東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. ガレリアグランデ その2
けんけん [更新日時] 2009-06-08 16:28:00

Openな環境で話せることはこちらで話しましょう。
いっぱいになるとのことで、その2作りました。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374



こちらは過去スレです。
ガレリアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 21:59:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 361 マンション住民さん

    >358さん

    一方的な批判をするからあなたがやれば?と言われてしまうのではないですか?
    こういう場所で影から批判ばかりしていて公の場できちんと意見を
    お出しにならないからそう言われてしまうのだと思いますよ。
    今の時点では理事会のメンバーの方にお仕事をお任せしているわけですし
    変えたいことがあれば直接意見をお出しになったほうが良いのでは?ということです。
    あなたも理事会の人に仕事をお任せした一人なのですから言いたいことがあれば
    こういう場所で影から批判するばかりでなく意見をお出しになっていくのが
    あなたのお仕事だと思います。早急に決めなくてはならないことや
    住民で採決してきめなくてはならないことは臨時総会が開かれて
    きちんと議論されていると思います。
    議事録が遅れてしまうのは仕事をやっていないのではなく
    責任があるものであるし全ての住民の人にお見せするものだから
    仕事の合間のわずかな時間に何度も目を通して確認しているからではないですか?
    理事会っていっても一人でやっているわけではないので
    数人の目を通すとなるとお時間がかかってしまっうのではないかと思います。

    会に参加されてなくてもそれくらい理解できますよね?

    住友の件は初動のミスで手のつけられようがない状態とおっしゃるところからすると
    現在の活動にも特に参加されていないようですしなにもご存知ないんですね。
    それなのに勝手なやりとりとおっしゃるのは筋が違うと思います。
    また、
    今、止まっているのは昨今の売り渋り市況のせいであってこちらの動きとは全く無関係です。(もちろんご承知は思いますが。)
    と書いてありますが何を根拠にそういうことをおっしゃっているのですか?
    事実と違うことを書いて他の住民の方を惑わさないでください。
    前項にも書きましたが住友の件は現在進行形で公開掲示板にはマンションの為住民の為に
    一切書き込まないようにと伝えてあるのにどうしてわざわざしつこくかきこまれるのですか?
    それも事実かわからないことを。

    そういう行為が住民に不安を与える荒らし、煽り行為に該当するといっているのです。

    あなたは本当にガレリアグランデの住民ですか?

  2. 362 入居済みさん

    >358さん

    >>ただ、ある事に対して批判をすると、「じゃあ君がやれ」という理屈には納得いきません。
    社会保険庁の業務に異論があれば「じゃあ君がやれ」
    国の政策に異論があれば「じゃあ君が政治家になれ」
    これって子供じみた理屈ですよね

    マンションの件に社会保険庁の業務の件は関係ないと思いますが
    住民Cさんの目線にたってお答えさせていただきます。

    社会保険庁の業務に異論があれば「じゃあ君がやれ」
    国の政策に異論があれば「じゃあ君が政治家になれ」っていうのは
    子供じみた理屈ではないですし間違ってないと思いますよ。
    変えたいと思うことがあって政治家になるということがどうして悪いのですか?
    政治家になりたい人のほとんどは「国を変えたい」というのが
    立候補の理由だと思います。それっておかしいことですか?
    社会保険庁の業務も異論があるから自分がやりたい、変えたいと思うから政治家になって変えていこうと思うことがどうして悪いのか全然わかりません。
    小泉首相も郵政民営化したいから首相になられたのですよね?
    それにほとんどの国民が賛成したから民営化が実現しました。これは事実です。
    それに立候補したって支持してくれる人がいないと実現できないんですから
    「じゃあ君がやれ」とか「あなたがやれば?」っていう意見って
    悪い言い方ではないと思います。

    住民Cさんにあわせた答え方をしたので少し話がずれてしまいましたが
    攻撃的な考えはやめて少しプラスにいきませんか?

  3. 363 マンション住民さん

    >358

    理事会って立候補や推薦もありますが該当がない場合は
    当番制ですよね?たまたま今回は立候補が多かったみたいですけど。
    各階に一人、理事会のメンバーの人がいていつか自分にもいつか
    順番がまわってくるっていうのを聞きましたが。
    Cさんが理事会に入られたら議事録とかすごい早いんでしょうね。
    駐車場の権利没収をする際も相当な手順を踏んで大変だというのを
    うかがったことがありましたがそれもすごい早いんでしょうね。
    来年か再来年頃に立候補とおっしゃっていますが
    次回の理事会にどうしてすぐ立候補されないんですかね?

    ところでCさんの文と同じ書き込みを以前されていた方がいらっしゃって
    書いてある内容から察することができたのですがCさん=スレ主さんですよね?
    お名前変えられたんですね。

  4. 364 住民さんC

    >>363
    私はスレ主を存じていますが、違いますよ。
    品位に欠ける勝手な憶測は止めたほうが宜しいと思いますが。
    私も当初からここまで攻撃的な書き込みをしていたつもりはありませんでしたが、「理事会には絶対服従すべき」論を煽る方がいたため、はっきり言ったまでです。
    私達住民は理事会のメンバーになっていないからといって、何も言えない、言ってはいけない立場ではなく、きちんと物申すべきです。その姿勢が、同時に積極的にマンション運営に参画していくことにもなるのです。

    住友の件はあえて書きません。確かに自分達の首をしめるだけですから。

    >>363さんみたいな方は無責任なんでしょうね。
    だから善悪かまわず、とにかく「引っ張っていってくれる人」に頼り切ってしまう、盲信してしまうでしょう。
    愚衆政治・超人思想の縮図を見た気がしました。

  5. 365 住民さんC

    因みに駐車場に関しては稼働率の著しく低い箇所(セカンド・賃貸家主等)を炙り出すための施策として、入居当時から「車庫証明」取得・提出方式を提案してきました。
    ただこれも「○○ナンバーを変えたくない」という一部の主要メンバーにより却下されたということを付記させて頂きます。

  6. 366 住民さんC

    よくよく読むと>>365については鼻息を荒くして書き込むほどのことではありませんでした。
    ただ、実績を上げている方法であることは事実です。
    また、理事会の全てを否定するつもりはありません。
    玄関下ゴムの件やエントランス池の件など根気強く頑張って頂いていると感謝しています。
    ただ、おかしいことはおかしいと言うべきです。
    議事録も先日のペットの粗相の件くらい早ければ・・・と思ってしまいます。

  7. 367 住民K

    >365までの書き込みを見て、私も少し意見をさせていただこうと思いましたが、366の書き込みを拝見すると、とても好感が持てる書き方だったので安心しました。
    ガレリアグランデを思えばこそ、いろんなご提案があるのだと思います。
    366でのようなトーンで書き込みしていただいた方が、皆さんからも建設的な意見が出ると思います。
    ネットではついつい言葉がきつくなってしまいがちですが、誰も「煽りたい」だなんて思っていないと思いますから、今後も是非皆さん一人一人が気をつけていきませんか?私も気をつけます。
    その姿勢の表れとして、「住民K」と名乗ることにしました。
    今までは「入居済さん」などとなっていたので、匿名すぎたと思いましたもので。

    さて、稼働率の低い駐車場への対策に関するご提案も含めて、議案に対し理事の一人や二人が反対しても、それが理事会の結論ではないですよね。理事会で話し合って、あるいは理事で多数決を採って決めているのではないでしょうか?

    ちなみにCさんご提案の車庫証明提出を義務付ける施策ですが、私は反対します。
    私は理事ではないですが、総会に議案として出されても反対します。
    それは以下の理由から実現性が困難だと思うからです。特に(2)。

    (1)ナンバーを代えたくない人は何も一部の理事さんだけではなく、結構存在します。
    (2)車を法人名義で買っている場合はどうすればいいでしょうか?
    会社近くにある駐車場で車庫証明を取得し、会社の住所を管轄するナンバーを付けている人も結構存在すると思います。
    (3)今のナンバーが何年も前の住所のもので、その後複数回引越しをしていて、変更するのに手間がかかる人もいると思います。

    しかし、Cさんのように、こういったアイデアを理事会に提案することは良いことだと思います。私も時折提案しています。
    ただやってはいけないことは、提案が通らなかったからと言ってそれを批判することだと思います。
    なぜ通らなかったかを考え、また方法を変えて別の機会に再度提案すれば良いのではないでしょうか?
    例えばこの掲示板で意見を募るのも良いと思います。
    そして建設的な意見が出てくれば、それを取りまとめて再提案すればいいのだと思います。

    理事会側としても、たくさんの要望が出ていて大変なのだとは思いますが、提案や意見に対して回答は出してほしいですよね。
    今のままだと、無視されているのか検討したのかわかりませんから。

    特定の部屋へのクレームなんかもあるでしょうから、提案者やクレーム先になっている部屋番号は伏せるとしても、質問と回答は議事録とともに開示してもらうような提案をしてみたいですが、皆さんならどう思われますか?

    長々と申し訳ございませんでした。

  8. 368 住民さんA

    >>365
    中々面白い意見ですね。
    色々と抜け道を見つける人も出てくるでしょうけど、ある程度の効果はあるのかもしれません。
    一方、私も足立ナンバーには変えていません・・・。
    ですので、気持ちとしては>>367さんに同意します。
    ただ、未だに「ここ数ヶ月全くとまってないなー」というボックスを見かけるのも事実です。
    これで現状のウン十番待ちが少しでも解消されるのであれば、どちらを取るべきなのか・・・。
    ある程度の効果が見込めるのであれば(予想は難しいかもしれませんが)、私は納得します。
    私は批判を含めて色々と言いあった方が良いと思う方なので、人格否定や容姿に及ばなければこれ位は許容範囲です。
    理事会の内情については全く分からないのでコメントできませんが、確かに株の最初の話の時はちょっと唐突感があったのと、あの微妙な空気には・・・。(笑)

  9. 369 マンション住民さん

    なんか凄い議論がされていますね。。。
    しかし>363のようなレスはダメですね。
    事実かどうかは別としても個人攻撃と理由の無い非難。
    これは良くない。
    削除依頼出しておきます。

  10. 370 匿名住民只野仁

    マンション西側の公開空地に何が出来るのかご存知の方いらっしゃいますか? 整地作業に入ってます。

  11. 371 住民さんD

    駐車場代金を支払ってないのは問題外(即刻権利を解除しても良い)ですが、
    使い方はそれぞれ事情もあるでしょうし、駐車してる・してないで
    判断は出来ないと思います。

    今、一番気になるのは、通用口前の路上駐車ですね。
    あそこは、救急車等の緊急車両の停車場所にもなりますから、
    もう少し考えて欲しいです。

    立候補者の方がいなければ、来年は理事が回ってきます。
    こちらの掲示板を見ながら、いろいろと勉強させていただいてます。

  12. 372 住民さんE

    駐車場代を払っていれば利用事実がなくても問題ないでしょう。
    はい。終了。

  13. 373 マンション住民さん

    規定では利用事実が3ヶ月無かったら解約のはずじゃなかったでしたっけ?

  14. 374 住民さんH

    >>371
    >>372
    それ言ったらおしまい。
    駐車場があまりにも足りていないマンションでの改善対策を考えてるわけだから。

  15. 375 入居済みさん

    駐車場の利用について
    ドアミラーは たたむことになっているはずですよね?

    ゴミを捨てに行くとき ドアミラーが
    そのままの車が いつも気になります。

    なんらかの事故(トラブル)に
    つながらないよう 願っています。

  16. 380 マンション住民さん

    >374
    でも将来車を買うことも考慮に入れてのことかもしれませんよ。
    そのとき駐車場が確保できるとは限りませんから、
    今から確保しておくのは問題ないはずです。
    もしそれが気にくわないならそういう人を車の購入が決まったら即明渡す条件で
    今駐車場がない住戸に貸し出せばよいというルールを総会で決めれば良いのでは?

  17. 382 住民K

    >375さん
    ドアミラーをたたむことになっているのは知りませんでした。
    何かに書かれていたりしましたか?
    私はドアミラーはたたむのが癖なので大丈夫だとは思いますが、もし決まっているのでしたら教えてください。

    >380さん
    将来のための確保はNGですよ。
    限りある資源を有効に使うための規約ですから。
    3ヶ月利用実績がない場合は管理組合は契約解除することができます。

  18. 383 入居予定さん

    「資源」はおかしい....規約の目的もちと違う。

    >3ヶ月利用実績がない場合は
    これを現実的に調べるのは大変だ....ナンバーチェックも必要だし。

  19. 384 入居済みさん

    >382さんへ

    >ドアミラーをたたむことになっているのは知りませんでした。
    >何かに書かれていたりしましたか?

    1階の機械式駐車場では 柵に入庫方法が 取り付けられています。
    STEP1〜6まで 方法が解説されています。

    STEP6に「最後にドアミラーをたたむ」とあったと記憶してます。
    (多少表現が 異なるかもしれませんが・・・)

    ゴミを捨てに行くときにでも 確認してみて下さい。

  20. 385 住民K

    >383さん
    ご指摘ありがとうございます。
    お詫びして訂正します。「資源」ではなく「資産」ですね。
    しかし、規約の目的が違うというのはちょっとわかりません。
    3ヶ月利用しない場合に解約することを定めた目的とは何でしょうか?

    >384さん
    そこに書いてあったのですね!ありがとうございます。
    私はほぼ確実にたたんでいるので大丈夫と思いますが、今後も引き続き徹底していきたいと思います。

  21. 387 マンション住民さん

    教えてください。
    ホームセンターなどで 鉢植えの植物を よく買ってきます。
    花が終わった後 捨てようと思うのですが 鉢の中の土って
    どこに捨てたらいいのか??? ちょっと考えてしまいます。
    不燃物として 捨てていいものなのでしょうか?
    ご存じの方がいたら 教えてください。

  22. 388 住民さんA

    うーーむ、ガレリア側の高速道路建設が開始されたようです。
    歩道が狭くなった(困)

  23. 389 入居済み住民さん

    駐車場のチェーンゲート側歩道の奥に黒のゲレンデバーゲンが停まってます。
    自転車で通るときのじゃまになるし、そもそも道路じゃないので通報しても意味がないのかと思い、どうしたものかと。

    車道の路駐もひどいけど、本来車がおかれるはずのない歩道に乗り上げているのはもっと悪質ですよね。

  24. 391 入居予定さん

    >>389
    歩道への乗り上げ駐車は、歩道が公共の場所(区所有地など)なら普通の駐車違反とは別に処罰された気がします。
    歩行者や自転車の妨げになるようなら、警察の方にお任せしましょう。

  25. 392 入居済みさん

    >>390さん
    っていうか・・・
    なんで、停めてはいけないトコに停めといて
    そんな言い草ってないのでは?
    「直接言ってこいよ」なんて・・
    それなら、どこのどなたか、車に張り紙しておいたらいかがかしら?
    何号室の・・です。ってね!
    やるなら、堂々とおやりになればいいのでは?
    子供じゃないのだから、あなたが、悪いことしてるんでしょ?
    そんな言い方は、おかしいと思います。

  26. 393 入居予定さん

    >>392
    まぁまぁ390が本当にご本人かはわかりませんし、ここで言い合っても車はどきません。
    駐車違反は違反金も点数も結構痛手なので、堂々と納税(違反金)してもらいましょう。

  27. 396 匿名さん

    >>390は、>>389と同様にあの車をどうにかしたいと思っている人だよ。
    だから、わざと車の所有者が憎まれるような書込みをしたんだと思うよ。

  28. 401 住民さんD

    通用口前にいつも停めている、ぞろ目ナンバーのレクサスも邪魔です。
    緊急車輛の車寄せになる場所ですから!

  29. 402 入居済み住民さん

    話は変わりますが、ベランダつたいにお隣の料理の臭いとかが結構入ってくるのですが、皆さんのお宅はどうですか?

    今朝は、ものすごい油くさい臭いで目が覚めました。
    窓あけて換気しようと思えど、そこから入ってくるのでたいへんでした。

    タバコの臭いはすぐ無くなるので気にしてないのですが、今朝はちょっとびっくりしました(^◇^;)

    これはベランダの構造上しょうがないのですかね。

  30. 403 マンション住民さん

    私も時々ですが、外から匂うことがあります。でも、仕方ないと思っています。私の家の匂いもきっとお隣さんに届いていると思います。吸気と排気が同じ場所なので、ある程度は仕方ないのかと。。

  31. 404 住民さんA

    あれって前から前田建設でしたっけ?
    日建設計だった気がしますが、変わったのでしょうか?

  32. 405 マンション住民さん

    日建。。は、ちとやばいですね

  33. 406 住民でない人さん

    はじめまして。
    私は湾岸エリアにマンションを検討しているものですが、
    有明はすこし殺風景なのでどうしたものかと思っています。
    ただ晴海などは値段が高く・・・ブリリアマーレなどを検討してみたりと
    悩んでいるところです・・
    皆さんお住まいになって住み心地はどうですか?
    あと有明を選んだ理由は?

    いろいろ参考にさせてください。

    お邪魔致しました。

  34. 407 入居済み住民さん

    住み心地(地域としての)は良いですよ。
    買い物は、ららぽーとの中のアオキか、ビバホームの中の文化堂、
    たまに深夜に買い物があるときは東雲のジャスコと、
    生活には困らないですが、飲食店はちょっと普通過ぎかなと。
    ちなみに有明(この物件)にした理由は、交通アクセスの割に
    値段が安いところと、豊洲ほどまわりが騒然としていないところです。

  35. 408 住民K

    皆さん、配達記録郵便や簡易書留郵便に不便を感じていないですか?
    突然の呼びかけですみません。
    宅急便は宅配便ポストに入れてくれるし、そうでなくても運転手の携帯番号をポストに入れてくれるから当日中に受け取ることも可能ですが、郵便局は当日受け取りたいなら22時以降に深川郵便局まで行かなければなりませんよね。

    そこで深川郵便局に聞いてみました。
    電話に出る人大体の人がこう答えます。
    「配達記録郵便は受取人様のサインまたは印鑑が必要なので、宅配便ポストには入れられません。」

    そんなときこう言ってみてください。
    「深川支店長宛てに予め文書を出せば宅配便ポストに入れてくれると聞きました。実際にそうしている人もいます。その書類を我が家のポストに入れてください。」

    私は深川支店に行ったときにその書類をもらい記入、提出しました。
    1回目の配達ではうまく登録されていなかったのか、配達記録郵便が不達になってしまいましたが、今では宅配便ポストに入れてもらえています。

    これ、とっても便利です。
    クール便や現金書留などは当然入れられませんが、配達記録って意外と来るんですよね。クレジットカードの更新とか。

    是非皆さんもご活用されてみてください。

  36. 409 マンション住民さん

    今日から来年1月10日まで毎週土曜日にお台場海浜公園で花火が打ちあがるそうです。2000発ほど上がるとの事。Ariake Updateさんの情報です。

    2007/11/10 - 2008/01/12 の毎週土曜日 19:00-19:10(一部19:15) 
    荒天の場合、中止

    今日は駄目かな。。

    http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=238

  37. 410 マンション住民さん

    今年も年末にはレインボーブリッジのライトアップがされるとのこと。
    綺麗ですね。。屋上で見てみたいと思います。

    http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071102/index.html

  38. 411 マンション住民さん

    マンション裏側(サークルK側)に
    パトカーが回転灯つけて とまっていますね。
    駐車違反に対して どなたか 通報したのかしら?
    どんどんと 違反取り締まりしてくれるといいなぁ。
    これで 少しは駐車違反が減ることでしょう。
    おまわりさんも 頻繁に来てくれればいいのに。
    たま〜〜〜にしか 来ないと すぐ元通りになる気がします。
    こまめに通報することも大事ですね。

  39. 412 匿名さん

    BSで黒豆コンビ4にグランデでてましたね。
    かっこよくてうらやましく思ってしまいました。

  40. 414 入居済み住民さん

    東雲の旧三越倉庫の跡?付近っていま建設ちゅうですよね?
    あれって何ができるんですかね?まだ大きなクレーンなので
    これ以上背の高いもの立てられると景色がかわってしまいますね。

  41. 415 マンション住民さん

    オフィスビルです。
    高さ44.35m。10階建て。
    来年5月31日完成予定だそうです。

  42. 416 マンション住民さん

    すいません。
    当方、住民による方も含めて説明会に出れなかったのですが、
    内容は如何だったのでしょうか。
    差し障りの無い範囲内で情報共有させてください。
    お願いします。

  43. 417 住民K

    >416さん
    >>当方、住民による方も含めて説明会に出れなかったのですが

    いつ行われた何の説明会を指していらっしゃるのですか?
    住民さんであればもう少し特定していただければと思いますが・・・

  44. 418 416

    すいません。
    よく見たら今週末でした・・・。
    なぜか勝手に先週と思い込んでいました。
    行けるので自分で確認してきます。

  45. 419 マンション住民です

    先日、夜帰りに挨拶した人3人に立て続けに無視されました。
    さすがに凹みます。
    自分から挨拶しないのは別に勝手だとは思うのですが、挨拶されたらあからさまに無視ってなかなか普通の神経してたら出来ないと思うのは私だけでしょうか....。
    ほんと悲しいです。もう挨拶するのやめようかなと思ってしまいます。

  46. 420 マンション住民X

    挨拶を返してくれない人以上に「ムッ!」と思うのが
    エレベーター来て、乗ろうと思うとドアが閉まりかける。
    あれって、絶対気まずい雰囲気になるからそぅしなけりゃーいいのに^^;

  47. 421 住民さんA

    ほんと、ここは無愛想ですなぁ。前のマンションは同規模だったけど
    愛想良かったし。挨拶もあたり前だった。
    デザイナー物件って、それなりに虚栄心が高いヒトが多いのかなぁ。
    辺に見栄張ってもしょうがないのですが・・・

  48. 422 マンション住民さん

    うーん、
    高速道路工事の騒音がうるさいです。
    今でもうるさいのにそのうち目の前の工事になるかと思うとかなり憂鬱
    です。高速完成後の車の騒音は更に不安。プールの景色も悪くなるし。
    ほんと、資産価値にも影響しますよねー
    本当に売却を考える今日、この頃・・・
    ブリリアマーレへ行ったら、ガレリアからの買い替えのお客が多いらしい
    (苦笑)

  49. 423 物件比較中さん

    そんなこと匿名掲示板で言っても仕方ないでしょう。
    ウジウジするくらいなら本人に言え!

  50. 424 マンション住民さん

    まあまあ、
    ここに書き込みしてる人って、
    三人ぐらいしかいないんだから仲良くしましょ^^

  51. 425 マンション住民さん

    11/6にオリンピック招致理事会・総会があり、輸送手段について書かれてました。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hb7200.htm

    有明に関係しそうなのは、
    --------------------------------------------------------------
    2 BRT(バス高速輸送システム)
     有楽町・有明方面等に連接バスを運行

     【今後の取組】

    環境配慮型バスの導入により、「環境都市東京」を世界にアピール
    BRTと連接バスの組合せにより輸送力確保
    --------------------------------------------------------------
    でした。連接バスとは、2つつながったバスのことで、BRTとは、バス専用レーンを設けて、高速輸送ができるようにするものだそうです(他都市BRT参照)。LRT(次世代路面電車)や地下鉄の構想は消えてしまいましたが、このアイデアは実現性が高そうです。恒久化してくれたら嬉しいのですが。

  52. 426 マンション住民さん

    今日も お昼前からパトカーが2台が来て
    サークルK側の 駐車違反取り締まりを やっていましたね。

    まめに 通報すれば きちんと取り締まりがされる ということですね。
    今も駐車している車には何やら警告書のようなものが張られています。

    駐車違反は通報すれば お巡りさんが取り締まってくれますが
    横断禁止区域を 横断してしまうのは 通報してもムリかな?

    今度 通報してみます。

  53. 427 マンション住民さん

    あの説明会について色々考えましたが、正直「もうどうでもいいや」って感じです。
    こんな感じでこのマンションに対する愛着やモラルも落ちていくのかな・・・と思いました。
    >>426さんの書かれている駐車についても今では「そんな人もいるだろうな・・・」と妙に納得してしまいます。

  54. 428 入居済み住民さん

    >427

    では会には参加されなかったのですか?
    今後何か決定事項があっても会にも参加されなかったり
    どうでもいいとおっしゃるようでしたら文句を言う資格はないですね。
    頑張って活動している人たちに失礼です。

  55. 431 マンション住民さん

    有明小学校・中学校の完成予想図が3Fに張ってありますね。いよいよ具体化してきた感じです。

  56. 434 マンション住民さん

    三越倉庫の跡ですが、もっとわかりやすい情報がありましたので掲載します。

    http://www.take-office.co.jp/shinchiku/1176517923.php

  57. 435 住民さんA

    ガレリアの周辺は全部学校で囲まれますね。
    バスが混んでいやだなぁ。

  58. 436 入居済み住民さん

    >435

    高層マンションに囲まれるよりかは良いんじゃないですか?

  59. 437 入居済みさん

    以前にも 話題となっていましたが
    ゲスト駐車場の 予約方法って 何か良い改善案がないかと思います。

    どなたか特定の方が 毎週の土曜日 すべての時間帯を
    押さえているような 予約になっています。
    数人の別の方が予約して 埋まっているのかもしれません。

    現在のシステムでは 部屋番号もわからないので
    1人の方が予約しているのか 複数の方が予約しているのかも
    わからない状況です。

    もし特定の方が予約されているのならば 1台しかスペースがないので
    「とりあえず予約しておいて 使わなければキャンセルすればいいや」
    との考えでは 利用したい方々の迷惑だと思います。

    今は 先着予約となっていますので これをどうしたら
    改善できるのか なかなか良い方法が浮かびません。

    ホテルの予約のように キャンセル料金を徴収するような方法など 
    なにか効果がある改善策がないのでしょうか?

    何か良い方法が浮かんだら 理事会に提案したいと思います。
    みなさんも 良い方法があれば 提案してください。

  60. 438 マンション住民さん

    今の時点で
    24日 20:00〜 26日 08:00
    すき間なく 予約されている状況ですね。

    ほんとに使うなら 何ら問題はありません。
    キャンセルするなら 早めにお願いしたいですね。

  61. 439 マンション住民さん

    Ariake Updateさんで紹介されてましたが、プロパストのCM動画がHPで公開されました。ガレリア2本、オリゾン2本です。他のデベロッパーではなかった感じです。私は好きです。
    http://www.properst.co.jp/2007/prinfo.html

  62. 440 入居済みさん

    駐車場の予約ですが・・・

    現在は
    25日の13:00までが キャンセルされています。

    やはり
    「とりあえず予約しておいて 使わなければキャンセルでいいや」
    とお考えの方の予約なんでしょうか?

    理事会でも 懸案事項となっているのでしょうか?

  63. 441 マンション住民さん

    最初に駐車場の問題を提起した者です。
    共感していただけて嬉しく思います。
    この掲示板では「理事会に投書しろ」という意見が多くなりがちですから最初に申し上げますが、私は本件については投書済です。
    ただし、投書は実名で行いますので、投書をしたかしないかをこの掲示板に書くことは、この掲示板を見ている理事会の人から特定されることとなりますので、今後は投書したかしないかを書くつもりはありませんのでご了承ください。

    ゲスト用駐車場問題、440さんも投書してください。
    1人の意見と多数の意見では理事会の方々の動きも違います。
    この掲示板に問題提起したのも、多数の人にこの掲示板や投書で問題を共有してほしかったからです。
    今では週末の予約はほとんどできません。
    なぜなら特定の人にルールを悪用され、独占されているからです。

    毎週金曜の20:00〜土曜の10:00、土曜の10:30〜日曜8:30までを前月1日に予約されています。(24時間までしか連続して予約できないので、30分だけ空けて連続予約しています。)
    確かに同一人物かどうかは私達にはわかりませんが、同一人物と見るのが妥当だと思います。
    そして直前になったら使わない部分はキャンセルしています。

    解決策は3つ思いつきます。
    (1)予約は月に○回までと制限を設けること。
    (2)キャンセル料制度を導入すること
    (3)キャンセル回数が一定期間に一定以上になった場合、予約に制限を設けること
    また、解決策とはなりませんが、予約している部屋番号を見られるようにしてもいいかも知れません。

    理事会へはまず同一人物であるかどうか、直前キャンセルの実態がないかどうかの調査依頼をしていますが、投書しても理事会からは返事がないので動いているのかどうかも全くわかりません。
    どういう投書があってどのように動いているのか(又は問題と考えないのか)、については理事会からフィードバック又は開示してほしいと思います。

  64. 442 マンション住民さん

    連続投書すみません。
    11月については10月1週目に確認した時点で、すべての金〜日(今週の3連休については木曜夜〜日曜)について上記のような予約(正確には30分程度のズレはありますが)でした。
    12月については本日確認したところ、すべての金〜日、28日(金)〜31日(月)まで上記のような予約になっています。

  65. 443 入居済みさん

    予約方法が 先着予約である限り 改善は困難ですね。
    防止策は やはり 何らかのペナルティが 必要だと思います。

    No.441さんの解決策は 有効だと思います。
    理事会で 早速 協議の上 実行したら良いと思います。

    12月になれば また 1月の年始とか週末とか
    先着予約されてしまうのでしょうね。

    先着予約ですが 利用したい人も多くいると思いますので
    お互いよく考えて 予約するよう心がけましょう。

    早く 改善されることを 希望します。

  66. 444 入居済み住民さん

    なんかその週末に悪質利用するモラルがないドライバーは
    この間、利用時間がすぎても勝手に延長して停めていたようで
    次の時間の予約の方が停車することができず勝手なドライバーが
    車を動かすまでゴミ捨て場の前にとめる始末になってました。
    近隣にタイムズとかあるんだからそちらを使ってほしいですよね。
    いつも予約がとれなくてなんだかなーって思います。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  67. 445 入居済みさん

    駐車違反には ほんとに困ったものです。

    運転していて 車の影から 人が出てくると
    ドキッとするときがあります。

    現状での対応策は 事故になる前に 
    こまめに 警察へ通報するしかないですね。

    確かに 特定の車が 駐車しているのをよく見ますね。
    あと コンビニ側のガードレールの内側にとめている二輪車。
    あの場所が自分の駐車場であるかのように 毎日とめている。

    自転車置き場の 空いている場所を 二輪車用に解放したらよいのでは?
    大きいバイクはムリでしょうが スクーターに限るとかなら?
    もちろん自転車置き場及びスロープではエンジンはかけない
    などの新たなルールづくりが必要ですが。

  68. 446 入居済みさん

    たった今すごいもの見ました・・・。

    1階エントランス部分で、ピアノ側で井戸端会議中のおばさん2名&子供2名の暴挙。
    おばさんは話に夢中、子供はこともあろうに1輪車で大理石の床を走り回り、お菓子の箱と中身はエスカレーター手前にぶちまけられ、風船持ってエスカレーター周辺を嬌声あげながら暴走。
    子供作る行為はできるのに、躾はできないんですねえ・・・。
    もっと自分の子供に責任持とうよ、と。

  69. 447 マンション住民さん

    一輪車とお菓子を散らかしてたのはいかんですね。。注意しづらい時は、管理会社に言ってもらうのはいかがでしょう。ちなみに先日グランドピアノの自動演奏中に小学生低学年くらいの子がピアノの練習を始めたので少し注意しました。大人の私からはビックリすることでも、子供の視点に立てば、広い場所があったり、ピアノがあったりするとついつい遊んでしまうのでしょう。私も含め、親も注意しとかないとですね。。

  70. 448 マンション住民さん

    1輪車も自転車や荷台と一緒だと思うので、1階エントランスの大理石部分に乗り上げてはいけないと思うんですが。
    普通外で遊ぶでしょう、1輪車・・・。暖かいから屋内で1輪車?
    過保護にもほどがあります。児童館じゃないんですから。
    **っ母と週刊誌の見出しではないですが、思います。

  71. 449 入居済み住民さん

    ここのマンションに住んでいる子どもはほんと躾がなってないと思います。
    挨拶しないのはもちろん、注意されても返事は無しです。
    ペットクラブよりキッズクラブをつくっていただきたいくらいです。
    私も以前ひどい光景をみたことがあります。

    3階ロビーで子供に三輪車をこがせている親子。
    フロントは見てみぬふり。

    3階ラウンジで子供が遊ぶ声がしていたかと思いきや
    裸足でベタベタ走りいっせいに宅配ボックスのところへやってきて
    機械をいじくる。フロントは注意せず。

    日中学校帰りに友達を呼んだのか勝手に入ってきた子なのかはかりませんが
    27ラウンジバーへスナック菓子を大量に持ち込んで5,6人の
    小学生同士で騒いでおり「何号室?」って聞いても答えず。
    日中の利用とはいえどラウンジバーはお酒をのむところで
    屋上は子供だけの利用はとても危険だと思います。
    親の常識を疑います。

    子供の躾ができないのであれば規約をつくるべきです。
    これだけペットのマナーをうるさくいうのにどうして
    子供のマナーを話題にしないのか不思議です。

  72. 450 マンション住民さん

    管理会社に注意してもらったほうがいいのではないでしょうか。

    以前駐車場でドアミラー畳まず入れ、破壊音ならした人が居たので
    駐車場側が破損してないか確認依頼しました。シルバーの古い
    ドイツ車だったかな。

    それにしても嬉しいことではありますが、この少子化の中、
    マンションに子どもが増えてきましたね。

    入居初期の頃子ども嫌いのコメントよく見ましたが、該当者には
    つらいですね。がんばって欲しいです。

  73. 451 入居済み住民さん

    あとベビーカーやペットカートでのエスカレーターの利用も
    危険ですよね。

  74. 452 マンション住民さん

    子供を育ててる身としては、一部のそういう方の常識のない行為のせいで、肩身が狭いです。
    たしかに私も見ました、一輪車の女の子がエントランスの大理石をグリグリしてるところ。ベビーカーがいいんだからいいじゃない、と思ってらっしゃるのかな?
    でも学童がちゃんと海浜公園にあるので、一輪車の練習は屋内ではしないで貰いたいですね。
    子供のしつけ、マンション内の住民の方々にもどんどん注意していって欲しいです。わたしだったら、気づかない部分は先輩ママさんに教えてもらえる地域づくりって重要かな〜と思いますね。

  75. 453 入居済み住民さん

    マシーンジムも子供だけで利用しているときがあって
    親は何してるんだっておもいます。
    子供たちだけで、それもジム用の靴ではなく下穿きやサンダルで
    やってきてランニングマシーンをものすごい速度にして騒いだり
    その他のマシーンをいじって手を挟まないかハラハラします

    一度親が迎えに来たことがありましたが挨拶はもちろん
    下穿きで走り回ったジムやマシーンをきれいにしていくわけでもなく
    マシーンのリセットもしていっていなかったです。
    マナーが守れないうえに事故の危険だってあるのだから
    子供規約をぜひ作ってほしいですね。

  76. 454 マンション住民さん

    子供は、いくら躾を しっかりしていても、 一瞬のうちに 思いがけない事を するのが、子供なんです。 その現場を 見たら 昔のおじさんおばさんのように、即 注意をしてあげる事が、 大人としての役目なんでは、ないでしょうか?

  77. 456 住民さんK

    子供の件驚きました。マナーに関しての注意は子供の為でもありますし(ペットの件も)、管理組合にその都度報告されたほうがいいですね。私は時間帯が遅いのであまり子供を見る機会がありませんでしたが、夏の夜遅く帰宅した際エントランスの大きい方の池の中を思いっきり走り回る子供2名を見ました。これは大変危険ですね池に何が落ちてるかわかりませんし、第一遊び場ではありません。現在は池の縁に注意書きが書かれています。

  78. 457 子供好き

    449の方、少し執着し過ぎではないでしょうか?

    何号室?なんていきなり聞かれて答える人、子供含めていないでしょう。
    不審者とは口利かないのがいい子だから。

    あなたの感覚と世間の感覚がずれてるから、フロントの対応に
    不思議に思うんですよ。それくらい許せる許せないの基準が
    あなたとほかの人では違うから。

    子供禁止マンションに移らないかぎり、そこまで執着してると
    悩みは解消されんのでは?

    455の方

    いくらなんでも子供に対して放し飼いという表現はモラルを疑います。そんな大人がここに同居してると思うと気が滅入りますね。

    まあこんだけ人住んでりゃ、色々いるんでしょうが、犯罪だけは
    犯さないでね。

  79. 458 住民さんC

    子供好きさんは、もしかして心当たりおありなのかな?
    なにやらいきり立ってらっしゃるようですが・・・他人の言葉尻をとらえてどうこう言うより、問題そのもののほうが余程深刻ですよ。
    大理石の部分に一輪車を持ち込ませたのは?
    お菓子が床に産卵しても放置してるのは?
    ・・・親がすぐそばにいて、これはどう考えても「放牧」ですよ。
    子供は人間様とはいえ、動物です。
    すべての動物は、親から「生き方」を教わって成長し、大人になっていきます。
    人間界の「やってはいけない最低限のこと」「他人様に迷惑をかけない」「常識」は親が子供に教えるべきこと。子作りして出来ちゃったはいいけれど、躾をしないままでは動物並みです。
    モラルを疑われるべきは、そういう親のことを問題にするのではなく、子供をただ猫かわいがりして揚げ足を取るだけのあなたの様な傍観者(当事者?)。
    子供は教えなければわかりません。子供に罪はなくとも、親は叱られるべきです。

  80. 459 住民さんK

    売り言葉に買い言葉。掲示板とはいえ、相手のあることですので、思っていることを吐き捨てるように書くことは、傍から見ていても同じマンションに住む者として気持ちのよい感じは受けません。子供のマナー云々、まずは我々のマナーを正すべきではないでしょうか。穏やかに話をしたいと思います。

  81. 460 住民さんE

    いずれにしても、宅配等で台車により大理石の床が傷つくために、業者には手で運んでもらってる現状を考えると、自転車と同列にあたる一輪車で子供を遊ばせたり、公共スペースであるエントランスに食べ物を床にばら撒く行為は、大人でも子供でも厳しく罰せられる程の暴挙です。
    傷ついた大理石の補修費用は、すべて住民の決して安いとはいえない管理費からまかなわれるのですから。
    ジムにしても、エアロバイクが壊れていたことが以前ありましたが、そういった修理も管理費から。
    結局、見知らぬ躾の出来ない親御さんのために、住民全員が被害をこうむるわけですから、親御さんご自身がそういう結果をきちんと踏まえて子供を育っていけばいいだけの話です。

  82. by 管理担当

  • スムログに「ガレリアグランデ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸