ちばぞー
[更新日時] 2009-05-17 03:25:00
はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
250
青です
>>レッドさん
我が家も最近は家具選びを楽しんでいます。
なかなか良いソファが見つからず・・・悩んでます。
お店で見るのと、実際部屋に入れるのと感覚が違うと店員さんに言われ
益々途方にくれてます。
子供もピアノを習っているのでで、マンション内に教室があるのは大変助かります。
これをきっかけにお知り合いになれますしね
まずは、来週の駐車場の抽選会がドキドキです。
どんな抽選をなさるのでしょうね!
皆さん希望通りに当たるといいですね〜
-
251
契約済みさん
-
252
近隣住民さん
>>242
0歳児を保育所に預けるために、偽装離婚は当たり前という江東区ですから。豊洲地区ほどではないにしても・・・ですね。24点+2の競いらしい。
ただ、亀レジが駅遠であることは、保育所の人気に関してはマイナスに作用しているというのか、どうしてもここに入れたい人以外は、選外かと予想されます。
-
253
匿名さん
半分売れてるかどうかの物件だから駐車場は確保できて嬉しいけど幽霊マンションにならないかとても心配です。
-
254
あみかさ
こんにちは。
内覧会も近づいて、引越しがとても楽しみです。
我が家は3歳と1歳の子どもがいます。
亀戸のことをまったく知らないので、病院や幼稚園のことなど
いろいろ教えてもらえたら嬉しいです。
マンション内でサークルなんかもできたら楽しいですね♪
-
255
オレンジ
皆様、初めまして!
オレンジと申します。宜しくお願いします。
初めての大きな買い物でまだ呆然としており、実感がわかないのですが。。。
ソファが欲しいなぁと思っているのですが、
1歳の娘がいる為、転落が心配で悩んでいます。
入居後しばらくしてから、買ったほうが良いのでしょうか?
ガラ〜ンとしたリビングになってしまいそう。
ちなみに平井&亀戸は在住・在勤ですので、
お店情報等、お力になれればと思います。
内覧会、楽しみですね♪
-
256
銀色
こんにちは
いろいろ話題があがっていますねぇ〜
保育園は、0歳児1歳児は、園児1人あたりに必要な先生の人数があるので
入るのは大変なようですね。
うちは、1番上の子が1歳のとき保育園に入れるに当たり
最初、認証保育園に入れました。
認証保育園では、公立保育園に入れる対策のようなことも
教えてもらいましたが、やはり認証保育園にいれているという
事実があると、入りやすいようです。家の場合8月から3月まで認証に入れ
4月から保育園に入ることができました。
すでに今はやめてしまったのですが、みんなにもったいないといわれつつやめました。
というのは、兄弟がいるとなおさら入りやすいようなので。
幼稚園に関しては、この間ちょっと調べましたが
亀レジからだと亀戸第2幼稚園が、遠いけど一番近いです。
サンストの隣です。現在で年長さんが数名余地があるようですが
来年はわからないようです。
病院に関しては、家庭の方針等(薬は飲まさないとか・・・)ありますが
うちは五の橋にある五の橋キッズクリニックに行っています。
テレビとかにでる有名なところですが、うちは子供3人ともかかっております。
評判はよいですが、とにかく混んでいるので、急いでいたり時間がない人ときなどは
違うところへ行っている人も多いようです。
緊急のときは、墨東ERなどもありますが、応急処置のみなので
かかりつけの医者が早く見つかるとよいですね。
ではでは〜
-
257
契約済みさん
>>オレンジさんへ
ウチは2歳の子供がいます。
しかも男の子ですので、暴れん坊です。
小さい子供はソファで跳ねたりするのが好きですよね。
確かにしょっちゅう落っこますが、下に座布団敷いたりしていて
なんとかなってるって感じです。
ご心配なら、ローソファなんてどうでしょうか?
-
258
近隣住民さん
>>255
転落するのが心配かもしれんが、ソファーに、のぼりおりすれば、それだけ運動能力が高まるもの。1度や2度、転落して痛い目に遭うかもしれないが、1歳とて、そのくらいはスグ学習するし器用に身がこなせるようになる。要は、子供が学習するまでの数週間、目を離さないこと。転落して、角や割れ物にぶつけ被害を大きくなる要素をなくすこと。
それよりも、窓やベランダから転落しないよう徹底しておいたほうがいいかも。
-
259
あみかさ
銀色さんへ。
幼稚園情報、子どもの病院情報ありがとうございます。
江東区の幼稚園事情はかなり厳しいようなので、入園できるか心配です。
病院はそれぞれ相性があるから難しいですよね。
引越し後もいろいろ情報交換ができたら嬉しいです。
-
-
260
契約済みさん
はじめまして。
この間、D棟の下層階を契約しました。
契約したあとで、気になりだしてしまったのが、
マンションの向かいにある、いくつかの工場?です。
下層階だと、音とか、車の出入りとか気になるのでしょうか?
-
261
契約済みさん
はじめまして。
さて、私は契約してから、用もないのに物件周辺を散歩していますが、たしかに工場が操業していますね。今日も土曜日でしたがやっていました。
ただ、そんなに「うるさい」という感じはしなかったように思います。個人的には、大島・小松川公園周辺の再開発地域のようなところより、この物件所在地のような工場など少し活気がある場所の方が気に入っています。私が育ったのもそんな地域だったので。
話は変わりますが、今日は何人かの夫婦の方も物件周辺を写真を撮ったりしていました(私は1人でした・・・)。みなさん楽しみのようですね。
-
262
ホワイト
皆様、はじめまして。
ホワイトです。よろしくお願いします。
なんか、自分で名乗っておいてうけました。ホワイトって。(笑)
本題に戻りますね。
先日、契約して内覧会のお知らせが届いたのですが、皆さんは建築士に同行を依頼されたりするのでしょうか。それとも、素人だけで判断して問題ないものなのでしょうか。
マンション購入が初めてなので、皆さんの意見を聞いてみたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
-
263
匿名さん
平日に何回か周辺を散策しましたが、特に工場がうるさいという感じではなかったと思います。
夕方シャッターを閉める音が、轟いていました。
まぁ、D棟の方は殆ど電車の音が聞こえず、静かなのでそう感じたのではないでしょうか。
実際に住んでみると、人通りも多くなるでしょうし変わってくるかもしれませんね。
内覧会同行のことは、私もまだ迷っています。
業者に同行してもらはないと、専門的なチェックは誰にもしてもらえないのでしょうか?
他のスレを見ても、色々なので考えてしまいます。
住んでみて初めて気づくこともあるでしょうし・・・。
-
264
契約済みさん
>>261さん、263さん
ありがとうございます。260です。
そうですね、私も昨日周辺を歩いたときに、工場の人が出入りしていたので、
気になってしまったのですが、歩道もありますし、そんなに気にならないかもしれませんね。
内覧会は、私も初めてのマンション購入で迷っています。
いろいろチェックのポイントをネットで見ましたが、けっこう確認するところが多くて、
自分たちだけでできるのか不安になりました。
-
265
水色
こんばんは。水色です。
駐車場の抽選会が近づきましたね。みなさん、行かれますか?
うちは、主人と私と一番下のベビーを連れて行く予定です。
ここで、交流できた人たちとお会いできたら・・・なんて思っちゃいました。
もし、宜しければお声かけてください・・・目印は少し大きめのベビーカーです。
-
266
契約済みさん
みなさんこんばんは。
そろそろ色つけたほうが良いかな?という事で209,219こと紺色でお願いします。
うちは内覧は立会い業者+親類で望みます。
そこそこ大きい所に頼んだのですが、予約した際に
カメレジの人がもう何人か予約しているという事でした。
何度か平日日中に近辺を通りましたが工場はそれほど騒音を出している感じは無いですね。
部品加工とかが多いようですが、あまり大きな音は出していませんでしたので
窓を開けていてもあまり気になる事はないんじゃないでしょうか。
-
267
オレンジ
こんにちは。オレンジです。
>257さん、 >258さん。
ソファのアドヴァイス、ありがとうございます。
ローソファも良いですね!視線が低いと、お部屋が広く見えますしね♪
家具屋めぐりの際、チェックしてみたいと思います。
私は毎朝毎晩、亀レジ前を通って通勤しています。
工場は稼動していて、作業音が聞こえましたが
気になるほどではなかったです。
今朝はお天気も良く、亀レジに綺麗に日が当っていて
とっても気持ち良さそうでした!
内覧会、我が家は主人と私の二人で行きます。
(娘は保育園に延長を頼む予定)
何だかんだで4時間はかかると思っています。
-
268
レッド
オレンジさん、
うちにもソファがあります。
私も3歳と1歳の子供がいて
上の子は、1歳くらいのときに背もたれをよじのぼって2回落ちました。
2回目は背中側に布団を敷いていたのですが、頭からだったので
やっぱり危ないと思ってそれからはやめさせました。
下の子もやっぱり背もたれの方によじのぼってしまいますが、
今のところ落ちてません。
落ちると思う境界を分かってるようでもあります…
監視するのも大変ですが、そのうち足から降りることを覚えるはずなので
好きなソファでいいのではないかと思います。
内覧会、家族4人で行くつもりでいましたが、
子供がいたらゆっくり見れないですよね。今気が付きました…
子供を婆に預けて夫婦でゆっくり見ることにします!!
-
269
契約済みさん
ある人から聞いた話です。 その方のマンションの理事会で起きた問題です。
問題その一 ベランダでの喫煙が申し合わせにより禁止となりました。
タバコの臭いが洗濯物につく。 というクレームがお隣から寄せられて全世帯はベランダで も喫煙は出来なくなりました。
問題その二 あるお家でペットを(犬)飼っていました。そのワンチャンの体に棲みつくノミが ベランダからお隣に侵入し、さらに進入されたお家の旦那さんの会社までノミ被害 が拡がりました。結果、ペットはベランダに出られなくなりました。
以上、私の仕事関係のお客様から聞いた話でした。
ところで本日、アート引越しセンターから引越し日の抽選結果が郵送されてきました。自分の第一希望でした。3月中旬以降です。引越し日が確定すると、ますます実感が湧いてきます。
明日は駐車場の抽選ですね。もし外れたら大京の営業さんに一言、強烈な皮肉を言ってやろうっと。 それとも『近所で¥20000以下の駐車場を斡旋してくれ』とでも言ってみようかなぁ・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件