東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「目白ガーデンヒルズ【住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 目白
  7. 目白駅
  8. 目白ガーデンヒルズ【住民スレ】

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2019-12-02 09:59:22

目白ガーデンヒルズに入居(予定)の方は、登録制のこちらの掲示板をご利用下さいませ。
削除についても住民の皆さまの意志(投票)によって行えますので自主的な管理が可能な仕組みになっております。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39680/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2005-11-26 23:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 21 住民さん14

    内覧会お疲れさまでした。私も先日内覧会を済ませてきました。主張すべきところはできたつもりです。結構細かくチェックしたため、結構な個所を指摘させていただきました。鹿島の担当さんは大変だったと思いますがちゃんと対応していただけました。指摘内容は壁紙や床の不具合がほとんどで、あとは戸や窓の動きの渋さでした。再チェックの際にはしっかり改装されていることを願います。でも所詮素人ですから気づかない点は多々あると思います。上の方の書き込みの通り、住んでからの不具合も気をつけたいと思います。
    とはいえマンション全体としては期待を裏切りませんでした。北側の3階の部屋ですが心配していた採光は十分ありました。少しだけ寒かったですが。
    いろいろ悩みましたがここに決めて本当に良かったと実感します。皆さま入居してからも宜しくお願いいたします。

  2. 22 入居予定さん21

    内覧会のコメントを探していて、結構な指摘になった方も見つかり、レスする勇気が出ました。
    我々(北側低層階)も済ませたのですが、建具は閉まらず、床には穴。壁にはビス痕が認められる。という状況に愕然としました。
    リクルートの物件でも、長谷工の物件でもこのような事がなかったので、
    住友不動産さんたる方の扱う物件が、何故、引渡し前の内覧会でこんな事になってしまったのか?と恐ろしく心配になった次第です。
    共用部分や建物の箱は、「さすが鹿島さん。」という感じですが、
    部屋の中があれでは、招いた友人がビックリする事間違いなし。ちょっと恥ずかしいかも。と、正直困惑しております。
    今後の住友不動産さんの管理監督能力を、信じるしかないですよね。
    「目白プレイスの方が良かったかしら?」と思わせられる結果になっては悲しいので、もう少し気を引き締めていただきたいです。
    これを見ている住友不動産の方がいらっしゃったら、是非とも上の方へお伝え願いたい心境です。

  3. 23 住民さん15

    低層階契約者です。現在、検討しているのが防犯フィルムなのですが、皆さん(特に低層階の方)はどうされますか?これだけセキュリティのしっかりしてるマンションなので心配ないと思う一方、億ションが約100戸あるマンションだと狙われるかも、と心配してしまいます。小さな子供もおりますので心配は心配です。皆様のご意見おまちしております。

  4. 24 入居済み住民さん

    住民版が使いやすくなったようですね。
    1年以上書き込みがされていなかったみたいですが、
    こちらの掲示板が、良い情報交換の場になればいいかなと思って書き込んでみました。
    それにしても、この季節窓の外の緑が日に日に濃くなっていってきれいです。

  5. 25 入居済み住民さん

    売りだし中の掲示板はたくさん書かれていたのに、こっちはあまり書かれないのですね。
     緑はだいぶ濃くなって、ツタも伸びてきました。また全て苅られてしまうのでしょうかね。

  6. 26 匿名さん

    いまだに狸を見たことがありません〜
    ちゃんといます?

  7. 27 入居済みさん

    狸いますよ。滅多に見ませんが。3回くらいかな。
    ツタは刈られないですね。あのままの方が良いです。

  8. 28 匿名さん

    ツタもかなり猛威を振るうようになってきましたね(笑)
    で、ツタ、よく見ると二種類のツタがありますね。葉っぱが大きくて丸いのとかえでみたいなのと。

    狸、うらやましいです。最近猫も見ないなぁ。。。

  9. 29 入居済みさん

    葉の形までは確認していませんが色の濃いツタと、色のうすいツタがありますね。ツタのではないのかも知れませんが白い花が咲いていて蝶が飛んでいます。景色として網のフェンスよりツタの方が好きですが。
     狸が居ないのはツタのせいでしょうか? それとも暑かったから? 最近来るのは雀と、雀と同じくらいの白黒の鳥とくらいですね。夜は蝉に変わって鈴虫がないていて、少し涼しく感じます。

  10. 30 北側住居者

    去年はツタや雑草を刈っていたのに今年は処理しないのでしょうか?
    それより学習院に新しく9階建ての建物が建つようです。北側の奥の
    住居の場合景色や日当たりに影響がありそうです。それに森を切ってまで
    建てるようなので生態系が変わらないか心配です。。。

  11. 31 マンション住民さん

    北側の住人の1人としては金網よりツタの方が見た目がよいので苅らないで欲しいですが、学習院が決めることなのですよね。最近たぬき2匹がてくてく歩いてました。森が小さくなるとたぬきも住めなくなるかも知れませんが、学習院としても鳥やたぬきのための森ではないでしょうから、校舎がひつようなら新しい建物を建てるのでしょうね。

  12. 32 匿名さん

    北側の売り物件も、賃貸物件も出てこないですね、
    自転車は2台目確保できました、お隣くらいしか顔を合わせないので
    未だに誰が住んでいるか、よくわかりません。

  13. 33 マンション住民さん

    400世帯近くいるので全員に挨拶するのは無理ですが、一応、引っ越してから真上と真下と同じエレベーターを使う同階隣人には挨拶に行きました。
     あとは全くわからないですね。

  14. 34 匿名さん

    上の階のお金持ち、駐車場もなかなか空けてくれない
    下段だと出すのに3分はよけいに時間がかかります。
    駐車場の場所のチェンジは普通のマンションならありますよね。

  15. 35 マンション住民さん

    北側の植栽が切られてスッキリしました。
    この眺めをあてにして入居したので、すっきりして嬉しいです。

  16. 36 北側住居者

    ツタはともかく、石垣の上の雑草は抜かないのでしょうか?ツタもいいけれどちゃんと植栽のレッドロビンが茂ってほしいです。去年の草刈はこちらの負担で、それとも学習院側の負担だったのでしょうか?

  17. 37 マンション住民さん

    寒くなったため雑草も枯れていますが、ツタも何か枯れてきていますね。きっと、雑草やツタを除去する気があるなら、もっと早い段階で除去したでしょうから、きっと、あのままでしょうね。
     正確には知りませんが手前の白い壁までがマンションで向こう側は学習院でしょうから、学習院側が除草をするかですが、きっともうしないのでは。。。。、と言ってたら抜かれたりするのですが。

  18. 38 マンション住民さん

    何かが学習院にたつらしいですね。どこら辺にたつのでしょうね。

  19. 39 マンション住民さん

    学習院に新しく建つ建物は、高層階からは見えそうですが低層階からは見えなさそうですね。工事もあんまり関係なさそうです。もっとも、工事が始まると音とかするのかもしれませんが。

  20. 40 マンション住民さん

    低層階は全てにおいて、平均とか標準とは違うのですね。

  21. 41 マンション住民さん

    学習院のフェンスのツタがほとんど枯れてしまいました。
    そして、寒くなったためかタヌキやら猫やらあまり見かけなくなってしまいました。春になったら出てくるのでしょうかね。

  22. 42 マンション住民さん

    今日発売の週刊誌に、学習院新校舎建設の反対運動のこと書かれちゃいましたね。

  23. 43 入居済みさん

    今回取り壊す学習院の西13号館ビル前の立て看板には有害なアスベストが含まれていると書かれています。また、周辺の木の伐採範囲は、週刊誌には3,000m2と書かれているが実際は5,600m2にも及ぶようです。余りに広い範囲なので、現在豊島区とこの伐採について話し合いが行われ、豊島区の見解を聞くようです。明日ぐらいに結果が出るようです。

    1. 今回取り壊す学習院の西13号館ビル前の立...
  24. 44 マンション住民さん

    まあ、部屋の目の前に建物が建つのは嫌だと思う方もいると思いますが、自分の土地ではないのである程度は仕方ないかと思いますけどね。
     なんか、境界のフェンスにあるツタを除去するようですね。別に除去しなくても良いと思うのですが。まあ、これも相手のものなので関係ないと言えば関係ないと思うのですが、その関係ないことをこちらで決定するのが良く分かりません。まあ、なにか協定があるのかも知れませんが。本当に良く分からない。

  25. 45 住民さんE

    3月10日発売の『AERA』で、大きく記事になっていますね。

    「目の前に建物が建っていない敷地がある場合は要注意」とは、
    マンションを買うとき、よく言われることですが、
    まさか学習院の土地もそうだとは……。
    しかも、建てられるのは病原体遺伝子操作などを行なう
    非常に危険性の高い「P3施設」ということなので、
    物件の評価にも相当影響がありそうで、ブルーです。

  26. 46 住民でない人さん

    ここに限らず、日本のP3施設は住宅地の近くにあるけどね。
    東大のP3施設も、北海道大学のP3施設も。特に問題にはなってないかと。

    P3では、せいぜいはしか程度のウィルスしか扱えないし。
    P4だと、それは怖いけど、まぁそれはそれで厳重なのでいいかと(笑)

    それはそうとして、狸の住む森を破壊するのはやめてほしいな。

  27. 47 マンション住民さん

    学習院のP3が出来るかもしれない場所よりマンション側の桜が綺麗です。工事用の壁が少し邪魔ですが、ベランダから花見をしています。

  28. 48 入居済みさん

    最近は猫は見ますが狸は居ませんね。

  29. 49 住民でない人さん

    あなた方の住んでるマンションは完全に景観無視なんです
    学習院の森を隠す形で建てられ、不快な想いでいっぱいです
    住んでいる方に罪はありませんが、まったくもって不快です

  30. 50 匿名さん

    ここって住民版ですよね。

  31. 51 入居済みさん

    昨日、豊島公会堂で住居者の定期総会が開催されました。
    『目白の杜を守る会』のメンバー約20名が文字通り『総会屋』の如く会の進行を
    妨害していました。
    事業報告をしているのに強引に『学習院バイオ研究棟』の話に持ち込んでみたり、
    激しい野次を飛ばしたりしていました。
    メンバーが発言する度に北朝鮮の人民会議の様に大袈裟に拍手したりして他の出席者
    からたしなめられる程の傍若無人ぶりでした。
    閉会しているのにマイクを奪い取り、他の参加者にアジ演説をする様は観ていて異常としか
    表現出来ませんでした。
    理事会メンバーには『**野郎』とか『血も涙も無いのか』などと罵声をあびせ、まともな
    社会人とは思えない所業でした。
    『目白の杜を守る会』は近隣で強引な活動を行っています。
    自分の家内も『ビラはいらない』と断っているのにベビーカーの上に無理やりビラを載せられ
    憤慨していました。
    そもそも、共同住居者に向かい一緒に学習院を攻撃してくれない事に対して、それが
    気に食わないだけで公共の場で罵声を浴びせる行為は『住民エゴ』を通り越して『住民テロ』
    とでも呼ぶべきでしょう。
    そもそも自分達の住居の資産価値が下がる、自室窓からの景観が悪くなるとういう理由だけで
    学習院を攻撃し、おおよそ健康被害になるとは思えないP1〜P2レベルの実験に難癖をつけて過激な
    市民活動をする『守る会』の正体がわかりました。
    全く酷い団体です。『目白の秩序を壊す会』へ改名すべきでは?

  32. 52 天に代わりて不義を斬る

    住民の話をまったく聞かず議事を進行してしまう事もおかしな事ですね。
    理事長の議事進行のやり方はおかしな事、お互い時間を作り議論をすべきだ。
    『お互い社会人として』というより社会人なら議論すべきだ、
    逃げては駄目、追う側の行動が過激になりますよ。
    受ける方は1から100まで先ずは相手の話を聞くべきだ、
    それについて聞いてからすべての反論をすべきだ。

  33. 53 入居済みさん

    問題なのは守る会の態度でしょう。そして総会に参加した方なら誰もが思った事は
    『理事会に参加させろおとに』と詰め寄り『まずは書面で意見を』と言われたら書面すら書かずに
    『参加させなかった』と声高に叫ぶ。これはすなわち『理事会で自分達の宣伝(扇動?)活動を
    行いたかったのに出来なかった』と自ら認めているようなもの。正に『語るに落ちる』です。
    各議題ごとに行儀の悪い人達にマイクを渡し発現の場を設けているにも関わらず、何を根拠に『住民の声を聞かず』と言えるのか不思議です。
    議題に関係ない質問をしたり野次ったり議長に向かって『聞きなさい』等と叫んでみたり、
    かような下劣で野蛮な行為を行う輩とは議論が成り立ちません。もっと常識的に行動すべきでしょう。

    『住民の話』や『議論』の美名の下で行われている反社会行為こそ不義そのものでしょう。
    恥を知りなさい。

  34. 54 入居済みさん

    問題なのは守る会の態度でしょう。そして総会に参加した方なら誰もが思った事は
    『理事会に参加させろ』と詰め寄り『まずは書面で意見を』と言われたら書面すら書かずに
    『参加させなかった』と声高に叫ぶ。これはすなわち『理事会で自分達の宣伝(扇動?)活動を
    行いたかったのに出来なかった』と自ら認めているようなもの。正に『語るに落ちる』です。
    各議題ごとに行儀の悪い人達にマイクを渡し発現の場を設けているにも関わらず、何を根拠に『住民の声を聞かず』と言えるのか不思議です。
    議題に関係ない質問をしたり野次ったり議長に向かって『聞きなさい』等と叫んでみたり、
    かような下劣で野蛮な行為を行う輩とは議論が成り立ちません。もっと常識的に行動すべきでしょう。

    『住民の話』や『議論』の美名の下で行われている反社会行為こそ不義そのものでしょう。
    恥を知りなさい。

  35. 55 入居済みさん

    P3ではありません。
    学習院ははっきりP1と言っています

  36. 56 ほげほげ

    素直に緑伐採反対、という要望を出して活動していればよかったのを、バイオ実験施設反対、とかいって、非科学的なことを含めていろいろ言うようになってから、単なる****みたいになってしまったね>守る会

    緑伐採反対だけであれば、もう少し賛同者も多かったかもしれないのに。
    さらに総会で暴言などもっての他ですね。同志になってほしい人に暴言あびせてどうする、ってのって。

  37. 57 マンション住民さん

    ビラについて、はっきり言ってあのような配り方は本当に不愉快です。ああいうやり方では、ただでさえ価値が下がっている(今全体に下がってるらしいですけど)のに、更に価値を下げる結果になるということに気付いてほしい。あと個人名を出して中傷するような文章をお書きになるのであれば、住民より、なんてしないで、きちんと名乗りをあげてほしいです。本当に信念を持って配る勇気があるのであれば正々堂々と名前をお書きください。今のままでは杜を守る運動というより方向が別の方へ向かっているようで、賛同できません。運動というのは、騒いでわめいて、ビラをビラビラ配るものとは違うのではないでしょうか。聞いた話だけで、こうだと決め付ける前に、P1P2、具体的にもっと深く勉強されてはいかがでしょうか。医学部を抱えてる大学はこんなレベルではないですが、住宅はたくさんありますけど・・・学習院は元から文系の学校ですし。

  38. 58 入居済みさん

    どなたかは存じませんが確かに全戸に個人的に配布されたあの匿名ビラには私も不快感を覚えました。人(組合理事長)を名指しで批判する一方で、誰に頼まれたわけでもないのに住民代表を気取りつつ自分は匿名で正体を明かさない。
    正直書面自体に対する『不気味さ』を感じた人は少なくなかったでしょう。(非常に美しい字ではありましたが)

    結局マンションの資産価値は隣にどんなものが建つかで変わります。そういったリスクを承知で買うものです。
    守る会の人たちも資産価値が大事なら、まだ下がり幅が少ないうちに売却するか、あるいは発想の転換で学習院バイオ研究棟の安全性を世間にアピールして、会の名前も『目白の杜と共存する会』に変えてみては?
    まぁ今更無理でしょうけど。

  39. 59 住民さんS

    あのビラを配った人って、変な勧誘(遠赤外線とかマイナスイオンとかアガリクスとかアロエベラジュースとか神の水とか)真っ先にひっかかる人でしょうね。まったく科学に関する理解力もなければ、科学に対するレスペクトも感じられない。レスペクト、といえば、他人に対するレスペクトが全く感じられないですねー。

    速攻ゴミ箱に捨てましたが(笑)

    しかし、ああいう住人がいながらボランティアにもかかわらず立派につとめていただいている、理事の方々には頭がさがります。

  40. 60 住民さん

    学習院の肩をもつわけではありませんが、今回の学習院の新研究棟では、もともともっと近い所にあった建物をつぶしてそこには木を植えてくれる、といっているわけで、相当な「配慮」ですよね。普通ならばあり得ません。
    実際、それで資産価値が上がる家もあると思われます。

    敷地に余裕のない大学だったら問答無用で、隣接して20階建てでも何でも立てそうなものです。
    そもそもあちらが北側で日照権とか何の問題もないわけですし。

    それに対して、あのビラを配った人とか、って何様なんだろう、ってかんじです。昔の学生運動じゃあるまいし。もっときれいなやり方をしてもらいたいものです。

  41. 61 入居済みさん

    さすが我がマンションの居住者方はレベルが高いですね。
    非科学的な市民団体の活動にびくともしない。

  42. 62 入居済みさん

    定期総会には出られませんでしたが、大変なことになったようですね。
     理事の方々は大変だったと思いますが、無事閉会したようで感謝します。
     しかし、守る会は20名もいるのですね。約5%でしょうか? 一家族で2人出席していれば2.5%でしょうか? まあ、それくらいは変わった方がいても仕方ないのではないでしょうかね。でも、5%の方の意見が総意ととられかねない文章は勘弁して欲しいですね。
     学習院大学の科学施設が、危険と言うことはないと思いますし、学習院大学で優れた研究ができるのであれば良いことと思いますね。
     価格も数年住んで売るつもりの方は気になるかも知れませんが、それなら危険と思ったついでにすぐに引っ越してしまうので関係ないでしょうし、私は10年以上はここに住もうと思っているので、あまり価格の変動は気になりませんがね。

  43. 63 入居済みさん

    学習院側でも守る会側でもありません、中立な立場です。

    学習院はもっと早い段階から教授陣による説明を行い、研究内容を積極的に開示すべきでした。

    守る会は、年初に下品なピンク色のチラシなど配らずに、資産価値が落ちる等と言わずに、純粋に
    自然保護を訴えるべきでした。

    排気ダクトがルーバーの隙間から見える理学部校舎の建設は、誰も反対こそしないものの、歓迎はしていないでしょう、近隣関係を考慮した理事会は、大人の苦渋の決断だったのでしょう。

    理事の発言の言葉尻を捕えたり、発言している理事の部屋番号を教えろと言ったり、非常識の極みです。

    学習院の遺伝子組替研究等の安全管理交渉について、冷静な判断ができる理事に3期目を任せるべきです。

  44. 64 住民

    多くの住人は63さんの意見に賛同していると思います。

    ちなみに、

    >学習院はもっと早い段階から教授陣による説明を行い、研究内容を積極的に開示すべきでした。

    これについては、教授を公募で集めていたのがごく最近なので、学習院自体、どのような研究をすることになるのかは、その人材次第だったので、わかっていなかったと思われます。

  45. 65 住民さんS

    たとえ仮にP1施設の撤回を学習院に認めさせることができたとしても、あの研究棟を立てるのは阻止できない、ということを考えれば、いかに無駄な活動をしているかわかるというものです。
    戦略としてそもそも間違っていますね。
    まぁ、そういう論理的思考ができる人ならば、あんなめちゃくちゃな内容のビラはまかないでしょうけど(笑)

  46. 66 入居済みさん

    騒げば騒ぐほど資産価値が下がりそう・・・
    もう引っ込みがつかないのかしら?

  47. 67 入居済みさん

    確かに、守る会の個人攻撃のようなビラは感心しないですね。

    だけど、学習院は全く信用できないと思いますよ。
    p1施設自体は安全でも運用は学習院が行いますからね。

    研究棟の管理体制等について、少しでも学習院から好条件を引き出せれば、
    守る会の活動は無駄じゃないでしょう。

  48. 68 マンション住民さん

    ちょっと 学習院ってどんな陣営がそろってるのか興味あり。

  49. 69 入居済みさん

    ご心配なお気持ちは察しますが・・・
    学習院に限らず、大学には倫理委員会や安全対策委員会なるものが存在します。常識から突出した研究、社会に危険を及ぼすような研究は出来ないしくみになっています。

    また安全対策を怠ると大学関係者自らに健康被害が発生します。そしてそのような不祥事があれば大学の研究室としては致命的です。
    ウイスル、細菌もヘパセルを通して外へ排気しますからまず問題はありません。
    感染症に罹患する確率は満員電車の方が高いでしょう。

    それでも信用出来ないとなると・・・

    この世に100%の安全はありません。
    100%の安全を求めるなら自動車にも飛行機にも乗れません。お刺身も食べられません。
    いたずらに不安を煽るマスコミと根拠に乏しい理論を振りかざす守る会に惑わされる事無く
    冷静に対処すべきでしょう。
    それが出来なければマンションの資産価値が下がるだけです。

  50. 70 入居済みさん

    ある一定規模以上の組織であれば、倫理委員会や安全委員会に相当する機能があります。
    いくら立派な委員会があっても、約束事を遵守させる継続的教育や内部検証システムが機能しているかがポイントです。

    学習院さんのホームページを見ると、内部監査室(2名)がありますが、その機能は、せいぜい研究費等の不正流用検証止まりでしょう。

    遺伝子組替実験が倫理規程通りに行われているか等を、学院の理学部以外の第三者が抜き打ちで検証するような機能があるのか、最近公表された危機管理体制の説明文からは不明です。

スムログに「目白ガーデンヒルズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸