東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★
ちばぞー [更新日時] 2009-05-17 03:25:00

はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 773 入居済みさん

    1.小学校と公園の間or都営住宅と小学校の間の部分はどうしても暗いですね。
    人によっては怖いと思うかもしれませんが、電灯の数などは普通の住宅街に比べると多いので
    住宅街が問題無いなら問題無しだと思います。

    2.まだ人の行き来が多くてごちゃごちゃしてよく分かりません。
    ライフが改装に入って休みなのが痛いです。

  2. 774 契約済みさん

    平井からの道はカメレジの住人が殆ど入居したら、それだけでふれあい橋方面への
    人の流れが出来るので、まだ引越しし始めたばかりの現在とはまた多少雰囲気違うと思いますよ。

  3. 775 入居前さん

    自転車置き場ですが、スタンドなくとも大丈夫です。
    と、いうかスタンド使わないで載せるかたちです。

    引越しはうちは幹事さんに見積もってもらい、後日比較するためにアリさんにも見積もってもらいました。
    結果、幹事さんのほうが安かったです。
    3tトラック2台で18万でした。梱包は家具・家電以外は自分でやります。
    アリさんいわく、「幹事会社の強みというのもある」とのこと。
    たとえば、午後一搬入の枠だと、午前、午後と作業がまたがり一日料金になるところ、幹事さんの見積もりでは半日扱いの料金になっていたらしいです。「たぶん、搬入時間に限りがあるため、半日だとか一日でわけないようにしているのでは?」とのこと。

    ただ、幹事さんの見積もりはそっけなく、「高い!!」といったらあっさり帰っていかれ、何のフォローもありませんでした。
    アリさんは搬入時間を遅らせて半日扱いにし、料金を幹事さんと同等にしたうえで、「ぜひ、後悔させませんから○○様の引越しをおまかせ下さい!!」と、熱心に言って下さり、家具もひとつひとつ検証して具体的な(搬出方法、廃棄するものの処理など)案を説明して下さった安心感からアリさんに決めました。
    安さだけを追求するなら、もっともっと安く見積もる業者もたくさんあるそうです。
    うちも幹事さんに「自信のある見積もりです!!クオリティを比べてもらえば納得していただけますから、ぜひ!!」と、言っていただけたらあっさり決めたかもしれませんが、なんかそそくさと帰っていかれて不信感がつのりました。
    他の会社では見積もってもらってないので、参考になるかどうかわかりませんが。

    引越しは3月ですので(まさに繁忙期!)実際の作業はまだご報告できませんが、大切に運んで下さることを祈ってます。(^_^;)

  4. 776 匿名さん

    うちはアリさん3トンで8万円くらいでした。
    荷物が少ない上(大きい物はベッド位であとは、一人暮らしくらいの荷物量)亀レジまで徒歩で行ける所に住んでるから安いのかな。

    電車で亀レジ毎日見るのですが夜はちらほら部屋の電気が着いてますね。

  5. 777 入居済みさん

    引っ越し終わりました。
    アリさんでしたが4トンで13万円くらいでした。場所は車で15分くらいのところと近いです。バイトは雇わないというのが売りですので、安心感はすごくありました。プロの作業は見ていて気持ちいいくらい効率がよかったです。
    見積もりよりも予想外に荷物が多く、予定よりも終了時間が遅れてしまいましたが、
    傷もほとんどなく、テキパキと動いてくれ助かりました。

    道の暗さは住宅街ならあんなもんでしょう。確かに女性や子供が夜遅くに歩くのは怖いと思います(気になるなら亀戸から歩くしかないですかね)。
    しまったというわけではないですが、コンビニは近くにあまりありません。
    そのうち敷地内に入るらしいので問題ないと思います。

  6. 778 契約済み

    引越しですが、うちは結局アリさんにしました。条件は繁忙期、3t一台、梱包開封自前、都内区隣で幹事会社と倍以上の開きがありました。見積もりは言い値で相場なんてないようなものだとわかりました。ここの幹事会社は少しでも客のニーズに合わせてくれるような提案が頂けなかったので残念です。その時の営業マンで対応が違うのでしょうが今後引越す機会があったとしても使わないと思います。みなさんもご参考までに。

  7. 779 引越前さん

    私の時は見積もりに来た幹事会社の営業さん、感じ良かったですよ。
    亀レジです、って言えばマンションの状況が頭に入っているようでしたし、
    専門的な知識もバッチリに見受けられました。
    逆にアリさんの見積もり営業は非常に頼りない感じで、
    見積もりは大差なかったけど、ドラに決めました。

    でもWEBページで公開している引越しチェックリスト、使えねー。

  8. 780 入居済みさん

    私も5社比較検討し、アートさんが一番安くしてくれました。
    引越し当日に担当した3人も手際がよくスピーディで、養生などもしっかりしてくれてよかったです。
    トラックの駐車スペースをみてますと、アート優先で通しているようですし
    サカイやアリさんを使ってる方は1割くらいではないでしょうか。
    毎日アートの担当が駐車スペースに立って交通整理しているので、その方に言えば空いた箱も部屋まで取りに来てもらえます。

  9. 781 匿名さん

    皆様、実際にお住まいになってみていかがでしょう?

    つけてよかったオプション等ありますか?

  10. 782 匿名さん

    引越し
    ・車で10分くらいの距離
    ・4t車1台
    ・作業員(運転士込み)3名
    ・積み込みは2月21日土曜13時〜
    ・エアコン移動1台
    ⇒で、6.3万でした。ちなみに業者はアリさんです。(6社見積とって一番安かった)

    引越しのおまけ
    ・エアコンの移動ついでに分解洗浄
    ・エアコン設置で配管をのばす必要があったので追加費用
    ⇒各1.05万でした。

    コーティング
    ・床のウレタンコーティング(床は全部)
    ・水周りのフッ素コーティング
    ・スイッチまわりのクロスのコーティング
    ・和室の白木部分コーティング
    で、20.5万(税込み)

    その他、ちょっと困っていること
    網戸の外に、小さい羽虫がつくんです。どこからくるんでしょう?
    みなさんのところはいかがですか?

  11. 783 匿名さん

    そういえば、アートさん、ドア壊しちゃったみたいですね。

  12. 784 匿名さん

    782さん

    内覧会のときに勧められた業者にしましたか?
    それとも外部の業者にしましたか?
    私は内覧会のだと見積もりが水回りとフローリングで50万円超えでしたので…。
    外部でも良い仕事をしてくれるなら差し支えない程度で構わないのでどこの会社か教えて頂きたいです。

  13. 785 入居済みさん

    つけて良かったオプション

    洗濯機の上に棚をつけました。
    5万ちょっとしましたが、もともとついている棚と色も同じで見栄えもよくつけて良かったです。
    他にピクチャーレールもつければよかったと思っています。

    コーティングは
    ・ウレタンコーティング(全室)
    ・フッ素コーティング(キッチン・洗面所・風呂・洗濯機置の下・トイレ)
    ・収納(押入れ・靴箱・廊下の収納)の防かびコーティング
    全部で16万でした。何件か見積もりとり外の業者にしました。

  14. 786 匿名さん

    たびたびすみません784です。

    785さんも安いですね!
    どこの業者でしょうか?
    今日外の業者から見積もりのお返事来ましたがフローリングだけで30万円もしました。泣
    時間もなく焦ってきました…。

  15. 787 引越前さん

    毎日、続々と入居していますね。
    うちも引越しの日が近づいてきました。
    そこで皆さんに聞きたいことがあります。

    引越し業者さんに支払う引越し代金以外に、担当者へのお礼という意味で寸志を出しましたか?
    知り合いの知り合いで、引越しのバイトをしていた数人からの情報で、寸志がないとかなり適当にやるため、床や壁の傷や荷物の紛失なんかは当たり前とういう話を聞き不安になりました。

    それから、隣や上下階への挨拶の品の相場はどれくらいでしょうか?
    引越しが初めてのため、いろいろと考えてしまいます。

  16. 788 引越し直前

    >787さん
    寸志は基本的にやったほうがいいんじゃないですか。
    担当されている人数にもよりますが、一人あたり3000円程度あればいいと思いますけど・・・。
    挨拶の品の相場は、引越しだと1000円程度みたいです。あまり高いと逆にお返しするほうも大変なので最初から気を遣わせてしまうと、後々大変みたいです。

  17. 789 引越し直前

    >782さん
    小さい羽虫って、どの棟ですかE棟とかD棟だと川が近いので、特に夏はたくさん虫が飛んでくると思いますよ。また何階に住んでいるかも重要だと思います。中層階(10階)くらいまでは、虫とかゴキブリは飛んでくる可能性は高いと思います。
    CMでやっていましたが、虫が寄ってこないようなスプレーなどを散布するなどの対策が必要かと思います。

  18. 790 入居済みさん

    >787さん

    引越業者への寸志は、渡した方がいいと、私も思います。
    ただ、その額は、あくまで”気持ち”なので、一人当たり1,000円程度が
    妥当だと思います(788さんの額は、ちょっとお高めな気が・・・)。

    で、渡すタイミングは、引越作業開始時にリーダー(?)が
    挨拶とスケジュール・移動先等の確認に来るので、その際に
    (前に渡されるのと、後では、やはり作業する方も気持ちの入り方が違うようですので)。


    では、よいお引越しを!

  19. 791 隣人恐怖

    もうすぐ引越しなのですが、もし隣人や上下階の人が変な人だったらと思うと・・・。
    夜も眠れません。子供が生まれたばかりで夜泣きもしますが、それで怒鳴ってくるような人達
    だったらどうしよう。当たり障りのない生活がしたいです。

  20. 792 782です

    インテリアフェアの業者さんは高かったので見送っていました。
    内覧会の日に外でキャッチセールスみたいなチャラいお兄ちゃんが長時間立ってて、可愛そうだったので見積もりとったら意外と安かったので頼みました(笑)

    19日に鍵を受け取った直後に業者に入ってもらったのですが、当日夫がその営業くんに交渉して、追加を頼みました。(・・・職人さんきてるんだから、薬剤代だけ出れば大丈夫でしょ?って)

    ただ、ネットの検索にもひっかからないマイナー業者さんなので、ご紹介するのもどうかなあ・・というかんじです。それでもよければ営業君ご紹介します。

  21. 793 782です

    >789
    C棟です。
    昔、「網戸に虫来ない」ってCMがあったなぁと思って小村井のオリンピックで探してみたんですが、冬のせいか売ってませんでした・・・。
    ベランダにかけるタイプの芳香剤みたいな防虫剤って効くんですかね?どなたか使ったことがある方、教えていただけると助かります。

  22. 794 引越前さん

    21日にキッチンの換気扇フィルターを売りにお兄ちゃんが廻っていたのですが
    皆さんはお買いになりましたか???自分はフィルター2年分とフレーム3枚を買いました。
    『皆さんに換気扇の使い方を説明に廻らせていただいております』とか言っていました。
    ちなみにお兄ちゃんは最初≪26.000円だか25.000円だか言っていました。≫・・・【高い!!と言うと じゃ15.400円でいいです!!】と言いました。  とりあえず購入を考えていたので、その場で買いました。領収書は貰ったのですが手元に見当たらないので紛失したのかもしれません。

  23. 795 入居予定さん

    >>791さん
    多分、上下左右の人も同じように考えてると思いますよ。

  24. 796 匿名さん

    792さん
    レスありがとうございます。
    今週いっぱい色々見積もり取ってみてどこも高かったら紹介をお願いするかもです。

  25. 797 匿名さん

    なんか小さい虫がすごいですね。

  26. 798 匿名

    ここに入るクリニックは、整形外科と内科とリハビリだそうです。
    詳細はまだわかりませんが、5月に開院予定だそうですよ。

  27. 799 引越前さん

    うちも間もなく引越です。皆さん宜しくお願い致します。
    先日平井駅南口から1人で歩いてみたのですが、商店街を抜けると住宅街に入り何もお店がないせいか、実際の時間より遠く感じました。また2〜3歳児にでもベビーカーが必要な距離かな・・・と実感しました。
    そこで東大島駅から歩いたことのある方に質問です。亀レジまでどのくらいかかりましたか?途中に小児科はありますか?

  28. 800 契約済みさん

    コンビニ、いつ入るかご存知の方いらっしゃいますか?

  29. 801 匿名さん

    家の固定電話やプロバイダーは内覧会で勧められたIPにしましたか?
    それともNTTやKDDIにしましたか?

  30. 802 入居予定さん

    >801さん

    わたしも同じことを聞きたかったです。
    現在OCNなのですが、ここの提携に乗り換えたほうがお得なのか、
    OCNを続けたほうがお得なのかわからなくって・・・
    どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  31. 803 入居前さん

    私はいろいろ検討した結果
    KDDIにしました。

    サイバーのIPも調べましたが
    まだまだ制約などあるらしく
    03の番号がほしくて
    今回は見送りました。

    802さんOCNはインターネットだけでしょうか?
    IP電話も付けられているのでしょうか?

    インターネットだけなら、
    すでにマンションに光がついているので
    そちらを使ったほうがよいですよ。

  32. 804 792です

    796さん、了解しました。

  33. 805 801

    私も今KDDIなので亀レジでもKDDIにしようと思います。
    ただ、同じ区内でも番号変わってしまうのがネック。
    プロバイダーはマンションに光が無料でいてるのですね。
    そしたら5000円弱かかるところ電話のみ加入だから1400円ってことですよね?
    少し家計助かります。

  34. 806 by803

    光の料金は無料ではなく
    管理費に含まれています。

    感覚的にはタダな感じですが・・・

    私も今KDDIですが、同じ区内で
    番号が変わってしまうようです。

    裏ワザ(?)なのかわかりませんが
    NTTに一回戻してNTTで移動して
    またKDDIにすると番号が変わらないと
    KDDIの人が言ってましたが、
    そこまで今の番号に固執していないので
    私の場合変えてしまいました。。。

  35. 807 匿名さん

    現在、東大島を利用している者です。東大島駅から亀レジまで歩きましたが12〜13分くらいです。京葉道路の信号待ちをいれてです。歩道が広いので実際の距離ほど遠いという感じはありません。ちなみに途中に内科だか小児科があったと思います。

  36. 808 匿名さん

    明日内覧なのですが、施工チェックで気をつけて見たほうがよい箇所はどこでしょうか?
    内覧済みの方で一番ひどかったダメ出しはどこですか?
    みなさん内覧にどのくらい時間かけました?

  37. 809 匿名さん

    今度内覧なのですが、施工チェックで気をつけて見たほうがよい箇所はどこでしょうか?
    内覧済みの方で一番ひどかったダメ出しはどこですか?
    みなさん内覧にどのくらい時間かけました?

  38. 810 間もなく入居予定

    799さん
    小児科は東大島に行く途中のコアシティ一階に笠井小児科があります。なかなかキツい先生ですが、的確だと有名な先生ですよ。

  39. 811 匿名さん

    775さま 遅くなりましたが、自転車置き場の件、教えて頂いてありがとうございました。

  40. 812 802です

    >803さま

    802です。早速のお答えありがとうございます。
    OCNは、IP電話も利用しています。
    現在03ナンバーが使え、フリーダイヤルや110番、119番も使用可能な状態ですが、
    マンション提携の方のIP電話は、050ナンバーの上に
    フリーダイヤルなどが使えないと説明された記憶があります。

    OCNがIP電話だけを残せるのかわからないのですが、
    どちらにするか迷っています…

  41. 813 入居前さん

    固定電話・インターネットが話題になっていますが、

    固定電話は業者を選べるとしても、
    インターネットプロバイダーは全戸サイバーホームですよね?

    KDDI、OCNがうんぬんというお話は、
    電話のことをおっしゃっているのですよね。。

  42. 814 入居予定さん

    そうです、固定電話、IP電話の話です。

  43. 815 入居前さん

    >>812さん 補足します。
    マンション提携(FNJ)のIP電話は、
    ①番号は050で始まる
    ②フリーダイヤル、以外に119、110にも掛けることができない
    ③月額 約700円

    マンション提携(BAY NETケーブルテレビ)のケーブルプラス電話
    ④番号は03で始まる
    ⑤フリーダイヤル、119、110にも掛けられる
    ⑥月額 約1400円(その他初期工事費が必要?)

    といったところでしょうか。

  44. 816 812です

    >815さま

    なるほど、こうやってまとめていただくと良くわかりますね!
    ありがとうございます。
    ケーブルテレビで電話が追加できるという話は初耳でした。

    月額もリーズナブルですし、本当はマンション提携IP電話でフリーダイヤルや110&119がかけられると一番いいんですけどね〜
    悩むところです…

  45. 817 入居予定さん

    昨日、内覧会にいってきました。
    話題になっていた小さい虫はいませんでした。(A棟です)
    ちょっと心配だったので、よかったです。

  46. 818 町内会

    みなさんすでに入居された方は、町内会に参加しているのでしょうか。会費は毎月300円だそうですが、これは、1世帯でしょうか。それとも1人あたりでしょうか。営業担当の人いわく、入る入らないは自由ですが、世間体などもあるので、とりあえずはいってはどうでしょうか。といわれました。お金はとくにかまわないのですが、なんか行事参加したり、役員みたいなものがまわってきたりするのでしょうか。

  47. 819 入居済みさん

    入居しました〜


    入居予定の方、入居済みの方よろしくお願いします!

    まだ、そんなに日にちがたってないので
    いまいち、管理組合とか町内会とかよくわかりません・・
    町内会への参加ってマンション単位ではなかったですかね、、、、
    私も、営業の方に聞いた覚えがありますが、
    管理組合で決めてくださいといわれたような・・・

    というより自分のことでいまんとこ精一杯です。
    段ボールを一個ずつ処理していくのがやっとな感じですね。


    以前の話から・・・

    暖房の話
    床暖房はあったかいですが
    全体的にフローリング部分は寒いです。
    特に共用通路側の洋室は寒いです。
    通路に室外機も目立ち始めたますが
    特にエアコン導入予定のない方も
    入れることをお勧めします。
    今後ある程度入居者が増えればまたどうなるか
    わかりませんが、今んとこです。
    スリッパは必須かも。

    インターネット・電話

    インターネットは、させば快適に使えます。
    実際今もそうです。

    ただ、電話に関しては
    私はKDDIにしたのですが、
    10日くらい前に申し込んだのですが
    まだ着てません。
    なので、NTT以外で検討されている方は
    早めに申し込んだ方が良いですよ。


    あとは・・・

    引っ越し当日は、私が引っ越しにあまり慣れていないのもありますが
    意外と困るのが飲み物とか食料ですかね
    亀レジ周辺に何があるのかをまだまだ把握していないのと
    引越しの荷だしに追われているせいか
    コンビニがまだないのはとても痛いです。
    特にこの年度末で仕事など忙しい方は
    あらかじめ用意されていた方がよいのではないかと・・・あと余談ですが、風呂について
    引っ越し当日、子供たちと入りましたがとてもよかったです!
    すごいよろこんでました。
    こんなこと書くことでもないですが、
    この物件は、いろいろ、この掲示板本体では
    いろいろ言われてますが、なんだかんだ言って
    ファミリー物件だったりしますよね。
    かくいう私もそれで買ったりしたのですが
    やっぱ買ってよかったです。
    あとは、どれくらい入居しているのか?
    ですが
    入居者はぽつぽつ(?)いらっしゃいます。
    ?マークを付けたのは、まだ入居が始まって
    10日も立ってないからですが
    家族な方々が結構いらっしゃるので
    ぽつぽつ(?)の割には人が多い感じです。
    まぁ、仮に全部埋まったら700世帯もあるので
    1世帯4人としても3000人弱になるわけで
    相当にぎやかになりそうですね。
    そのうちの数世帯とでもなかよくできたらいいなぁと思っておりますので
    住民専用のサイバーホーム掲示板ができた時には
    よろしくお願いします!!

  48. 820 周辺住民さん

    >> 行事参加したり、役員みたいなものがまわってきたりするのでしょうか
    行事は、神輿かついだり、子ども会、防災訓練だったりとありますが?
    役員、正当な理由で拒み続ければ、まわってきたりしません。
    マンション内で自治会つくって、九丁目自治会とは関わりないよぉー、とするのも手ではあります。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/community/32/7678/file/06kameido.p...
    都営、公社、日商岩井 は独自の自治会があります。

  49. 821 周辺住民さん

    これから入居する方にお願い
     デベからも注意が行っているかと思いますが、引越しのときの大型トラックの通行経路は、取り決めどおり、業者にきっちり守らせて下さい。でかい車体で近所の小路を右往左往されると、危なくってこまります。

  50. 822 匿名さん

    今月A棟の下層に入居予定です。
    住んでる方、総武線の騒音や砂埃はどうですか?
    何か対策してますか?

  51. 823 ご近所さん

    A棟そばの戸建だが、そんなもん、窓閉めてりゃ気にならない。
    風がなければ、窓あけていても、気にならない。
    曇りの日は、こころもち音の通りがいいような気がする。
    公園の野球グランドからの砂埃は、強風西風なら、うちに来る。
    うちから2倍以上離れている亀レジまで届くか知らん。
    黄砂の日は最悪だが、それは変わらんだろう。

  52. 824 822

    823さん

    早速のレスありがとうございます。
    参考になりました!

  53. 825 契約済みさん

    昨日は朝から夕方まで富士山がよく見えました。
    平井までの道のりも、ライフも思いのほか近いので安心しましたが、早くコンビにが出来てほしいですね。
    浴室乾燥が、10年前の前のマンションのものより効きがよくない気がします。24時間換気は寒いし、光熱費がかなりあがりそうです。。。

  54. 826 内覧前さん

    富士山ってことは西棟の方でしょうか?
    階数にもよると思うけど、眺望はよいですか?

  55. 827 もうすぐ入居

    皆様、どうぞよろしくお願いします。
    入居済みの方、リビングはエアコンなしの床暖のみでは寒いですか?
    エアコンの設置に事前見積もりが必要とのことで、入居一週間程、エアコンなしです。
    内覧も終わってしまったので、見積もり出来なくて困ってます(涙)

  56. 828 契約済みさん

    825ですが、E棟の真ん中の位置の上のほうの階です。
    リビング床暖のみで暖かく、リビングの気温はだいたい20度〜22度ぐらいになります。昨日は夜の早い時間は床暖いれずに過ごせました。でも他の部屋は激寒!です。寝るのみ、って感じです、笑。

  57. 829 796

    792さん

    お返事遅くなりました。
    コーティングの業者無事に決まりました。
    ご心配してくださり色々とありがとうございました。
    亀レジで会えるのを楽しみにしています。

  58. 830 入居前さん

    我が家ももうすぐ引越しなので、毎日そわそわしています。
    現在、野菜などの宅配を利用しているので、今後も継続しようと考えています。
    オートロックの場合、不在のときは玄関横の留め置きができませんよね?
    宅配ボックスから重い野菜を運ぶのでは、宅配を利用する意味がなくなってしまいます。
    宅配を利用する方、不在の場合はどうしますか?

  59. 831 入居前さん

    みなさん、初めまして。
    これから、皆さんとご一緒する事になりますので
    宜しくお願いします。

    皆さんに伺いたい事があるのですが、前日、駐車場申込書
    が手元に届いてわかったことなのですが、安い区画の大きさ
    に制限があるとわかりました。
    それまでは、担当営業に安い区画でも普通の大きさの車であ
    れば入ると聞いていたのに。。。。ショック(泣)
    皆さんこんなトラブルはありませんでしたか?

  60. 832 入居前さん

    皆さん、こんにちは。
    3月に入居を控えている者です。

    リビングに200Vのエアコンを設置した方にご質問です。
    コンセント変換、電圧変換等で、費用はいくらぐらいかかりましたでしょうか?

    自分が内覧会で見た際は、コンセントが100Vだった事は覚えているのですが、
    配電盤(?)に200Vに切り替えられるのか確認するのを忘れてしまいました。
    しかしリビングのエアコンコンセントが100Vなのが意外で驚いております…。

    どうぞよろしくお願い致します。

  61. 833 匿名さん

    831さん

    我が家もできれば料金の低い区画が良かったのですが、現地見学の際に、「サイズに制限があり、おそらく軽自動車用でしょう」と担当に言われた記憶があります。
    普通車用の区画も、もう少し料金が低いと助かるんですけどね…

    ただ、軽サイズの区画はけっこう埋まっていたと記憶していますので、もし申し込めたとしても難しかったかも知れませんね。

  62. 834 匿名さん

    ずいぶん前の話題ですが、キッチントレーの件、大京のインテリア担当に問い合わせたところ、このキッチン専用のものは取り扱っていないとのことでした。必要な場合は、市販のもので対応するしかなさそうです。

  63. 835 入居済みさん

    >>832さん
    私も200Vに変えましたよ。
    細かい金額ははっきり覚えていないのですが、3~4千円だったと思います(あいまいでごめんなさい)

  64. 836 契約済み

    今月末にE棟に入居予定です。

    みなさん部屋の結露はどうですか?
    特に寝室になる北側の部屋の結露が気になってます。
    今の部屋の北側寝室の結露がすごいので。

  65. 837 匿名さん

    先輩住人の皆さんへ

    掲示板を見てると月末の入居が楽しみです。
    雰囲気の良いマンションにしたいですね。

    私も質問がございます。

    テレビなのですが、アナログ機器をつないでも映りますでしょうか?

    又、スカパーHDは未対応みたいですが、皆さんの希望が重なれば設置とか可能性はあるものなのでしょうか?
    初のマンション生活の為、共有設備の増加などの流れが分かりません。

    もしお詳しい方がいらっしゃれば上記を教えて頂けると幸いです。

  66. 838 マンション住民さん

    みなさんこんにちは!

    これから引っ越しの方、
    頑張って下さいね!
    引っ越して4,5日経ちますが
    寝不足です。

    現在利用駅をどうするか
    模索中です。。。(亀戸にしようと思っておりますが)


    で、100V→200Vですが
    私もしました。
    工事自体はすぐに終わります。
    申込みは電気店ですが料金の支払いは
    現地になります。
    確か100V→200V自体は2000~3000円前後だったような
    気がしますが、私の場合、配線カバーをつけたのと、オプションの配線(2000円)
    をつけて総額23000円程度になっちゃいました。


    テレビはアナログTVも持ってきましたが
    問題なくみられます。

    前の方がおっしゃっておりましたが
    リビングではない通路側の部屋は激寒なので
    対策をお勧めします。

  67. 839 住民でない人さん

    キッチンのシンクのところに渡すトレーですが、システムキッチンのどこかに製造メーカーが書いてあります(マーク)。
    その会社のHPをみるとオプション小物の中にトレーもあると思います。
    電話をしてマンション名を言えば対応しているか教えてくれますよ。
    値段は市販品などより高い(5000円位)と思いますが、ピッタリおさまりはいいですよ。

  68. 840 もうすぐ入居

    エアコンで質問した者です。
    お返事ありがとうございました。
    何とか床暖で凌ごうと思います!
    入居を楽しみにしてます。

  69. 841 入居予定さん

    839さん

    なるほど、直接メーカーへ問い合わせですね、
    やってみます。ありがとうございます。

  70. 842 入居済みさん

    宅配Boxの荷物は、エントランス付近にカートがあります。
    結露、E棟ですが毎日ではなく寒い日にはやはりあります。ただし、以前の北側の部屋はものすごい結露だったのでそれにくらべるとわずかです。

  71. 843 入居前さん

    今月末に入居を予定しておりますが、我が家も200Vへの切替を入居にあわせて実施します。
    電気店で依頼し、2100円でした。
    また、エアコン設置位置と配管部分に段差がある為、室内配管カバーを勧められましたが
    皆さんはどうしてますか?1箇所あたり10500円~となっており、悩んでいます。

    話題になっているコーティングについても引渡し後、UVコーティングを実施する予定です。
    フローリング全て+水周り4箇所フッ素コーティング+風呂防カビコーティングで
    20万弱でした。
    実施済みの皆さん、フローリングは予想以上にピカピカですか?予想以下ですか?

    入居が今から楽しみです。よろしくお願いします。

  72. 844 匿名さん

    入居された方に質問です。
    冷蔵庫の下には何を敷きましたか?
    それから、フローリングのコーティングではなくワックスを使う予定の方、
    どんなワックスを使ったらいいのか教えて下さい。お願いしま~す。

  73. 845 入居前さん

    832です。
    200Vエアコンの件、ありがとうございました。
    これで安心して購入出来ます。
    まだまだ寒い毎日なので皆さんもお身体に気をつけて下さいね!

  74. 846 入居済みさん

    >>843さん
    私もUVコーティングですが、満足しています。
    傷は付きにくいと思います。
    ただ最初の2~3日はワックス臭がきつく、昼間留守にする間換気していました。

  75. 847 住民さんA

    うちは540Lサイズの冷蔵庫ですが、下に何も敷いてませんが大丈夫ですよ。

    北側の結露ですが、ほとんどしないですね。
    窓際でも前のマンションほどは寒くないのですが、普通のガラスだとは思いますが
    多少は断熱性が良いのでしょうか?

  76. 848 入居済みさん

    2枚組みのカーテンを磁石でくっつけるランナー(マグネットランナー)は普通付いていないものなのでしょうか?
    今までのマンションには付いていたのですが・・・
    きちんと閉じれず、微妙に隙間ができて気になります。。

    どなたか良いアイディアがありましたらご教示願います。

  77. 849 入居前さん

    みなさんこんにちは
    うちも来週入居です^^待ち遠しい
    E棟ですが、結露はそれほどではないんですね、よかった。
    エアコンうちも変換しないとだめだな~
    皆さん日の当たらない部屋の寒さ対策はどうしています?
    ラグとかを引いてるのかな

  78. 850 もうすぐ入居

    引越し前でバタバタですがもうすぐ入居!楽しみです。
    UVコートはピカピカでよかったですよ。うちはリビング、廊下、キッチン水まわりフッ素で10万でした。
    エアコンの電圧は亀レジレギュラーのリビング13~15畳想定なら100Vで大丈夫だと思いますよ。電気代変わらないし少しききめが早くなるくらいだと思いますけど。

  79. 851 入居済みエコロジー

    皆さん、今日は。入居して1週間になります。どうぞ宜しくお願いします。まずまず快適に暮らしていますが、思ったより総武線の音が大きくて、夜少し煩いかなと思っていますが、他は割と良いと思っています。さて、駐車場ですが、当家では、車での利用は1週間に1度か2度で買出しが殆どの予定です。利用する日は、水曜と土、日のどちらか1日です。以前は車を20年ほど所有していましたが、ここ数年は車を手放していました。車が無くてもそれ程不便を感じませんが、亀レジ周辺は車が有った方が買い物には便利だと感じています。その程度の利用目的で1人で車を所有して維持するのは無駄な気がしています。カーシェアリングも考えましたが、多くの人と車を共有すると、皆さん利用したい日や時間帯が同じことが多いのではと思います。ですから、自分が利用したい時には、他の方とバッティングすることなり、実際には余り使えないのではと思います。そこで、亀レジにお住みになる方に御相談ですが、1名か2名の方と車、駐車場を共有できないか考えています。当家は家族全員が22歳以上の社会人で、車内を汚したり、車内に個人的なものを置き忘れたり、放置したりすることは無いと思います。現在は亀レジの軽自動車の大きさの屋根のある部分の駐車場の権利を有しています。月額16000円です。車はまだ購入していません。車をどうするかも御相談ですが、できれば、車の維持費、駐車料金を私を含めて2名か3名の方で折半したいと思います。駐車場は現在余裕が有るようですので、軽自動車より大きい自動車を御希望されるのでしたら、普通車の大きさの駐車場に切り替えることは出来そうです。同様な御考えの方がおられましたら、掲示板で意思表明をお願いします。まずメールで相談させて頂いて、話がまとまりましたら、時間を決めて亀レジの中か近くで御会いして詳細な御相談をさせ頂きたいたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  80. 852 住民さんA

    うちもマグネットランナーが無いのが気になりました。
    レール端のパーツははずせるので、ランナー買ってきて入れてみようかと思います。

  81. 853 匿名さん

    玄関が寂しいんですけど、皆様なにかされました?

    ピクチャーレールとか鏡とか…

  82. 854 ご近所さん

    カーテン用のマグネットならライフ1階でも売っています

  83. 855 購入検討中さん

    こんにちわ。C棟検討中のものです。C棟に住んでいる方、もしよろしければ教えて頂きたいのですが、午後全然日が入ってこないというのは本当でしょうか?自分たちは日中家にいないので日が入ってこなくても極端に暗くなければいいと思うんですがどうでしょう?
    あと前が小学校があるので前に大きい建物は立たないと営業の方が言っているんですがどうなのかのというところがあります。
    その二点が気になっているだけであとはとてもいいマンションなので購入に前向きに検討しています!
    でもいざ購入となるとマンション買ったことがないので心の中に本当にいいのか?という不安感もあります。
    営業の人に埋まってしまうから早くしたほうがいいと言われ、考えると気持ちが混乱してしまうんですよね。
    最後の気持ちの整理の付け方でアドバイスあれば教えていただきたいです!

    申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  84. 856 A棟検討中

    はじめまして。No.855さんに便乗させてください。
    A棟の下層階を検討しています。A棟に入居されている皆様、日当たりはいかがでしょうか?
    昨日、見に行ったのですがあいにくのお天気で確認できず。今週土曜日にも行くのですが、やはり天候が悪そうな感じ。情報をお待ちしております。

  85. 857 匿名さん

    >855さん

    C棟購入しました。今週末に入居予定ですので、まだわかりませんが、
    極端に暗くなるということはないと思いますよ。
    ちなみに現在も同じ方角の南東の部屋に住んでいますが、
    夕方になってようやく部屋の電気をつける感じです。
    (雨で暗い日だと、電気をつける日もあります)
    C棟の前は、小学校がなくなるということはほぼないので、おそらく高い建物は建たないと思います。

    我が家もたくさんのMRを見て回りましたが、見れば見るほど混乱しますよね。
    我が家は、亀レジが100%満足の物件というわけではありませんが、いまはここに決めて良かったと思っています。

    855さんも、良いおうちに出会えるといいですね!!

  86. 858 C棟

    「目の前の小学校」の手前にバス(?)が停まっているところがあるので、小学校より手前にマンション等が建つ可能性はゼロではないと考えています。
    (そんなに高い建物にはならないと望んでいますが)

    部屋選びの時に、日中、C棟の端の部屋等も入れていただきましたが、居間以外は暗いと感じました。
    現地をごらんになるのが一番かと。

  87. 859 購入検討中さん

    ありがとうございます!たしかに見てみないと明るいか暗いかわりませんよね。今度晴れた日に見ようと思います。
    あとはA棟とC棟で迷っているんですが、営業の人はA棟はほとんど埋まっているからかC棟をかなりすすめてきます。A棟のほうが価格が安かったので今度見せてもらおうと思いますが。

  88. 860 入居前さん

    >856さん

    A棟を購入しました。
    入居前なので、1日の様子はわかりませんが、内覧会で午前中~お昼頃まで部屋にいたときの感じでは、
    午前中は日が入らないけど、電気をつけるほど暗くありませんでした。
    暗くはないけど、寒かったです。
    お昼ごろから日が入ってくるので、午後からは暖かくなるのかなぁ。と思いました。

  89. 861 入居済みさん

    D棟に住んでるものですけど、太陽の日が朝から夕方の2時まで部屋の中に差し込んできてベランダは3時まで来ます
    明かりを付けるのは大体6時前後です。

  90. 862 入居済みさん

    玄関は、鏡を貼りました。ネットで60cmサイズ、2万ぐらいでした。(施工費別)
    あとは、コートフック(umbra)。

  91. 863 入居前さん

    862さん、施工費はいくらくらいかかりましたでしょうか
    またどちらにご依頼されました?

    内覧会の時に担当の方に聞いたときは普通には取り付けられなくて
    壁紙をはがして下地を作らないとだめと言ってましたので
    大掛かりな作業になってしまうのではないかと二の足を踏んで
    おります・・・

  92. 864 入居前さん

    これから引越し予定の者です。
    今後ともお世話になります。

    入居済み・入居予定で、東京方面に電車で通勤される方に質問です。
    どの駅にどういった方法で行かれますか?
    内覧会の時に平井駅からの距離はさほど感じませんでしたが、
    亀戸に自転車(徒歩は辛いか?)というのも有りかな?と思っています。
    亀戸の自転車置き場事情も分かればありがたいです。

  93. 865 匿名さん

    亀戸の自転車置き場(東口)は1日100円でとめられます。
    昼間によく使いますが今までにとめられないことはないです。

    A棟ですが、E棟寄りとB棟寄りでは日当たりが違うかと。
    B棟寄りですと昼前からでE棟寄りですと夕方近くになってしまうかも??

  94. 866 住民さんA

    平井と亀戸両方試してみましたが、亀戸も徒歩ありだと思います。
    やや早めに歩いてはいますが、
    平井:パークサイドから10分、リバーサイドから9分
    亀戸:パークサイドから12分(パークサイド南下してトヨタ横に出る細い路地を通り京葉道路ルート)
    でした。
    錦糸町で緩行線に乗り換えて上り方面利用です。
    平井だと一駅多く階段が中央付近で錦糸町でも混雑している中央階段になり、最寄の車両も混雑していますが、
    亀戸だと東口から端の車両に乗ると乗り換え用階段が利用でき、そのあたりの車両が空いているので、
    似たようなルートなら悪くない選択肢だと思います。
    錦糸町北口の駐輪場も空いているので、錦糸町利用の場合はそちらに自転車で行くのもいいと思います。

  95. 867 入居前さん

    865さん
    A棟の日当たりについてですが、方角的にも、E棟の方が若干ではありますが良いですよね?
    認識違いでしたらすいません。

  96. 868 A棟検討中

    No.856です!みなさま情報ありがとうございます。

    No.860様
    コメントいただきありがとうございます。
    窓が大きいから曇りの日でも気にならないんでしょうね!実家が田舎の一軒家なので、マンション暮らしを想像できなくて。今日はお天気もいいので見に行ければベストなのになぁ…。

    No.865様
    コメントいただきありがとうございます。
    同じ棟の中でも場所によっては差が出るんですね。全然、気がつきませんでした。やっぱりマンションって難しいですね。

    No.867様
    コメントいただきありがとうございます。
    認識違いだなんてとんでもないです!私なんてそこまで頭がまわりませんでした。季節によっても考えた方がよさそうですね。

  97. 869 865

    867さん
    A棟は真西でE棟は南西向きなのでE棟の方が日当たり良いですよ。

    ただ、A棟だけで考えたら向かって左側から徐々に日差しが入ってきてたと思います。
    最後に日が入る部屋は夕方近く向かって右側だったような…。
    私もまだ入居前なので認識違いだったらごめんなさい。

  98. 870 入居予定さん

    初めまして、A棟入居予定です。
    A棟はほぼ西向きの西南西と西向きの
    棟からなります。
    私はほぼ西向きの西南西(E棟側)の方
    です。恐らく、西向きの棟より若干
    こちらの方が日が当たるのが早いのか
    なあと思っています。
    その為、今から夏場の暑い時を考える
    とサウナ状態にならないか心配してい
    ます。又、強い日差しによる畳やクロ
    ス、その他電化製品への影響を心配し
    ております。
    入居された方々は何か対策されていま
    すか?教えてください。

  99. 871 865=869

    ごめんなさい。
    B棟とE棟逆だったかも…。
    川側がE棟でしたっけ?

  100. 872 865=869

    ごめんなさい。
    B棟とE棟逆だったかも…。
    川側がE棟でしたっけ?

    日焼け対策ですが、床にはコーティングと窓にはUV対策をやってもらいます。
    白木は予算の関係で諦めました。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸