ちばぞー
[更新日時] 2009-05-17 03:25:00
はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
350
契約済みさん
-
351
契約済みさん
はじめてカキコします。
A棟契約者です。
疑問があるのですが、自転車置き場についてです。
契約時、1世帯2台までといわれておりますが、皆さん同じでしょうか?
また、子供が2人いるため、世帯で4台あります。
似たような環境の方、どうされるおつもりなのでしょうか?
さらに、幼児用の4輪車はどこにおけばよいのでしょうか?
疑問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
-
352
契約済みさん
>No.351さんへ
全世帯駐輪場の登録は2台までだそうで、すべての人が入居した後空き区画があればさらに登録できるみたいですよ。
ただ一応1世帯につき2台までは絶対に自転車が置けます。という約束みたいなのでさらに入居者が増えて駐輪場に空きがないとなった場合には2台以上契約している人の中から解約してもらうことになるかもと駐輪場の抽選申込の注意事項に書いてありました。
-
353
契約済みさん
引越しは、ドラえもん含め5社見積もり取りましたが、他社に決めました。
会社とつきあいのある引越し会社です。
最初から納得のいく価格を提示してくれ、安心したからです。
ドラえもんは、どうしても契約をとりたいようで、どんどん価格下げてきました。
結局、最初に出した割引価格の半額を提示してきました。
最初の見積もりは一体なんだったんだって感じです。
契約を急ぐあたりも信用できないと感じました。
幹事会社は6割契約取れないと採算がとれません。
しかし、現在入居予定者は5割なので、一世帯も逃せないのです。
私は、結果的に最低価格になったドラえもんよりも
最初から誠意ある対応をしてくれた会社にしようと思います。
-
354
契約済みさん
353さんはドラえもんが最低価格だったのですね。うちの場合は逆に高かったです。(値引き前の基本料金というのが特に高かった)
しかし、幹事会社以外を使った時の不安感をあおられドラえもんに決めかけていました。
が、1社だけの見積もりでは納得いかなかったので他社(大手)の見積もりを取ったところ、基本料金からして全然値段が違っていてさらに値引きもあり納得いく価格、サービスだったので他社に決めました。
営業担当者にもよるかと思いますが、私は個人的にドラえもんの担当者は気に入らなかったです。お願いした会社の担当者はとても感じが良くそれも決め手となりました。
-
355
契約済みさん
うちもです!
なんか上から目線っていうか、感じ悪い。
しかも、考えてから決めるって言ってるのになかなか帰らないし。
「私は即決するタイプではないし、まだ引越し日まで時間もあるので
今日は契約できません。」とはっきり言ったら、やっと帰った。
幹事会社だからって、ぼったくろうとしてるのでは?
同じトラック1台の正規料金が、相場の倍ってどういうこと?
-
356
契約済みさん
もう引越しの見積もり出している方がいるんですね。
私は引越しが3月末なので、見積もりはまだまだ先ですが、皆さんのご意見参考になります。
基本的にドラちゃんは高いですものね・・・
あと自転車の件ですが、ウチも子が居るので2台では足りません・・・家の中に置くのも邪魔だし、専用ポーチもないので困ってます。
余った駐輪場の抽選が外れたら・・・どうしたら良いのでしょうかね?
-
357
匿名さん
ルールは守る置けない分は破棄してください。家族分の自転車なんてどこのMSでも置けませんよ。
-
358
匿名さん
私も賛成です。仮に車だったらどうしますか?駐車場に空きがないからと言って敷地内に路上駐車しますか?大きいか小さいかだけの違いです。決められた規則、台数を守りましょう!
-
359
契約済みさん
3台目以降は、家の中もしくは専用ポーチで良いのでは?
廃棄してください、まで言わなくても・・・同じマンションの住民になるのに。
-
-
360
匿名さん
356さんが、家の中に置くのは邪魔で専用ポーチもないといっているからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
もちろん家の中や専用ポーチに置くのは自由ですが共用の部分(廊下)などにおくのはやめてくださいね。大規模MSになるとこんなくだらないことを人に聞くような人も住むんですね。
-
362
契約済みさん
「匿名さん」たちって「契約済みさん」なんですか?堂々と名乗ってもらいたいものです。
-
363
契約済みさん
折りたたみ自転車にしてもダメですか?
私のところは専用ポーチがありますが、もし3台めとなればそうするつもりです。
-
364
匿名さん
契約済みですよ。いちいち掲示板で名乗るとか名乗らないとかめんどくさいから匿名にしてるだけですよ。
-
365
契約済みさん
1世帯がいいなら700世帯がいいことになる。
700世帯置く所がないからと言ってルール外に置くのですか?
契約者も契約外者も関係ないのでは?
№362さんが間違ってますよ。
自分の都合だけ通そうと思わないでください
-
366
契約済みさん
そうですね。共用部分に置くのは反則ですよね。風で倒れたり、洋服を引っ掛けたり、自転車に足をぶつけて痛い思いをしたり、共用部分に自転車の擦り傷がついたり、エレベーターの中で壁にぶつけたり、いろいろ起こりそうですね。 僕が小学生の頃は(昭和40年代)自転車は贅沢品でした。現在と大きく異なる点があります。 それは最近の自転車は所有者の名前・住所が明記されていないケースが圧倒的に多いという事です。個人情報がどうのこうの・・と言われるかもしれませんね。 将来的に自転車の違法駐車取締りは亀レジ理事会でも問題になるかもしれません。最初の内は違法駐車に対して貼紙でもして注意を促すことぐらいしか出来ません。理事会で撤去処分までするのも面倒な事になりそうです。余った駐輪場をGETできなければ家の中に保管するのが周囲に迷惑を掛けない最善の方法ではないでしょうか。 『ウチは4台有るんだ』『いやいや私の家は6台必要なの』大家族で一人一台のご家庭の方は、処分を検討するのも選択肢のひとつになると思われます。自転車のカーシェアリングは実現できませんかね??
-
367
契約済みさん
そもそも1部屋2台分の駐輪スペースしかないことを知ってて契約してるんじゃないんですか?
だったらもっとご自分で考えるべきかと。今後のためにも。
-
368
匿名さん
他のマンションでも、自転車のシェアリングのことが出ていました。
トランクルームでもあれば、折り畳み自転車が入ったのかもしれませんね。
-
369
契約済みさん
自転車のシェアいいですね!
パリで見て、便利だなと思ってたんです。
子供用は身長にあわせてサイズが変わってしまいますが、
大人用ならワンサイズで共用できますしね。
実現したらうれしいな。
誰かの「困った」をみんなで議論しながら、
解決していける亀レジになるといいですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件