上、このサイトを見続けてきました。

    年も暮れ、内覧会の案内が来るこの段になって、未だ商業施設・フィットネス
    施設の施工業者が未定となれば、契約者の論調が激しさを増すのも仕方の無い
    事と思います。

    結局、誰が受益者なのでしょう。一体開発の売り文句で購入を決めた契約者は
    クールなマンション名と少し広い部屋という、最低限保証されたメリットしか
    享受できない。完売後、っと云う間にフォーラムをたたみ相応の利益を計上す
    る見通しの売主からは、本来ならディスカウントの提示があってしかるべき。
    一体開発が白紙撤回となれば、売主とプロジェクトオーナーは不誠実の極み。

    契約者からすると砂町銀座も正直、許しがたい。問題をこじらせすぎ。
    半ば勝利したとでも思っているのでしょうか。入居後は有志で不買運動をし、
    次こそ第II街区に「コストコ」を誘致。圧倒的な価格競争力で砂町銀座を一網
    打尽にして地図から消し去ってあげたいですね。

    私の投稿は前にも後にもこの1件だけにします。
    この半年の経過は、非常に残念でした。

  24. 86 入居前さん

    >次こそ第II街区に「コストコ」を誘致。

    断言しましょう、『絶対に』ありえません。

    コストコが出店する位ならば、ヨーカドーがとっくに入ってますよ。

    妄想は頭の中だけにしておいたほうがよろしいかと。

  25. 87 入居前さん

    地元としては本当にヨーカドーがどうなるかほんとうに心配です。。
    もしかしてヨーカドーが来ること自体が妄想になるのでは。。

  26. 88 入居前さん

    商業施設は出来ないものと思っていた方が気が楽ですよ。
    喧騒な施設が出来なくて良かったくらいに考えましょう。

  27. 89 入居前さん

    私もNo.86さんの意見に賛成です。
    >断言しましょう、『絶対に』ありえません。
    >
    >コストコが出店する位ならば、ヨーカドーがとっくに入ってますよ。
    >
    >妄想は頭の中だけにしておいたほうがよろしいかと。

    コストコって何ですか?コストコがヨーカドーより安いなら、確かに
    入ればいいけど、多分、というか絶対ありえません。聞いてないし。
    でもデベさんが言ってた通り、予定通り「アリオ」が入ってくれるとも
    何か思えなくなってます。。No.86の入居前さんの指摘どおり、妄想は
    No.86さんの中にだけに留めておいた方が良いですよね。人の妄想も
    七十五日。妄想もNo.86さんの頭の中だけにしておいた方がよろしいかと。
    入居者にとっては迷惑ですから。

  28. 90 内覧前さん

    何か半年前の自分とは違う気もしますが、OKストアでいいかもね。
    最近マンションを見に行って、静かな環境が気に入ったりしています。

    一度きりの人生、前向きに考えたいよね。

  29. 91 ご近所さん

    早く決着ついてほしいので
    コストコに出店希望メール出してきた

  30. 92 匿名さん

    >>91さん、ご苦労様です!

    多分コストコ出店の確率は、今日日本が超巨大地震に襲われる位の確率だと思いますよ^^

  31. 93 内覧前さん

    住民版なのに、なんで部外者が書き込みしてるの?

  32. 95 内覧前さん

    検討板から住民板への移行ルールについてに以下のようにかかれております。

    利用のルール
    1.検討板
    販売終了まで利用可。
    以後は利用者様からの依頼により、検討板のスレッドを住民板へ移行。

    ※移行のご依頼は「削除依頼」ボタンをクリックし、「理由」メニューから「スレッドの移行依頼」を選択いただき、「現検討板のスレッドURL」を記載頂いた上で連絡頂くこともできます。

    2.住民板
    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    だそうです。

  33. 97 内覧前さん

    OKが昨日激混みだったので、
    今日はうっかり砂銀に行っちゃいました。
    人情味あふれるいい商店街です。
    物凄くこんでました。店をセットバックさせて道路を広げて欲しいですね。

    もうエントランスも完成してるようですね。

  34. 98 契約済みさん

    JR貨物に問い合わせたところ(近所のものということで)、

    後ろのマンション買ってしまった人には、ちょっと・・・

    1.ゼネコンに交渉中(そんな1年間も交渉するのかな)
    2.施工業者が決まるまで、設計変更をかけないらしい。
    (建築基準法改正後に着工なので大幅に設計の変更が必要なのでは?)

    3.絶対に建ちます。(5年後に建ってもなあ)

  35. 99 内覧前さん

    イトーヨーカ堂は正式に中止になったらしいです。
    残念です。

  36. 100 契約済みさん


    そのソースは何ですか?
    教えて頂けますか。

  37. 101 内覧前さん

    また、偽購入者による釣り投稿ですね。
    ソースも出さない投稿は信用性0だ。

  38. 102 内覧前さん

    近所の方が自信満々に言ってたそうです。
    正式にイトーヨーカ堂の出店が中止になったみたいとのことです。
    建築基準法が改正されてるのに、設計変更をかけてないみたいです。
    現在の設計だと、建築基準法に引っかかるそうです。

    しかもJR貨物はゼネコンと交渉するというだけで何もしてません、
    本当に立てる気があれば、早期の着工を目指して
    設計変更をし、手続だけ進めるはずです。

    売主もJR貨物に引渡時までは、動かないようにお願いしてるかもしれません。
    商業施設の件で何か確約を取れないのですかね?

  39. 103 契約済みさん

    >近所の方が自信満々に言ってたそうです。

    くだらん。

  40. 104 入居予定さん

    「〜そうです。」「〜みたいとのことです。」「〜みたいです。」「〜そうです。」

     ・・・もううんざりです。

  41. 105 契約済みさん

    ここを見ても意味ないよ。

  42. 106 内覧前さん

    病院/有料老人ホーム予定地を挟んでマンションをみる(2008/1/6)

    1. 病院/有料老人ホーム予定地を挟んでマンシ...
  43. 107 内覧前さん

    公園から。

    1. 公園から。
  44. 108 内覧前さん

    レジデンス3

    1. レジデンス3
  45. 109 内覧前さん

    もう内覧会終わった方いらっしゃいますか?
    一通りの持ち物、チェック点は用意してあるのですが、特に気をつけてチェックしたほうがいい点やこれを持って行ったら便利、というものがあったら教えていただけるでしょうか?
    やはり専門家同行でないとシロウトでは無理でしょうか?

  46. 110 内覧前さん

    私も来週の内覧会予定ですが、今週終了した方が、mixiに書き込んでいるのを見ますと、まず受付で不具合を指摘記入するチェックシートと不具合部分に貼るテープを貰って、自分の部屋に行って、確認するそうです。双日の担当者も工事業者の長谷工も同行しないそうです。これが長谷工方式だそうです。自分でチェックシートに記入して、また戻ってきて、工事業者に渡すそうです。特に時間制限はないみたいで、3〜4時間ぐらい掛けています。1枚のチェックシートには、25ヶ所の不具合が書けるとのことで、足りなくなれば、何枚も書くようです。初めから複数貰った方が良いみたい。戻るのが大変。異口同音に言っているのは、部屋が汚い、掃除をしていないそうです。またこの季節ですので、防寒対策をしっかりして、靴下は3枚ぐらい履いて、ホカロンは必携。大きな不具合はないみたいですが、フローリングのキズは結構あるみたい。多い人で60ヶ所ぐらい指摘したそうです。
    水道と電気は流れているとのこと。私も業者を頼んでいませんが、くたくたになりそうです。持っていくものは、一般的に言われている懐中電灯(メーターボックスの中、押入、下駄箱の中などを見る)、カメラ、パンフレット(契約時の図面・仕様等)、筆記用具、メジャー(スチール製の伸びるタイプは天井高を測定するのに便利)、脚立、手袋、マスク、ウエットティッシュ、おやつ、飲み物
    を考えています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸