ちばぞー
[更新日時] 2009-05-17 03:25:00
はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
341
契約済みさん
内密な値引きはしてほしくないので、この板が抑止力になるなら話題にしてもよいかと思いますが。
-
342
契約済みさん
内覧会に参加してきました。
ダメチェック項目は下記の通りです。
◇ 玄関扉のキズを発見しました。
◇ トイレ内、ソフト巾木の汚れ
◇ 壁クロスの汚れ(各処)
◇ 木製建具の汚れ(各処)⇒これは丁寧にクリーニングすれば直ります。
◇ 塗装のはみ出し箇所が数箇所有り
◇ 塗装忘れ箇所が数箇所有り
◇ フローリングの音鳴りがする箇所が有り。特に壁際に多い。
◇ 総体的に壁クロスの施工方法が悪い。おそらく短期間のうちに剥がれが発生する事になりそう。
◇ 和室の木工仕上げが悪い。カンナを丁寧に掛けていない。素人がやった日曜大工程度の仕上げです。角がささくれていました。二流以下の仕事です。
ワンポイントアドバイス⇒パチンコ玉などを持参して床に置いてみましょう。
施工が悪いと傾斜が発生していますので玉がころがります。⇒長谷工さんの担当者が困った顔をします。⇒直す事が出来ないので言い訳が始まります。⇒後はケースバイケースです。
但し浴室内とベランダには水勾配がついていますので、この部分は玉が転がらなければいけません。
壁クロスの施工方法は本当に悪いです。これは妥協しないで直してもらうほうが良いです。
具体的には入り隅部分でカッターの刃を入れているので見栄えが悪いという点です。たとえば現在お住まいの家の壁クロスを見てください。ジョイント部分は平らな所で行っているはずです。
またクロスは引越し後に直すのは大変です。目をこらして良く見ると解かります。懐中電灯を持参すると良いでしょう。
私の結論 概ね満足できる仕上がりでした。設備(電気・水道・ガス・他共用部分)については
トラブル・不具合があるわけが有りません。万が一不具合があれば大問題です。それよりも内装です。
-
343
契約済みさん
引越会社ですが、皆さんアート引越しセンターを利用されますか?それとも、他社に依頼されますか?
-
344
契約済みさん
内覧会で私が指摘したのは汚れやキズが殆どでした。
どの程度まで指摘すべきかと思いましたが、こちらの気になる範囲内で指摘しました。
>>342さんのおっしゃるとおり設備にトラブル・不具合はなかったです。
ビー玉は一応持っていきましたが、傾斜については水準器で対応しました。
業者さんの説明が長かった・・・。
-
345
契約済みさん
今日は内覧会に行ってきました
342さんの言う通りです
クロス壁の仕上げは全然だめですね、専門の大工の完成品をおもえない、もう担当者に直してもらう事にお依頼した、後日にまたチェックしにいきます
その他は合格点です
-
346
契約済みさん
うちも先日内覧会に行きました。
同行業者にお願いしましたが、皆さんのおっしゃる通り重大な不具合というのはありませんでした。その点についてはほっとしましたが、私も感じたことは汚れや傷があまりにも多いということです。
まず最初、部屋に入る前から外壁(窓枠の下など)の汚れや塗装不良が目に飛び込んできて「えっ?」という感じでした。
それから皆さんも書いておられるように、特に壁クロスの仕上げが汚いと思いました。隅のカット不良が非常に多く、気になりました。
うちだけヘタクソではずれだったのか?と不安に思っていたのですが、ここを読むとそうではなかったようです。
342さんと同様、和室の木枠のささくれも気になり、子供が触ると危ないと思いました。
後、キッチンの天板の傷や収納扉の左右の段差なんかもありました。
同行の方が指摘してくれた部分と自分達で指摘した部分を合わせると相当数になりました。
再内覧会が1月にありますが、これだけ汚れ傷が多いとすべて直っているのか不安になります。
-
347
契約済みさん
本日内覧会にいってきました。
私の指摘したところは
・玄関の大理石に二箇所かけている
・洗面台の排水溝のよごれ
・カウンターテーブルがはがれている
の3つを指摘し、直してもらう事となりました。
それから内覧会終了後、マンションから出た直後に、
茶髪のうさんくさい若者から「オーネット」という会社をなのり
フロアコートを低価格で実施するとの勧誘をしてきました。
会社自体も怪しそうなので、皆さんお気をつけください。
-
348
契約済みさん
ゴミ捨て場の横にある大きな換気扇のようなものは、1日中稼動しているのでしょうか。
内覧会のときに、廊下側の部屋の窓を開けたら、けっこう音がしていたので、気になったのですが。。
-
349
契約済みさん
皆さんの書込みを読んでいると、何か見落としが無かったんじゃないかと不安になってしまいます。
ところで、保育園の申込状況についてですが、
申込人数と点数分布のようなもの(24点以上何人とか)は区役所に確認できますので、
気になる方はどうぞ。
-
350
契約済みさん
-
-
351
契約済みさん
はじめてカキコします。
A棟契約者です。
疑問があるのですが、自転車置き場についてです。
契約時、1世帯2台までといわれておりますが、皆さん同じでしょうか?
また、子供が2人いるため、世帯で4台あります。
似たような環境の方、どうされるおつもりなのでしょうか?
さらに、幼児用の4輪車はどこにおけばよいのでしょうか?
疑問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
-
352
契約済みさん
>No.351さんへ
全世帯駐輪場の登録は2台までだそうで、すべての人が入居した後空き区画があればさらに登録できるみたいですよ。
ただ一応1世帯につき2台までは絶対に自転車が置けます。という約束みたいなのでさらに入居者が増えて駐輪場に空きがないとなった場合には2台以上契約している人の中から解約してもらうことになるかもと駐輪場の抽選申込の注意事項に書いてありました。
-
353
契約済みさん
引越しは、ドラえもん含め5社見積もり取りましたが、他社に決めました。
会社とつきあいのある引越し会社です。
最初から納得のいく価格を提示してくれ、安心したからです。
ドラえもんは、どうしても契約をとりたいようで、どんどん価格下げてきました。
結局、最初に出した割引価格の半額を提示してきました。
最初の見積もりは一体なんだったんだって感じです。
契約を急ぐあたりも信用できないと感じました。
幹事会社は6割契約取れないと採算がとれません。
しかし、現在入居予定者は5割なので、一世帯も逃せないのです。
私は、結果的に最低価格になったドラえもんよりも
最初から誠意ある対応をしてくれた会社にしようと思います。
-
354
契約済みさん
353さんはドラえもんが最低価格だったのですね。うちの場合は逆に高かったです。(値引き前の基本料金というのが特に高かった)
しかし、幹事会社以外を使った時の不安感をあおられドラえもんに決めかけていました。
が、1社だけの見積もりでは納得いかなかったので他社(大手)の見積もりを取ったところ、基本料金からして全然値段が違っていてさらに値引きもあり納得いく価格、サービスだったので他社に決めました。
営業担当者にもよるかと思いますが、私は個人的にドラえもんの担当者は気に入らなかったです。お願いした会社の担当者はとても感じが良くそれも決め手となりました。
-
355
契約済みさん
うちもです!
なんか上から目線っていうか、感じ悪い。
しかも、考えてから決めるって言ってるのになかなか帰らないし。
「私は即決するタイプではないし、まだ引越し日まで時間もあるので
今日は契約できません。」とはっきり言ったら、やっと帰った。
幹事会社だからって、ぼったくろうとしてるのでは?
同じトラック1台の正規料金が、相場の倍ってどういうこと?
-
356
契約済みさん
もう引越しの見積もり出している方がいるんですね。
私は引越しが3月末なので、見積もりはまだまだ先ですが、皆さんのご意見参考になります。
基本的にドラちゃんは高いですものね・・・
あと自転車の件ですが、ウチも子が居るので2台では足りません・・・家の中に置くのも邪魔だし、専用ポーチもないので困ってます。
余った駐輪場の抽選が外れたら・・・どうしたら良いのでしょうかね?
-
357
匿名さん
ルールは守る置けない分は破棄してください。家族分の自転車なんてどこのMSでも置けませんよ。
-
358
匿名さん
私も賛成です。仮に車だったらどうしますか?駐車場に空きがないからと言って敷地内に路上駐車しますか?大きいか小さいかだけの違いです。決められた規則、台数を守りましょう!
-
359
契約済みさん
3台目以降は、家の中もしくは専用ポーチで良いのでは?
廃棄してください、まで言わなくても・・・同じマンションの住民になるのに。
-
360
匿名さん
356さんが、家の中に置くのは邪魔で専用ポーチもないといっているからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件